「トランプ優位」報道に動揺する市場【追記】トランプ候補が勝利へ

Brexitの再来?

まさに「Brexit」の再来でしょうか?

現在、開票作業が進む米大統領選では、大方の「下馬評」を覆し、共和党から出馬しているドナルド・トランプ候補が民主党のヒラリー・クリントン候補に対して優勢にあります。これを受けて日本時間午前11時頃から、猛烈な円高が進行。午前中に1ドル=105円程度だった「ドル円相場」は、一時101円50銭台にまで買われており、同様にユーロもドルに対して上昇しています。また、日経平均株価指数は後場に入り前日比850円近い下げとなる局面が生じるなど、マーケットは「Brexit」が再来したかのような状況(もしくはそれより酷い状況)となっています。

事前報道だと、両候補の支持率は拮抗していたはずですが、それでも「州ごとに選挙人を総取り」する米大統領選の特質上、ヒラリー候補の方が「獲得する選挙人の数」が多く、結果的にヒラリー候補が選挙戦を制する見通しだったはずです。しかし、米国メディアの報道によれば、現時点で次の通り、獲得選挙人数はトランプ候補が優勢を保っています。

  • トランプ167対ヒラリー122(CNN
  • トランプ168対ヒラリー109(WSJ

※当選に必要な選挙人は270人

また、同時に行われる上下両院議員選挙でも、下院では共和党が圧勝する勢いであるのに加え、上院でも過半数を伺う勢いであり、州知事選でも共和党が民主党を圧倒しています。

民主党の「牙城」を含めてもトランプ候補が優勢?

民主党は人口の多いニューヨーク(NY)などの北部諸州に加え、カリフォルニア(CA)が伝統的な「牙城」であり、実際、前回の大統領選でも民主党の現職・オバマ大統領がこれらの「票田」に加えてフロリダ州(FL)やイリノイ(IL)、ミシガン(MI)などを抑え、共和党のミット・ロムニー候補に勝利しました。

しかし、今回はたとえば大票田であるフロリダ(FL)に加え、伝統的に民主党の牙城だったはずの北部諸州などでも、一部、ヒラリー候補に優勢を保っています。この分だと、「トランプ大統領」が誕生する可能性が高いといえるでしょう。

15:44 追記:事実上、トランプ候補が勝利へ

WSJとCNNによると、トランプ候補がペンシルヴェニア州・アラスカ州を制し、獲得選挙人数が267人と、一気に「王手」を掛けた格好に。対するクリントン候補は215人に留まる状況。

開票率80%少々のミシガン州(16人)、開票率70%弱のアリゾナ州(10人)でも僅差ながら優位を保っている状況であり、事実上、トランプ候補が勝利へ。

16:35追記:「トランプ大統領」誕生

WSJが “Donald Trump has been elected as US president, a come-from-behind win for the brash”と報道。ふたを開けてみたら事実上の圧勝に。

途中降板(ウォーターゲート事件でニクソンが辞任したような例)などがなければ、少なくとも4年間の任期を全うする可能性が高まる展開。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告