読者雑談専用記事通常版 2023/09/26(火)
『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。
読者雑談専用記事(通常版)とは
本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。
書き込んでいただく内容
- 読者同士の挨拶ないしは近況報告
- 最近気になっていること、議論したいと思っていること
- 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)
等々、何でも結構です。
なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。
読者投稿
『読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。
その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。
過去リンク/次回更新予定
次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2023/09/30(土)』を9月30日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。
過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。
- 前回のページ『読者雑談専用記事通常版 2023/09/23(土)』
- 『読者のページ』一覧
- 直近過去15回分のページ
2024/11/16 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/16(土) (57)
2024/11/12 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/12(火) (35)
2024/11/09 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/09(土) (77)
2024/11/05 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/05(火) (87)
2024/11/02 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/02(土) (96)
2024/10/29 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/29(火) (96)
2024/10/26 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/26(土) (67)
2024/10/22 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/22(火) (45)
2024/10/19 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/19(土) (55)
2024/10/15 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/15(火) (58)
2024/10/12 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/12(土) (42)
2024/10/08 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/08(火) (83)
2024/10/05 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/05(土) (53)
2024/10/01 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/01(火) (59)
2024/09/28 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/09/28(土) (62)
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
日本と世界の守りをお願いしたいところです。
日英伊、次期戦闘機開発
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230926-OYT1T50047/
米株価暴落の引金を引くのは、中共の不動産会社破綻
天高く馬肥ゆる秋、これは古代シナの諺であり
意味は秋になったので、北方騎馬民族が襲ってくるので
気をつけろであり、秋なので食べ過ぎで
体重が増えるという意味ではありません。
そんな秋ですが、秋は米国株価暴落の季節でもあります。
米国株価暴落の前には必ず不動産バブルがあり
それから株価暴落になります。
暗黒の木曜日の前には、フロリダの不動産バブル
リーマンショック時は、多額の借金をさせていけない層に
金を貸付たサブプライムローン問題。
そして今回予想されるのが、中共の不動産バブルの崩壊
破算を申請した恒大集団だけではありません。
中共がこの問題を解決するただ一つの方法は
不動産業界を丸ごと「人民公社」化し、国内の債権
債務問題は無し・国外は支払いしないという手段です。
どっちみち中共は法律が無い国であり、皇帝が統治する
国ですから、国内では特に問題はありません。
国外は借金が返済されない問題がでてきますが
中共は無視するでしょうし、借金させた欧米が悪いと
主張するでしょう。
リーマンショック時と同様にどこに・どこまで問題が
大きくなるかは不明ですが、米国銀行の決算だけは赤字確定です。
これが更なる銀行の格付引下げ・資金流出・企業が借金が
できなくなる問題から
企業の資金不足問題・倒産に繋がる可能性があります。
ちょろんぼ様
>国外は借金が返済されない問題がでてきますが
中共は無視するでしょうし、借金させた欧米が悪いと
主張するでしょう。
それは流石に無理では(笑)。
中国共産党幹部が逃避させている隠し資産なんて、多分米国政府はすべて把握しているから、それを差し押さえられたら、ジエンド、
不動産バブルの崩壊。中共の悩みは深い (o´Å`)フゥ
> 中共は無視するでしょうし、借金させた欧米が悪いと主張するでしょう。
さすがにそれはないと思います。そんなことしたら、二度と外貨での資金調達ができなくなりますから。せいぜい、再建への協力として債務の一部減免を「お願い」するくらいでしょうね。「全部飛ぶよりも、何割かでも回収できた方がいいだろ?」てなもんです。
また、Money1の記事によると、恒大集団の外貨建て債務は約320億ドル程度とのこと。1社でそれを全部抱え込むなんて超絶間抜けな会社があればエライことになるでしょうが、おそらくは債権者総数はかなりの数に上り、1社あたりの債権額として1億ドルを超えるようなところはほとんどないのではないかと思われます。その程度であれば、仮に全損となっても、潰れるような金融機関はないでしょうし、赤字になるかどうかすら微妙ですね。
まあ、恒大集団だけで済んでくれれば、という話ではありますが。
ちょっと気になるニュース。
台湾周辺で中国に「異常」な動き、水陸両用部隊も演習=国防部
https://jp.reuters.com/world/us/X5PBSG5LHJJINIPCQ3Y3XSDBUM-2023-09-22/
人民解放軍が福建省で水陸両用車部隊を含めた大演習を行っているそうです。
さて、ただの演習なのか、それとも……
龍 様
おはようございます。
台湾事変は起こって欲しくないです。日本国も日米安保により参戦となれば、自衛隊員の血が流れる訳ですので。
ロシアのウクライナ侵略行為に対して、周辺国やアメリカが本格的に介入しないのもロシア保有の核兵器の抑止力と思います。
台湾が核武装すれば?、それなら日本国も、という流れは危険だと考えます。
世界中が防衛目的の核武装。世界中の国々は鎖国状態になり、資源、食糧は武力頼りの取合い。世界は終わりです。
解散総選挙と言えば気になるのが新興政党。
右のれいわこと参政党で大規模な選挙違反発覚か。
パチンコ屋の倒産を応援するブログより
https://pachitou.com/?p=6821
(引用始め)
やっぱり「戸別訪問」を自慢してますね。
参政党の動画でもポスト(ツイート)でも
戸別訪問についてノルマとしていることがわかるので
参政党の基本の選挙戦術なのでしょう。
Xでも「参政党 戸別訪問」で検索すると候補者が戸別訪問を実行して
報告しているツイートがいくつも出て来ます。
(引用終わり)
これ参政党が公選法が禁止する戸別訪問を組織的に選挙違反をしていた疑いってやつだよね。
取り締まれよ、警察。。。
おはようございます。
当方もこの記事は拝見しました。
警察って、選挙が終ると、落選した候補者は取り締まりますが、当選した候補者はスルーしますよね。
議員様になると特権のようなものが、もれなく付いてくるのでしょうか?。
中国不動産会社のドル建て債券を保有しているのは誰だ?
格付けは投資不適格だそうなので一般投資家ではなさそうだ。
トヨタは海外で行う事業のためにドル建債を発行しているし、日本でそれを買うことができる。
中国の不動産会社が発行するドル建て債も中国国内企業が保有しているのだろうか?
何か情報有りますか。
アルツハイマー病新薬,厚生省が認可
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bb28f956e7424a72eba85874cdb47072cd74043
副作用もありそうだし、完治薬でもない。
それでも進行を遅らせれるなら、
照り続きに降る雨。
慈雨、慈雨、
多少でも効果があれば、本人だけでなく周りの人にも救いの薬。
感謝、感謝、なので、つぶやきます。
すみません、匿名です 様
当方の亡父も認知症からの持病悪化で逝きました。
認知症を患うと体調不良を周りの人に伝えられずに悪化、周りが気づいた時には手遅れ、となるように思います。
亡父は暴力や徘徊の症状はありませんでしたが、認知症は誰も幸せにならない病と思います。
コロナ流行下でしたが、病院の御好意で最後を看取ることが出来たのは、とてもありがたかったです。
人間、最後に逝くのも大変な様子でしたが、認知症は最後の苦しさを和らげるのかもしれません。
肝心の新薬ですが年間の薬価が390万円だそうですので、我家の財政では費用対効果で迷う判断を迫られたと思います。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%9E%E3%83%96
地獄の沙汰も金次第。
個人的には、人生の最後まで経済力を求められる世の中に未練は持ちたくないです。そろそろ、安楽死の条件を調える時期になったのでは、と思います。
土地家屋調査士 様
私は母親が認知症初期ですが、今ある薬をもらって助かっています。
弱みを見せない知人に親が部屋を糞をこすりつけて気が狂いそう、
と愚痴を言われたことがあります。
親が人ではなくなっっっていく姿、やりきれないですね。
>年間の薬価が390万円
>地獄の沙汰も金次第。
私も、意見に賛成です。
本人の意志で、死ぬときを決めれる(自殺とは違う)
尊厳死・積極的安楽死の議論を進めるべきだとは思います。
観ていないと思いますが、春に「ロスト・ケア」という映画を観ました。
介護している家族のための連続殺人、建前ではなく、現実問題として考えさせらrました。
すみません、匿名です 様
返信ありがとうございます。
当方の亡父も既存の認知症進行防止薬を服用しておりましたが効果はほとんどありませんでした。医師から人により効果に違いがあります、とは言われてました。
亡父の変わりゆく姿に、あのプライドの高い人がこんなになってしまうんだ、とショックを受けました。
諸々の事情で施設の御世話になりましたが、1年3カ月後に持病の悪化で逝きました。最後を看取った時に、亡父が普通に戻ったとホッとしたことを覚えています。
認知症は罹った人の尊厳を失わせ、家族も大変な負担を負わせ、誰も幸せにならない病だと思います。
仮に尊厳死を選択できたとしても母は承諾しなかったでしょう。家族の考えもそれぞれです。
当方のように孤独死が予想される境遇なら、若い介護士に迷惑をかけ、貴重な税金を使うよりは、尊厳死を望みます。
今後は社会保障費の莫大な増額が予想されてます。
安楽死、尊厳死は社会全体で賛否を問う、大きな課題になると思いますので、日本国でも早急に検討を始めるべきと思います。
すみません、匿名です様の御母堂の発症が遅れること、もっと有効で安価な治療薬が開発されることをお祈りいたします。
本当に困った時は、早めに行政に相談なさることをお勧めします。
重い課題だなあ。
失礼します。おれも脳幹出血で倒れ仕事なし収入なしの61歳です。半年前か。友達が久しぶりに外に連れ出してくれたとき、自殺のチャンスと考えたのを思い出します。友に迷惑をかけたくない。その一心で思いとどまりました。地獄の沙汰もカネ次第はまさにほんとうで行政はじめカネがないとなにもできません。障害者認定も診断書がないと認めてもらえません。市役所もヨタヨタ歩きのおれには地獄の拷問です。ご尊父が壮絶な最後だったとかで、苦労されたでしょうけど、月並みですが、お父様は幸せだったとおもいますよ。
土地家屋調査士 様 たろうちゃん 様
ありがとうございます。
死に関してはデリケートな問題ですね。
お釈迦さんは「生老病死」の四苦は人が生きる上で避けては通れない苦とのこと。
親は抵抗しましたが、判定を受けることができました。
本人が、私はボケていないよ!!!
子供叱るな来た道だもの年寄り笑うな行く道だもの・・・
昨日のNHKニュースだと、全国の認知症患者は550万人だそうです。
新薬の保険適用と認知症患者の尊厳を守る生活を保障するように岸田総理は指示したそうですが、尊厳死の要件とかの検討も指示しておいた方がいいよ、岸田ちゃん。
今から指示しておけば、憲政史に名前を残せるよ。
皆様に亡父を偲んで頂いて、父も草葉の陰で喜んでいると思います。ありがとうございました。
子供叱るな、来た道だもの、年寄り笑うな行く道だもの。
泣けた!あぁ凄い壮絶な介護人生だったんだな、、と感じた。すいません匿名様、土地家屋調査士様、自らの闘病にかさねると、こうしてコメントを投稿できる自分はまだ幸せかもしれない。おカネも掛かるよなぁ。力が及ばなければ悔しいよなぁ。勝手に泣いています。がんばりましょう。
拝
そうですよ、たろうちゃん。
辛くても生きて、日本国の行く末を見届けないと。
昨日、法務局に行った帰り、信号待ちの車の中、横断歩道を渡るカップル。彼女さん、パイオツ、カイデー。揺れるわ揺れる。
良いもの拝ませて頂きました。
生きていれば、ほんの些細な良い事もあります。
「世襲候補は先代議員と同じ都道府県の選挙区からは立候補できないことにする」という案がスンナリ腑に落ちない理由を考察していたら個人的にナカナカいんたれすとになってきたので他の方の意見も聴いてみたくなった件
※そもそもこの案には『致命的な欠陥』があると当方も心得ているので仮に腑に落ちたトコロで賛同することはないンですが
まずは整理できた腑に落ちない理由2点
①提案者説明文中に「親の七光りで議員しやがってポンコツがバカヤロウコノヤロウ」という意識が前面に出過ぎて見える
元記事が小渕優子議員の話題であってコメントも世襲批判からの展開でしたので別に不思議はナイのですがスギタルハオヨバザルガゴトシ、その後の提案者の発信複数も読み重ねるにツレ、引き合いに出すソノ内容やら表現の端々から『オッサン(失礼)世襲憎しで視野狭窄して思考が突っ走っとんちゃうけ?』と思うに至りあーコリャ薄々①を感じておったんだなと
提案者の発信は行数多い分ツッコミ処も結構目についたモノノそこはソレとして、提案者は世襲批判から論を展開されとるんで当然ながら提案者の考えるポンコツ世襲政治家が挙げられたりしてたワケですが『コレアカンやつやん』のワリと決定打は”安倍晋三総理は例外稀有(意訳)”と”優秀ならどこの選挙区でも勝てる(意訳)”が意識上でアウフフェーベンしたときにキまして、『致命的な欠陥』とリンクして『コレ絶対ヤバイヤツ~』警報が出ました
世襲候補一律に網掛けしようという提案者が現役の世襲政治家をクサシながら憲政史上最長期間政権を担った世襲政治家をホメとるで?片方いまヤっとる最中で片方すでに結果(ソレモオソラク最上級の)を出したあとやのに??コイツ(失礼)ホメとる方が一次政権中やら投げ出した後すぐやらでも同じに言いよるか???
まーはじめのうちは次の②の方が主に意識に昇ってきてたので①はナンカハッキリせんモヤモヤやったんですが、提案者と匿名の応酬眺めてたらハタとキたカンジっス
長いので割りマシタ
②「ジバンカンバンカバン」いわゆる三バンを前任者から引き継ぐのは”世襲”だけか?違うわな??禁ずるつもりの”世襲”の要件範囲は???
この②は『致命的な欠陥』の一部でもあるのですが、提案者がナニをもって「世襲」と考えているのか見えず尋ねてみたもののレスはつかず、提案者が繰り返し発信していた世襲批判でも三バン継承許すまじに終始して当方はマトモに相手されませで(日頃の行い悪いカラカネ)『次』に議論も展開しようもなくソシテボクハトホウニクレル~に陥っとりマシタ
このアタリで半ば議論は諦めてボケーっと眺めてとって①がキたカンジです
その後も②について薄ボンヤリ意識していておもしろい(interest)んじゃね?となったのがこのあとの本題なのですが…
ソノマエにこの提案者の「世襲候補は先代議員と同じ都道府県の選挙区からは立候補できないことにする」案、直球すると憲法改正しないと出来ないんですナ
「日本国憲法の第14条と第44条に引っ掛かるので(旧)民主党も法案化を断念した』んで、ご存知の皆さん憶えておられた皆さんは多分”憲法改正せな出来んことやで”と生暖かく観て…ナイっスよね”またアホな話繰り返しとるなあ”スルーっすよねソリャ…
結局(旧)民主党は世襲制限を「配偶者と三親等内の親族」等で一旦は内規とするもなし崩しで立憲民主党も引き継がず、自民党も内規でやりかけてなし崩しで今なんですが、内規なし崩しにする現職議員連中が憲法改正の中身にコレ入れる?入れさせられる??現実見てどうやって???
つートコロまで来て次本題いきます
本題
今んとこザックリしか視てないンですが、多分三バン全て最強レベルと推測される小渕優子は確かに飽きれるほど非常に強い候補で祖父(で初代)の造り上げた企業グループなどをバックに圧倒的な得票数をタタキダス3世議員ですが、今のところピーク得票数を積んだのは35歳2009年位でその時の対立候補は72歳社会民主党新人と37歳幸福実現党新人、孫引き数値ですが有権者数(有効投票数ではない!!)の半数を気持ち超えてましたオソロシ
その後は有権者数(繰り返すが有効投票数ではない!!)の4割ラインを超えたり下回ったり、このヒトだけ見てれば「三バン最強~」ですがソレでも『ソノ程度』です
敢えて云います『ソノ程度』です
全国的には”個人の三バン持ち”も”組織の三バン持ち”も”旧来型三バン持ち効果”の低下傾向はハッキリ認識しているようです
甘利明自民党幹事長(当時)の小選挙区落選はまだ記憶に有るでしょう?忘れた??彼も父親の地盤継いだ世襲2世議員ですが”自民党現職幹事長初の選挙区落選”だったそうです
日本は投票率に伸び代まだ結構アリマスから公明党とかもビビってるかもしれませんねミンナが関心持って投票にチャンと行き出すの
これまで投票していなかった選挙民が関心持った結果”旧来型三バン持ち”が議席取るならソレも民意ですし(現状の投票率と選挙結果も当然民意)
要は『”三バン有ってもソンナノカンケーネー”にしちまえば良くね』
です
肝は『投票率の向上』と『死に票を減らす対策』だと診ました、アリキタリですが
投票率は制度変更無くても草の根で取り組めそうではアリマスが死に票は選挙制度を変える必要がアリマス
(現状投票率でも三バン効果が低下傾向なのはネット社会の伸長発展も…ですが定量的な指標思いつきません)”投票率が上がれば”固定票固めてる従来型候補の旧来型三バン頼みは更に苦しくなる可能性が有りそうです
次に「死に票を減らす対策」
とりあえず小選挙区比例代表並立制についてのみですが一応変更端緒の穴だらけの腹案はアリ
続き
第一段は小選挙区は区割り含め現行のまま、比例候補者の名簿順を各政党ごと全ての小選挙区落選者を惜敗率高い者から強制的に順位付けし比例単独候補はその最後尾からつける、よって比例は政党名のみに(アッ!青山さんどうしようw?)
その先は見えないですね今のトコロ
第二段は小選挙区の区割りを有権者数均等割り(選挙毎に)…人口偏在激しい日本には難しい?etc.etc.
まー所詮馬鹿の考え休むに…てトコロでこのテーノーには見えてないナニかおもしろいアイデアとか、ゆる~く募集中デス
あー期限も賞品もアリマセンゴメンナサイ
当方の考えとしては、現行の小選挙区制では候補者の選択肢が狭いのが欠点だと思います。従前の中選挙区制でも選択肢は狭い。いっそのこと、都道府県単位で選挙区にしてしまうことを提案します。
選挙活動に金がかかる問題も、ネットでの選挙活動を解禁する、政見放送を増やす、選挙広報の戸別送付で対応できると思います。
一票の格差も国勢調査の結果次第で定数を変えれば格差は少なくなる。衆議院の比例代表並列は廃止。
候補者の選択肢が増えれば、自民党でも所属派閥での選択も出来る。死票も減るでしょう。
そうすると、東京都などの大都市圏では候補者乱立で、タレント候補者のような知名度で選挙結果が左右されることですが、高校野球のように、東東京選挙区、西東京選挙区でいいのではないでしょうか?。
参議院は、衆議院選挙区から1名でいいでしょう。3年ごとの入れ替えがあるので各選挙区2名。比例代表制は廃止。一票の格差はどうにもなりませんが。
暴論を述べましたが、現行の小選挙区制では有権者の選択肢が少ないのが欠点だと思います。
>現行の小選挙区制では有権者の選択肢が少ないのが欠点
仰る通りです。推したい人がいない。でも変な人が当選すると困る。
なので仕方なく選挙に行く。が本音です。
セクシー○○ 様
返信ありがとうございます。
小選挙区制だと、自公、立民、維新か国民民主、共産の四択ですが、当方はもっと選択肢が欲しくのです。同一政党でも候補者を選択したいのです。
でも、全国区は選択肢が多すぎるのです。国会に一度も出席することなく元議員と呼ばれる輩を選択したくないのです。
セクシー○○さま
投票する候補者選びに難儀or大諦観要す『罰ゲーム選挙区』を減らしていくにはドースリャイイでしょうかね?
お知恵お借りしたくアイデア募集中デス!
※期限や賞品はアリマセンアシカラズご了承クダサイ
ひとり勝ち抜けの小選挙区制をヤメて候補者の選択肢を増やす都道府県単位の選挙区制、イイっスね
選択肢が増えれば”罰ゲームみたいな候補者しかいない選挙区”が減るかも!
「一票の格差」、地域偏差なんかを加味して現在の最高裁基準だろうと思ってますが、「国土の保全」も「国民の保護」に並ぶ「国」の役割と考えたら、『議員ひとりあたり有権者xx人』以外の指標、例えば『議員ひとりあたり選挙区面積』とかも並考(併考?)指標として有って然るべきカモ? と思いました
治山治水護岸etc. 人口減少加速にツレ都市部への人口偏重が更に進むでしょうから…気付いたら廃村跡に日本語通じない方々の集落!とか有ってもワラエナイデスし
引っ掛かったオタク@月末進行中 様
>お知恵お借りしたくアイデア募集中デス!
※期限や賞品はアリマセンアシカラズご了承クダサイ
考えてみまーす。
私も先日同じ議論をしたことがありますが、概ね同じ感想です。
選挙権や被選挙権は憲法で保証され日本の民主制の根本で重要度が高い原則ですが、それを制限するならばそれ相応の事情や効用や公正さが求められると思いますが、それほどのものはないと思います。
今の選挙制度で二世議員も選挙の洗礼は受けていると考えますので、それを理由に今の制度を変更する必要はないと思います。
「地盤看板鞄の相続の禁止」「世襲による弊害」など、人によって解釈の変わりうる曖昧な概念では法案の文言になり得ないので法案が書けないと思います。議論もまとまらない。
事実に基づいてそれを定義しようとするなら多少話も前に進むかもと思いますが、議論はまあご存じの通りの経過です。
「世襲とは何を指す?」「地盤とは何を指す?」こういうなぜなぜを繰り返すべき、まだまだ粗い段階だと思います。
ただ、主張するのは自由ですし、床屋談義を否定するつもりはありません。
「三バン」揃ってても落選する世襲候補や立候補にもたどり着かない”世襲候補候補”もいますモンね
幸いというか残念ながらというか日本の投票率は『仮に100%になれば現状をひっくり返す可能性がいくらかでも有る程度』には低い(or の水準にある)と思っておりますので、『選挙への関心を高める』議論の水面へ波紋を呼ぶ一投なら石でも錆び釘でも(ロシアン廃原潜はヤメテ)ソノ役割果たせたでオケ!気分がヨイのかもしれません(沈んでく錆び釘拾ってやる義理もナイヨネ?)
しっかし『死に票』減らすにはいろんな視角が要りそうデス…
政治家は権力を持つ職業であり、それが「世襲」のように近親者に継がれて行くことは、単なる職業選択の自由、とは違うものと思います。例が極端かもしれませんが、独裁国の独裁者は殆ど大統領という肩書きで次世代に繋いでおり、形的には選挙で選ばれていますが、民意が反映されたものでしょうか?
加藤氏や小渕氏、河野氏の事例で見るようにもはや私企業化している世襲議員が存在しています。特に彼らの他者への接し方を見ていると、自身を王侯貴族か何かと勘違いしているかのようにさえ見えます。
誰も政治家の子弟が政治家になる事を禁止しろ、とは言っていません。自分自身の力で政治家になりなさい、と言っているだけです。それのどこがおかしいのか、私には理解できません。ブログ主さんの記事のコメント欄で論争されてましたが、差別だのなんだのとレッテル貼りで相手を貶める議論になっており、正直この話題には関わりたくありませんでしたが、熱弁をふるっておられたので、つい書かせていただきました。
私は世襲議員には好きも嫌いもありません。地方の政治家は世襲だらけです。有能な世襲議員も、利権まみれの叩き上げ議員もいます。ただ、政治家は権力があります。権力に群がる人もいます。そこはその政治家一代で遮断するべきだと思うだけです。二代目は二代目の力量でちゃんと苦労して、人の気持ちの分かる政治家になりなさい、という事です。
萩生田、加藤、武田“非主流派トリオ”が菅前首相と会食
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/320033
何となく岸田政権に対する不満みたいなものが、充満しつつあるような雰囲気を感じますね。
岸田さんは年明け解散に打って出れるかな?
私は高市さんをほとんど評価しておりませんが、来年の総裁選に出れば、前回ほどではないにしても、そこそこの得票はあるんでしょうね。同様に、解散総選挙となれば、百田新党にも。
そろそろこういう声も表面化しだしたかという記事。
「ウクライナ優先」に不満 新興・途上国 支援に異議…国連一般討論演説 終了
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230928-OYT1T50099/
会員専用記事ですが、見出しだけでも内容が見当付くだろうと思います。
要するに、グローバルサウス諸国からすれば、先進国がウクライナのことばかりにかまけ、自分たちがなおざりにされるのはいかがなものかという不満の声が上がり始めているということです。
確かにグローバルサウス諸国から見れば、自国に戦火が及ぶ可能性のない地域紛争に、先進国から莫大な資金と武器が流れ込み、その分だけ自国の「取り分」が減ってしまう、減ってしまっている(ように見える)というのは、けして喜ばしい事態ではないでしょう。もっとあからさまに言ってしまえば、「オレたちに関係ないところで起こっているドンパチのせいで、小麦やエネルギーの価格が上がっているだけでなく、オレたちに振り向けられるべき金すらもそっちに流れているというのは許せん」ということですね。
ゼレンスキー大統領は、総会期間中、グローバルサウス諸国代表団と精力的に会談を行い、支持を訴えたそうですが、どうやらはかばかしい成果は得られなかったようです。
露宇戦争の長期化により、こういった声が出始めるのは、ある程度予測できる範囲内ではありましたけど、いよいよコップから水が溢れ始めつつあるのかなというのが率直な感想です。
先進国側からすれば、「戦争を始めやがったロシアに文句を言ってくれ」と言いたくもなるでしょうが、彼らからすれば、ウクライナ領内での紛争や領土の帰属などどうでもいい話であり(自国には何も影響ないので)、そんなことよりも、”自国に入るべき金”がそんなどうでもいいところで”無駄に”浪費されているのは看過しがたい、つまり「ウクライナのことなんかどうでもいいから、オレたちにもっと金をよこせ」ということです。なにしろ、10億ドル単位の援助が先進国からウクライナに流れ込んでいるのが目に見えていますし、中には自国の経済状態がかなり危うく、早急な支援を必要としている国もあるからです。
このようなグローバルサウス諸国を宥めるためには、早い話、十分な資金を用意して彼らに振り向ければよいのですが、まさに露宇戦争の長期化により、先進国側の余力も次第に失われつつあります。彼らへの支援を一層手厚くすれば、ウクライナへの支援余力がさらに先細ることは避けられません。アメリカですら、すでに共和党の一部は、ウクライナへの支援を事実上打ち切るよう主張し始めています。また、自国の状況がけして芳しくない英仏独あたりはもっと厳しいだろうと思われます。
まあ、幸か不幸か、現状中国にもあまり余裕はなく、ここぞとばかりに金をばらまいてグローバル諸国の支持を一挙に集めるなどという芸当はできなさそうですが、インドは何か画策しているかもしれませんね。
ウクライナが戦前安い穀物を黒海経由で輸出し、中東やアフリカまで行き渡っていたとい
う海外発記事を見ました。
輸出困難の地域で穀物危機が出始めてるので(あえて演出した?)、世界的穀物危機を演出し、国際世論を煽ってクリミア基地攻撃を容認したのでしょうね。 そういうロジックだったら反対する勢力は減ると思いますが、ウクライナのクリミヤ=自国って世界が認めるのでしょうか。今だとGo!Go!だげど、この国にそれを統治・維持する能力があるのか疑問に思っています。 今のところ、「金くれ!金くれ!」の半島国家と同様と思いますが。
ホントの国家的危機だから、とりあえず支持しますが個人的には「ほんの少し弁をわきまえろよ! 長続きしないよ!」 です。
この地域を国家として世界的に認めて欲しい勢力で、世界的支持を得ています。 ある意味、朝鮮半島と同様なのです。
konokuni
久しぶりのちょっとした思考実験。お題は、人民解放軍が台湾侵攻を決断し、発動するにあたって、日本に対し「一切関与するな。関与したら、核による報復も辞さない」と威嚇してきたらどうなるかです。
まず、前提として以下の3つを措いておきます。
1. 日本は核報復能力を持っておらず、近い将来保有する見込みもない
2. 日本はアメリカから「核の傘」を提供されているが、「威嚇」の段階では発動されない
3. 目的が達成されるならば、中国は都市の一つや二つ、人民数百万程度の損耗は意に介さない
まず、中国としても、アメリカとの全面核戦争は、最終的勝敗はどうあれ、自国にも甚大な損害を受けることは確実なので、可能な限り全面核戦争は避けようとするでしょう(アメリカも同様)。しかしながら、日本相手に数発の核攻撃を加えたとしても、日本から報復される恐れはありません。そして、その場合にアメリカが本当に報復攻撃を実施するかどうか、100%確実とは言い切れません。アメリカとて、全面核戦争へのエスカレーションは望まないと思われるからです。ゆえに、アメリカによる報復攻撃が実施される場合であっても、等価、あるいはせいぜい倍返し程度までだろうと予想されます。その場合、前提3により、「台湾解放」が実現する限りにおいて、甘受しうる被害ということになります。
もちろん、日本に対して核攻撃を加え、自国の複数の都市が破壊された挙句、「台湾解放」にも失敗したなんてことになれば、政権が吹っ飛びかねませんので、そう簡単には踏み切れないでしょうが、逆に言えば、「台湾解放」実現にある程度の自信が持てさえすれば、取り得るオプションだということになります。
さて、上記のような状況を考えた場合、日本としてはどのような方策が取り得るでしょうか。
まず、そもそも米中が水面下で手を握り、アメリカが台湾放棄を決定した場合、日本としては何もできません。同盟の誼で、「放棄決定」を通知してもらえることを期待するしかありません。
次に、前提1をひっくり返し、独自の核報復能力を保持するという方策は、あまり現実性がありません。数発程度を保持しても、前提3により、中国が日本に対する限定的な核攻撃を思いとどまることはないでしょう。そうかといって、中国主要部を破壊できるだけの数を持とうとすると、まず10隻以上の原潜を保持する必要があり、予算的にも現実性を欠きますし、一層の報復によって、日本の主要都市の多くが破壊されることを覚悟しなければなりません。
このように考えていくと、本当に「威嚇」が為された場合に、日本の選択としては以下のいずれかにならざるを得ません。
a. 中国の威嚇に屈し、台湾に関与するのを断念する
b. 複数の主要都市が核攻撃を受ける覚悟の上で、「台湾解放」を挫折させるよう、台湾およびアメリカを支援する
aの場合、どう転んでも「戦後」が大変なことになります。「台湾解放」実現の有無にかかわらず、アメリカからは裏切り者扱いされる可能性がありますし、「台湾解放」が実現すれば、次は沖縄ということになります。その際にアメリカの来援が期待できるかどうかも不明です。
bの場合も、決して良いことはありません。仮に中国の都市がいくつか消滅したとしても、国内の被害がなしということにはならないからです。おそらくは広島/長崎以上の惨状を示すことになるでしょうから、どう考えてもその後始末はエライことになります。
結局のところ、日本にとって最良の方策は、そのような「威嚇」をさせないようにするということになります。ただ、どうすればそのような方向に持っていけるのか、つまりは、中国に台湾武力侵攻を企図させないようにするのかについては、正直に言えば、今のところ明快な解答を持ち合わせていません。おそらくはですが、今後もその点が一番検討されるべきことなのだろうと思います。
前提の3はいかがでしょうか?
>3. 目的が達成されるならば、中国は都市の一つや二つ、人民数百万程度の損耗は意に介さない
戦術核兵器を使用する場合
まずEPMを先行使用すると考えるべきです
参考
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20190204_00720190204
もうしわけない
EPM→電磁パルス(EMP)です
電磁パルスなら中国VSインドの領有権争いで中国はすでに使用しています。たしか先の紛争ではインドが20人、中国が4人の犠牲者が出た覚えがあります。尖閣諸島での争いならばこの電磁パルスを使う気がします。その後台湾侵攻をくわだてるのではないかとおもいます。台湾の半導体は無傷で手に入れたい筈ですし尖閣諸島も地下資源の開発を狙うとおもうので核の投下は自重するはずです。日本のヘタれ政府では自衛隊の軍隊表記もできないし、核の保有も議論できない。議員どもに危機感がない。切迫感がない。馬鹿ばっかしの連中で気分は暗くなる。なにが万博だ!維新の会め馬脚をあらわしたな!
コスモなんちゃらとかバカみたいな開発計画を実行に移し、明らかに頓挫しとるのに工事計画維持したままヤレオリンピック誘致だなんだと実現可能性アヤシイ風船揚げて工事を続け完成後の使い途も収益化もナイまま毎年四桁億円税金投入してきた”維新以前”はまるっとスルーでっか?
万博IRに代わる案おくれやす~
煽りでもナンでも無く、これまでのトコロ大阪維新のやってきとるコトの大半は”維新以前”の後始末の域を出てないし、維持に懐疑的な目線もワリカシ多い(から都構想トチッた)ので、もっと上手いことやれるトコ出てきたら今の維持ならすぐ終わると思うで
知らんけど
OH!失礼しました
途中から維新が維持にorz
あーでもソンナカンジになりつつあるカモ??
前提3は中国側が自国のどの程度までの被害までならば目を瞑れるかというのが趣旨です。なので、鄭州とか済南程度の都市(どちらも100万都市ですが)であれば、アメリカもしくは日本の攻撃によって仮に全壊させられたとしても中国指導部は「仕方ない」で済ますのではないかと想定しています。
また、日本に対して核攻撃を行うにしても、戦術核兵器を使うのであれば、まずは日本に上陸する必要があるでしょうから、わざわざそんな手間をかけるとも思えません。攻撃するのであれば、IRBMまたはSLBMだろうと考えます。物理的破壊を狙う弾頭ではなく、EMPを使う可能性は十分にあるでしょうが、破壊のされ方が変わるだけで、日本の国土に甚大な被害が及ぶという点では変わりません。
なお、本稿の範囲からは外れますが、中国が台湾に武力侵攻を試みる際でも、実際に核弾頭を撃ち込むことはないのではないかと思います。曲がりなりにも自国領と喧伝しているところにそんなもん撃ち込んだら、内外から何やってんだと非難されるでしょうし、後始末も面倒なことになりますから。
しかしながら、EMPで攻撃してくる可能性はかなり高いでしょうね。上手くいけば、一撃で台湾軍の指揮通信系統を破壊できますから。
龍 様
また難儀な思考実験課題です。
中国の弱点は食糧とエネルギー源と思います。その大半を輸入頼り。
対策1
核兵器使用の際は、1兆ドル規模の元売ドル買の実施を予告する。当然、西側の投機機関にも根回しして。
どのくらいの元安になるかは予想出来ませんが、食糧とエネルギー源輸入コストの暴騰が予想されます。
連鎖反応的に株安、債権安を起こせば、中国国内はパニックとなり、共産党政権も維持出来ないと考えます。
対策2
友好国に対して、食糧、エネルギー源の中国への輸出分は、日本国が割増での買取り保証を宣言する。
あくまで買取り保証なので、中国以外に変更した輸出には割増分を支払うのみ。これで日本国の在庫管理は問題とならない。
経済制裁が国家規模で直接的に行われた例は知りませんが(伝説の日銀砲は?)、このくらいしか思いつきません。
余談ですが、只今、アジア選手権大会、卓球、混合ダブルスを観戦中。
中国は、香港、台湾は自国の支配下と宣言しているのに、スポーツでは中国、香港、台湾が参加しているのは矛盾を感じないのだろうか?。
張本、早田ペア、ベスト8進出、おめでとうございます。ナイスゲームでした。
>龍様
現実的な思考実験として考えるならば、実質的な反撃能力を持たない日本の対策としては、アメリカに「日本攻撃はアメリカ攻撃と同様のものとみなす」という日米同盟の堅固さの表明を引き出し続ける、と言う抑止力の行使継続しか無いと思われます。
その立場を堅持した上で、中国の威嚇に関わらず、アメリカの決断に追従するという方向性しか無いのではないですかね?(実際に日本攻撃された場合にアメリカが全面核戦争のリスクを以て反撃するか?その抑止力で中国が攻撃を躊躇うかは、日本は信じる&確度上げる行動を続けるしか無いです)
台湾や韓国はこれまでの経緯や現在のバランスから、アメリカが全面核戦争のリスクを冒してまで守備するかは少し懐疑的に見ていますが、日米同盟は現状では信用して良いのではないかと思っています。
ロシアがウクライナ侵攻はしても、NATO加盟国には決して手を付けないのと同じように、中国も日本に手を出すリスクは非常に少ないのではないかと(勿論離反を狙った威嚇はあるでしょうが、分水嶺を越える実行動は無いと思っています)
日米同盟を信頼するというのは大前提であり、日本の防衛戦略もその上で構築されています。しかし、前提2で示したように、あくまでも「威嚇」の段階では核の傘が発動されることはなく、実際に日本が核による攻撃を受けてはじめて核による報復が行われるだろうと考えています。つまり、日本のどこかの都市が核攻撃を受けた後の話です。最終的にどう落ち着くにせよ、核兵器による惨禍が再現されることになります。
本稿で想定している「威嚇」の第一目的は、日本を台湾情勢から脱落させることにあり、日本を壊滅させることまでは最初から措定していません。流れとしてはこんな感じになるでしょう。
「威嚇する」
↓
それで日本が屈服すれば良し、しなければ手頃な都市に核弾頭を撃ち込む
↓
「どうだ、まだやるか?」
↓
以下繰り返し
たとえアメリカ軍の報復攻撃で中国の都市のいくつかが壊滅したとしても、日本のどこかの都市に核弾頭が撃ち込まれた時点でゲームセットです。そんな事態に耐え、なお台湾支援を継続できるような政治家は日本にはいません。
中国から見れば、台湾に武力侵攻するにあたり、最大の障害は日米による台湾支援です。アメリカ軍が大規模な地上部隊を派遣するとは思えませんが、台湾東岸から補給物資を大量に供給されるととても厄介です。そうかといって、台湾東岸を封鎖しようにも、海自の対潜能力は世界屈指ですので、それを排除するのは容易ではありません。となれば、日本を政治的に脱落させることには大きな意味があります。
「威嚇」にしても、最初からブラフだと見抜かれては意味はないので、最小限の実行は計算の内でしょう。特に、それに対する反撃の規模が予測可能であり、たかだか都市の一つ二つ程度で済むのであれば、実行に移してくる可能性は十分にあると思います。なにしろ、日本が脱落すれば、アメリカ軍の作戦や補給にも大きな支障をきたすことが期待できますので。
# まあ、仮に台湾軍単独で立ち向かう事態となっても、補給がちゃんと受けら
# れるという前提で、山岳戦に持ち込めば、そうそう簡単には負けないだろう
# と踏んでいますが。
付記:
いきなり核弾頭を撃ち込んでくるのではなく、福岡、名古屋級の都市に通常弾頭数発を撃ち込み、「次は核だぞ」と二段構えで威嚇してくる可能性も十分にあります。
おそらくは、その段階で日本政府は腰砕けになるでしょう。しかも、あくまでも通常弾頭による攻撃なので、アメリカとしても核で報復するわけにはいきません。中国からすれば一石二鳥ですね。
エスカレーションを望まないなら「威嚇」には「威嚇」で返すしかないでせうから、日本のやること(やれること)は『アメリカに威嚇してもらう』しかない様に思われマス
日米同盟が堅固なること疑い無し!が大前提ならなおさら(まーいわゆるアメちゃんよろしくニキーってヤツっス)
そのうえでたとえ通常弾頭だろうと日本の領土領海内に撃ち込まれたなら、先方の先制攻撃による宣戦布告と開戦を国際社会に宣言して粛々と自衛のために反撃開始するしかないかと(多分ここで腰砕けになる日本政府なら大前提もアヤシイ状況かと愚考イタシマス)
相手国の領土領海に実弾撃ち込んで実害与えての「オドシです」は通じンでしょし経緯鑑みれば多分朝日新聞以外は「誤射かも」とは言わんでショし(云うカナ?)
日米同盟が機能する大前提なら、”一発殴ってきた奴が次は刺すぞと言う”状況が生じる前に”一発喰ったら即殴り返す”という環境にあると思われます、あくまで大前提ありき、ですが…
>龍様
なるほど。
私は割りと楽観主義者なので、中国の日本攻撃はありえない&重要度の増した現在では台湾攻撃も韓国攻撃も、直接武力攻撃と言う形では恐らく無いという時点で思考停止してしまっているので、この時点で思考実験脱落ですねw
※まぁ政治家さんなら最悪の状況まで考えて貰わないと困るわけですが、私は上記条件は結構な確率で報復による戦術核の攻撃から戦略核の全面核戦争まで到達してしまうと思っています。(これはロシアがNATO相手に核攻撃を行った場合も同様です。ウクライナ相手の戦術核使用ならギリ分水嶺は越えないかな?)
アメリカが即座に、「アメリカの幾つかの原子力潜水艦の照準は常に北京に合わされていることを忘れるな」とか表明してくれれば、日本は米軍に積極的に協力できると思います。
ただ、アメリカが、そんな下らない脅しはやめるべきだとか、曖昧な態度に終始する場合は問題ですね。日本の安全保障は一気に危機に陥ります。
ただその場合でも、日本は単独ででも中国と戦う覚悟は必要だと思います。あんな国の軍門に下って、良い事は何一つありませんので。
中国にしても、日本に対する核攻撃など簡単にできるものではありません。中国共産党もそれは自滅行為であることは理解していると思います。
ただアメリカが曖昧な態度に終始した場合、日米安全保障条約は破綻し、アメリカの信用も世界的に失墜することでしょう。
日本は独自の核兵器開発を含む防衛の見直しを迫られることになります。
時間が無いかも知れませんが。
本来ならこういう事態を想定して、準備を今からすぐにでも始めるべきだと思うのですが。
自民党は、一体誰に遠慮しているのでしょうかね?
投稿してから気が付きましたが、岸田首相は今でも核兵器廃絶にご執心のようです。
次回の日中韓首脳会談の時に、習近平氏に、核兵器を廃棄するよう説得して頂きたいものです。
あと3日でインボイス制度が始まる。
課税業者番号を持っていない業者からの仕入税額控除は一部制限されるようになるらしい。
税務署から番号をもらわない人が排除されるのではないかという事が言われているが、私は個人からの仕入れに対しても仕入れ税額控除がとれなくなるのが問題になるのではと思っている。オークションで競落した商品の仕入税額控除はどうなるのか。個人に支払うアンケートの謝礼とかも問題にならないか。
インボイスの問題って、こういうことだと思ってるのです♪
仕入 100円+10円
販売 200円+20円
↓
利益 100円
利益への課税 30円(100×30%)
消費税分10円(20−10)
税引き後利益 60円
だったのが、インボイスないと、仕入のときに消費税を払ってないことになるから、
仕入 110円
販売 200円+20円
↓
利益90円
利益への課税 27円(90×30%)
消費税 20円
税引き後利益 43円
ってなっちゃう
だから、インボイスくれない業者からの仕入をやめたり、消費税分値下げするように要求したりってことが起こる
・・・・あってます?
販売 200円+20円 20円分の顧客から預かった消費税を 仕入 100円+10円の10円と相殺して20-10円=10円を税務署に納めることになっていましたが、インボイス制度導入により番号のない業者からの仕入れは一部相殺できなくなるということ。
利益への課税は法人税または所得税の話なので今回の問題とは直接関係ないと思います。
新聞社は8%で預かり10%を相殺するので、以前よりはキャッシュフローがよくなっているはず。
国から販促費もらったようなもの。
インボイスは勘弁して欲しいです。せめて、来年1月から実施してくれればいいのに、この3ヶ月で税理士報酬割増です。
ネットではインボイス導入での消費税は3500億円と言われてますが、石油燃料等補助金より少ない。
今までは税込で事務所経営を考えてましたが、来月から税別で考えるので、実質、当方の報酬値上げになると思います。非課税事業者が、消費税免除分を、単純に懐に入れていた訳ではありません。
結局、中小企業、納付事業者が笑い、零細個人事業者が泣く制度です。
何となくですけれど
会社番号が法人・個人事業主にすべてに割り振られてるし
電子(デジタル)の取引データが国税庁に集まると
脱税も見つけやすくなるし、適切な申告額も把握できる
税理士の業務量も削減できるし、税務署も労力削減できる
「三方よし」が実現できる気がします・・・。
んなことはないか・・・。
少なくとも非課税事業者は迷惑な制度、日本税理士連合会も声明を出してますので、税務署だけメリットがあるかもしれません。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%88%B6%E5%BA%A6
電子帳簿保存義務も面倒なんです。
個人的には、財務省が今後も消費税の増税をしやすいようにの布石では?、と考えてます。
消費税なんて所詮売上税の衣替えで要するに売上額に対する外形標準課税みたいなモンで、小売業の純利益率引き合いに出すまでもなくストレートに導入すると納税義務を課せられた法人個人は「税額ソックリ商品やらサービスに価格転嫁」できねーとまあまあトンじまうから、ミンナ横並びで価格転嫁できる様にイマのカタチなんでショー?
インボイスだなんだ、元請けから「税込で請求」する様に云われとった税込年商が免税事業者上限以下役務提供系一人親方にしてみりゃ単なる増税以外のナニモンでもナイですわな
免税枠を外注費用(実質人件費)に取り込ませて単価抑えたまま要するに国税の補助で下払いしてた元請け中請けは全く痛まんし、「制度だから」で下請けにインボイス登録させりゃイイダケっスから
人口減少以上にブルーカラー締め上げ過ぎて今に至ってンのに”現場のホワイト化”的なフリでドライバー業界に移民突っ込もうとしてる??
ふとした疑問なんだけど、消費税って、お客さんから貰った分と仕入れで支払った分を相殺して、差額を納めるのって、なんでなのかな?って思ったのです♪
もちろん、消費税に消費税をかけるって2重課税を防ぐためだってことはわかるんだけど、なんか面倒くさい気がするのです♪
素人考えだけど、単純に売上の○%って感じに事業者毎に課税して、税率を下げちゃダメなのかな?
きっと何かダメな理由があるんでしょうね♪
消費税のために(消費税が載るせいで)商品やサービスの原価が上がることを回避するためではないですかね?
そうしておかないと消費税率でインフレ率コントロール出来ちゃってアラ便利…ゴホンゴホン、あら大変! になりそうス
売上税、付加価値税、消費税、の違いが分かっているか?
これに限らず、このサイトのコメント者は、本質を分からないでもっともらしいことを書いているのが多い。
上の新聞社、売上と仕入の消費税率の差で新聞社のキャッシュフローが増えることはない。
10%なら
売上1000にかかる消費税100 課税仕入れ800にかかる消費税80
差引20納める。
8%になると
売上1000にかかる消費税80 課税仕入れ800にかかる消費税80
差引0納める。
このようになりませんか?
?
預り消費税は別勘定だから事業上のフローと切り離してないとヤバくナイすか?
sqsqさん
そのようにはなりません。難しいことではありません。受取消費税と支払消費税の差額を国に収めればいいだけです。だから、受取消費税と支払消費税の税率が違っても、又、商品毎に税率が違っていても、帳簿さえキチンとつけてあれば、期末に一瞬にしてその期の納入消費税額が出ます。企業は、国の代わりに消費税の徴収代行をやっているだけです。
軽減税率によって新聞社や大手食品会社の納税額が大幅に減ることが、元静岡大学教授で税理士の湖東京至さんの試算で明らかになりました。「軽減税率は新聞社や大手食品会社への実質的な補助金」と厳しく批判しています。
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/160222-00/160222.html#:~:text=
参照記事の計算式は合っています。
消費税は、企業が収めるものではありません。消費税とは、消費者から徴収するものです。ですから、企業が納付する消費税額が減るとかの問題ではありません。企業は、あくまで消費税の徴収代行をするだけです。企業にとっては、国に納付する迄は、単なる預かり金です。
新聞社が軽減税率に拘るのは、消費税を含めた新聞代が高くなることにより、新聞の購読者が減ることがイヤだからです。
sqsqさんは経理が専門なのに。
参照記事は、民商の記事です。あからさまな惑わし記事です。
何度も言いますが、消費税は企業に課税されるものではありません。企業は徴収代行をして、それを国に納付するだけです。
共産党系は、こんな記事を書いて民衆を惑わしているのですね。
匿名様
税率が8%だろうが10%だろうが企業は消費者の払った税を国に納めているだけという考え方だと思いますが、少し視点を変えて:
今期8%で計算している消費税申告書を10%で計算したら納税額は増えるでしょう。
仮に8%で8億納税、10%だったら10億納税とすると2億円の差。
10%の場合と比べ2億現金が増えているはず。逆に言えば10%だったなら今より2億現金が少ないはずということです。
この差はどこから来るのか? 軽減税率でしょう。
新聞社は10%の消費税というのを経験していない。1年でも10%で課税してから8%に軽減したら実感があったはず。
もう一つの視点:企業もモノ、サービスを買えば消費税を払う。ただしこれは「仮」に支払っているだけで新聞社の例で言えば預かった8%の消費税と相殺される。
8%で預かり、10%で控除を受けるということ。
ちなみに銀行業は仕入税額控除が認められていない。彼らの収益の大部分を占める「利息」には消費税がかからないから。仮に新聞にかかる消費税率をゼロにしたら、新聞社は還付だけを受けて消費税と無縁の世界に生きることになる。
sqsqさん
消費税とは、国内消費(者)に課税されるものであり、受取消費税と支払消費税の差額を国に納付するものなのですから、書かれているようなことはあり得ます。実際、輸出品に係る仕入品に対して支払われた消費税は、企業に還付されています。
それだけのことです。特段、企業が得をしているものではありません。
そもそも消費税は消費者から預かった税金なので、売上規模が大きかろうが小さかろうが、国に納めるべきかと思います。本来、消費税が導入された時からやってれば問題なかったのに、政治的妥協で免税的なことをしてしまった為、今、このような問題が出てしまったと思います。
業界によっては影響の少ない所と、一人親方を多く使う建設業やクラシアンみたいな実態は個人事業でやってる修理業は影響が大きいでしょう。価格転嫁であれば、値上げラッシュですね。
これは避けられない事だと思います。向こう6年間はある程度緩和されますので、その6年間で是正するしかないと思います。
最近はLLM(大規模言語モデル)のAI実装やVer.upを各社(OpenAIを筆頭にGoogleやMetaやMS,StabilityAI,Amazon,etcetc)相次いで発表して、実装して、Xユーザーによる検証見て、今後の可能性を予測してワクワクしっぱなしの日々ですw
ただまぁOpenAIのChatGPT-4V(vision)の発表&実装&検証で一段落付いた感はあるので、ざっくりと自己整理を兼ねたまとめと私感をご報告。
簡単に言ってしまうと既存のChatGPT4に目と耳と口と付いたようなもんですw
ただ、今までのテキストベース入出力から、見て・聞いて・話すという3つの感覚器がついたAIの破壊力は結構衝撃的でした。
具体例を何個か上げると
・計算機アプリのスクショを上げると「実際に動く」html+jsのコードを返してくれる
https://twitter.com/FABYMETAL4/status/1706937158123282645
・上と同じですがホワイトボードに書いたアイデア図を元にコードを作ってくれる
https://twitter.com/kajikent/status/1707230524979450097
・食事の画像を上げると、ざっとしたカロリー計算と栄養バランスを評価してくれる
https://twitter.com/dory111111/status/1707163708181614883
・視覚障害者支援(カメラ画像を解析して、視覚障害者に危険等の視覚情報を伝達する)
https://twitter.com/ai_database/status/1706561916410449949
・ChatGPT4Vに英会話の先生ロールをやってもらって英会話学習
https://twitter.com/IELTS_expert/status/1706872749178962337
・LLM自身の「自らの論理的な整合性をチェック」できる(これは4Vではないです)
https://twitter.com/ai_database/status/1706879375390691432
ココ数日の私のXのTL遡っただけで、こんな感じの印象的な実際の動画がどんどん出てきます。
結構革命的な感じがしています(私感)
最近はLLM(大規模言語モデル)のAI実装やVer.upを各社(OpenAIを筆頭にGoogleやMetaやMS,StabilityAI,Amazon,etcetc)相次いで発表して、実装して、Xユーザーによる検証見て、今後の可能性を予測してワクワクしっぱなしの日々ですw
ただまぁOpenAIのChatGPT-4V(vision)の発表&実装&検証で一段落付いた感はあるので、ざっくりと自己整理を兼ねたまとめと私感をご報告。
簡単に言ってしまうと既存のChatGPT4に目と耳と口と付いたようなもんですw
ただ、今までのテキストベース入出力から、見て・聞いて・話すという3つの感覚器がついたAIの破壊力は結構衝撃的でした。
具体例を何個か上げると
・計算機アプリのスクショを上げると「実際に動く」html+jsのコードを返してくれる
https://twitter.com/FABYMETAL4/status/1706937158123282645
・上と同じですがホワイトボードに書いたアイデア図を元にコードを作ってくれる
https://twitter.com/kajikent/status/1707230524979450097
・食事の画像を上げると、ざっとしたカロリー計算と栄養バランスを評価してくれる
https://twitter.com/dory111111/status/1707163708181614883
・視覚障害者支援(カメラ画像を解析して、視覚障害者に危険等の視覚情報を伝達する)
https://twitter.com/ai_database/status/1706561916410449949
・ChatGPT4Vに英会話の先生ロールをやってもらって英会話学習
https://twitter.com/IELTS_expert/status/1706872749178962337
・LLM自身の「自らの論理的な整合性をチェック」できる(これは4Vではないです)
https://twitter.com/ai_database/status/1706879375390691432
ココ数日の私のXのTL遡っただけで、こんな感じの印象的な実際の動画がどんどん出てきます。
結構革命的な感じがしています(私感)
危惧していましたが3つ反映されてしまいましたorz
一番上残して削除いただければありがたいです
新宿会計士様
30年?ほど前から、コンピューターが発達すれば、
なくなる職業が出てくると言われ続けていますが
今回は本当に実現するのでしょうか。
AIの進化によってなくなる職業、仕事は!
新たに生まれる職業にオッサンがリスキリングできるのか!
>結構革命的な感じがしています
AIはWindows出現(マック?)後の世界みたく、世の中を大きく変えるのか?
近い将来、戦々恐々とした日々を送る日が来そうで怖いです・・・。
すみません、匿名です様 返答ありがとうございます
>AIの進化によってなくなる職業、仕事は!
単純に自分が経営者として、事業者として、AIの仕事に比べて省力化できる作業は?と考えれば想定しやすいかもです。
上記例で言えば、ぱっと思いつくだけで
・英会話学校の講師(これはもうネットの発達で単価の安いフィリピン等にも流れているようですが)
・翻訳業、脚本家、文筆業、イラストレーター、プログラマー(コーダー)
・士業(行政書士、司法書士、税理士、会計士、中小企業診断士etc)
いわゆる、ネット上の集合知を検索すれば作業代行できてしまうような職種は結構価格競争の波に晒されてしまうような気がします(もちろん今すぐというわけではないですがw)
早速、MSやGoogle、Metaなんかの大手は、翻訳家や文筆業や脚本家などに求人出して、これら作業のビッグデータ取り込みを模索しているようです。いわば今後のLLMモデルの礎となるべき多くの作品を読み込ませるための下請け求人だと思われます。
マイケルJフォックス主演の映画に「摩天楼はバラ色に」(1987年公開)というのがある。
主人公はメール係に採用されるのだが、当時は社内メールも紙に印刷して配っていたということ。この仕事は社内ネットワークの出現でなくなったはず。
この映画の中にはOHP(オーバーヘッドプロジェクター)を使ってプレゼンをする場面もでてきてなつかしい。
「タイピスト」という職業は今もあるのだろうか。タイプが速いというのは今も重要な特技だと思うがタイプを打つためだけの人を雇うことはないだろう。
イギリスでホームステイした時のホストファミリーの奥さんは引退した元タイピストで若い人にタイピングを教えていた。「ワープロが出てきてタイピストの求人が激減している」と言っていた。それが1985年のことだから今は絶滅しているかもしれない。
今も当たり前に使っているCCという用語はカーボンコピーの略だという事はよく知られているが、もしかしたら私はカーボン紙をはさんでタイプを打っているのを実際に見たことのある最後の世代かもしれない。「う~ん、4枚が限度ね」と秘書が言っていたのを覚えている。
その意味はいくら力いっぱいタイプを打ってもカーボン紙を4枚以上入れると一番下は読めないくらい字が薄くなってしまうということ。
最近はLLM(大規模言語モデル)のAI実装やVer.upを各社(OpenAIを筆頭にGoogleやMetaやMS,StabilityAI,Amazon,etcetc)相次いで発表して、実装して、Xユーザーによる検証見て、今後の可能性を予測してワクワクしっぱなしの日々ですw
ただまぁOpenAIのChatGPT-4V(vision)の発表&実装&検証で一段落付いた感はあるので、ざっくりと自己整理を兼ねたまとめと私感をご報告。
簡単に言ってしまうと既存のChatGPT4に目と耳と口と付いたようなもんですw
ただ、今までのテキストベース入出力から、見て・聞いて・話すという3つの感覚器がついたAIの破壊力は結構衝撃的でした。
具体例を何個か上げると
・計算機アプリのスクショを上げると「実際に動く」html+jsのコードを返してくれる
・上と同じですがホワイトボードに書いたアイデア図を元にコードを作ってくれる
・食事の画像を上げると、ざっとしたカロリー計算と栄養バランスを評価してくれる
・視覚障害者支援(カメラ画像を解析して、視覚障害者に危険等の視覚情報を伝達する)
・ChatGPT4Vに英会話の先生ロールをやってもらって対話しながら英会話学習
・LLM自身の「自らの論理的な整合性をチェック」できる(これは4Vではないです)
ココ数日の私のXのTL遡っただけで、こんな感じの印象的な実際の動画がどんどん出てきます。
結構革命的な感じがしています(私感)
※新宿会計士様、上の例次全部ツイッターのリンクアドレス付けたら投稿が反映されないようなのですが、これは転載や引用率に違反しているということなのですかね?ちょっとルールを理解してないようでしたら申し訳ありません
危惧していましたが3つ反映されてしまいましたorz
一番上残して削除いただければありがたいです
新宿会計士様
新宿会計士様
21時辺り~現在、文章内部を少し変えながら同内容の投稿を3度ほど行っていますが反映されてないです。↑の龍様のコメントに対する返信は即座にできているので環境的な問題とは思えませんが。
文章はローカル保存してあるので再投稿は可能ですが、リンク貼りすぎとか内容に問題有ったでしょうか?投稿内容等が履歴に残っており参照できれば、ご覧の上で問題点をご指摘いただければありがたいです
最近のLLM(大規模言語モデル)に関しての投稿です。10行弱&HTTPリンクを伴う実例を5個ほど挙げています
例の新党、🐜と🐙のやりとり
🐜「今日はいいニュースばっかりだねみたいの無いですよね〜』
🐙『ホンマやね、パッと見たらね、ワーッ岸田が死んだとかね』
正直、見識を疑う。
この政党も、関係者も、これを支持する人たちも。
https://x.com/hyakutalove/status/1706866846765576579
ラグビーW杯、前半終了。
日本 17VS8 サモア。
頑張れ、日本。
おはようございます。
日本 28VS22 サモア。日本代表勝利!。
最後はヒヤヒヤでしたが、素晴らしい試合でした。
日本2勝1敗、勝ち点9。
決勝T進出にはアルゼンチン戦の勝利が絶対になりそうです。
最後ヒヤヒヤでしたね。
イングランド戦はスクラムで負けなかったけど、ミスが多かった(難しいことやってたので仕方なかったかな?)
サモア戦は前半で結構押せたけど、ラインアウトで取られることが多かった。あと個の戦いで突破を許すことが多かった印象ですね。イングランド戦よりミスは少なかったと感じるのは良かったかな?
ただチリ戦・イングランド戦・サモア戦、全部精一杯やってる印象あるし、対戦チームも素晴らしいし、本当に好ゲームの連続という印象です!
アルゼンチン戦に全てがかかる訳ですが、勝敗よりも全力での好ゲームを期待するしか無いです。ラグビーはサッカーや野球より紛れの少ないスポーツですから全力で頑張って欲しいですね
こんとん 様
全く同感です。
日本代表の選手も、さすがに疲労と怪我が蓄積している感じがしました。
アルゼンチン戦もフェアに一生懸命にいい試合をして貰えれば、結果はどうでもいいです。
「早朝から感動をありがとう。」
ちょっと気になる記事。
今度はアゼルバイジャンvs.アルメニア、紛争のデパート・ユーラシアのバランス・ゲームを読み解く
https://gendai.media/articles/-/116859
現在の世界情勢について、中央アジアからの視点で俯瞰する内容で、4部に分かれていますが、一気に読ませてもらいました。中央アジアの情勢、そしてそれを取り巻くロシア、トルコ、中国などの動きと併せ、ユーラシア全体の混沌ぶりが記述されています。
筆者の河東哲夫氏は、ウズベキスタン、タジキスタンなどの大使を歴任した中央アジアの専門家で、そこで培った視座からその周縁へと視線を投げかけています。
正直言って、今のところ、中央アジア諸国の動向はそれほど大きな直接的影響を日本に及ぼすとは思えませんが、ロシアの影響力の減退、中国の野望の頓挫、トルコの影響力伸長など、中央アジアに視点を置くからこそ見えてくる景色があるようです。
すぐにどうこうということはまずありませんが、一つの背景として押さえておくと、他地域の見え方も変わってくるかしれません。そんな、ちょっと有用かもしれない記事だと思います。
内閣府から発表がありました。
「令和5年9月22日付け 旭日大綬章
姜昌一元本邦駐箚大韓民国特命全権大使」
姜昌一氏は、
①北方領土に、ロシアの領土として足を踏み入れました。
②竹島には、韓国領土として上陸しました。
③天皇陛下を「日王」と呼称し、でっちあげ慰安婦問題に謝罪しろと強要ました。
④日本のアグレマンが出る前に韓国政府は姜氏の駐日韓国大使を発表し、日本への外交儀礼を損なう行為を行いました。そのために、姜大使は在任中総理大臣や外務大臣との面談を一度も行う事が叶いませんでした。
このような人物に、何故に日本の勲章の最高位にある旭日大綬章を授与するのか、甚だ疑問です。叙勲とは、世界や日本に対して大いなる貢献をし、その働きに敬意を表し讃えるものでしょう。
姜氏を叙勲することとは、日本政府が①北方領土はロシア領、②竹島は韓国領、③天皇陛下は「日王」であり、慰安婦に謝罪すべき、④韓国の日本への外交儀礼無視は構わない、これら姜氏の言動を認めて敬意を表する事にほかなりません。
まして、「日王」と言われた我々の天皇陛下が、その張本人に勲章を授与するとは…、日本国民にとって、こんな屈辱はありません。
私は、姜昌一氏の叙勲に大反対です!!
「国辱外交」
日本ガイム省か韓国政府に弱みを握られているのでしょうか?
勲章授与は、決まりにも従い、誰かが推薦しなければ与えられません。
韓国様「踏まれても蹴られてもついていきます下駄の雪」日本ガイム省より
韓国視点で日本を見れば、日本はコントロールできる国なのでしょうね・・・。
頑張れ!日本にある外務省!!
あらまマジすか!?
効果の程と走る方向はワカリマセンが先方の左派界隈全階層にコノ件で空気入れてやるのも一手カモ?
きっしーはコンナコトが「懐深い」と評されると考えているのかしらん??
バカにされンじゃねかナ???
皮肉に使ってイイ重さのモンでもナイよね????
私もけして姜昌一氏への叙勲に賛成はしませんが、おそらくは叙勲規定の基準を機械的に適用したもので。特に何かの意図を含むものではないと思います。旭日大綬章の受賞者リストを見ると、各国の駐日大使が受賞しており、ドミニカ、エルサルバドルといった小国(失礼!)の大使も受賞しているので、駐日韓国大使が受賞しても特に不思議とは言えません。実際、前任者の南官杓氏も受賞しています。
おそらくはですけど、時の政権の匙加減が効くのって、国民栄誉賞(勲章ではない)くらいなのではないでしょうか。
もっとも、あのような言動をやらかしていた姜昌一氏が、どの面下げて旭日章を受け取るのか、ちょっと見ものではあります。韓国左派メディアに教えてやったら、ちょっとした騒ぎになるかもww
そうですね、外交は普段の付き合いも大事。
プロトコル、決まりがありますね。
それにしたって、一線を画したら、日本の意思として拒否がほしいですね、
姜昌一、総理に会えるのを期待してたりして・・・
>旭日大綬章
韓国人が嫌う旭日旗を連想させる点に意味を込めているのかも。
アノ、愉快な教授の反応が知りたいね。(笑)