日本のコロナ新規陽性者数が激減する一方で、海を隔てた隣国・韓国では、新規陽性者数が6000人台を飛び越し、一気に7000人台に突入。重症者数も800人台と過去最多を更新したようです。隣国のコロナ危機の鎮静化と重症者の快癒を祈らざるを得ませんが、それにしても海を隔てただけの両国でここまで大きな違いが出るというのも不思議です。
日本が突出して少ない新規陽性者・新規死亡者
昨日の『8ヵ国のなかで日本が突出して少ない人口当たり陽性者』では、データサイト “Our World in Data” のデータを用いて、G7諸国に加え、日本の隣国である韓国の合計8ヵ国を選び、人口百万人あたりの新規陽性者数の推移を眺めてみました。
8ヵ国で100万人あたり新規陽性者数を調べたら、日本「だけ」が突出して少ない――。これは、以前から当ウェブサイトで議論している「謎」のひとつです。日本でここ数日、新規陽性者数が再び増加する気配がないではありませんが、少なくとも現時点においては、G7諸国で日本の新規陽性者数が突出して少ないことは統計的な事実です。第6波にも落ち着いて対処を昨日の『「週間新規陽性者」が8月中旬以来初めて増加に転じる』では、1週間で合計した新規陽性者数が、東京都、あるいは日本全国で微増に転じたという話題を取り上げました。... 8ヵ国のなかで日本が突出して少ない人口当たり陽性者 - 新宿会計士の政治経済評論 |
改めてグラフを見てみると驚きますが、これらの8ヵ国のなかでは、新規陽性者数、新規死亡者数ともに、日本が突出して少ないのです(新規陽性者数については実数表示が図表1-1、常用対数表示が図表1-2、新規死亡者数については実数表示が図表2-1、常用対数表示が図表2-2)。
図表1-1 新規陽性者数(百万人あたり、平準化)=実数表示
図表1-2 新規陽性者数(百万人あたり、平準化)=常用対数表示
(【出所】データサイト “Our World in Data” データより著者作成)
図表2-1 新規死亡者数(百万人あたり、平準化)=実数表示
図表2-2 新規死亡者数(百万人あたり、平準化)=常用対数表示
(【出所】データサイト “Our World in Data” データより著者作成)
接種完了率がそれほど異なるわけでもないのに…
グラフ中、日本は「JPN」で表示されています。実数表示だと日本が少なすぎてほとんどわかりませんので、日本のデータについては対数表示のものを参照した方が良いかもしれません。
このあたりは本当に不思議です。
もちろん、日本はワクチン接種完了率で見てG7でトップですが、韓国やカナダとさしたる違いがあるわけではありませんし、60%弱に過ぎない米国を別にしても、それ以外の国々と比べて格別に接種完了率が高いというわけでもありません(図表3)。
図表3 接種完了率
(【出所】データサイト “Our World in Data” データより著者作成)
なぜ日本がここまで突出して少ないのかについては謎ですが、とにかく統計的事実として、現時点においては日本では新規陽性者数、新規死亡者数ともに、G7で比べても、隣国と比べても、圧倒的に少ないのです。
日本では1回目接種がほぼ1億回に達したようですが(『【速報】ワクチン「1回目接種」回数がついに1億回に』等参照)、だからといって慢心せず、私たち一般人レベルでは感染拡大の防止に努めるべきであることはいうまでもないでしょう。
隣国では新規陽性者数が一気に7000人台に
さて、先ほどの図表1-1または図表1-2、すなわち「人口百万人あたりの新規陽性者数」では、日本が大幅に下がっている一方で、日本以外の国に関しては状況もさまざまであることがわかります。
こうしたなか、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に本日、こんな記事が出ていました。
韓国、新型コロナ新規感染7175人・重症840人…過去最多ショック
―――2021.12.08 10:19付 中央日報日本語版より
記事タイトルに「新規感染7175人」とありますが、これは、韓国で新規陽性者が一気に7000人台になった、という話題です。
先ほどの “Our World in Data” のグラフは、月曜日までのデータしか収録されていないのですが、中央日報によると12月8日午前0時時点で韓国の新規陽性者数が、前日の4954人から一気に2221人増え、7175人と集計されたというのです。
中央日報はまた、この「7175人」という水準について、これまでの最多記録である4日の5352人と比べても1823人多いと指摘し、さらには重症者数についても初めて800人台に達し、過去最多を記録した、などとしています。
日韓の人口に約2.5倍の違いがあることを踏まえると、韓国の7000人は大雑把に見て日本の17500人に相当しますが、日本の場合は新規陽性者数が最多だった8月20日で25975人でしたので、韓国の状況は日本の最悪期には到達していない、という言い方もできるかもしれません。
海を隔ててここまでの違いが出たという事実
ただ、やはりその増加ペースは気になるところです。
中央日報によると、新規感染者数は先月24日に4115人と初めて4000人台に達し、1週間後の今月1日には5122人と初めて5000人台を記録。そして、8日には6000人台を飛び越え、一気に7000人台に達したからです。
いずれにせよ、本件については相手がコロナという人類の敵であるため、予断を許しませんし、隣国のコロナ危機に対しても、重症者の方々の快癒とコロナ危機の鎮静化を願いたいところでもあります。
ただ、それと同時に、なぜ対馬海峡を隔てた両国で、ここまで新規陽性者の状況が大きく異なるのか、個人的にはこの点に対しても興味は尽きないところです。
View Comments (28)
>なぜ対馬海峡を隔てた両国で、ここまで新規陽性者の状況が大きく異なるのか
昨日の続きの流れで
「神風のおかげ」でしょう。
だんな様
神風がお好き、なんですね。
ちかのさま
神国日本ニダ。
実は、そうでもないニダ。
新記録達成。
おめでとうございます。
うん、この場合は......違った表現だっっけ?
まあ、ワタシは語彙が少ないしそして、偏差値が低いから...以下省略。
蛇足です。
ワタシはIQが一桁では有りません。念のため、ひと言申し述べます。
JBpressでそれっぽい説明がありますね。
韓国の「K防疫」バブルはなぜ崩壊したのか?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67991
・ワクチンの有効性が失われる時期を韓国政府が見誤った
→医療従事者や入院患者の接種を開始した際、多く使われたのが英アストラゼネカ社製。
アストラゼネカの有効性は2回目の接種から5か月らしく、有効性が失われ一気に拡大。
・前記を放置しウィズコロナを強引に進めた(当然日本を意識してのことでしょう)
本当にこれが主要因なのかは不明ですが…。
ファイザー・モデルナを二回正確な間隔で接種してもIG-G抗体は高齢者で4か月経過するとほぼ基準値の50まで低下します。重症化の予防効果は残っています。
一方アストラゼネカの抗体価は測定していませんが、ファイザーよりは早期に低下するようです。
ましてや正規でない接種間隔や混合接種では・・
日本の国民全体の免疫にはm-RNAワクチン中心で短期間に実行できたことが大きいと思います。菅さんと河野さんのおかげですよ。
また最初に正確な接種がしてあれば、ブースターで最初の4から5倍の抗体価が得られるのですが・・
ワクチンは有効なワクチンを、正確な方法で、接種してなければいけませんよね。
日本の感染者の少なさを当初は
韓国のメディアやネットでは
学識者(笑)さんや市民さんが
「日本が数字を隠し捏造している」だの、
「PCR検査を有料25万ウォンにしてさせないから」(嘘)
(これは選挙前に日本のどぶサヨ野党さんも
似たようなこと言ってました。 実際は今も
無症状でも無料で私の自治体でも受けれます)
中には
「精度が高く優秀な韓国製PCR検査キットを
使わないから検出できないだけ」(?笑)
などと滑稽な韓流言説で断言する
ものもありましたが、
さすがに今では
カイカイ掲示板などでも
見かけなくなったようです。
昨日の韓国中央日報の報じた
接種当初のアストラゼネカ製ワクチン
効力切れ説はめずらしくまともな
分析かもと感じています。
こんな時期に
文ちゃんのオーストラリア訪問は
オーストラリアABCニュースでも
感染爆発国にも関わらず的な
皮肉もちょっと足して
(・・・his nation battling an outbreak
of the COVID-19 Omicron variant.・・・)
報じられています。
訪問目的は尿素水物乞い外交以外に、
韓国が誇るハンファ独自開発の
陸軍K9自走砲の押し込み販売
のためのようですが
オーストラリアさんが心配です。
(なお、K9自走砲は独自開発とはいっても
エンジンはドイツMTU製、ミッションは米GE、
サスペンションは英国HDS製の
劣化コピーライセンス生産なんですって)
ハンファ資本(韓国火薬)といえば日本でも
その手の首長の自治体を中心に
環境破壊韓流メガソーラー
と世間で呼ばれているものの
売り込みにあっており
日本も他人事ではないとも感じます。
>韓国が誇るハンファ独自開発の
>陸軍K9自走砲の押し込み販売
K9自走砲の設計図には誇りを
持っていいと思いますよ。
ライセンス契約で国内生産している
トルコ、インドでは問題なく
運用できているようですから。
図面はまともに描けるんですよ。
ただ、その後の生産、整備、
運用が杜撰なだけで・・・・(苦笑)
ワクチンの管理が杜撰で打ったときすでに有効性がなかったのではと日本の一部でささやかれております
特にファイザーモデルナは温度管理がデリケートで振動にも弱く、津々浦々に運ぶ魚の冷凍技術のノウハウを持つ日本だからきちんとできたのではないかという人もいます
そのようなコールドチェーンの確立に時間が多少かかったため、ワクチン接種の時期も多少遅くなったのでしょう
韓国がどれくらいファイザー確保できたのか知りませんがコールドチェーンまともにできたかは疑わしいですね
韓国ではインフルエンザワクチンですらまともに打ててない説がある
中央日報の記事は珍しくまともな記事です。
ただ、ワクチンを製薬メーカーのマニュアル通りにきちんと流通段階から接種間隔まで守らないと、どの程度効果が落ちるのかデータはあるのでしょうか。搬送中に温度が上がると〇%、接種間隔が指定よりX週開くと○○%効果が落ちるというデータがあれば検証できるかと思います。
(温度が上がってしまうと効果はゼロパーセントに近づくような気もしますが)
1にPCR、2にPCR、3,4がなくて5にPCR。韓国を見習えと言っていた日本のメディアは今なんて言ってる?
sqsq 様
某TBS の○川氏は、また国民全員PCR 検査!って、言ってるそうです。ホンマカー?
PCRもなにも、地方にでは疑われる事例で平日では検査数百件やって全部陰性(たまに1~2人出る)ですが…
検査で誰かが得するのでしょうね、きっと。
中央日報から
新規感染7175人で最多…文大統領「防疫のために使用可能な資源総動員せよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/914ffd7f89e145752d37e6b6548e4b0b0599b2a2
>文在寅(ムン・ジェイン)大統領は8日、新型コロナウイルス特別防疫対策履行の重要性を強調しながら「政府は使用可能な資源を総動員して防疫状況安定化に総力を挙げてほしい」と頼んだ。
まあ、無能な大統領が、無能な政府に責任を押し付けたと言った感じかな。
という事で、当面トレンドは続くでしょう。
タナカ珈琲さんは、明日も同じノリでお願いします。
だんな様。
急に話を振らないで下さい。
ドキッとシマシタ。
蛇足です。
モチロン明日も新記録オメデトー投稿をします。
私の予想ではイチマンニンです。
追記です。
明日の為の予行演習デス。
新記録イチマンニン達成オメデトー。
減れば官軍、増えれば賊軍。
厳しい世界だね。