やっと日本政府が韓国政府に対する「仲裁手続」の付託に踏み切りました。これについては「遅すぎる」との指摘もあるかもしれませんが、私自身は、日本政府が韓国との「なあなあ」の関係を脱却し、国際的なルールで韓国を裁く第一歩を踏み出したことを、素直に歓迎したいと思います。ただし、仲裁手続には最大で60日ないし90日の期間が必要であることに加え、韓国側が非協力的な姿勢を貫けば、結局は仲裁手続自体が不成立となる可能性もあります。その場合、いよいよ今度こそ本当に、日本政府としての「次の一手」が出るかどうかに注目したいところです。
ついに仲裁付託を決定
本日の速報です。
日本政府は韓国人自称元徴用工らが日本企業を提訴している「徴用工裁判」問題を巡り、ようやく、韓国政府を相手にした「仲裁手続」に踏み切ることを決定しました。
旧朝鮮半島出身労働者問題に係る日韓請求権協定に基づく仲裁付託(2019/05/20付 外務省HPより)
外務省の報道発表を引用しておきましょう。
- 昨年の一連の大法院判決以降、旧朝鮮半島出身労働者の問題に関し、日本政府は、韓国政府に対し、国際法違反の状態を是正することを含め、適切な措置を講ずることを強く求めてきました。しかしながら、現在のところ具体的な措置がとられる見込みはありません。
- 1月9日に日韓請求権協定に基づく協議を要請してから4か月以上経過し、その間、累次にわたる我が国からの求めにもかかわらず、韓国政府は協議に応じませんでした。
- さらに、原告側による日本企業の資産差押えの動きが進んでいる中、5月1日には売却申請を申し立てた旨の発表が行われました。
- 日本政府として、このような事情を総合的に勘案し、協定に基づく協議によっては、本件を解決することができなかったものと判断し、本20日午前、協定に基づく仲裁付託を韓国側に通告しました。韓国政府は、仲裁に応じる協定上の義務を負っており、日本政府として、仲裁に応じるよう強く求めます。
(※当ウェブサイトでは一貫して「自称元徴用工」という呼称を使っておりますが、外務省など日本政府は自称元徴用工のことを「旧朝鮮半島出身労働者」と呼んでいます。)
日韓請求権協定に基づく仲裁とは?
日本側が「外交的解決」を申し入れた時点で、「1ヵ月間、韓国政府からの返事がなければ、自動的に仲裁手続に移行するのではないか」、といった観測報道もなされていました。それなのに、結局は4ヵ月も経過してから仲裁手続を付託するというのも、実にのんびりした動きに見えます。
日本政府が仲裁手続を付託するまでにここまで時間がかかった理由については非常に興味深い点であり、いくつかの仮説があるのですが、これについては『徴用工判決問題に対する仲裁手続移行の遅れ、なぜ?』の続編を、別稿で議論したいと思います。
それよりも、この「仲裁手続」とは、いったい何でしょうか?
日韓請求権協定の原文とその手続については、当ウェブサイトでも今年2月時点で、『徴用工問題と国際裁判への道 日韓請求権協定第3条を読む』のなかでじっくりと説明していますので、詳細についての説明は割愛します。
原文をざっくりと要約してきますと、日韓請求権協定第3条に定める主な手続は次の①~④です。
- ①日韓両国で紛争が起これば、まずは外交の経路を通じて解決してください。
- ②①で解決できなければ、まず30日以内に両国が1人ずつ委員を選び、その2人の委員が次の30日以内に日韓以外の第三国からもう1人委員を選び、その3人で仲裁委員会を組織して議論してください。
- ③②の期間内に片方の国が期限内に仲裁委員を選ばなかった場合や、第三国をどこにするか合意できなかったときは、仲裁委員会の人選自体、第三国にお願いし、30日以内に選んでもらいましょう。
- ④出た結論には従いましょう
このうち、今年1月9日時点で日本政府が打ち出した措置は、この①の部分(外交を通じた解決)です。そして、日韓請求権協定上は、①の部分での解決がはかれなかったときに、②の第三国を通じた解決の手続を定めているのです。
最大で90日の期間が必要?
ところで、条文上、②の手続には最大で60日間必要です。しかし、
- (1)日本政府が仲裁を申し入れてから30日以内に、韓国政府側が仲裁委員を指名しなかった場合、
- (2)日本政府が仲裁を申し入れてから30日以内に韓国政府が仲裁委員を指名したものの、日韓両国政府が指名した仲裁委員が「第三国」をどこにするかで合意できなかった場合、
には、上記③の手続(仲裁委員会の人選自体を第三国に依頼するという手続)に移行しますが、この場合だと、(1)の場合には最大で60日、(2)の場合だと最大で90日の期間が必要です。
では、果たして日韓両国政府は60日ないしは90日以内に仲裁委員会を組織することができるのでしょうか?そして、60日ないしは90日の期間が経過し、仲裁委員会を組織することができなかった場合には、いったいどうなるのでしょうか?
そのときこそ、まさに韓国の「国際法違反」が確定します。ただ、この場合に日本政府が韓国政府を相手取って国際司法裁判所(ICJ)などに提訴したとしても、韓国政府はこれに応じない可能性があります。その根拠は、韓国メディア『中央日報』が昨年10月に報じた記事に含まれている、次の下りです。
「日本とは違って韓国は「自国を当事者とする紛争が生じる場合、裁判に無条件に応じる」というICJの強制管轄権関連の選択議定書に加入していない。ICJに提訴されても韓国側の同意がない限り裁判権が自動的に発動されるのは難しい。」(2018/10/08 07:33付 中央日報『韓国大法院の強制徴用判決控え…日本「企業の賠償確定ならICJ提訴」』より)
しかし、韓国側が仲裁手続に応じなかった場合には、それこそ「韓国が国際条約に従って問題を解決する意思を持たない国だ」という点を大々的に国際社会に訴えかける材料にはなると思います。
次の議論は「経済制裁」?
ただし、韓国が国際法を平気で破ったり、公然とウソをついたりする国であるという点は、すでに私たちも嫌というほど経験済みです(たとえば自称元徴用工判決問題以外にもレーダー照射事件などの事例があります)。
それよりも、私たちが「覚悟」しなければならないのは、この厄介なウソツキ国家と対峙しなければならない、という点です。
日本政府には、日本企業が国際的に不当な不利益を蒙らないよう、法的基盤を整える義務がありますし、何より日本国民の生命と財産を守る義務があります。仲裁手続や国際裁判に訴えて、韓国がそれに応じなかったからおしまい、ということでは許されません。
したがって、必然的に次の議論として浮上して来るのは、「韓国に対する経済制裁」ではないでしょうか?
いずれにせよ、私自身は今回の動きが日本政府が日韓問題を「国際的なルール」に委ねる決断をしたことにつながるものだと考えていますし、その点については、まずは素直に歓迎したいと思います。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
ちなみに、当ウェブサイトでは今年2月から3月にかけて、外為法に基づく経済制裁やフッ酸の禁輸などについての議論をしてきましたが、少し議論が先走り過ぎていたのかもしれません。
このため、とくに外為法第48条に基づくモノの流れの制限措置のうち、フッ化水素(フッ酸)の禁輸については、すでに日本から韓国に対する経済制裁としては「カード」になり得なくなってしまっていると思います(『フッ酸禁輸は本当に韓国に対する制裁カードになり得るのか?』参照)。
これについては、私自身もウェブ評論家としての責任を痛感しており、最近では思い悩むあまり、食欲も著しく減退していて、晩ごはんを食べていてもゴハンは3杯くらいしかお替りができず、毎日10時間くらいしか眠れないなど、深刻な睡眠不足に陥っている状況なのです。
View Comments (42)
日本にとって第3国は、スイスかイギリスでどうでしょう。
アジア諸国は、日本韓国と経済的な繋がりがあり、受けてくれなさそう。
関係性から見て、米国もふさわしくないと思います。
以上、私の妄想です。
第三国がどの国であれ、文大統領はG20開催直前かG20の期間中に、世界の首脳と報道陣の目の前で世界法廷によって裁かれる事を拒否しなければならない、しかもその上で安倍首相との会談を拒否されるという顛末を迎えそうで、日本にとっては絶妙のタイミングでは?
私としては、G20のタイミングに合わせて、北朝鮮との「瀬取り」を、
追及することも希望します。
駄文にて失礼しました。
仲裁手続きに関する朝鮮日報韓国語版です。
https://news.joins.com/article/23473350
書いてある内容は淡々と事実を述べているだけですので省略します。日本政府や韓国政府に対する意見や悪口等はありません。ただ、しれっと嘘ついているのが写真の説明文です。
「1934年に日本に強制徴用された忠清南道洪城地域の若者たち」と書かれています。戦争の起こる8年も前から徴用があったとは知りませんでした(-_-)
読者コメント
뼈아푼 역사이다. 무모한 니치즈의 광란적 전쟁으로 유럽은 완전 초토화됐다. 러시아도 히틀러의 침공으로 완전초토화 됐다. 파리 여성들도 점령군 독일병정들에 그 수난은 말로 형용할수 없을 정도다. 진주만의 기습, 난징 대학살사건.. 히로시마 원폭으로 종전은 됐고, 전세계는 전후복구로 더 나은 민주국가를 건설 했다. 문정부는 이상한 사상으로 국민에 불안감을 준다. 현존 우리에 최고의 위협은 북, 그 배후의 중국이다. 문의 의?이 갈정도로 국가의 급소를 끊고 있다. 원전분야, 북하면 사족을 못 쓸정도의 희불레한 표정, 기업의 위축으로 경기침체.. 북의 간첩이 아닐까 할정도로 의구심이 퍼지고 있다. 한일관계를 빨리회복시켜야한다. 한반도 유사시, 일본은 보급기지다!
手痛い歴史である。無謀なナチスの半狂乱戦争でヨーロッパは完全焦土化された。ロシアもヒトラーの侵攻で完全焦土化された。パリの女性も占領軍、ドイツ兵士たちから受けた受難は言葉で形容できないほどだ。真珠湾の奇襲、南京大虐殺事件。広島は原爆で蹂躙された。全世界は戦後の復興で、より良い民主国家を建設した。文在寅政府は奇妙な思想で国民に不安を与える。現存私たちの最大の脅威は北、その背後の中国だ。文大統領の意思? 行くほど国の急所を壊している。原発分野、(誤字だらけで翻訳不可)、企業の萎縮に景気後退。北のスパイではないかほど疑問が広がっている。韓日関係を早く回復させなければならない。朝鮮半島有事の際、日本は補給基地だ!
まだ掲載されたばかりなので意味不明なコメントしかありません。
恐らく韓国の反応はほぼ無いでしょう。政府が多少騒ぐだけで、一般国民は全く関心がありません。
駄文にて失礼します
心中、忖度いたします。
どこの国でも安心は禁物。まともな国なら日本を支持するはずだという「得意の思い込み」でWTOの二の舞になるかもしれない。相手は「裏工作」をするだろうし わが外務省は何もできない。
まさにそれが心配です。日本側だけの正義は通らない、関心のない第3国の人から見れば理ではなく利がある国に味方し兼ねないので。
日本政府もやりますね。このタイミングは、きたる6月末のG20が開催される直前を狙ったように感じます。また韓国の首相がサジを投げたタイミングが、しっかりと墓穴を掘っているのには驚きです。正式表明ではないにしても、文大統領は露韓会談で出席を表明してしまっていますし、これで動かないわけにはいかなくなった感があります。まさかとは思いますが、G20を仮病で入院して代理者を出席させるとか(笑)
確かに良いタイミングかもしれません。
1.韓国首相が対応策策定にさじを投げた直後。
なら第3者に仲裁してもらいましょう、で筋が通る。
2.30日以内に韓国側の委員を選定しなくてはいけない
と条文に明記されている。しない場合、自力解決も
できず仲裁に従う意思もないとみなし、制裁開始の理由
になりうる。また国際的に韓国の信用はますます低下する。
その状態でG20に出席しなくてはいけない(笑)
3.キャピタルフライト、通貨危機の匂いが漂うこの時期
での通告は、WonやKospiの下落に拍車をかける可能性。
4.これは推測ですが、判決から半年で在韓日本企業の
リスク対策が大分進んだのでは?
例の、水産物のWTO敗訴から、外務省も国際機関も信用ならない。
これで日本に不利な裁定出たらどうするんでしょう?
日本単独で、韓国を締め付ける行動が必要だと思うんですけど・・
日本に変なことすると、自分たちが困る・・という事を身をもって知らせてやらないと、同様な言いがかりは、ずっと続きますよ。そのうち北朝鮮を巻き込むかもしれないし。
日本は、優等生的な事を考えすぎる。他国や、日本国内のお花畑脳から何と言われようと、政府は国益のために自信をもって行動してもらいたいです。アメリカ/中国/ロシア/EU諸国だってそうじゃないですか。日本ファーストお願いします。
正直、「国際的なルール」なんてもの自体を墨守している国のほうが稀ですし
第三者仲裁はバクチのようなものだと思ってます。
日本の正義が世界で必ず通ると考えている人間のほうが楽天的過ぎる。
そう思う。案外一番いいのは何もしないこと。日本の会社がみんな韓国と取引しなくなるのがよい。もちろん取引する、しないは個別企業の判断だろうけど。古い会社が多いみたいなので、影響は大きい。
外務省や国際機関が信用ならないのは同意ですが、
本件については韓国側が応訴しないと思います。
日韓基本条約で徴用工関連の請求が日本に対して
できないことを、ノムヒョン政権が認めてしまって
いるので。だから、ムン政権も「司法に介入しない」と
しか言わないのだと思います。
独断と偏見かもしれないと、お断りしてコメントさせていただきます。
日本政府の仲裁手続きの付託決定で、明日の韓国通貨相場(ついでに
日本円相場)が、どう動くかで、国際社会がどう見ているのかが、分か
ると思います。つまり、日韓関係悪化が意識されて大きく動くか、それ
とも、たいした問題ではないと動かないか(勿論、すでに織り込み済み
である場合もあります)
駄文にて失礼しました。
すみません。追加です。
ついでに、明日の朝日新聞の社説もたのしみです。案外、米中貿易戦争
に絡めて、安倍総理を批判したりして。
駄文にて失礼しました。
15日 日経新聞より
≫韓国の李洛淵(イ・ナギョン)首相は15日、自身が取りまとめを担う元徴用工訴訟の対応策に関して「様々な議論をしてきたが、結論を出すには限界がある」と述べた。
これを『韓国側からの回答』とみなして、仲裁手続きに移行することを決めたのかもしれません。
いよいよ、次のステップに進みますね。
第3国は月並みですが、やはりアメリカではないでしょうか…
トランプが訪韓する中に、この件も含まれるのではないかな、と勝手に予想します。
まあ、世界はファーウェイ即死のニュースで持ちきりでしょう。これに隠れるようにして、こっそりと…
名無Uさん さんへ
"ファーウェイ即死"の件なんですけど
もし、技術的な知識をお持ちでしたら
ご教授願えませんでしょうか?
Androidの更新や、Google Playの使用が
出来なるなるとのコトですが
メーカーの識別をしているってコトですよね?
完成製品は、まァ出来るとして、
メモリとかの部品の使用までも制限する
気なんでしょうか?
全部の部品の識別までするとコストが
膨大になる気がするんですが?
また、エミュで他社製品への成りすましが
可能な気がするんですが、どうでしょう?
鞍馬天狗様へ
すいません、技術面の方向はもっぱら技術屋頼りです。
東洋史に関しては、ある程度は答えれる自信があるのですが…
まあ、ファーウェイがグーグルから跳ねられたのは痛い。痛過ぎます。
『アメリカ』の本気であり、グーグルの本気ですね。
ザッカーバーグ氏も北京の空気を吸いこんでジョギングしたのに、フェイスブックもアウトになりました。
名無Uさん さんへ
レスありがとうございます
コッから来年に向けて展開が速そうな予感がします
楽しみです
仰るように偽装することは可能ですが、その状況(偽装)を検証することは簡単です。Googleが拒否したにもかかわらず、HuaweiがOpen版(古いバージョン)以外のAndroidやGoogle Play、G-mail等のGoogleアプリを勝手に乗せれば、自ら窃盗企業を自白するようなものであり、これは無いと思います。
一方、これを契機に、Huawei他のChinaメーカーはGoogleと袂を分かち、Linuxベースでメーラー、ブラウザー、アプリマーケットなどを揃えてくるような気がします。China Soft VS Google(& Apple) の戦いを全世界的に繰り広げるのだと思います。
農家の三男坊さんへ
レス、ありがとうございます
China Softは、日本と無関係ですよね?
鞍馬天狗様
個々の部品というよりも、そのスマホがどこの製品か分かればいいので、とくに難しいことはないです。
そもそも Googleのライセンスを取得しなければ GooglePlay(gmailなどもGooglePlayで管理されている)が使えない仕組みになっていますから、そこは Googleがどうにでもコントロールできるでしょう。
エミュレーターについては、私の理解では PC上のエミュレーターを指していらっしゃると思いますが、一般的なスマホユーザーはわざわざそんなことまでしていないと思いますので、今回の制裁(?)の対象外ではないでしょうか。
問題は、ファーウェイのチップを使った中国以外のメーカー製スマホや、ファーウェイのスマホが他社製品を偽装した場合ですね。
前者の場合、スマホ設計段階で他国メーカーの試験に晒されるので、そうそうおかしな機能を仕込むことは難しいと思います。不可能ではないにしても、本来不要な機能を追加することでスペックが落ちて製品競争力が失われる。
また、後者の場合はファーウェイ自体が自爆するようなものですから考えにくい。
Googleとしては、新規のファーウェイ製品はライセンスしなければいい。
現行製品に対しては「いついつでファーウェイ向け Androidアップデートの提供を終了します」として、そのアップデートにファーウェイ排除のコードを仕込むことができる。イジワルですね。
ラスタさんへ
レス、ありがとうございます
普通に、Googleは離れたってコトで宜しいのですね
中華安物タブレット愛好者には、なんてことのない作業なんですが、Google playのAPK入れて使える様にするのはさほど難しくはありません。
工場出荷状態で使えなくなると言うだけで詳しくない消費者には大打撃ですが。
新宿会計士 様
他のまじめにツイートされている方には申し訳ありませんが、駄文を述べます。
私はブログ主様は、ちょっとやせ気味で眼鏡を掛けた理詰めで物事を考える方だと
勝手に推察しておりましたが、本日のブログを拝読して印象を改めました。
新たな印象は、 丸い黒縁メガネを掛けて、体重は100キロを超える相撲取りタイプ
まだまだ多少のストレスを感じても耐久力は充分と思います。今後もブログを読むのが
楽しみです。
基本条約を否定している韓国が仲裁に応じる可能性は低いのでしょう、何を決めても其れに従う相手ではありませんから日本側は此の状態が好ましいと考えているのかもしれません。
米中貿易戦争(経済だけの話しでは無いが)で米国は其の法律も作って本気を見せている様で日韓にも其のトバッチリが来ることは想像が付きます、其れは米国の許可が無いと輸出出来ない製品を米国が指定し米中ドチラを選ぶのかと言う話しに成るのだと思います。
中国経済に頼っている韓国、今慌てて制裁する必要が無いと言う合意が日米で出来ているのでは無いでしょうかね?
案外、トランプは中国と韓国をまとめて始末する考えなのかもしれません。
利益を吸い取られ北に乗っ取られるような気もします、北とトランプ大統領表面上は敵対だが二人はは出来ているかも?
非国民さんへ
>トランプは中国と韓国をまとめて始末する考えなのかも
同意です