読者雑談専用記事通常版 2022/11/26(土)
『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。
読者雑談専用記事(通常版)とは
本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。
書き込んでいただく内容
- 読者同士の挨拶ないしは近況報告
- 最近気になっていること、議論したいと思っていること
- 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)
等々、何でも結構です。
なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。
読者投稿
『読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。
その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。
過去リンク/次回更新予定
次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2022/11/29(火)』を11月29日(火)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。
過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。
- 前回のページ『読者雑談専用記事通常版 2022/11/22(火)』
- 『読者のページ』一覧
- 直近過去15回分のページ
2024/11/16 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/16(土) (57)
2024/11/12 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/12(火) (35)
2024/11/09 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/09(土) (77)
2024/11/05 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/05(火) (87)
2024/11/02 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/11/02(土) (96)
2024/10/29 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/29(火) (96)
2024/10/26 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/26(土) (67)
2024/10/22 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/22(火) (45)
2024/10/19 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/19(土) (55)
2024/10/15 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/15(火) (58)
2024/10/12 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/12(土) (42)
2024/10/08 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/08(火) (83)
2024/10/05 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/05(土) (53)
2024/10/01 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/10/01(火) (59)
2024/09/28 12:00:読者雑談専用記事通常版 2024/09/28(土) (62)
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
最近「リスキリング」という言葉がはやっていますが,そのうち「DXリスキリング」をネットで調べてみました。
ネットで「DXリスキリング」で検索すると,専門学校もどきの教育産業会社の広告が延々と出てきます。一体どういうカリキュラムなのかな,と捜しても書いてあるサイトは少なく,書いてあっても「Excel操作法」のたぐいの講座しかなかったりします。看板の架け替えですね。例外的に「佐賀大学DXリスキリングプログラム」というのが見つかって,講義科目一覧と講義内容紹介まで書いてありました。中身は,一般的な「データサイエンス学部」などの基礎的な科目群です。統計学系の複数の講義,コンピュターを利用したデータ処理,実務への応用例,等で構成されています。統計では大学の理系1年生で学習する程度の数学を使うので,未履修者用に数学の授業もあるようです。ただし,高校で「数学III」まで履修していないと苦しいでしょう。なお,民間教育会社でこのカリキュラムを提供するのは難しい(講師がいない)と思います。逆に,佐賀大学のカリキュラムは理系出身者でないと理解できない気もします。理系出身者は専門職だとあまり失業しないので,公費でのリスキリングの必用性も低いように思います。
個人的見解では「データサイエンスもAIも機械学習も,統計とアルゴリズムの応用」で,数学が分かっていれば学習も簡単でしょうが,高校で「数学III」まで履修しなかった人にDXやAIを正確に理解するのは難しいと思います。特に,Σや∫に拒絶反応がある人には,市販ソフトの操作法を説明しても,用語の意味や概念が分かないので得られたデータの意味や利用法が分からないでしょう。
一番リスキリングが必用なのは,国内営業職の世界から陥落した人達だと思いますが「人間関係を資産に生きてきた人達」にスキルを付けてもらうのは,意外と難しいかもしれません。語学を磨いて海外営業のスキルなどが付けられるといいですけど。そうでなければ,介護職講座だらけになるか。
古いほうの愛読者 さま
見事な要約です。溜飲(の一部)が下がった気がします。
日本経済新聞社は文系脳のかたまりなので、言葉を文字にすればそれで社会がよくなった気になっています。新聞記者以外の普通の職業人は変革の第一歩にもなっていないので、にやにやしながら新聞記者たちが自滅するところを黙って見ているんですね。
DXという言葉にひかれました。
現代は流行りの横文字を適した漢字に置き換える漢字力がないようですね。漢字だと本質を数文字に当てはめて要約してくれるので読んで一目瞭然、便利です。(デラックスって何だろう。デラックスな人材?山内容堂のような殿様のことかな)
営業はモノを売る技術ですから、一度習得すると現代からモノがなくならない限り安泰なスキルかと思っていましたが、そうでもないのかな。
当方、統計検定4級を持っていますが、営業が偏差やデータの偏りの分析できても教養のタシ程度なものだと思います。
必要なスキルがより専門的になり、門扉が狭くなるのは知識社会の怖さですね。職場訓練や学び直しの機会の充実や初等教育が重要になりますし、文部科学省の手腕が試される時ですが彼らに任せて大丈夫でしょうか。
『DX』は、不勉強な新聞記者の
テキトウなあおり記事が多いのに加え
ネット検索すると、便乗販売の
IT販売ばかりがでてきます。
これは、
健康的な食生活を知りたくてネット検索しても
でてくるのがいいかげんなサプリとその
ネットポン引きアフェリエイトしか出てこないのと
おんなじだなあと感じます。
DXは、便乗して売らんかなの
IT製品の技術の話ではなくて
むしろ、そんなものに惑わされず
進化したテクノロジ-を使う側の社会が
正しく見据えて活用する社会の変革の側の
話なのにと感じています。
「○○製品さえ導入すればDX成功(?)」
などという売り文句に引っかかっていては
いつまでたっても、
システムに振り回される構造から
抜け出せず、tランスフォーメンが
すすまないのにとすら感じます。
2022/11/25日プレジデントオンラインの記事
今のままでは宝の持ち腐れ…「電力会社が
原発27基分の発電能力を死蔵している」
という不都合な真実
あっち系クリーンエネルギー論者らしく、現実と
妄想をゴタマゼにした論考です。
一部はまともな所もあるのだが、結局あっち系
クリーンエネルギー論者らしく、一番肝心な
所が抜けているのは、ワザと?それともいつも
のように無視したの?
他国では揚水発電がどうのこうの言っているが
他国では原発が稼働しており、日本では頭の
一部が壊れた人達の為に原発が稼働できない
ようにしている事を忘れているようです。
又、揚水発電は水力発電とほぼ同一の仕組み
なので、発電に使用した水は、何らかの力を使用
しない限り、下の貯水池に溜まったままです。
揚水発電では下に行った水を下の貯水池に貯め、
夜間に原発で作った電力を使用しポンプで水を
上に戻し、再度電力が必要な時に発電する仕組です。
上に水を上げる為には電力等のエネルギーが
必要な事は皆様にもお解かりして頂けると思います。
この論説には、基本の水を上に上げるエネルギー
問題を無視している事にあります。
揚水発電は永久エネルギー発生機関ではないし
これからも永久エネルギー発生機関にはなりえません。
原発が稼働していた際には、夜間余剰エネルギーを
使用し水を上に上げていましたが、現在昼間需要は
完全に逼迫状態であり、夜間は昼間稼働を断られた
工場等が稼働し、揚水発電用の水を上にあげれる
ほどの余剰エネルギーは無いのです。
何故、工場が昼間稼働から夜間稼働に移行したかと
言えば、昼間電力が逼迫しているので、夜間に
操業してくれと要請を受けているからです。
これは一般のクリーンエネルギー問題を考えていると
思い込んでいる人達に完全に抜け落ちている常識です。
いわゆる原発が無くても、問題が無かったと声高に
叫んでいる人達特有のヤツですね。
自分か、自分の回りしか見えない人達ですからね~。
それでも、揚水発電に固執するとなれば、電力は使用
できないから、立憲共産党お得意の人民による水を
バケツリレー方式で上に上げるしか手は無いと思い
ますが、他の方法があるか、皆様にご教授願いたく
お願い申し上げます。
注)ご祈祷で雨を降らす方法もあるとは思いますが
雨を降らす確率は低いし、術者(雨師)が現在も存在
しているか解りませんしね。
エネルギー保存則の概念を理解しない人が一定数いるんですよね。単なる足し算引き算なんですが。
https://twitter.com/NaotoKan/status/1584113277654937600
太陽光ですべてを賄えると世迷言を言う元首相もいれば、それに賛同を示す人もいます。
フィルターになるべきマスコミまで引っかかることもあるし。
まったくお話にならない
元記事↓
今のままでは宝の持ち腐れ…「電力会社が原発27基分の発電能力を死蔵している」という不都合な真実(プレジデントオンライン)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/eea2c9df4b260fee29a3ef1eef56761d9ad4b905&preview=auto
一行要約すれば
>揚水発電のインセンティブを設計しなおすべきだ
わかりやすく要約すれば
揚水発電は原子力発電のバックアップの前提でつくられたので原子力発電が休炉の現在有効活用されていない
(太陽光発電の)出力抑制を行うのなら揚水発電のインセンティブを設計しなおし(不安定再エネの)バックアップ(蓄電)に有効活用すべきだ
以前にも忠告させてもらったが「自らのリテラシーを見直すべき」
こんなのが東大教授とは、ちょっと呆れますね。論外です。
確かに発電効率の面からみて、水力発電ってのは効率が極めて良くて80%くらいかな。但し揚水発電の場合は、揚水する際に10~15%くらいエネルギーを消費します。
まず、このロス分をどこから持ってくるのでしょう?揚水発電は電力需要の多い昼間用なので夜間に揚水するため太陽光は使えません。夜間にだけ風が強くなる保証もありませんから風力も期待薄です。火力発電でしょうか?最近の火力発電は出力制御が高性能なので、発電能力に余裕があるのであれば、わざわざ揚水でロスする必要はありません。むしろそのロスは、結局「熱」になるのですよ。
揚水発電は、原子力発電の出力制御が、火力ほどは細やかに出来ないが故に、夜間運転の電力を利用して行なわてれていたものです。わざわざ、水を上に揚げるというロスは必要悪だったのですよ。
もし蓄電と同様の効果のある揚水発電をもっと利用することを検討した方が良い、という提言であれば、超超超超超巨大なダムを造って、電力需要の弱まる春秋に少しづつ余剰電力で揚水をして、電力需要の高まる夏冬に使おうって提言の方が、何百兆かかるか分かりませんが、まだましですね。
再度、言いますが、こいつ馬鹿です。論外。Out of 学問。
「出力抑制(出力制御)」をちゃんと理解しているのでしょうか?
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/grid/08_syuturyokuseigyo.html
https://www.tainavi-pp.com/investment/solar/27/
発電できるのに発電を抑制するではなく蓄電すればよい
蓄電設備は何か?
揚水発電を利用すればよい
インフラや法的問題でハードルは高そうですがごくまっとうな考えかと思いますが?
あと、太陽光や風力で揚水ポンプ(反対に回転させると水車発電機になる)を運転する方式で問題なのは、太陽光や風力の出力が常に大きく変動することです。揚水ポンプは、一部を除き、電力がほぼ一定であることを前提に設計されていますから、常に大きく変動する太陽光や風力とは相性が良くありません。現状は事実上不可能と言ってよいでしょう。
それ故、電力会社も太陽光や風力の余剰電力で揚水しようとしないのだと思います。もしそれが可能であれば、彼らだってその道のプロなのですから、とっくの昔にやっているはずです。
>太陽光や風力で揚水ポンプ(略)
発電・送電をもう少し勉強した方がよろしいかと思います
>それ故(略)
随分好意的見方ですね
利権が絡めば簡単にころびます
>>太陽光や風力で揚水ポンプ(略)
発電・送電をもう少し勉強した方がよろしいかと思います
ハハハ、
太陽光や風力で発電した電力で、揚水発電所の発電電動機を電動機運転し、それに機械的に連結されたポンプ水車をポンプ運転して揚水する方式で問題なのは・・・と書くと、くどく、机上学問の方?には、却って分かりにくいかなと思った訳です。(笑)
あぁ 申し訳ない
発電・配電より文章をよくよむようアドバイスすべきでした
「揚水発電のインセンティブを設計しなおすべきだ」って意味わかります?
行きがかり上。揚水の設備利用率の低さに驚いて少し調べてみました。
電力会社の資料によると、優先給電ルールを設けて揚水を活用することを最優先としており、それでも余った場合に出力抑制しているようですね。
九州電力送配電:再エネ出力制御について
https://www.kyuden.co.jp/td_renewable-energy_purchase_control
2-1:優先給電ルール上での再生可能エネルギーの扱い
なので、この資料の通りなら自然エネの緩衝用として揚水は既に必要量分活用していて、それでも設備が余ってるということになりますね。抑制発動基準の妥当性はおいといて。
ただ揚水設備に余裕があると言っても、自然エネがもっと増えたり原発がフル稼働すれば足りなくなるし、結局自然エネ用の蓄電を考えないわけにはいかないですよね。自然エネのコストに蓄電コストを加えて見なきゃならないのは変わらない。
まあ、筆者は揚水を単独で食えるようにするとかもっと活躍の場を広げて原発+自然+揚水のベストミックスを考えたらいいんじゃない、ということを言ってるんでしょうが。
揚水が単独で食えるようになるかどうかは、ちょっとわかりません。
今の調子で太陽光をバンバン増やすのは反対です。
参考に見つけた資料貼っときます。
・日本の揚水設備利用率(裏取ってません)
https://twitter.com/YohYasuda/status/1215845116109377536
・九電:再エネ出力制御に向けた対応状況について(ちょっと古い)
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/shin_energy/keito_wg/pdf/017_02_00.pdf
P.5を見ると、ちゃんとルール通り運用してるように見えます。
面倒にまきこんだとしたら申し訳ない
元記事もツッコミどころ満載とは言えコメント主の論理の飛躍はいかがなものか?と思います
※元記事のキモは「揚水発電のインセンティブを設計しなおすべきだ」をどのように解釈するか?かと思います
「電気」については入門書を5冊程度と経産省エネルギー庁HPを参考にしたが複雑になりすぎて素人には「手におえない」と感じます
その他の蓄電方法として
BEV HVEV(廃車・交換バッテリーの)リユース 他の物質(水素・アンモニア等)へ変換等
※フィンランドでは砂蓄電(位置エネルギーへの返還)を行ってます
太陽光発電に対するスタンスは何度もコメントしているので省略
厳密に言えば「設備利用率」と「稼働率」は別です
https://standard-project.net/solar/words/operation-rate.html
元記事は「稼働率」でしたね。ググってるうちに迷子になってました。
どっちみち、元記事では稼働率の低さの分析が無い点でイマイチです。
個人的にはそもそも、原発とセットで作っている揚水の設備が過剰と言えるのかどうかがよくわからないんです。
あまりギリギリを攻めて安定供給が損なわれるのはどうかと思いますし。
財務省が増税の好きな理由。
おそらくですが、
税収は増税でしか増やせないと勘違いしてるから。
税金の使い方で、権力の行使で天下り先の確保。
天下り先への資金補充。
が想像できます。
天下りが悪いと、高橋洋一氏が規制法を作りましたがザルです。
そのザルに引っかかったのがかの前川氏です。
で、ここまでが前置きです。
自分は天下りを自由にすればいいと思います。
職業選択の自由があるので、ガチガチの厳しい規制など無理でどうしても抜け穴はできます。
そうではなく、政府は天下りのいる企業には、税金を使えず また 許認可を与えない様にしたらいいと思うのです。
もちろん 5年くらい猶予は必要です。
役人は役所を辞めても勤め先の報告義務を必要とし、虚偽報告には罰則。
また、企業にも下請けへの天下り確認の義務も必要です。
おそらく、役人からの反対は激しいでしょう。
しかし、反社に出来るのなら元役人にも出来るでしょう。それに元役人は優秀なので、日本政府からの支出や許認可の必要ない企業にも引く手あまたでしょう。
もちろん許認可を全てにするとまずいので、ある一定以上のとする必要があるでしょう。
税率を増やすより、税に群がる不必要な税金の使い方を改めるのが先だと思うのです。
共産党などとの強いつながりがあるNPO法人もきちんと監視しないといけませんね。
掲げた理念と実際の活動内容に乖離がある団体が多すぎる。
それで必要な所に必要な補助金が回らなくなるのであれば本末転倒。
横から失礼します。私は、「財務省が増税が好きな理由」は財政法第四条だと思っています。第四条 :国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。
以下出典:2008年4月24日(木)「しんぶん赤旗」
>>この規定は、戦前、天皇制政府がおこなった無謀な侵略戦争が、膨大な戦時国債の発行があってはじめて可能であったという反省にもとづいて、財政法制定にさいして設けられたもので、憲法の前文および第9条の平和主義に照応するものです。
この点について、現行財政法の制定時の直接の起案者である平井平治氏(当時、大蔵省主計局法規課長)は、当時の解説書(「財政法逐条解説」1947年)で、次のようにのべています。「戦争危険の防止については、戦争と公債がいかに密接不離の関係にあるかは、各国の歴史をひもとくまでもなく、わが国の歴史をみても公債なくして戦争の計画遂行の不可能であったことを考察すれば明らかである、……公債のないところに戦争はないと断言しうるのである、従って、本条(財政法第4条)はまた憲法の戦争放棄の規定を裏書き保証せんとするものであるともいいうる」こうした、財政法での国債発行の原則禁止と憲法の戦争放棄との関連は、年間5兆円近い軍事費をもつ「軍事大国」となり、その財源に赤字国債があてられている今日、戦後の原点としてあらためてふまえなければなりません。>>
おそろしいですね、こわいですね。元をただせば「あちら系」「お花畑」「市民運動家」「マスゴミ」を扇動する「反日工作」だったのですね。親中・ロ・韓・北朝なのも当然と思えます。
面白い記事ですね。財政法の公債の規定が戦争絡みだったのを知りませんでした。関連キーワードでググると結構出てきますね。
赤旗のサイトが検索結果上位に出てくるのには笑っちゃいましたけど。
戦争処理と復興財政、米価統制が脳裏をよぎりました。
時代背景込みで理解しないと字面では判断を誤る危惧を感じます。
はにわファクトリーさま
左翼の反日反戦思想が財政法を作ったのではなく、占領政策の影響下で作られた財政法を後の人間が理念も含めて担ぎ上げたという順番じゃないでしょうか。
18歳でセウォル号、26歳で梨泰院…同年代の葬儀はこれが最後でありますように
登録:2022-11-25 02:34 修正:2022-11-25 08:09
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/45209.html
34歳では不動産価格その他の暴落で借金まみれになってお先真っ暗な同年代の自殺フィーバーが待ってるかもですね。
日本へ不法渡航して男は犯罪、女は売春って未来もありそうですが。
60過ぎると同年代の葬儀はよくある事になって、70過ぎれば日常になると思うのです♪
不謹慎だとは思うけど・・・・思わずツッコんじゃったのです♪
m(_ _)m
七味 さん
確かにそうなんですが(;^_^A
李舜臣将軍の最期の場面が書かれた「柳成龍備忘録暦」日本で発見、韓国に戻る
登録:2022-11-25 10:46 修正:2022-11-25 12:13
http://japan.hani.co.kr/arti/culture/45216.html
>国外所在文化財財団側は「京都大学のキム・ムンギョン名誉教授の情報提供で現地に所蔵された暦の存在を知り、文化財庁と国外所在文化財財団が数回調査を行って基本内訳を把握し、還収戦略を立てて交渉した末、9月に国内に持ち込むことに成功した」と伝えた。
持ち主を泥棒扱いはしなかったんですかねぇ。
自分はこのニュースを見て、
李朝時代の美術品を贋作したら、韓国が何でも高値で買ってくれんじゃね?と思いました。
[特派員コラム]民意の恐ろしさを見せつけた日本
登録:2022-11-25 06:28 修正:2022-11-25 06:58
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/45213.html
>民意の恐ろしさは、一度信頼が崩れると取り戻すのが非常に難しい点にある。
輸出管理強化を輸出規制と偽ったりと、信頼を無くした時に逆ギレして被害者コスプレする民族芸の自覚はあるんですかね?
財務省公文書改ざん 妻 “夫は法律に守ってもらえなかった”
2022年11月25日 22時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221125/k10013903191000.html
>「夫は法律に守ってもらえなかったのに佐川さんは守ってもらえるのか」
死んだ人間に人権はないんだから当然ですよね?
死んだら負けって事で。
旧統一教会の被害者救済新法案 NPOが寄付活動の萎縮を懸念
2022年11月22日 22時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221122/k10013900841000.html
>そして勧告の対象とする行為を悪質なものに限定することや法案の内容を市民に分かりやすく周知すること、それにNPOなどの意見を聞いて法案に反映させることなどを、政府に要望していく方針を確認しました。
悪質かどうかを判断するより寄付の内訳を原則全面公開にすれば良い気がしますが。
旧統一教会がさっさと排除されていれば、寄付について従来の基準でもさほど問題にはならなかったかもですが、今のところサクッと排除出来そうな感じはなく、日本社会に居座り、法の網を掻い潜って反社会的活動をし続ける事になるんだろうな、と。
共産 旧統一教会新法に「正常判断できない状態の勧誘禁止」を
2022年11月22日 21時47分
「そもそも君達は正常判断が出来ないから共産主義者になってるんじゃないの?続けてんじゃないの?」って思っちゃうんですが。
URLを忘れてました(_ _)
共産 旧統一教会新法に「正常判断できない状態の勧誘禁止」を
2022年11月22日 21時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221122/k10013900731000.html
クロワッサン様
「正常判断できない状態」を誰がどうやって判定するのかが難しそうですね♪
刑事だと検察官に立証責任があるから無理だろうけど・・・・
民事すれば、寄付を受けた側が「正常判断できること」を立証できなければ、「正常判断ができない」って類推するように立証責任を転嫁するとかできるのかな?
七味 さん
自殺をするのは正常判断は出来ないからって考え方をすると、自分で自分の首を絞めるような献金は準自殺行為ってなって、正常判断出来ない状態と見做す、って出来る気もします。
旧統一教会 元信者や信者の家族対象に被害者家族の会が相談会
2022年11月26日 17時38分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221126/k10013904411000.html
>26日は高額献金や信者どうしの養子縁組などに関する相談が寄せられたということで、このうち50代の男性は、30年ほど前に両親と姉が入信し、献金を繰り返したことで不動産を手放さざるを得なくなったと訴えました。
愛知トリエンナーレは芸術を隠れ蓑にした対日レイシスト達の発表会で、旧統一教会は宗教を隠れ蓑にした対日レイシスト達の反社会的組織で、後者による対日ヘイト詐欺で騙された被害者ですね(。-人-。)
台湾危機が現実のモノになろうとしている。
来年1月には、戦争なのだろうか?
バイデンはどうするのだろう。
この時期に、親中派が勝つか。
蔡英文総統が、民進党主席を辞任しましたね。
米国の動きが気になります。ヤフコメには、台湾が持つ半導体の最先端技術が中国に流出する可能性が大になったとありました。
「台湾有事は日本有事」の日本の舵取りは、益々難しくなったと思います。一方で、ロシアは昨年八月に日本への攻撃を検討していたとか。
台湾の蔡総統が民進党の主席辞任を表明
統一地方選、与党敗北(NHK News Web 11/26 22:43)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221126/k10013904691000.html
sey g さん
そうだなぁと思いつつも、日本がするまでもなく自分達でしてるんじゃないかなーと思いました。
日本や米国で見つけたって事で箔が付くので、やる意味はあるでしょうけど。。。
岸田内閣がリスキリングを掲げていますが それならまず隗より始めよで 国会議員や官僚のリスキリングをしなければ。日経新聞にも同趣旨の記事がありましたが 自分たちのことは棚に上げていつもの訓示垂れ流しが笑える。
日経はお笑いタレントを地で行っていますから、そうゆうつもりで読めば退屈することがありません。
経営企画部若手「まっ、これはニッケイ段階ですけど(ぽっとぞんざいに作りかけ資料を投げてよこす)」
現役の頃 日本電産の永守社長の講演で 「会社で日経を読む奴はダメだ。自費で購入し 出社前に読んでおけ。」と言っていたのを思い出しました。当時は政治色が薄くそれなりだった印象がありましたが 昨今はNHKも日経も劣化したものです。永守氏もちょっとね。
Twitter で Web1.0 を検索してみてください。面白いことを指摘してます。
財務省「6000億円借りパク」疑惑で発覚 自賠責保険、実は補償額が少なすぎた! 漂う不要論と「任意保険強制」の示す未来とは(Merkmal)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6d71dc9cc039ba9965b39bdeed62c62d5f0aeeb6&preview=auto
なかなか難しい
自賠責を存続させるなら補償金額の見直しは必須
自賠責自体損保を潤して側面もあるが未だに「泣き寝入り」と言う話も耳にする
ハードルは高いが任意を強制化して自賠責と一本化したらどうかな?
ニューズウィークによれば、ロシア軍はウクライナでなくて日本侵攻を計画していた、とのことです。
>https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/fsb-1_1.php
この話が、日本国内で拡散したら、ロシア軍のウクライナ侵攻で、ただでさえ苦境に陥っている日本の憲法9条信者は、ますます腹の虫がおさまらなくなるので、「知られたくないことは、なかったことに出来る」権利を行使するのではないでしょうか。
ちょっと参考になるかもしれない記事。
混沌のシナリオ、プーチン政権の終わり方と後継でうごめく不安な面々
https://gendai.media/articles/-/102519
筆者は元駐ロシア公使で、ウズベキスタンなどの大使を歴任した河東哲夫氏です。経歴から見て、いわゆるロシアン・スクールに属する方でしょう。ロシアの政界事情にはかなりの知見があるように見えます。
さて、河東氏はウクライナの現状と見通しについて語っています。これはこれで一つの見方だと思いますが、さらに興味深いのは、河東氏が示す「プーチン後」の5つのシナリオです。
ロシアの政界事情に関する情報をほとんど持ち合わせていないので、それぞれのシナリオにどの程度の妥当性と実現可能性があるのかは判断しかねますが、ちょっと気になったのは5番目のシナリオ「大混乱」です。
今のところ、個人的には「ロシアの弱体化は望ましいことだし、プーチン氏が失脚しようが、あるいは吊るされようが関知しないが、ロシアが大混乱に陥り、無政府状態になることは可能な限り避けるべきだ」と考えていますが、河東氏の見立てでも「大混乱」は起こり得るシナリオの一つではあるようです。
私がロシアの「大混乱」を憂慮するのは、最悪の場合、「無政府状態に陥った核大国」という悪夢のような状況を現出させかねないという点にあります。河東氏も指摘するように、ウクライナ情勢の帰趨は混沌としていますし、ロシア(実はウクライナも)政界内部でどのような動きが出てくるのかもよくわかりません。いずれにしても、ウクライナ情勢が、単純な勝った負けたという話に留まるものではないという思いを一層強くしました。
本日の「そこまで言って委員会NP」で辛坊〇郎氏がTVコメンテーターについて、「何を発言しても勝手だが、前提となる事実認識が間違っている人が多い」、「TVコメンテーターの理想は「共感70% 反感30% 時々炎上」で、玉〇徹氏はテレビ朝の内部だけなら理想的」と言ってました。(もちろん、辛坊〇郎氏が正しいかは分かりませんが)つまり我々はTVコメンテーターの発言に事実を求めてはいけないし、テレ朝を視聴していない我々には玉〇徹氏は反感100%、ということになるのではないでしょうか。
ある晴れた日のことです。
広い公園で読書をしていたのですが、外国人に片言の日本語で、「あなたは一人なのになぜマスクをしているの?」と聞かれました。
ボク「マスクを外して5分もすればわかると思うよ。」
5分後
ぶぇっくしょい
ズビビ
鼻水タラー
日本人が外で一人でもマスクをするのはコロナ対策だけであるとは限らない。外国には花粉症ってないのかしら?
匿名様
外国にも花粉症、Hay Feverがあります。
どうぞ、お大事に!
外国でも花粉症はあります。しかしコロナ前から花粉症にもかかわらずマスクしてない人が多数派です。どうもなんらかの抗アレルギー薬のようなものを注射(投与)しているから不要とのことらしいですが・・・個人的にはどうかしていると思います。
韓国考察サイトの一つ、
えら呼吸速報、
いつも楽しみにしていたのですが、
今年七月以降更新されてません、
何か管理人にあったのか、
どなたか御存知ありませんか。
猪野弁護士のブログより。
サッカーワールドカップで日本がドイツに勝った? それ以上にカタールもFIFAも大問題 ドイツ選手 共産党中野区議会議員に敬意を表する
2022/11/25 09:48
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-5975.html
「日本代表を応援し、その勝利を喜んでいなければ日本人に非ず。そう考えてないなら黙っていろ」という空気は日本社会に蔓延している 日本チームの勝利の価値は失われた
2022/11/26 09:57
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-5977.html
戦争にしろスポーツにしろ、強弱や時の運はあっても正義と悪は無いし、正義と悪を本気で持ち込まない方が良いと考えるんですけどね。
敵を悪として戦意高揚を図るくらいで。
第二次世界大戦でも、日帝を負かした当時の米国が美しい、正しい国家かと言えば全然違いますし。
猪野弁護士のブログより。
岸田政権はまもなく沈没か しかし、世論の一押しは河野太郎氏??
2022/11/23 18:42
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-5970.html
河野太郎氏が外務大臣になった当初はATM界隈から「あの河野洋平の子供が外相になった!これで日本政府は韓国政府に歴史問題での非を認め、謝罪と賠償をし、輝かしい日韓関係が始まる!」的な喝采がありましたが、対韓姿勢が期待外れって事で評価が下がり、最終的には極右扱いされて正反対の評価になってたと記憶してます。
昨年の総裁選では、泥舟の石破茂と組んで案の定沈んじゃいましたが、次はどうなるんでしょうね?
「石破氏と組んだことがすべて」河野氏1回目でまさかの2位「完敗だ」
2021/9/30 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/808287/
う~む、コスタリカのペースにまんまと嵌められちゃいましたね。
引いて守りを固めるチームへの対応策は以前から課題ではありましたけど、結局解消されてませんでした。あそこまで相手のスローペースに合わせてしまっては、そりゃ点も取れませんわな。
ドイツ戦ではあれほどはまった森保監督の選手起用が、今回は外れだったかな。ああいう引いて守るチームに対しては、個人で打開できる選手をもっと早くから使うべきだったでしょう。
やはりW杯は一筋縄ではいかないということですね。
前半が終わった時点で、点が取れない予想はしていましたが、点を取られるとは。
「W杯は一筋縄ではいかないということ」に、同意しますが、
それでも、深く心が沈んでいます。
日本共産党は、「日本負けた。ざまぁみろ」とツイートするのでしょうか。
負けたからといって
「土下座をして謝罪しろ」とは言いません w
まあ、敗けるとしたらこういうパターンだろうと思っていたそのまんまのパターンでした。
5枚のDFを並べてきていた時点で、コスタリカの狙いは明白だったんですが、有効な対策を打てませんでした。もはやタラレバの世界ですが、ワントップに積極的にDFの裏を取る動きができる前田を使っていたらどうなったか、あるいは個人技で局面を打開できる久保をどこかで使っていたらどうなったか、もう少し違った展開になっていたかもしれません。
でも、やはりチーム全体としてコスタリカのペースにお付き合いし過ぎ、安全に行こうとするばかりで、ちょっと消極的に過ぎたように見えます。
さて、スペインードイツ戦の結果にも依りますが、これでスペイン相手に勝ち点を取りに行かねばならなくなりました。かなり厳しい状況と言わざるを得ません。
とりあえず、スペインがドイツ相手に大量得点で勝ってくれることを期待しましょう。
負けるべきして負けた
W杯直前のカナダ戦敗北がまったく糧になってない
監督はデータ解析ができないのでは?
日本代表・第2戦は鬼門、過去6大会で1勝のみ…コスタリカ戦19時から(読売新聞オンライン)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5f682802ee57c0e350b676144de5931277317d4a&preview=auto
第二戦に勝利したのは2002年のホームのみ
データ収集は横内さんらしいが活かされた形跡がない
酒井さん冨安さんを出せないのなら吉田さんを出すべきではない
古橋さんと同じように上田さんも使いこなせない(上田さんを外して大迫さんを呼ぶべきだった)
〝無敵艦隊〟スペインが2位狙いで「日本に勝利を譲る」 ブラジル戦を「回避」と地元報道(東スポWEB)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/06a93af2ab5d314697017d3fc6c1603e853e9a8f&preview=auto
「森保は国を乱している」「自らを正当化している」スペインメディアが痛烈批判(東スポWEB)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/89d7c591ec6393581ece2ea167b923ab2a08dbf6&preview=auto
タブロイド紙なので(情報信用度は)低いが 二つを合わせ読むと
首位通過(ブラジルとの早期対戦)を避けるために引き分けを狙ったが失敗 負けてしまったとの読みもできます w
タイトルに惹かれて読んでみたのです♪
2030年冬季五輪の札幌招致、負のレガシーを一掃しよう:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH225BF0S2A121C2000000/
記事は、東京五輪の汚職事件で札幌五輪招致が逆風にさらされてる中で、
① 人事を刷新する。
② お金の流れを完全に透明化する。
③ 税金を使わずに街を刷新する。
ことで、ピンチをチャンスに変えようというものなのです♪
読後の感想なんだけど、③のとこでちょっと引っかかったのです♪
札幌市が招致主体となって、いざというときに政府が保証する今の方法で③はほんとに可能なのかな?って思ったのです♪
いっそ思い切って、札幌市を招致主体から外して、民間が行うイベントとして招致すれば良いんじゃないかと思ったのです♪
五輪の招致・開催は都市が行うものなんだ??
こういう常識を覆すことが大切なんじゃないかな♪
東京五輪では、スポンサーは一業種一社という枷を外したそうなのです♪
IOCのルールは変えられるという実績こそレガシーと呼ぶに相応しいと思うのです♪
今日の夕刊虚構ポスト1面から
『政府経産省 ウラジオストクに市場を開設』
日本製商品の海外市場拡大を図って政府経産省は日本商品アンテナショップ「イポーン市場」をウラジオストクに建設していたが、これが先ほど竣工、報道公開の運びとなった。先行する北井好きー市場の善きライバルとなる一方、極東開発ブーム、ロシアブームの後押しになるとも期待されている。
本日の夕刊虚構ポスト1面から(続き)
『樺太に地吹雪体験ツアーブーム』
樺太島旅行がブームになっている。国内旅行代理店大手は地吹雪体験ツアー2023統一キャンペーンの共催を発表した。JR樺太は臨時列車スーパーとどを増発、稚泊連絡船は終夜運航を始めた。
樺太旅行ツアーには、話題のロシア領サハリン州の天然資源開発サハリン2見学がオプションでつく。この動きに経産省は次のように声明した。「LNG獲得合戦において買い負けている我が国にとって資源開発に対する理解を深めるものと歓迎する。やがては樺太島全域が平和裏に日本経済圏となろう」
オレンジ色のニクいやつ。本日の夕刊虚構ポストから
『政府 中央アジアにスポーツ親善使節派遣』
カザフスタン、ウズベクスタン、ほか中央アジア諸国を訪問の予定。
>>韓国は救国の武人すら親日派認定して貶める
https://money1.jp/archives/94345
>新聞では金錫源という朝鮮人部隊長の勇敢な奮戦記を読んでいた。
>独立後、その金部隊長が朝鮮戦争でも勇猛果敢ぶりを遺憾なく発揮したことも聞いていた。
元日本陸軍大佐。金鵄勲章拝受。
朝鮮戦争では首都師団長後に第3師団長として最前線で奮戦。
祖国のために力を尽くした軍人であるのに、戦争を知らない世代によって貶めされている。
『防衛関連費「27年度でGDP比2%に」 首相指示、初めて規模示す』
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5f31cfb4b95fce5c293c6da89ca840a199e9982
そもそも、防衛費GDP1%枠に何かしら、合理的な根拠があったのだろうか? ただのおまじないだったんじゃあるまいか? 防衛負担が軽ければ、経済が成長するという方程式は、実は存在しないのだ。
中国の動きが、気になります。
彼らは、フリードマン方程式*を掲げて講義……ではなく抗議をしているとか。また、新宿をはじめ世界各地でも抗議行動があったようです。今後、抗議行動が単なるガス抜きで終わり、当局の締め付けが益々強くなるのか、共産党内の凄烈な派閥争いがより先鋭化していくのか、はたまた外の敵に対して軍事的行動を開始するのか……とても不安です。 (*free 的(de) man)
(BBC news Japan 11/28)
_127798827_vigilreuters.jpg
北京と上海でも異例の抗議行動 ゼロコロナに反発、習氏辞任の要求も – BBCニュース
bbc.com
(Reuters 11/28)
r.jpeg
中国の反「ゼロコロナ」デモに連帯、東京など海外12都市でも集会
jp.reuters.com
韓国のベント監督にレッドカード 試合終了後、主審に猛抗議(産経新聞)
https://www.sankei.com/article/20221129-ZQED2SU2PNPDXKI7L3NEKT6OIU/?outputType=theme_qatar2022
ガーナとの試合終了直後、韓国のベント監督が主審に猛抗議し、レッドカードを出された。
どんなにいい試合をしようと、ホントこの国が係ると全て後味が悪くなる。
もういい加減、オリンピックを含む国際試合は全て出禁にすればいいのに。