読者雑談専用記事通常版 2025/04/05(土)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。毎週土曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2025/04/12(土)』を4月12日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

    

読者コメント一覧

  1. はにわファクトリー より:

    あなたの会社は大丈夫か
    セクハラ常務にお触り専務
    周回遅れ企業経営体質は役員肩書に現れる

  2. sqsq より:

    国防をアメリカに頼り、そのカネを自国の社会福祉に回してる。
    つまりアメリカの金で社会福祉やってるのと同じかな。
    その国が、こともあろうに「アメリカは貧困大国だ、格差の国だ」と指さしてわらっている。
    トランプは怒ってるんだね。

    1. ベル より:

      法の支配、国連による集団安全保障、力による現状変更を認めない、などなど
      アメリカ人をおだてて戦場に向かわせる口実に過ぎないと思われているのでしょうね。

      半分当たっていますね。日本人だってアメリカを番犬様と呼んでいた。

    2. としろう より:

      頼るようにさせたのはアメリカじゃないの?

  3. んん より:

    「安倍君、内閣支持率がとうとう虚数になったらしい、どういうことだろ?」
    「石破君、2乗してごらん、マスコミが報じないホントの支持率が分かるよ」

  4. はにわファクトリー より:

    Youtube 動画を突いていたら、いきなり
     「サラリーマンの味方 PDF 実態に迫る!」
    なる CM が挿入されてしまった。ターゲット広告に(また)やられました。普段の行いが悪いから。PC9821 が机に乗っているし、OL の髪型はオホホだし、ターボ掛かっているし、リアリティあります。

  5. んん より:

    かつての大阪万博にはホントに未来への夢が感じられた
    絶対に連れて行ってはもらえないと分かっていただけに
    膨れ上がった想像力が色付けを濃くしていたのかもしれない
    クラスで2~3人行った奴がいて嫉妬で心が張り裂けそうだった
    今回の万博は「来てくれ~、来てくれ~」の連呼する割に
    全く魅力が感じられず、期待感もない
    そのうちパビリオンの紹介番組もあるだろう
    それだけで充分かな

  6. seyg より:

    トランプ関税ですが、国内に製造業を戻す為だけにやってるとは思わないのです。
    以下にその理由を並べます。

    まず第一にディール出来ると言う事。
    そして、報復関税すんなと言ってること。
    これらから類推するに、米国が他国に要望があり、その取っ掛かりに関税を使ってるふしがあります。

    そして、トランプは対中国を目的にしてます。
    また、日本の消費税を非関税障壁とみなしてる事から、自分は以下の事を類推します。

    米国の対中包囲網のためには日本の協力が必要です。
    そのために日本には強くなって貰わないといけません。
    軍事的にも経済的にも。
    そのために消費税を無くさないといけません。
    が、米国が直接日本に消費税止めろと命令する訳にはいきません。
    そこで、トランプ関税とディールによって消費税を無くそうとしてるのでは?
    日本の衰退と消費税には時期が被ってて相関関係がある様にみえますし、実際 消費税が経済成長の足かせになってます。
    また、トランプ関税は全世界にまたがってるのも深い意味が有りそうです。
    もし、日本の製造業が中国から撤退となってもベトナムやフィリピンなどもトランプ関税の対象となってるなら 日本か米国に移さざるをえないように追い込まれてる気がします。
    この製造業の内製化もトランプの目論見に入ってる様にみえます。

    1. 雅人 より:

      ただボケてるだけでしょ。くたばるのを待つしかないよ

  7. はにわファクトリー より:

    Youtube 花見を楽しみ続けています。
    暖かくなってどんどん新しい動画が投稿され続けていますが、投稿後間もなくわずかな表示回数でも当方の場合積極的にお勧め一覧に出るようになっています。
    写っているものの美しさ鑑賞に専念するため BGM は切っております。誰もが動画編集を楽しむ時代になった実感があります。カメラの再現能力がすばらしい。千鳥ヶ淵の夜桜を撮った動画では、薄明りであるにも関わらず、街路を行く人々の影が作る空気感まで写し取られていたように見えました。
    TV 視聴に時間を費やすのは人生の無駄と誰もがそう考えているのではないでしょうか。新聞も TV も老人商品を売る老人産業にすぎません。

  8. sqsq より:

    今日の東証、朝からすごい下げ。
    追証発生で投げ売りかな?

  9. んん より:

    「今こその減税を求める声にも馬耳東風決め込むのですか?」
    「イヤ~ン、それほどでもォ~(お尻をクネクネ)」

  10. んん より:

    「石破君、迅速な対応が求められているようだね」
    「安倍君、対応は急ぐべきか検討しなければならない」

  11. はにわファクトリー より:

    中華民国台湾の頼清徳総統、国民向け談話を動画公開。貿易統計数字を挙げたうえで
     請大家不要恐慌
     台湾没有計画採取関税報復
    と明言。
    政府は同時に国内産業界と会談を持った。
    と現地報道が言ってます。

  12. はにわファクトリー より:

    台湾は4日連休だったそうです。明けて今日月曜日加権指数は暴落しています。TSMC の下落幅は激甚、速やかに売買停止になった模様です。

  13. んん より:

    「日本はアンフェアなことはやってない」と伝えたとか
    悲しいけど、あんたがそれ言うの説得力ないんだよなあ

  14. 陰謀論者 より:

    財務省の“数字のカラクリ”を理詰めで追及?「毎年10兆円近くずれている」「全く論外」「つじつまを合わせた?」「財源が足りないという虚像の証左」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/15cc578b2b986cc36882dd8c24cd1b674323ca85

     日本維新の会の柳ケ瀬裕史議員による参議院決算委員会での追及です。
     陰謀論は先に結論があって、それにそれらしい理屈を後付けすることで作りますが、ご指摘通りなら、財務省の数字も先に作りたい数字があって、それに合うように適当に理屈を引っ張ってきてるのではないかと疑念を抱かざるをえませんね。
     よいお仕事をされたと思います。
     

    1. Masuo より:

      いい記事ですね。

      毎年、予測税収を10兆円も誤る財務省は無能と言っていいのではないでしょうか?
      「財務省職員はうま鹿なんですか?」って誰か煽ってくれないかな。

  15. はにわファクトリー より:

    Youtube おすすめ動画一覧にまた深層心理を読まれてしまいました。
    政治系ものまねチャネルの石破茂総理大臣です。特産長芋のようにねばつく話法がリアルです。大いにぬめっています。

    1. はにわファクトリー より:

      太郎「ご心配おかけしましたって総理
         それってそもそも会話するのに通訳は同席していたんですか
         あの外務省の優秀な通訳は?」
      ゲル「それがね
         トランプ閣下大変に日本語がお上手で」

  16. 匿名198x より:

    オールドメディアにおいて、政治家の個人資産はよく取り沙汰されるが、国の資産は取り沙汰されない。
    何故なのだろう。

  17. 元一般市民 より:

    【速報】「日本は貿易で粗末に扱ってきた」 トランプ大統領がSNSに投稿
    https://news.yahoo.co.jp/articles/91252ecd6ff77f299ff0c5b3892cc48da340c015

    本当に石破氏は駄目だね。少しの説明すら出来ないなら、電話会談なんてやる方が損だし、前の会談で何してたの?
    日本人って、iPhone、Windows、アマゾン・・・沢山使ってるぜ。

    石破総理“トランプ関税”対応のため全閣僚出席「総合対策本部」開く 日本への影響分析・外交面の取組・国内産業への支援を指示
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f0c6c603d9f8687a81554f39457dbed3781754

    そしてその結果がこれですかぁ。早く辞めてくれないかな。

  18. CRUSH より:

    日曜日のネクスコのトラブルは酷かったですね。

    トラブル自体が酷い(銀行のオンライントラブルみたいなもの)のは勿論ですが、その後の対応が輪をかけて酷い。

    スイカのトラブルが出たから山手線を止めるみたいなもので、ユーザー側からしたら
    「知らんがな」
    交通インフラは電気ガス水道通信みたいに、動かし続けることが使命。

    現場判断でゲートを開放して当然。
    あるいはトップダウンで迅速に無料開放を下達できる仕組みがあって当然。
    ネクスコは悪い意味で、サラリーマン根性とか役人仕事とかで、責任を負える裁量権が不明確。

    ほんとに酷い。

    なのに大手メディアは、ほぼ無言。
    ほんと役に立たないねえ。

  19. 元雑用係 より:

    「アイデンティティーの問題だ」経団連十倉会長 夫婦別姓提言のトラブル事例多くが解消も
    https://www.sankei.com/article/20250407-LQVMYYQCZNGQLCFDS4LAHLAJ5A/
    便利か不便かという問題ではなく、アイデンティティーの問題を含んでいる」と強調した。

    アイデンティティーの問題に経団連が口を出す?
    組織の役割、分を越えてると思います。
    労組が雇用関係以外の政治に口を出すのと変わりません。
    当初は不便を解消してほしいと言っていたのに、翻したわけです。経団連も汚染されてるようです。

    1. 農家の三男坊 より:

      十倉会長、誰かに操られているね。今までの論旨(いろいろ不便)と全く変わっている。
      アイデンティティーというなら家族のアイデンティティーを考えれば夫婦は同姓であるべき。
      個人のアイデンティティーを本当に主張するなら、結婚しなければよいだけ。

      1. 元雑用係 より:

        どうもこの人らしいですよ。

        夫婦別姓「ビジネス弊害」主張も、最終的には「アイデンティティー」経団連担当者一問一答
        https://www.sankei.com/article/20250306-5AR6G5YZKNK5HC3XPGJ753CPTQ/

        十倉前会長の秘書。
        経団連も個別の企業と違って統治が緩い団体でしょうから、経団連の看板を乗っ取るのは簡単かもしれないなーと思いました。

        1. 農家の三男坊 より:

          秘書に操られるとは、老害そのもの。

    2. はにわファクトリー より:

      高い背広で仕事をしているフリはよせ

  20. んん より:

    「安倍君、地方再生の財源確報のために握手券を有料販売しようと考えてるんだ」
    「いいね、石破君、ウェットティッシュも有料にすべきだね」

  21. 元雑用係 より:

    NHK、軍艦島元島民への謝罪報じず 古賀経営委員長「知らなかった」「コメントしない」
    https://www.sankei.com/article/20250408-HTMNE455AVMMFFNQONQKX7HMUE/
    古賀信行経営委員長は委員会終了後に報道対応し、面談を報じていないことについて「知りませんでした」とした上で、「何のコメントもない」と述べた。

    会長謝罪なんて知らんし認めん、とでも言いたげな。
    なんなんですかね。この自称”公共放送”という組織は。

    1. 農家の三男坊 より:

      この無能委員長、本来なら石破さんが義務違反で罷免すべきなのですが確たる信念のない石破さんには無理でしょう。ここは高市さんの出番だと思うが。

      経営委員会(=経営委員)の責務の中に、1.内部統制に関する体制の整備、2.役員の職務の執行を監督するがあります。

      「しらなかった」でどのように職務執行を監督しているのか。
      捏造番組制作に対する内部統制をどうするか体制整備は経営委員会の責務。それを「何のコメントもない」とは、明らかに経営委員不適格。

  22. 元雑用係 より:

    米政権、関税計算で代入ミスか 実際の税率は「4分の1」
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07CSJ0X00C25A4000000/
    トランプ米政権が「相互関税」の税率の計算式で代入を誤った可能性がある。米アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)の研究員が改めて関税率を計算したところ、実際の税率は発表された数値のおよそ4分の1ほどとなった。日本への税率は24%ではなく、一律の10%のみが適用されるはずだという。
    ===

    お粗末すぎ。きちんと訂正されるんでしょうか?
    それにしても騒ぐだけ騒いで、チンドン屋みたいですね。

  23. はにわファクトリー より:

    世界が身を震わすトランプ関税発効まであと7時間

  24. はにわファクトリー より:

    Beautiful clean coal industry の衝撃
    (DeepL 邦訳を抜粋)
    石炭火力発電はかつてないほどクリーンだが、前政権は石炭に戦争を仕掛けた。
    石炭は、国内製造業の復活とAIデータ処理センターの建設による電力需要の増加に対応するために不可欠である。
    石炭産業を支援することは、エネルギー供給を増やし、電気料金を下げ、送電網を安定させ、高賃金の雇用を創出し、急成長する産業を支援し、同盟国を支援することになる。

    1. はにわファクトリー より:

      Youtube がライブ中継に注目せよと通知していたのはこれのことだったようです。
      大統領発言、翻訳しないほうがニュアンスが伝わります。
      “We will develop the liquid gold that is right under our feet, including American oil and natural gas and we will also embrace nuclear, clean coal, hydropower, which is fantastic, and every other form of affordable energy to get it done.”
      アメリカ黄金時代発言にはこんな背景があったと。

  25. 匿名 より:

    皆さん、石破さんをイジメちゃだめですよ、しっかり応援しなきゃ。

    【YouTube】【寿ガールズバンド】「がんばれ!石破さん!」 ” 選挙でバイバイするまで!” 国会前?野外ライブ!(AI動画)by 寿STUDIO

    https://www.youtube.com/watch?v=8gM_Ir_spaw

  26. はにわファクトリー より:

    トランプ関税発動90日間延期、オーバルホールからライブ中継中

    1. はにわファクトリー より:

      US スチール買収の件、日本への言及がありました。
      トランプ政権は日本からの交渉連絡を待ち構えていたのではないか。

  27. 裏縦貫線 より:

    某放送教会、受信料徴収に登記情報も使用しているとのこと。
    分譲賃貸マンションだと大家から受信料を徴収して、店子に転嫁するのか大家が泣き寝入りするのか。
    https://times.abema.tv/articles/-/10172881

  28. はにわファクトリー より:

    「令和に出現した189人のユダ」
    未来を売った議員たち、それぞれの事情と弁解
    (冒険小説タイトルだけ決めました。誰かこの中身を書き足してください)

  29. 元雑用係 より:

    今朝から大きな話題の米国関税90日間猶予ですが、為替は大きく戻しました。
    何が起こっても驚かなくなりました。
    中国は追加50%でしたが、それを受けての以下の対応。

    アメリカの追加関税に中国「過ちに過ちを重ね、中国の権益を侵害」…報復関税84%発動へ
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250410-OYT1T50072/
    中国は10日午後0時1分(日本時間午後1時1分)、米国の「相互関税」に対する報復関税を発動する。米国からの全ての輸入品に対して84%を課す。米中の貿易摩擦は泥沼化の様相を呈している。

    プライドの高い国は大変ですねー。(笑)
    バカじゃないかしら。

    1. CRUSH より:

      瞬間湯沸し器というかその、すごいレスポンスですね。
      「自分がバカにされてないか」
      について全身全霊傾けて世界中にアンテナを立てているかのような。

      それに比べて我らが総理大臣のなんともどんくさい事。
      ところがそのお陰で、
      「報復してこなかった国は関税発動を90日間先送り」

      なんと!グッジョブ?

      石破氏を外交でホメる日が来ようとは。
      南無~

    2. はにわファクトリー より:

      台湾史くんは、彼らは中米2大大国という妄想にホルッていると指摘しています。
      アメリカンドリームならぬ中国の夢をぶち壊す。トランプがやっているのはそういうこと。そしてそれは間接的にロシア(の夢)をいたぶることでもある。

    3. 元雑用係 より:

      【速報】中国政府は、米国の関税ゲームの相手をこれ以上しないと表明した
      https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041100982

      中「こ、・・・このへんにしといたるわ」

      もともとやる意味あったんだか。w

    4. はにわファクトリー より:

      アメリカ渡航には注意するよう自国民に通達を出したそうです。
      分かっているんですね、次はやられると。

  30. sqsq より:

    今日の午後ザッピングしてたら13時台、地上波のうち2つ、BSのうち2つが韓流1つが華流ドラマ。呆れると同時にこれは何を意味しているのか考えた。
    たぶん番組が安いんだね。スポンサーは番組の制作費用を出す。韓流ドラマの場合はドラマの放映権料。スポンサーにしてみればどうせ見てないなら安い方がいい。30分でたぶん30万円くらいかも。だれか知ってる人いたら教えて。

  31. はにわファクトリー より:

    米の値段が政党寿命を決める
    一票一殺、次の選挙で落選工作
    有権者に刺さるバズワードは「売国偽善政党」と「金撒き代議士」

    1. はにわファクトリー より:

      シールを貼って大賞を取ろう
       「売国偽善」シール、「金撒き」シール、「公金チューチュー」シール
      この QR コードで有権者のあなたもランキング参加
      おまけで「斜陽産業」シールも配ります。

      1. 裏縦貫線 より:

        「R」を思い出しました。

      2. はにわファクトリー より:

        「再エネ利権」シール、「山林破壊・原野太陽光パネル商法=山さいがねが」シール
        書き足すつもりで忘れていました。

    2. はにわファクトリー より:

      近づく参議院選挙
      ついに買票代行業者ネットに出現す
       あなたの一票買い上げます
       地縁も付き合いも、組合も関係ありません
       当社にお任せいただければ、利権散布は思いのまま
       売上倍増、道路もきれいにしてみせます
       

  32. はにわファクトリー より:

    米国債売り浴びせの功労者が分かった
    アメリカが、そして世界が感動した
    「ゴンお前だったのか。ウナギを届けてくれたのは」

    1. はにわファクトリー より:

      農林中央金庫は農協とは違う。だがそこは昭和のノリで(♪)
       NOKIO 哀しい男が吠える街
       NOKIO NOKIO が空を飛ぶ
       NOKIO NOKIO は星になる

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告