私たち日本の大事な友人である台湾に送られるワクチン
天安門事件記念日を彩る「日台友好」の象徴
日本にとって最も大切な友好「国」はどこか。そのヒントがあるとすれば、お互いの国民感情も良好で、その国との関係を維持することがわが国の平和と繁栄のためにも重要だ、という相手国を探すべきです。こうしたなか、以前から、私たちの「大切な友人」がワクチン不足で困っている、という話題があります。「天安門事件」記念日の今日、ワクチンがその「大切な友人」に対して届けられるのだとしたら、本当に素晴らしい話です。
2021/06/04 13:00追記
当初公表版ではタグの入れ忘れがありましたので、修正しております。
外交は簡単だ!
そもそも外交は国益最大化の手段に過ぎない
普段から当ウェブサイトで一貫して申し上げていることがあります。
それは、「外交は難しいものではない」、という原則です。
古今東西、どんな国であっても、基本的には平和と繁栄を追求するものです。この「平和と繁栄」のことを、難しいことばでは「軍事的安全保障、経済的発展」などと呼んだりもしますが、もっと短いことばで言い換えれば「国益」です。
つまり、「古今東西、国家というものは国益(平和と繁栄)を追求するものであり、政府のすべての行動は、基本的に国益の最大化のために振り向けられるべきである」、という考え方が成り立ちます。ここまでの議論、常識的な人であれば、どなたであっても賛同していただけるものと信じます。
(※ただし、何事にも例外はあります。国家のなかには、自分の国の人民が飢えているにもかかわらず、なぜか独裁者だけがブクブクと太り、危険な武器を開発して周辺国を威嚇する、地球人類にとっての癌細胞のような国もありますが、これについては本稿では論じません。)
そして、外交も結局は、この国益を最大化する手段のひとつに過ぎないのです。
経済的利益、軍事的安全を追求すること
具体的には、仲の悪い国とは外交を通じ、戦争が起きないように普段から知恵を絞りますし、また、仲の良い国とは軍事同盟を結んだりして、ともに外国の侵略に備えたりしますが、これらは自分の国の平和と安全を確保するための行動でもあります。
また、外交を通じて関税をお互いに引き下げようとしたり、お互いの国に投資しやすくするように協定を結んだり、源泉徴収税額控除を相互に認めるための租税条約を結んだりするのは、自分の国の経済的な利益を追求するためです。
つまり、外交行為のすべての目的は、「それがどう国益のためにつながるのか」と考えていくことで、スッキリと理解しやすくなるのです。
個人間のおつき合いの延長で理解すればOK!
ちなみに外交は、私たち個人の感覚を使っても理解できます。国もしょせんは人間の集合体であり、外交も究極的には個人の付き合いと大差ないからです。
私たち個人の人付き合いでは、人間の「好き嫌い」という感情と、「利害得失」という冷静な判断という、大きく2つの要素が働きます。
人間関係の4パターン
- ①その人のことが好き、利害関係上付き合う必要がある
- ②その人のことが嫌い、利害関係上付き合う必要がある
- ③その人のことが好き、利害関係上付き合う必要はない
- ④その人のことが嫌い、利害関係上付き合う必要はない
(【出所】著者作成)
「利害関係上付き合う必要がある」というのは、自分が通っている学校の先生、自分の職場の上司といった具合に、自分では選べないけれども付き合わざるを得ない相手、と考えていただければよいと思います。
このうち①は、「感情的に好きな相手」であるとともに「利害関係上は付き合わなければならない相手」、という意味です。「たまたま上司が非常に理解のある人だった」、というパターンをイメージしていただければよいと思いますが、世の中、①のような人付き合いばかりだと、どれだけ人生が楽になるかわかりません。
しかし、多くの人にとって、①のような人間関係はめったにありません。
おそらく圧倒的多数の人が、大なり小なり、②のような人間関係――「感情的には嫌いな相手と、利害関係上は付き合わざるを得ない状況」――に悩まされているはずです。ネットの「人間関係まとめサイト」を見ると、ネタのおよそ8割(※著者調べ)がこの②のような人間関係で占められているはずです。
また、③のような関係は、「利害関係上、付き合う必要があるわけではないけれども人間的には大好き」、という意味であり、学校を卒業しても恩師と交流が続いていたり、会社を辞めたあとも昔の上司と交流が続いていたりするようなケースがこれに該当します。
そして、④のような関係、たとえば「人間的に嫌いだし、べつに付き合う必要もない」という事例だと、ほとんどのケースでは、付き合う必要がなくなった瞬間、関係が消滅します。嫌な上司と会社を辞めたらコンタクトが一切消滅する、という事例がその典型例でしょう。
「国民感情」+「国益」でほぼ説明がつく
じつは、国同士の関係も、これとまったく同じです。
自国民が相手国に対して好意を持っているかどうか、あるいは相手国民が自国に対して好意を持っているかどうか、という「国民感情」の話と、国益上、その国と付き合わなければならないかどうか、という2つの軸から、国同士の関係を判断することができるのです。
外交関係の4パターン
- ①その国に対する国民感情が良く、国益上付き合う必要がある
- ②その国に対する国民感情が悪く、国益上付き合う必要がある
- ③その国に対する国民感情が良く、国益上付き合う必要はない
- ④その国に対する国民感情が悪く、国益上付き合う必要はない
(【出所】著者作成)
これについては、以下で具体例をいくつか考えてみましょう。
具体例で考える外交
ロシア:国民感情は悪いが国益上無視もできない
たとえばロシアです。内閣府が発表している『外交に関する世論調査』を筆頭に、さまざまな調査結果によれば、日本国民の圧倒的多数は、ロシアに対して親しみを抱いていません。しかし、ロシアは核保有国でもあり、交戦状態に陥ると、日露両国だけでなく全世界の安定に悪影響を与えます。
さらには、いまや日本の潜在的な最大の敵対国である中国に立ち向かううえで、ロシアとの関係は悪いよりも良好な方が良いことは間違いありません。残念ながら、現在の日本に、中国とロシアの2ヵ国を同時に仮想敵国にするだけの能力はありません。
したがって、国民感情的にはロシアのことを「嫌いだ」という人が多いなかであっても、ロシアとは最低限、軍事的衝突が生じないようにしなければなりません。必ずしも経済的な関係を深める必要はないにせよ、少なくとも安全保障上は、それなりに重視しなければならない国、というわけです。
中国:過度な依存は下げるべきだが、無視もできない
また、その中国に対しても、やはり『外交に関する世論調査』や、民間団体の調査などで見る限り、日本国民の感情は極めて悪く、書店では「日中断交」に関する書籍が平然と売られていたりする現状があります。
しかし、その中国は、軍事的に台頭してきているという点もさることながら、貿易統計上は日本にとっての最大の貿易相手国に浮上してしまっていますし、「日中断交」などしようものなら、日本の産業、経済に甚大な悪影響を及ぼしかねません。
だからこそ、中国に対しては、軍事的暴発を防ぎつつも、日本企業や日本国民の利益が不当に侵害されることがないよう、最低限、両国政府間の意思疎通をしっかりと行う必要があるのです(なお、その裏で、日本経済の対中依存度を下げるための努力も必要だとは思いますが…)。
韓国と北朝鮮:国民感情も悪く、付き合う価値も乏しい
その一方で、近年、日本に対してさまざまな不法行為を仕掛けてきている韓国に対しては、本当にウンザリしている人も多いでしょう。韓国は、自由民主主義国家の風体を装いながら、明らかに日本に対して敵対的な行動を取っているからです。
ただ、韓国も日本とは経済、産業などのつながりが深く、「腹が立つ」という理由では「日韓断交」に踏み切ることはできません(といっても、日本経済に占める韓国の重要性は、中国よりは低いため、むしろ「脱中国」の前に「脱韓国」は視野に入っているかもしれませんが…)。
さらに、北朝鮮に至っては、正直、日本人拉致事件や核・ミサイル・大量破壊兵器開発などの問題がなければ、おつき合いすらする必要がない国です。
(※余談です。個人的には、北朝鮮との「交渉」を通じて日本人を取り返すのはもうあきらめ、北朝鮮への軍事侵攻を伴った強制拉致査察、金正恩(きん・しょうおん)を筆頭とする北朝鮮政府幹部の逮捕、日本国内での刑事訴追などの「強制解決」に舵を切った方が良い、とすら考えているほどです。)
外交を難しくしている犯人は、外務省
ではなぜ、外交を「難しい」と思う人が多いのか。
それは、敢えて断定的に申し上げると、外務省あたりが「外交は難しいものだ」という印象を植え付けようとしているフシがあります。実際、外務省の公道を眺めていると、とくに中露朝韓の「悪クアッド」とのおつき合いでは、なかなか意味不明な譲歩がなされている事例を多く見かけます。
姜昌一(きょう・しょういち)駐日韓国大使に唯々諾々とアグレマンを出し、大使として受け入れて、あまつさえ私たちの大切な天皇陛下の御前に立たせてしまったことなど、その「やってはならない譲歩」の事例の最たるものです。
「外交プロトコル」とかいう、外交界でしか通用しない概念ではなく、なぜ北方領土に不法上陸した人物を駐日大使として受け入れ、天皇陛下への信任状捧呈まで許してしまったのか、外務省はいまだに説明していません。
つまり、外交というものを、国民皆が理解してしまうと何かと都合が悪いので、なんのかんのとわけのわからぬ理屈をつけて、外交をわざと理解し辛くしているのではないでしょうか。
奇妙奇天烈な経済理論を振りかざし、間違った増税を繰り返して日本経済を破壊してきた財務省とは違う意味において、外務省も「国益」という視点からは、かなり問題を抱えた組織であることは間違いありません。
台湾との友好が日本に重要な理由
基本的価値が一致する相手と付き合いましょう
さて、先ほどは「人間関係を決めるのは感情と利害だ」、「それは国と国との関係でもまったく同じことがいえる」、と申し上げました。
ただ、「国民感情」は、非常にわかりづらいものでもありますが、もう少しわかりやすい考え方はないでしょうか。
これについて、非常に良い尺度があります。それは「基本的価値を共有するかどうか」、です。
ここでいう「基本的価値」とは、自由主義、民主主義、法治主義(または法の支配)、基本的人権尊重、積極的平和主義など、日本が大日本帝国憲法、日本国憲法を通じて大切にしている、近代国家としての基本的な考え方のことです。
ただ、そのような難しいことばを出さなくても、もっとわかりやすく、たとえば「ウソをつかないこと」、「約束を守ること」、「勉強・努力すること」、「困っている国を見かけたら助けること」、といった基本的な行動態度をもって、「その相手国は日本と基本的な価値を共有している(いない)」、と述べることが可能でしょう。
たとえば、ロシアや韓国の場合、見た目は民主主義国ですが、その内情は必ずしも近代国家とは言い切れないものであり、とくに国際条約や約束を破る(たとえば日ソ不可侵条約を破って敗色濃厚の日本に宣戦布告する、など)という行為は、私たち日本には理解に苦しむものです。
その一方、これも個人的な主観で恐縮ですが、日本が西側諸国(英国や米国、フランスなど)と仲が良い理由は、日本の「武士道」的な考え方と、西欧社会のフェアプレイの考え方が、お互いに相通じるものを持っているからではないかと思うのです。
日本は戦時中も外貨建ての国債の利払いを続けていたというエピソードもありますし(※ただし、この情報源は昔の職場の先輩が執筆した専門書です)、キッチリと約束を守るという意味では、日本は近場の中露朝韓「赤クアッド」よりも、遠く離れた欧米諸国と価値を共有しているのではないでしょうか。
日本が中国、ロシア、北朝鮮、韓国のような「無法国家」に囲まれているというのは非常に残念な話ですが、日本の良さを捻じ曲げてまで、必要以上に「悪友」と付き合う必要などありません。
周辺5ヵ国中、基本的価値を共有する唯一の国
ただ、こうしたなかで注意すべきは、日本のすぐ近所に、日本と基本的な価値を深く共有する重要な「友人」がいる、という事実です。
ここでは『外交青書 令和3年版』(※PDFファイル/大容量注意)の55ページから、こんな記述を紹介しておきましょう。
「日本にとって、自由、民主主義、基本的人権、法の支配といった基本的価値を共有し、緊密な経済関係と人的往来を有する極めて重要なパートナーであり、大切な友人」。
これは、いったいどこの国のことでしょうか?
そう、これは台湾のことです。
いや、「国」と述べてしまいましたが、いちおう公式には、日本政府は台湾(あるいは「中華民国」)を正式な国としては扱っていません。
日本政府は日中共同声明で、台湾があくまでも中国の一地方であるという中国の言い分を「十分理解し、尊重する」という立場を取っています(外務省ウェブサイト・1972年9月29日付『日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明』参照)。
したがって、日中共同声明の立場上、外務省は台湾を正式な国とは認めておらず、次のとおり、非常に曖昧な立場を堅持している、というわけです(外務省『よくある質問集・アジア』の『問10.台湾に関する日本の立場はどのようなものですか』より)。
「台湾との関係に関する日本の基本的立場は、日中共同声明にあるとおりであり、台湾との関係について非政府間の実務関係として維持してきています。政府としては、台湾をめぐる問題が両岸の当事者間の直接の話し合いを通じて平和的に解決されることを希望しています。」
もっとも、外交青書上の「基本的価値を共有」、「極めて重要なパートナー」、「大切な友人」などの表現からは、事実上、台湾を「国」に準じて取り扱っているようなものでしょう。しかも、ただの国ではなく、「友好国として」、です。
なお、当ウェブサイト『新宿会計士の政治経済評論』自体はべつに日本政府の所有物ではありませんので、日本政府の立場に縛られることはありません。本稿でも、台湾のことは堂々と「国」と称したいと思います。
そして、少なくとも『外交青書・令和3年版』上、日本政府が「基本的価値を共有している」と認識している相手国は、近隣5ヵ国(中露朝韓4ヵ国と台湾)のなかでは台湾のみであり、それ以外は「基本的価値を共有する国」とは書かれていません。このこと自体は、まぎれもない事実でしょう。
台湾へのワクチン供与が動き出した!
さて、先週の『「日本が台湾にワクチン提供検討」と複数メディア報道』では、複数のメディアの報道をもとに、日本政府が日本国民に対して当面使用する予定のない、アストラゼネカ(AZ)製のワクチンを、台湾に提供することを検討している、とする話題を紹介しました。
この話には、中国が日本に対し、台湾へのワクチン提供を「政治的な目的だ」などと批判した、という、なかなかわけのわからない「後日談」もありました(『台湾へのワクチン提供を「政治目的」と日本批判=中国』等参照)。
ただ、本稿で取り上げるのは、もっと嬉しい話題です。産経ニュースは昨晩、「独自」と銘打ったうえで、政府が台湾に対して4日、AZのワクチン約124万回分を提供することが「わかった」、と報じました。
<独自>台湾にワクチン124万回分提供 4日到着、震災支援の「返礼」
―――2021/6/3 19:34付 産経ニュースより
産経によると、これは複数の政府・与党関係者が明らかにしたもので、ワクチンを積んだ輸送機は4日に台湾に到着するそうです。産経はまた、日台は大規模災害などの際に相互に助け合ってきたことを踏まえ、政府が「緊急措置として支援を決めた」、などとしています。
まさに、善隣友好外交の典型例でしょう。
台湾といえば、私たちの国・日本が東日本大震災に苦しんでいたさなか、200億円という圧倒的な額の支援金を送ってくれただけでなく、さまざまな支援をしてくれた国です(詳しくは3月10日付・ダイヤモンドオンライン『東日本大震災での「台湾からの支援」が圧倒的だった2つの理由』等参照)。
台湾が国際社会において、中国からさまざまなイジメを受けている、という事情もあるのかもしれませんが、ただ、そのことを差し置いても、台湾という国の義理堅さは、本当にありがたいものです。そんな台湾が苦しんでいるときであれば、日本に余裕があるならば助けるのは当然すぎる話でしょう。
ちなみに産経ニュースによれば、「関係者」の話として、今回のワクチン提供は台湾側から日本側に水面下で打診があったところ、政府はワクチン支援を「国内の災害時の支援への返礼」と位置付けたうえで、AZワクチン約124万回分を送ることを決めたのだとか。
どうでも良いのですが、6月4日といえば、天安門事件の記念日でもあります。わざとこの日付を選んだのだとしたら、日本政府もなかなか気が利いていて、好感が持てますね。
米政府元高官「FOIP推進する日本は台湾防衛にコミットするだろう」
個人的には、貴重なワクチンをどうせ提供するなら、日本にとってかけがえのない友人にこそ、優先的にそうすべきだと思う次第です。
ところで、台湾に関しての話題は、それだけではありません。
韓国メディア『中央日報』(日本語版)には昨日、こんな話題も掲載されていました。
米元高官「日本がクアッドを提案…日本、台湾防衛するだろう」
―――2021.06.03 17:39付 中央日報日本語版より
中央日報からの孫引きで恐縮ですが、香港紙『サウスチャイナ・モーニングポスト』は3日、トランプ政権で国家安全保障担当大統領副補佐官を務めたマット・ポッティンジャー氏が前日のセミナーで、次のようなことを述べた、というのです。
- クアッドを先に提案したのは日本だ
- クアッド構想は2006年~07年、第1次安倍晋三政権から出てきたもので、我々は最も近い同盟である日本が提案した『自由で開かれたインド太平洋』の概念を採択した
- 中国が武力を動員して台湾との統一を推進する場合、日本が軍事的に台湾防衛に出るだろう
そのうえでポッティンジャー氏は、「日本軍には『台湾の防衛が日本の防衛』という言葉がある」、「日本はそれに合わせて行動するものと思う」、などと述べたのだとか。
このあたり、「日本が台湾防衛に出る」というのは若干大胆な予測ではありますが、その片鱗はすでに出ています。菅義偉総理大臣が4月、ジョー・バイデン米大統領との会談に臨んだ際、共同声明で「台湾海峡」に言及したからです(『台湾防衛にコミットした日本:日米同盟は経済同盟に!』等参照)。
あるいは、台湾防衛こそ、この「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」が最初に直面するであろう挑戦、という可能性すらあるでしょう。今後の展開には要注目です。
信頼されず、愛されず、尊敬もされていない中国
さて、本日のオマケです。「六四天安門」の日に、次の記事を読むと、なかなか味わいがあります。
習主席、「愛される」中国外交を指示 友好国増やすため
―――2021/06/03付 BBC NEWS JAPANより
英BBCによると、中国の習近平(しゅう・きんぺい)国家主席は5月31日、中国共産党幹部に対し、次のように伝達したそうです。
「『信頼され、愛され、尊敬される』中国のイメージを作り、友好国の輪を拡大したい」。
図らずも、習近平氏ご自身が、現在の中国が「信頼されず、愛されず、尊敬もされていない」ことを認めてしまったようなものでしょう。
そりゃそうです。中国共産党関係者の行動は、いちいち、外国に敵を作っているからです。
ほんの一例を挙げると、中国外務省の報道官のなかには、趙立堅(ちょう・りつけん)氏という、低レベルな画像(図表)をツイートで発した恥知らずな者がいます。
図表 趙立堅氏の恥知らずで低レベルな画像
(【出所】ツイッター)
考えてみれば、中国共産党とは本当に面白い組織でもあります。
趙立堅氏のように低レベルな行動を取る人物が政府高官の立場にあるというのもさることながら、ことあるごとに、相手国を口汚く罵るのですから。
いずれにせよ、中国の妨害にも関わらず、日台友好は進められるべきであることは間違いないでしょう。
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
日台友好おめでとうございます!!!
「よりましな人を選ぶために選挙に行くべし」理論に基づき、産経デジタル購読しています。日台友好以外に一つおもしろい記事がありましたのでご紹介させていただきます。
産経新聞6月4日朝刊4ページより:「学術会議に公開質問状・ラムザイヤー教授論文に対する学問の自由侵害を黙認しているのは何故か?」。いやー、朝日・毎日・沖縄・琉球・共同・報知・東スポ—–と比べればはるかにいい仕事していると思います。
本ブログの定期的(?)な記事「新聞マスゴミの凋落」、いつも楽しみに拝見しておりますが、一つだけ私的妄想・願いを述べます。「産経デジタルのみ、朝日デジタル等他と異なり好調です」となりますように。
失礼しました。
今日台湾にワクチンが到着するようですね。
迅速でびっくりしました。天安門事件の日に合わせたとすれば中共も心穏やかではないですよね。日本もなかなかやるなあと思います。
COVAXを通じてなどと報道されていたので、いつになるのかと思っていました。
産経の記事によると安倍元総理も水面下で動いていたようですね。
菅さん、安倍さんグッドジョブです。
記事の最後に追加的にAZワクチンを供給することを検討しているとのことで、今日は朝から気分がいいです。
名前がkaよりとなってしまいました。
閑居小人です。
数日前まで 提供できるのは 6月下旬とか 報道されておりました。日本のやることは相変わらず遅いなあ とか、アストロゼネガ社との交渉に時間がかかるのかなあ と おもっていました。
どんなものでも、 タイミングがずれるとその価値は半減します。
コロナワクチンが 早く届けることができ 大変喜ばしく思います。
ただやはり62万人分だけなのか というのが 気になります。
ゼロが ひとつ足りない気がします。
追加があることを熱望します。
少ない量ですが 医療人、重症化しやすい方々の 力になれるとうれしいです。
「提供できるのは6月下旬」とか「COVAXを通じて」あるいは「AZ社との契約問題」等、もし政府内の誰かが中共の妨害を避けるために意図的に流した囮情報だとすれば、「6/4天安門記念日に到着」と並んで「なかなか気が利いていて、好感が持て」るインテリジェンス・センスです。
62万人分は確かに、ん?と思いましたが
台湾当局と水面下で協議しての事でしたら、
供与量よりも供与したという事実を重視したのかな、
という気もします。
先行分が到着し次第、追加1000万人分くらいドーンと送り届けて欲しいところです。
ひょっとしたら支那共産党がぎゃーぎゃー文句言い出したのを見計らって
当てつけるように追加分を供与、
だとしたら日本政府をちょっとは見直すかな。
私も実際の提供時期は「6月中というから”6月31日”ごろかなあ」と思っていました。相当前から、おそらくはビオンテック社との交渉が難航していた頃から、水面下での調整を進めていたのでしょうね。
>>ゼロが ひとつ足りない気がします。
台湾といえども100万本をいきなり1日で打ち尽くすことは流石に不可能でしょうから、 接種のペースと保管・流通に配慮しながら順次提供していけばいいと思います。
>>追加があることを熱望します。
全く同感であります。
あと、台湾は本件とは関係なくCOVAXの枠組みにも入っており、また自国でもワクチンを開発中です。単に「C国に横槍を入れられて途方に暮れる台湾と手を差し伸べる日本」の構図で捉えて満足するのではなく、「国際的には真っ正面から味方してもらえないうえ横槍圧力なんなら武力で潰そうとする大国が隣に構えている中、いかにして自国と国民を守り生存するか」の観点で、台湾の戦略と行動に学ぶべきであると思います。
6月1日付けのロイター報道によると『鴻海、ビオンテック製ワクチン輸入を台湾当局に申請』とのこと、怪しいなぁ…それでもやみくもに”検査キット”を輸入したりワクチン予約システムへの架空予約を大公開するのと比べれば数段まともではあります。
>天安門事件記念日を彩る「日台友好」の象徴
天安門事件は記念日では無く慰霊日とかじゃないかと思います(;^_^A
本論とは離れた部分ですが。
> 『信頼され、愛され、尊敬される』中国のイメージを作り
「イメージを作り」って本音を言っちゃうところが、大朝鮮。
方針も大朝鮮のようで、最近、衛星放送で中華系恋愛ドラマが増えているようです。
女性陣から取り込もうという魂胆。
危険なのは、ヒロインに見とれてしまうような美少女を起用するという、本家朝鮮には不可能な方法で、男性陣の取り込みまで図っていることです。
イーシャさま
実態よりもイメージが重要アル。
ニダーのやり方を真似するアル。
美少女、大好きです。 ただし、見るだけ。
イーシャ 様
>信頼され、愛され、尊敬される』中国のイメージを作り
>男性陣の取り込みまで図っている
王毅とかいう人物が外相をしている限り、私は騙されない自信があります(キッパリ)。
まあ、裏の序列は低いらしいので、目安にはならないのでしょうが。
台湾での感染拡大を見ると、優秀な防疫をしても限界があるのかなぁと思いました。台湾へのワクチン供与は、楽観視していましたが、予想よりもはるかに早かったと思います。
安倍さんが絡んでいるようですので、「天安門事件の記念日」を狙い撃ちの可能性が高いでしょう。
まだまだ量的に不足するでしょうから、継続して供与する必要があると思います。
日本は台湾の元宗主国と言う連中が、「ウリナラにも早く送るニダ」と言い出す可能性大。
K-は、乞食のKでも有るニダ。
K国に対しては、今までの行いから”絶対に供給すべきではない”と思います。
これを機会に、”K国支援は米国の仕事”と、”日米韓連携の枠組み”を明確化すべきと思います。
それにしても、予想より早い対応は、安倍さんの支援があったとはいえ、菅さんの決断力を見直しました。
後続は、表立って送る必要は無く、ただ集団免疫が見えてくる500万人分くらいは確実に送ってほしいと思います。
韓国のCBSノーカットニュースによると
アメリカのワクチン支援8000万回分の対象国が発表されたようで
機械翻訳ですが見出しは「美ワクチン支援国公開、日本の抜き韓国を含む」
となっており、本文に「隣国のカナダ、メキシコ、インド、韓国に直接共有される」
「結局、米国のもう一つの「パートナー国」である日本は、今回のワクチンサポート対象から漏れた」とあります。
この記事に1200件以上いいねがついており、コメント欄は、これこそ国力だとか、外交の力だとか
日本人には理解できない乞食自慢で溢れています
そう思ってもなんか腹立つのでここに書いてみました
中央日報です
「ワクチン2500万回分を隣国に分ける」…バイデン氏の発表に韓国含まれる
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a79d526480d746eb17d3f6d58b06eecca57c4b7
共同通信によると、台湾を含むようです。
米、台湾などにワクチン提供決定 韓国にも、日本は含まず
https://news.yahoo.co.jp/articles/de260b51ecaf3286aeefcea13884c60eaf50bcc6
また中国が「ワクチンの政治利用」と言うでしょう。
だんな様
>日本は含まず(共同)
すでにワクチン確保済みの日本は、米国のサポート対象ではないのにもかかわらずの、この書きぶりは悪意に満ちてますね。
>また中国が「ワクチンの政治利用」と言うでしょう。
日米の直接供与により、”言うこと聞くなら”って条件付供与の目論みが潰れてしまうんですものね。
中国側からは「しようと思ったことを先にされた感」まる出しで非難表明されることになるんでしょうね。きっと。
*****
(建前)
米国:まぶたが腫れてるぞ・・。
韓国:嬉しくて涙したニダ・・。
(本音)
米国:まぶたが腫れてるぞ・・。
韓国:「ものもらい」ニダ・・。
m(_ _)m
台湾中央通訊社に依ると、台湾を含むアジア向けには700万回分だそうです。
https://japan.cna.com.tw/news/apol/202106040001.aspx
韓国向けがこの中に含まれているのかどうかは不明ですが、もしかすると、「え?韓国にはJ&J社ワクチンを100万人分すでに供与したじゃん」ということであるのかもしれません。アメリカも、「新規に」とか「追加で」とは一言も言ってませんし。
記事にはCOVAXを通じてともかいてあります。COVAXは自国の資金でワクチンが調達できない発展国の格差解消を目的としてワクチンを支援するものです。知ってか知らずか「これこそ国力だ」というのは韓国がその程度という意味になります。
韓国はGDPが世界〇位(忘れました)だと胸を張るのなら、本来は支援する側にいなければならない筈です。口先の割に、常に貢献する側でなくて何かを貰うだけの側にいる韓国人は誰も恥ずかしいと思ってないのでしょうか。
匿名29号 様
>何かを貰うだけの側にいる韓国人は誰も恥ずかしいと思ってないのでしょうか
そんなことを思ったら朝鮮人なんてやっていけませww
匿名29号さま
韓国は、喜んでいるようです。
朝鮮脳だと「我々に価値があるから、供与してもらえる。日本は価値が無いから供与して貰えない。)となるでしょう。
匿名29号様
>記事にはCOVAXを通じてともかいてあります。
いえいえ、韓国はCOVAXではなく「その他」でアメリカから支援してもらうのですよ。
>バイデン大統領は「その他600万回分は新型コロナで危機に陥った国々とカナダ、メキシコ、インド、韓国など他のパートナーおよび隣国と直接共有する」と説明した。
とはいえ、韓国が供与されるためにCOVAXに供与する分が目減りしているのは間違いないわけですが。
韓国はホルホルしていたK防疫を続けていれば良いのに、アメリカに恵んでもらったことで、恵んでもらっていない日本と比較してホルホルするなんて、道理も分からなければ道徳すらないんでしょうね。
韓国なので仕方ありませんが、日本はCOVAXに支援を増額し、友好国の台湾に直接供与しているの知っているでしょうが。
日ごろっから粘着しているくせに、どれだけ鶏頭なんだと呆れます。
とにかく、韓国の怠惰と傍若無人な恥知らずな行いのせいで、COVAXの実質的な支援が毀損されているのは間違いないので、COVAX頼みの発展国の皆さんは、韓国に怒るべきでしょう。
更新ありがとうございます。
習近平氏「『信頼され、愛され、尊敬される』中国のイメージを作り、友好国の輪を拡大したい」(嘲笑)。悪いモン食うたんか?全く反対の事やってるし、輪は「独裁と服従の版図拡大」が狙いでしょうが。台湾は渡せんよ。
台湾渡す→日本侵略、元国家安全保障担当大統領副補佐官を務めたマット・ポッティンジャー氏が言う通り、台湾に手を出したら、超法規でも首相判断でも、日本は支援に回る。国民は承認するでしょう。
台湾に早くも本日4日、AZワクチン到着ですか。仕事が早いな〜。菅総理は何もしてない、存在感がないなんて言ってたの誰ですか?野党、マスコミ、知識人、学者、、アンタラには出来るまい。そして直接交渉にあたり、ワクチンの移動や計画を詰めた方、本当にありがとうございます(私は台湾人?)。
124万人分が意外に少ないなと思った方もいるでしょうが、台湾も独自ルートで8〜9月に確保出来るという報道を見ました。つまり、6〜7月の繋ぎ分が緊急に必要なのでしょう。追加支援もOKですヨ〜。
あ、会計士さん、日本は中国、韓国、北朝鮮、ロシアという無法国家に囲まれているのであり、彼らは「悪友」ではありません。「悪人ども」です。お茶でも一献。ススーッ。
「災害の時に受けた支援の返礼(従って政治的なものではない)」と言うのは良い理由ですね。その種のネタには事欠かないので、毎回「これはマスクに対する返礼」とか「これは豪雨災害時の返礼」とかの理由でじゃんじゃん送ることができます。
このところ四面楚歌の習近平主席は外交方針を少し変えたのですか。1970年代に中国が開放政策に転換して世界に窓を開いたとき、日本を含む多くの先進諸国は無償に近い形で技術や資材を提供してきました。いつの間にかそれが当たり前と勘違いしていたことに漸く気づいたのですかね。
でも、猫をかぶっていたのが一旦本性を現した以上、急に猫なで声で話しかけられても、どの国も不気味で後ずさりするだけで、実際の行動で示さないと信用できません。
実際は海警局法を改定して半軍隊とし、軍備も着々と増強し続け、南シナ海には国際法に反して岩礁を基地化するなどの行動をとり続ける限りアジア諸国は信用しません。
習近平主席と人民解放軍との間に亀裂が入りかねない方針変更だと思います。また熾烈な内部闘争が始まるかも。
四面楚歌の習近平主席は外交方針を少し変えた・・・戦狼外交路線から韜光養晦路線に一時避難しただけ。野心は少しも揺らいでいません。
「我が祖国にワクチン提供を感謝します」
by R4
6月4日をあえて選んだという断定はできませんが、一昔前なら、台湾へ供与するにしても6月4日を”避けていた”だろうと考えると、やはり意識しているかもしれません。アベの暗躍()もあるなら嬉しいですね。
台湾自由廣場で”8964″の文字をLEDで浮かび上がらせた……と”NHKが”報じたようです。中国が悪目立ちするご時世に、露骨に黙殺するわけにもいかず、というところでしょうか。”311″や”911″のように記憶されているのでしょうかね。
次にトラック調達する時はナンバー8964申請してみるカナ。
台湾へのワクチン提供が迅速に実行されたのは、大変喜ばしいことです。私も、本日到着分が120万回と聞いて「??」と思いましたが、必要に応じて追加供給も検討されているとのことなので、まずは一安心というところでしょうか。
その一方で、日本が確保しているAZワクチンは6000万人分で、台湾への提供量が最終的にどの程度になるか分かりませんが、台湾の人口(約2360万人)から考えると、仮に全員分を提供したとしてもまだまだ余剰があることになります。今後とも日本ではAZワクチン接種を行わないとしたら、廃棄するのは如何にももったいない話なので、他国への提供を戦略的な観点から検討する必要があるでしょう。
そこで、提供対象候補国として、ベトナムを上げてみたいと思います。
これまでベトナムはCOVID-19の抑え込みに比較的成功した国と言われてきましたが、最近、インド型+イギリス型の感染が急速に拡大しているとのこと。しかし、ワクチン接種率は1%前後と遅れ気味であり、当局は対策に苦慮しているのだとか。
将来を見据えた場合、ベトナムは経済的な結びつきだけでなく、安全保障の観点からも重要なパートナーとなり得る国であると思います。そのベトナムが苦境にあるのであれば、支援することは政治的にも大きなプラスとなるでしょう。
その他、支援対象として検討に値する候補国としては、マレーシア、タイなどが考えられます(フィリピンはアメリカに任せた)。あまり露骨な動きをするのは考えものですが、折角確保したワクチンを有効に使いたいものだと思います。
「日本が台湾にワクチンを供給した」というニュースはあっという間に広まったでしょうから、今頃水面下で各国からの提供要請が殺到していても不思議ではありません。日本としては、戦略的な観点からの行動を期待したいと思います。
余談:
もしかすると、某国からも提供要請が寄せられているかもしれません。しかし、「どうしてもというなら貰ってやるニダ」となり、その挙句「日本からの支援は遅すぎて役立たずだったニダ」とか、「むしろ有難迷惑だったニダ」などと後から言われるのは確実なので、検討対象からは外すべきだと思います。
余談:の部分ですが、
万が一(100万が一かな)有害事象がワクチン接種で発生した場合の免責がワクチン提供の条件だと思います。約束を守らない国へは供与は怖くてできないですね。
台湾は自国産のワクチン製造(この速さ見習うべき!)や、欧米産ワクチン購入にも動いていて、8月くらいには目途が立つと言う報道もありました。
日本がいつものようにグダグダしてて送達が8月なんてことになったら、それこそ六日の菖蒲だったんですが、今日送達と聞いてほっとしてます。
従って数量もこの端境期に間に合う分だけで良いので、千万本単位で送らなければケチ臭い、なんてことも無いのでしょう。
一度実績が付けば追加で送るなんてことはいつでもできますから。
官僚任せでなく政治が動けば、これくらいの事が出来るんですね。
これで価値観を共有する諸国から緊急要請があれば、AZで良ければ送ることが出来ます。価値観を共有する諸国なら、ね。
当然のこと。
台湾が喜べばよいですね。
昨日、ちらとニュースで見ました。
菅総理が、ワクチンサミットの場で台湾ワクチン支援実施を表明したそうです。
国際公約してしまって、他国からは歓迎されてしまうという。
これだと、covax経由ガー等の抵抗勢力も反対しにくいですね。うまいな、と思いました。
さらにはもう、今日にはブツが届いてしまうと。
強行突破でしたが、他国の支援に文句も付けづらいでしょう。これで、台湾支援の国内議論は終了です。(笑)
やりますね。
とても良いことだと思います。
台湾と協議の上で数量その他を取り決め事を運んだと聞こえてきました。
天安門虐殺 6.4 については確かに忘れる訳にはいきません。
そして現在進行形でウイグル、チベット、内モンゴルへの弾圧虐殺が続いています。
又、共産党独裁維持のための国内弾圧も続行中です。
追伸:今月は沖縄戦終了記念日 6/23 が有ります。
忘れないようにしたい物です。
吝国の誣告が我が国はアメリカから、もらえる。日本は貰えないとホルホルしてまふ。先進国なのに?もらう。どういう思考能力で脳内変換できるのか、理解不能。理解する気もないけど。日本に勝つた、と思えるのが、凄い。
台湾の話とは少しずれますが・・・・
ひと昔であれば、この台湾の位置にいたのが韓国だったのでしょう。ワクチンを送ることだけではなく、文在寅大統領(酋長?)の訪米時に、ワクチン供給の依頼方法についても日本政府がサジェストしていたのだろうと思います。
韓国について、日本は支援をしないという明確なジェスチャーができたと私は感じています。明らかに時代は移り変わろうとしているのかもしれません。
中央社フォーカス台湾の2021/06/03 22:26付け記事によると、ワクチンを運ぶ日航機は
>>4日のフライトは運休となっていたが、ワクチン輸送のため特別に乗客を乗せずに運航されるという。
とのこと。日本航空も頑張ったなぁ…国土交通省も陰で支援してきたのでしょう。まことに「胸熱」であります。
裏縦貫線 様
自衛隊機を期待したのですが、さすがにそれでは刺激が強すぎますわねえww
そこまで刺激する必要はないと思います。
あの中国が睨んでいる中、「民間機であっさり突破しちゃったよ☆」でいいんじゃないですか(^_^)
>そもそも外交は国益最大化の手段に過ぎない
その通りだと思います。
なので、外交一般論としては、一時の感情に惑わされず、理性に基づき国益、特に長期的国益を見据えて行われるべきです。ただ感情が全く無益かというとそうではなく、時には感情ベース(下記注記も参照ください)のスピーディーな判断も必要だと思います。その観点で、大切な友人である台湾への、今回のワクチン支援はGJ、良くやったと褒めてやりたいです。
ただ、最初の管理人さん提示の命題に戻れば、外交は「昨日の友は今日の敵(昨日の敵は今日の友)」、「敵の敵は味方(が、味方の味方が味方とは限らないwww)」、「敵がいるから強くなれる!(敵がいなくなると弱くなる)」ですから、理性ベースが主で感情ベースは従であるべきでしょう。確かに、台湾は世界200か国の中でも、「日本文明」に最も理解を示してくれる国です。ただ同時に、これは、現在の台湾の置かれた厳しい外交的立場からくるということも認識しておくべきです。つまり、仮に将来この苦しい立場から脱出できた場合に、現在の日台関係がそのまま続く保証はないということです。せっかくの日台友好に水を差すようなことを言うのは心苦しいのですが、日中関係において、国交回復のころの友好的雰囲気と現在の険悪な間柄を知っている者としては、一言言っておきたかったことです。
注記(ヒトの感情について);一説によれば、ヒトが感情という動物的にも見える性情を持ち続けているのは、理性に対し即断性に優れるからだとか。つまり、この感情の機能は、錯綜・輻輳する情報を瞬時に総合・判断するというもののようです。これは、草原でライオンらしい影を発見したヒトが、理屈(理性)ではなく、恐怖(感情)にかられ逃げ出す方が生存に有利だったと考えられることから案出された仮説のようです。現状のAIに感情が無いのだとすれば、感情はヒトに残された最後の砦と言えるかも知れません。蛇足ついでに、西洋小話に貴族とそうでない人の見分け方というのがあり、そこでは、「貴族とは、物事を好き嫌い(感情)で決める人」というのがあるそうです。(笑)
はぐれ鳥 様。
現在の日台関係が続く保証はない、
100%同意します。シナ人デスので、心の中では......以下自粛。
ホントにホントの蛇足です。(キッパリ)
シナ人と検索したら私が思ってた漢字が出てきませんでした。
Nワードで自主規制したのか......
iPadでは漢字は出てきました。
世の中には『Cワード』が有るなんて知りませんでした。
はぐれ鳥様
>確かに、台湾は世界200か国の中でも、「日本文明」に最も理解を示してくれる国です。ただ同時に、これは、現在の台湾の置かれた厳しい外交的立場からくるということも認識しておくべきです。
その説には違和感があります。
外交どうのこうのでなく、もっと草の根の一般人が日本に対してどう思っているのか、に根差していると思います。
そもそも、日中平和条約締結後、台湾が外交的に親日であることの必然性は何なのでしょうか?
条約締結前ならば、日本を取り込むために親日を外交戦略とするのは解ります。
しかし条約締結後、日本は表立って台湾を支援することはできませんし、そのつもりも無かったのでしょう、要は、日本は台湾を見捨てたのです。
台湾が引き続き親日でなければならなかった理由は何ひとつありません。
また、蒋介石、蒋経国の国民党政府は、韓国と何ら変わらないような反日教育を徹底的に実施しました。
にも拘わらず、一般の台湾人は、日本の裏切りを憎まず、またその洗脳教育にも染まらなかったのです。
日本政府が台湾に対して表立って友好的な態度を示しはじめたのは、安倍前内閣からでしょう。
それも、中国と戦略的互恵関係を維持しながら、つまり国益を毀損しない範囲で巧妙に外交を行う安倍前首相だからできたことです。
はぐれ鳥様様御懸念のように、台湾と距離を縮めすぎると中国からしっぺ返しを食うといった国益を毀損する可能性は極めて大です。
しかし重要なのは、以前と比べて、台湾有利に国際的な風向きが変わったことです。
台湾&中国とどう向き合うかは、今後の日本の存亡に関わる重要な外交ですが、少なくとも、ワクチン提供等の人道的な支援については、日本は躊躇せず実行すべきでしょう。
それが、日本統治を受けたにも関わらず親日でいてくれる台湾の人達に対して、人間としてのありようかと思います。
なぜなら台湾が、我々現代の日本人が、韓国やアメリカの言うような戦前の日本絶対悪説を否定する大きな勇気を与えてくれるからです。
PONPON様
私は、中国に斟酌して日台関係を構築すべきと主張してる訳ではありません。あくまでも、国際社会における友好/敵対関係は絶対不変ではなく、変り得るという原則を見失うことの無い様にすべき、と言いたいだけです。それは、近い過去に日本は、対韓、対中外交で失敗していると思えるからです。我々から見ると、日本は両国の発展のためにあれだけ支援した積りなのに、今になって相手はその恩を仇で返してきているように見えます。その原因は様々あるでしょうが、極論すれば我々日本人が甘かったのです。両国に対する贖罪意識(過去への)や、前者に対する併合時代の仲間意識など感情的面に溺れすぎ、冷静冷徹に未来を見通すことができなかったということです。
先にも言及の通り、現在の台湾が、一般民衆レベルでも、世界中で最も親日的なのは疑いの余地は無いでしょう。ですから私も、此度のワクチン支援にも大賛成です。台湾海峡で、一朝コトある時には、日本もおっとり刀で駆けつけるべきとも思っています。けれども私は、国際関係において永遠・絶対は無い、ということも肝に銘じておきたいのです。その上で、可能な限り、我国の将来(短期・中長期とあるでしょうが)にとって何が有利か、何がどうあるべきか、予断なく柔軟に考えるべきと言っているだけです。
はぐれ鳥様
国益を踏まえて予断なく柔軟に対処すべき、おっしゃる通りです、
台湾は利益を考慮した「打算的な親日である」、と主張されているのかと勘違いしてしまい、つい感情的に反論してしまいました。
台湾の草の根の親日は打算的なものでは無いですし、また一方、韓国の草の根の反日も打算的なものでは無い、という点は常々私が強く感じているものですから。。
台湾人は中国共産党との国共内戦によって敗北して台湾に逃れてきた外省人と元々台湾に住んでいる本省人があります。
外省人にとって日本は元敵国ですので日本に対する感情は本省人とは違うと思います。
日本は内省人中心の政党である蔡英文政権を全力で支える事により国民党政権が政権を握る事を阻止する必要があります。
単純に考えてよいのでしょうか?
本文中の
>>主席は加えて、党の広報機関は中国政府が目指しているのはただひたすら「中国人民の幸せと幸運だけ」だと、明確に伝える必要があると指示したという。
この部分から考えると他国との関係よりも自国民の幸福のみの追求とも言えますね。
実際の対応を見てから評価が良いようですね。
こういう記事を見つけましたので、こちらに紹介しておきます。
台湾へのワクチン提供に感謝する花 日本の窓口機関を埋め尽くす
https://japan.cna.com.tw/news/asoc/202106050001.aspx
これもまた、ムネアツであります。
「お前日本皇民」「何を中共犬馬」とののしり合っている模様です。お騒がせ男ことテリーゴウがかき混ぜてもいる模様。ナチュラルにエンタメ度高いです。
ああ、貼り付け先を間違ったようです。
新しい記事があったんですね。