韓国メディアが掲載の「悪い円安」論による皮肉な効果
「悪い円安」論の多くは、数値や経済理論を無視しているというきらいがあります。こうしたなか、韓国メディア『ハンギョレ新聞』(日本語版)が配信した「悪い円安」論は、そのまま、「悪いウォン安」論をなぞったものであるように見えてなりません。また、こうした「悪い円安」論が韓国メディアに掲載されれば、逆に、「悪い円安」論が怪しいと気付く日本人が増えるのは皮肉というべきでしょうか。
円安は日本経済に悪い影響を与えるのか?
「円安は総合的に見て、日本経済に良い影響を与える」―――。
これは、『【総論】円安が「現在の日本にとっては」望ましい理由』を含め、当ウェブサイトではこれまでに何度となく繰り返してきた論点です。
そもそも論ですが、為替変動はその国の経済に複雑な影響を与えます。
円安になれば輸出競争力が伸び、輸入代替効果が働きますが、そのことは日本経済に対し、総合的に良い影響を与えます。しかし、円安になれば輸入購買力が悪化しますので、そのことは日本経済に悪い影響を与えます。
また、同じく円安になった場合は、外貨建ての資産を円換算した価値が上昇しますので(いわゆる資産効果)、このことは日本経済に良い影響を与えますが、同じく外貨建ての負債を円換算した返済負担も上昇してしまうため(いわゆる負債効果)、このことは日本経済に悪影響を与えます。
そして、円安が日本経済に与える総合的な影響は、これらの「好影響」、「悪影響」の両者を比べ、「どちらの方が現在の日本経済に対し、より大きな影響を与えるか」という観点から論じるべきです。
理論的・定量的な考察を無視する人たち
ところが、いわゆる「悪い円安論」を眺めていると、多くの場合、こうした理論的・定量的な考察はなされず、たとえば次のように、「円安の悪い影響」を示す極めて断片的な主観をもとに、「円安は日本経済にとって悪いことだ」と断言する人がいるのです。
- ひと昔前と比べ、海外に行き辛くなった
- 日本にはやたらとインバウンドの外国人が目に付くようになった
- 日本が買いたたかれている気がする
- ひとりあたりGDPで見たらドイツに抜かれ、日本が貧しくなった
くどいようですが、当ウェブサイトとしては、円安が日本経済にとって、「無条件で良いこと」だ、などと申し上げるつもりはありません。あくまでも数値と経済理論を使い、総合的に判断するのが正解です。
また、日本がエネルギーの輸入国であるにも関わらず、民主党政権時代の2011年に発生した東日本大震災と東電福島第一原発事故の影響で、主力原発の稼働が止まってしまっているという状況を踏まえると、円安が進行すれば、電力価格の高騰で日本経済に悪影響が広がることも懸念されます。
ただし、少しだけ余談ですが、この「貿易赤字問題」については、著者に言わせれば、円安が原因というよりはむしろ、ウクライナ戦争を受けた国際的な物価高という影響の方が大きいと考えています。
これに加えてこの電力料金の高止まりや電力供給に対する問題点への処方箋としては、「再稼働できる原発は再稼働する」、「再エネ賦課金制度は見直す」、「太陽光発電には総量規制を課す」、などが考えられますが、これはまた為替相場の問題とは別論点でしょう。
韓国にとっての自国通貨安
余談はともかくとして、いわゆる「悪い円安」論を唱える人たちが見過ごしている論点があるとすれば、それは、現在の円安が「誰にとっての」悪い円安なのか、というものかもしれません。
以前の『韓国メディアからの「韓国にとっての悪い円安」論』でも触れた論点ですが、私たちの隣国・韓国の事例だと、自国通貨安が生じたとしても、その恩恵は十分には生じません。
ウォン安だと韓国にとっては①輸出競争力向上と②輸入購買力の低下、③輸入代替効果をもたらしますが、韓国の場合は日本と違い、生産活動のための装置や中間素材を外国(日本やドイツなど)に頼っている、という問題点があることを忘れてはなりません。
すなわちウォン安になれば、韓国製品(自動車やスマホ、半導体など)の競争力は上昇しますが、これらを生産するための中間素材や製造装置を外国から輸入してくるためのコストもまた上昇してしまうため、自国通貨安の恩恵を十分に受けることができないのです。
また、特に生産財に関しては、「輸入代替効果」が働かない分野です。ウォン安になったとしても、高品位な素材や部品、装備などは、外国産品に依存せざるを得ません。
そして、韓国に関して見過ごせないのが、④資産効果と⑤負債効果、という論点です。
じつは韓国は対外資産総額が日本ほどに多くない一方で、外国の銀行から外貨で比較的多額のおカネを借り入れている、という事情があるのです。
たとえば国際決済銀行(BIS)の統計によれば、韓国の銀行の対外与信は3000億ドルに満たない額ですが、これに対し、韓国の政府、企業、金融機関などは、外国の銀行から4000億ドル近くを借り入れており、このうち外国通貨建ては2500億ドル弱に達しています(図表)。
図表 韓国を巡る対外資産・負債の状況
区分 | 金額 | 備考 |
韓国の銀行から外国への債権 | 2661億ドル | 最終リスクベース |
韓国の銀行から外国への債権 | 2766億ドル | 所在地ベース |
うち(相手国から見た)外国通貨建て | 2149億ドル | 所在地ベース |
うち(相手国から見た)自国通貨建て | 617億ドル | 所在地ベース |
外国の銀行から韓国への債権 | 3825億ドル | 最終リスクベース |
外国の銀行から韓国への債権 | 3761億ドル | 所在地ベース |
うち外国通貨建て | 2470億ドル | 所在地ベース |
うち自国通貨建て | 1292億ドル | 所在地ベース |
(【出所】The Bank for International Settlements, Consolidated banking statistics データをもとに作成)
こうした状況を踏まえると、韓国が自国通貨安に極端に弱いことは、ひとつの注意点です。
しかも間の悪いことに、現在、ウォン安以上に円安が進んでいる状況にあり、そうなると韓国の産業は日本の産業の脅威に晒されることになりかねません。
韓国メディアが掲載した「悪い円安」論
こうしたなかで、ちょっと興味深いと思ったのが、韓国紙『ハンギョレ新聞』(日本語版)が配信した、こんな記事です。
「日本円の実質価値、1971年『金とドルの交換停止』以来の最低水準」
―――2024/07/22 07:19付 Yahoo!ニュースより【ハンギョレ新聞日本語版配信】
韓国金融研究院の報告書によれば、日本円の実質価値が1971年8月の米ドルの金兌換停止(いわゆるニクソンショック)後の最低水準にまで落ちた、とする話題です。
BIS基準でいう実質実効為替レートも64.45で、これは1970年代以降の最低水準を記録した、などとするものであり、ハンギョレ新聞が引用する同報告書には、こんなこともかかれている、としています。
「日本円の価値は戦後経験したことのない水準まで下落している。実質価値で比較すると、1973年に変動相場制を導入する以前に維持していた固定相場1ドル=360円よりも円安状態だ」。
ちなみに同紙は、「円安基調に転じたのは2012年末からだ」としつつ、「報告書は2011年以後、貿易収支の赤字急増、東日本大震災発生、アベノミクスによる量的金融緩和の3つの事件が背景要因として作用したと分析した」、などと述べています。
細かい点でいえば、1ドル=125円を突破したのはウクライナ戦争後の話でもあるため、このあたり、やや事実誤認が含まれていると考えられますが、韓国メディアに事実誤認が含まれているのはいつものことなので、あまり深く考えないことにしましょう。
実際のところ、日本が世界最大の債権国であり、その在外資産の多くが米ドルなどの外貨建てである、といった事実を踏まえておくと、「歴史的な円安」ということは、これらの在外資産の円換算額が巨額の含み益をもたらしている、ということを意味します(実際、日本の経常収支黒字は過去最大規模でもあります)。
ハンギョレ新聞は、しかし、こうした論点にはほとんど触れずに、こんなことを述べます。
「新型コロナ事態でインフレ圧力が高まると主要国の中央銀行は政策金利を相次いで引き上げたが、日本は内需回復を目的に利上げ圧力が高まっても政策金利を上げず、米国との金利差がさらに広がったために円安基調がさらに強まった」。
この、「なぜ日本が円安にも関わらず、低金利政策を維持しているのか」という点については、韓国メディアから突っ込んだ分析が出てくることはほとんどありませんが、その理由は、日本が為替相場を政策目標に置いていないからです(『「日銀は円安止めるために金融緩和やめよ」論の間違い』等参照)。
韓国紙が「悪い円安」論を掲載する意味
ただ、ちょっと驚く記述があるとすれば、やはりこれです。
「投機的な円売りが始まった場合には、日本の家計の資本移動(現金および預金1100兆円)が本格化する可能性がある」。
はて?
円建てで保有されている日本の家計の資産がドルに向かうというのは、果たして現実的にあり得るものでしょうか?
このあたり、自国通貨への信認が薄く、かつて何度も通貨危機を経験して来た韓国と、自国通貨に対する信認が厚く、少なくともサンフランシスコ講和条約後は通貨危機を発生させていない日本では、記者の方の感覚も全く異なるのかもしれません。
この点、記事では日本の最近の「『ドル売り、円買い』方式の(為替)介入」については「日本の外貨準備高の減少を招くことになる」と指摘していますが、この点は、まったくそのとおりです。
ただ、日本が「為替介入」名目で外貨準備を減らせば、その分、財務省が問題視する「国の借金」とやらが減少することにつながりますし、平均取得原価1ドル=100円の外貨準備を1ドル150円超で売却すれば、それだけ巨額の利益が国庫にもたらされる、という点についても、残念ながら記事では触れられていません。
ただ、このハンギョレ新聞の「悪い円安」論、うがった見方ですが、じつは自国の「悪いウォン安」論を意識した書き方なのではないでしょうか?
たしかに韓国の場合は自国通貨安を防ぐための為替介入を常態化させているフシがありますし、また、韓国はウォン安に極端に弱い国でもあるからです。
いずれにせよ、さまざまな「悪い円安」論を見ていると、少なくない読者がこうした「悪い円安」論に騙されているフシもあるのですが、こうした「悪い円安」論が韓国メディアに掲載されれば、逆に、「悪い円安」論が怪しいと気付く日本人が増えるのは皮肉というべきでしょうか。
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
自国の通貨安にもかかわらず独自の政策金利を維持できることが我が国に地力がある証左ではないかと思う。
1ドル150円前後というのは30年余前のバブル好景気のころと同じ水準なので、このあたりが我が国の製造業にとって居心地が良い水準なのかもしれない。
ったく、為替介入ばっかしてる韓国がナニを言うやら(嘲笑)。ハンギョレって左派系で文政権時は散々日本を貶めていた新聞社でした。自国の分析もマトモに出来ず(背けている?)、「投機的な円売りが始まったら日本の家計の1100兆円が移動する」(爆笑)あ〜そうなんですか。
やはり、通貨危機を経験して来た国は違うなあー。助けて貰っても遅い!とか言うし。何が起こっても知りません。スワップ取極無くすゾ。
なかなか円安が収まりそうに無いので痺れを切らせているのでしょうかね?
韓流日経も青筋立てながら口角泡を飛ばして恥も外聞も無く相も変わらず悪い円安を喧伝していますが一向に成果が上がりませんね。
先日の財務省の益出しのような介入で少し円高になりましたが。
アメリカはトランプ大統領確定のようですので、貿易不均衡に不満を持つトランプにとっての悪い円安は解消されるのでしょうか?
>円建てで保有されている日本の家計の資産がドルに向かうというのは、果たして現実的にあり得るものでしょうか?
積立NISAの投資先として最も多いのは海外株を組み入れている投資信託だ。
1位も2位も全世界株、アメリカ株に投資する投信だ。最近「オルカン」というのを聞きませんか?投信の愛称「オールカントリー」を略したもの。
20年ほど前に人気だった「グローバルソブリンオープン」を「グロソブ」と略したのと同じ。
(グロソブは今は落ちぶれているが一時は6兆円まで規模を膨らませたらしい)
毎月どれくらいの金額がこれらの海外株式型投信に流れているかははっきりしないが、入ったカネでアメリカ株を買うために円を売ってドルを買うのは間違いない。つまりドルに向かっているのだ。
グロソブってwww
貴方様が金融のトーシロで資金循環統計すら見てないってことだけはわかりました
資金循環で投資信託の残高が家系資産に占める割合とかしらないんだろうなぁ〜新宿会計士さんのブログとか普段から読んでたら分かるはずなんだけどな〜
その割合是非教えてください。
特に海外株式を組み入れてる投信の割合がわかれば知りたいです。
残高って、すでにドル転してしまってますよね。
円売りドル買い圧力になるの?
そういえば最近「悪い円安論」を日本のメディアで見る頻度が下がった様な……
いくらやっても「バーカ」と指をさされるのに流石に懲りたのかな?
それとも緩急をつけて「飽き」が来るのを予防しているのかな……
近隣窮乏化策と言われるように、自国通貨安はマクロでは我が国にプラスです。しかも円安ではない。ドル・ユーロ高に引っ張られた、「日本以外」通貨高によるものです。だからどこの国も批判できない。円安ではなく、自国通貨高を認識しているから。
近隣諸国にとっては「悪い円安」だろうよ。でも表立って文句は言えない。だから近隣諸国の利益を代弁しているマスゴミ各社が、利上げ利上げワッショイワッショイと騒いでいるのだと思う。
ドイツやオランダあたりもユーロ安で大儲けしているね
>韓国メディアに事実誤認が含まれているのはいつものことなので、あまり深く考えないことにしましょう。
なんだかどっかの風邪薬のキャッチコピーを思い出しちゃいますね。
>このあたり、自国通貨への信認が薄く、かつて何度も通貨危機を経験して来た韓国と、自国通貨に対する信認が厚く、少なくともサンフランシスコ講和条約後は通貨危機を発生させていない日本では、記者の方の感覚も全く異なるのかもしれません。
そんな日本でもトレペやティッシュに対する信認は薄く、紙危機が簡単に発生しちゃうんですよね。
踊るAHOは困りもの。