高市氏「新党結成」構想の現実性

現代ビジネスが30日、高市早苗氏が自民党を割って某政党に合流し、そこにかなりの議員が合流するかもしれない、などとする記事を配信しました。端的にいえば、さすがにこれは少々無理があります。もちろん、私たち外部者が高市早苗氏の本心をうかがい知ることはできませんので、高市氏が本当にそういうことを考えている可能性はゼロではありません。しかし、残念ながらこの記事が述べている「高市新党結成」云々に関しては、根拠薄弱です。

現代ビジネス「高市氏が新党結成か」

「ちょっと、さすがにこれは酷いな」…。

日本は言論の自由が認められている国ではありますが、裏を返せば、批評の自由もまた認められている、ということであるはずです。こうした観点からは、この「批評の自由」を行使したいと思った記事があるとしたら、これかもしれません。

【独自】「総務会長」を蹴った高市早苗が「新党結成」か…百田尚樹と河村たかしとの共闘も《渦中の人物に直撃》

―――2024/09/30 07:59付 Yahoo!ニュースより【現代ビジネス】

「独自」と銘打っていますが、現代ビジネスの取材に基づく記事だそうです。

記事表題で「高市早苗(氏)が新党結成か」、などとあり、冒頭の節では『幹事長か財務大臣でないのなら』、とあります。要するに、高市早苗氏が石破茂・自民党総裁(明日、首相に就任予定)から要職を任せてもらえないなら、高市氏としては自民党を割って新党を結成する(かもね)、というものです。

根拠は高市氏を支持したA議員の発言

この点、著者自身は高市氏と個人的な面識はありませんので、高市氏が現時点で何を考えているかについてはわかりません。もしかしたらこの記事の通り、本気で自民党を割るつもりなのかもしれませんし、もしかしたらそんなつもりは全然ないのかもしれません。

ただ、現代ビジネスが何を根拠に、「高市(氏)が新党結成も…」、などと報じているのかについては気になります。

現代ビジネスによるとこの「幹事長か財務大臣でないのなら」、は、「1回目も2回目も高市氏に投票したA議員」の、「いまだ憤懣やるかたない表情」での、こんな発言が根拠となっているようです。

石破氏は高市氏を重要ポストにつけて当然。最低でも幹事長か財務相しかなかった」。

石破氏の肩を持つわけではありませんが、「最低でも幹事長か財相」というのは、少々厚かましい話ではないでしょうか。

こうしたなか、現代ビジネスの記事では、高市氏が幹事長に就任しなかった理由について、石破氏の推薦人であるB議員のこんな発言も取り上げています。

総務会長は政調会長より格上の存在なのだから、なぜ断るのか。幹事長を所望したというが、解散総選挙も近い以上、幹事長は政治とカネの問題に直結する。総裁選の推薦人に裏金議員が13人いた高市氏を就けるわけにいかないのは当然のことでしょう。そもそも高市氏は自ら『飲み会は苦手』と言っており、党をまとめる立場の幹事長はきつい」。

この発言も、なんだかよくわかりません。

石破総裁が高市氏に幹事長職をオファーしなかった理由としては、それなりに筋は通っているのですが、肝心の「高市氏が幹事長職を所望した」というくだりについては真偽不明ですし、なにより「なぜ断るのか」の部分については、本当に自民党議員がそう述べたのか、ちょっと疑問です。

高市氏や小林氏が要職起用を辞退した合理的な理由

もちろん、著者個人の意見として見れば、高市氏には要職として活躍していただきたいという気持ちも非常に強いのですが(たとえば幹事長でなくても政調会長など)、ただ、高市氏が石破氏の「総務会長」というオファーを受けなかったことにも、ちゃんとした意味があります。

自民党は「石破体制」を挙党一致でしっかり支えるべき』などでも指摘しましたが、自民党は関連上、総裁選に出馬するためには、閣僚や党4役に就いていないことが必要です(今回のように、現職の総理・総裁が出馬しない場合は例外)。実際、いまの石破総裁や岸田首相もそうでした。

もちろん、いったんは入閣(ないし党役職を引き受ける)などしておきながら、途中の内閣改造・党役員人事で要職から外れる、といった選択もできないわけではありません。

ただ、組閣当初から閣僚入りしない、新執行部発足時点で党幹部に就任しない、というのは、自民党有力政治家の慣例に照らし、異例ではありません。高市氏(や小林鷹之氏)の「入閣しない」「党幹部入りしない」というのも同様、なにもおかしなものではないのです。

大変失礼ながら、現代ビジネスに「苦々しげに」語ったB氏が、自民党議員でありながらこうした慣例をご存じではないとも思えません。

なお、高市氏に外相・防衛相などの要職を任せられない理由として、B氏は「靖国参拝」を挙げており、また、いわゆる「小西文書」問題を巡って高市氏が総務省の文書を「捏造」と言い切ったことを受け、「霞が関と折り合いをつけてやらねばならない財務大臣も無理でしょう」とも指摘したそうです。

もしこの「B氏」とやらが実在するにしても、ちょっとインタビューをした相手が偏り過ぎているのではないでしょうか。

「高市氏の新党結成」とは?

ただ、それ以上に驚くのは、高市氏が新党結成に踏み切る可能性がある、というA議員の言い分です。

A議員はさらに新党結成まで口にする。『もし高市氏が自民党から保守層中心の新党結成でも走れば、総裁選の結果をみてもわかるように、かなりの議員がついていくはずだ。そういう党がすでにあるではないか』

…??

はて?

「保守層中心の政党」なんて、ありましたっけ?

著者自身の理解で恐縮ですが、少なくとも国政政党の中で、最も保守的な政治思想を掲げる政党は自民党であり、人により異論があるかもしれませんが、日本維新の会や国民民主党も、見方によっては穏健な保守政党に見えなくもありません。

しかし、「オーガニック信仰」で知られる自称保守の奇妙な政党か、それとも「左に行き過ぎて逆に思想的に右側から戻ってきた」政党を、一般社会通念に照らして「保守政党」と呼べるのかは微妙でしょう。

こうしたなか、現代ビジネスが名を挙げるのが、政党名に「保守」の文字を使用した、作家と政令指定市の市長が共同代表を務める政党だそうです。この政党も、いちおう「保守」を名乗ってはいますが、少なくとも現時点において、「国政政党」ではありません。

国政政党としての実務感覚、ありますか?

これに関し、現代ビジネスがこの政令市市長にインタビューをしたところ、この市長は次のように答えたそうです。

解散総選挙になれば、<もうひとりの共同代表>にも『あんたも出なあかん』と言ったところだ。<作家>氏も総裁選は高市氏を応援しとったそうだ。古い話だが、ワシは新進党時代に高市氏と一緒にやっとりますからね。もし高市氏がなんらかアクションを起こすなら、いろいろ話し合えればと思いますね」。

もし高市氏が何らかのアクションを起こすなら、この政党としては「合流を歓迎する」のは当然かもしれません。

しかし、現実問題として、実務感覚のない素人(失礼!)の方が共同代表を務める政党に、高市氏が「かなりの数の議員」を引き連れて移籍したりするものでしょうか?

以前の『【長文注意】高市早苗氏演説全文を文字に起こしてみた』でも取り上げましたが、高市早苗氏といえば、実務感覚の塊のような人物です。

そんな実務畑の人物が、国政に関する実務知識(法律、経済、金融、語学など)を欠いている人たちと一緒に新党を作るというのは、自然に考えて突拍子もない話ではないでしょうか。

それに、現在の衆議院議員総選挙の仕組みは、小選挙区・比例代表並立制であり、少なくとも衆院選では大政党の方が有利です。そのことを最も深く理解しているのは、当事者である衆院議員の皆さまであるはずです。

もちろん、高市氏が心の奥底で何を考えているのかは、私たちにはわかりませんが、それでも残念ながら、この記事が述べる「A議員の発言」だけでは、高市氏が自民党を飛び出して(保守を自称する)某政党に合流するという可能性は、決して高くないでしょう。

いったい誰に聞いたのでしょうか?

しかも、記事の問題点は、これらだけではありません。

記事では「麻生派のC議員」が「麻生派は高市氏に投じたことで、派閥全体が冷遇されている」、などと述べているのですが、実際の閣僚予測名簿で見ると、少なくとも現・麻生派から2名、元麻生派から2名が入閣しています。

「冷遇されている」のはむしろ、旧安倍派(旧清和会)や旧宏池会(旧岸田派)のほうでしょう。

このうち、旧宏池会に関しては、林芳正・現官房長官が留任し、政調会長に小野寺五典・元防衛相が就任するなど、まだ閣僚・養殖への起用は見られますが、旧安倍派に関しては、少なくとも昨晩の時点で、入閣見込みの人は見当たりません(ある意味では当たり前の話かもしれませんが)。

このように考えると、大変失礼ながら、この現代ビジネスの記事は「いったい誰に聞いて執筆したのか?」という気がしてならないのですが、いかがでしょうか?

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. sqsq より:

    次の選挙で自民党は議席を減らすだろう。
    大きく減らすと石破の引責辞任、石破内閣総辞職、高市総裁ということになるかもしれない。
    それを考えて要職を受けずに様子見。今の時点で新党は現実的ではないように思えるが。

  2. 特捜班CI5 より:

    脱安倍派。さらば清和会王朝。これが新政権のキーワード

  3. 雪だんご より:

    「高市だけはイヤだ」と言うオールドメディア関係者は少なくないでしょうから、
    「高市よ、こんな形で自滅してくれ」と言う願望記事なのかな?と思いました。

  4. はるちゃん より:

    こんなことになったら面白いなというマスコミの願望を記事にしただけでしょう。
    今回の総裁選挙で、自民党は大変分かりやすい形に分かれたと思います。
    今回の結果が、これから自民党がどのような政党に変わっていくのかを注視したいと思います。

  5. JA より:

    自由民主党と立憲民主党の政策の差が無くなって、区別がつかず、どっちでも良くなった。
    これらと区別できる政党があった方が、有権者としてはありがたい。

  6. 匿名 より:

    これは現代ビジネスのコタツ記事だろう。真に受けない方がいい。

  7. しばQ より:

    今後の自民党と保守

    誠に残念ながら、今回の総裁選では、高市大臣は負けてしまいました。2次投票での逆転負けというのは、党内のリベラル意識の高まり、外交関係のリスクを恐れたため、といえるでしょう。

    外交圧に向かう覚悟がなければ、国の独立や繁栄はいつまで経っても平成のまま。それで良しとした、自民党議員がいかに多かったかということ。

    しかし、周辺国による安全保障環境の悪化や、野党の中道保守化を踏まえると、今はリベラルか保守かを都合良く変えるであろう石破政権で良かったのかな、とも思います。

    今の自民党は保守政党ではなく、保守政治家が少しいる政党です。この数年間の党のリベラル化を修正するには、安全環境の悪化やライバルの存在など、党外の圧力が活性化に必要でしょう。

    また、石破氏が改憲(9条改憲は良いとして)のために、財務省の増税要求を飲むことも考えられます。

    この結果、自民党の支持はダダ下がりしますので、その時の状況次第では、自民党が野党になる可能性もあります。また、石破政権には、党内野党が山ほど居ます。政権が長持ちする要素が、私には見当たりません。

    高市議員に大きなうねりが来るのは、その時ではないでしょうか。

    石破大臣の支持層は、総裁選の得票でも分かる通り、非都市部です。しかし、安全保障環境が悪化すれば、侵略国の脅威に直面するのは、日本海側でもあります。

    大陸の脅威が大きくなったり具体化したときに、世論に押されて、初めて党内が一致するものと思います。

    残念ですが今は、まだ機が熟していなかったのでは、と思いました。
    私は、不承不承ですが自民党員を続け、高市議員を応援し続けます。

    1. トトちん より:

      大変わかりやすいです。ありがとうございます。

    2. 匿名 より:

      納得する考察と思います。
      ただ私は今回の総裁選で自民党には失望してしまいました。
      中国共産党の台湾侵略が2027年に実施されると言われています。
      もう3年を切っている状況でこの状況では、法整備も間に合わずもはや手遅れである様に思いました。
      自民党員を続けられるとのことで、どうか頑張って下さい。

  8. ベル より:

    >いったい誰に聞いたのでしょうか?

    本人の守護霊に聞いたのでしょうね。

  9. カズ より:

    敗北の経験も「拳拳服膺の糧」として次回に活かせれば成果です。
    いまは、「国益に資する矜持で時を待つ」のがいいと思います。

    総裁選での種まき(周知)に成功した高市氏。その真価が認識されるのはこれからのこと。
    新たに発足する石破政権の一挙手一投足が「高市イズムの答え合わせ」なんですものね。

  10. 迷王星 より:

    >石破氏の肩を持つわけではありませんが、「最低でも幹事長か財相」というのは、少々厚かましい話ではないでしょうか.

    さあて,財務相はともかくとして,幹事長にすべきだという意見は一理あり,必ずしも厚かましいとは言えません.

    というのも,石破さん自身,2012年の党総裁選に出馬して決選投票で安倍さんに敗れた際,安倍新総裁から石破さんは幹事長という大役を任されたのです.

    要するに,石破さんは自分が敗者になった時に安倍さんから与えられた厚遇を,自分が勝者になった今回,敗れた高市さん(しかも高市さんの目指す方向は安倍さんが生前に目指した方向に全議員の中で最も近く高市さんは安倍政治の後継者と言っても過言でない)には与えようとしない器の小さな人間だったということです.

    こういう狭量な人間が国民の大多数を幸せにする政策を考え出し実行できるとは全く思えない.
    (そもそも仲間を後ろから撃つような真似を繰り返す人間はそれ以前であるのも事実だが)

  11. 元雑用係 より:

    >高市氏「新党結成」構想

    (ヾノ・∀・`)ナイナイ
    「現代ビジネス編集部」ですし。(笑)

    余談です。総裁選終了後、今まではさして関心も無かった石破氏についての情報が目にとまるようになりました。ちょっと思ったことを。(妄想系)

    石破氏の安保論考に関する話題での「集団的自衛権」と「集団安全保障」の区別が付いてないんじゃないか疑惑。金融所得課税や日銀金融緩和等々々々に対する発言軌道修正。
    社会問題、国際問題、科学技術などに対する理解は普段から基本的に浅い印象なんですよね。間違ったことを言って指摘されることも日常的に多いのではないでしょうか。茶飲み話ではOKでも真面目な議論はできない。「徹底的に質問に答えない」スタイルを採る理由は、批判を受けて前言翻してばかりで批判される結果を避けるためだったのでは。

    田中角栄に政治家になれと言われて仕方なく政界入り。鉄オタ。元々の興味の対象がヒトではない人。何かやりたくて政治家になったわけではなく、政治家になってから何をしようか考えてきた。政策に拘りがあるフリをするけども実は何にも拘りがない。妥協のハードルは低い。
    そして党内基盤もキングメーカー諸氏におんぶにだっこ。

    「成り行き任せ内閣」になるのではないでしょうかね。良くも悪くも政策は基本現状継続では。何も変えられない。
    岸田氏は「新しい資本主義」という看板を形式的に挙げましたが、そういうのもあるんだか。思いつかないんじゃないかな。

    以上駄文でした。

    1. 元雑用係 より:

      ちなみに、石破氏のキャラでありながら政治家にならなきゃならなかった経緯が本当なら、気の毒な話だとは思います。

  12. nanashi より:

    ソースが講談社の週刊現代という時点でね、もう分かるでしょう。
    子会社の日刊ゲンダイがあの様なスタンスですし、講談社が自由民主党の保守勢力を潰したいのはミエミエですよ。

  13. 世相マンボウ_ より:

    いやあ、悪い予感しかしません(><)

    根拠のない自民党員調査として
    当たり前にアツトな北朝鮮制経済裁解除に
    前向きな石破小泉2強?との記事を出し、
    事前に示し合わせたかのように
    オールドメディアが転載したあと
    しれっと削除した元毎日新聞記者と
    現代の記事だったのです。
    高市離党新党合流説は
    悪しき成功体験にさらに調子に乗って
    日本をあらぬ方向へ引っ張ろうと
    しているのでは?との懸念が強い
    と懸念するからです。

    それにしても、
    石破氏のあまりに急な総選挙にも
    疑念ぷんぷんです。
    そもそも自分の政策に自信があるなら
    そんなに慌てて選挙しないはずです
    まずは立憲共産党がレンホー自爆で無惨なうちに
    早期の選挙で自民党の力で圧勝し
    総理の座を固めたあと、
    あってはならない「北朝鮮経済制裁解除」?とか
    メディアと背後の方面が望む半島とウッシッシを
    独裁体制で岸田以上に推し進めようと
    狙っているのではと危惧します。

  14. クロワッサン より:

    >著者自身の理解で恐縮ですが、少なくとも国政政党の中で、最も保守的な政治思想を掲げる政党は自民党であり、人により異論があるかもしれませんが、日本維新の会や国民民主党も、見方によっては穏健な保守政党に見えなくもありません。

    旧弊という意味の保守だと日本共産党ではないかと。

  15. 名古屋県民 より:

    離間の計とかいう奴かね。
    自民党内に不和を植え付けて回ろうってか。
    今どき関係者筋とか名前出せない人らのインタビュー風味記事なんて流行んねーんだよ。
    手の内見透かされてんのにまだ懲りねーか。

  16. んん より:

    自民を応援していますが
    次の選挙では比例区で自民には入れません
    記名の方は候補者で判断するつもりです
    高市さん離党を急ぐべきではない
    総裁選で支持してくれた百数十人と共に旗揚げするなら歓迎だが

  17. masa より:

    今の有権者が最も切実に求めてるのは「まともな野党」ではないでしょうか?
    民主党政権という、反自民党票の受け皿として選ばれたというだけで政権を取ってしまった実例もあります。
    今は当時よりも有権者に自民党へのフラストレーションが溜まっていると思える現状、充分検討に値する案だと思います。
    ポイントは、高市氏が新党結成へ動いた場合、どの程度の数の議員がついて行くのかという所ですが。

  18. 福岡在住者 より:

    >高市氏「新党結成」構想の現実性

    100%無いと思います。 村上誠一郎を大臣に起用し、とりあえず自民党保守層との対決を模索しているのかも知れませんが・・・。 この政権1年続けれるのかぁ。 増税メガネが増税ガマガエルになっただけ・・・。

    マスコミいわく「政策通(失笑)」らしいですが、今回の総裁選の討論会でのブレまくり発言を見る限り、過去に新しく学んだことも無く、組閣を見ると 数十年前の感覚を引き釣り続けた腐った感覚ですね。腐ったお仲間のおかげと、菅さん・岸田さん(さんは要らんな)のおかげですか?

    新党??? ありえないでしょう。 自民党を普通に戻すだけです。 増税ガマガエルを生暖かく「反日の国賊議員」として自民党が時には罵倒し買い続ければ良い・・。

    今回の選挙は、自民党に負けて頂こうかなぁとか考えています。 

  19. DEEPBLUE より:

    少なくとも今すぐ高市さんが離党し新党を作るような事は100%無いでしょう。ただ、リベラル左傾化が止まらないようなら先は分からないですね。
    かつて自民党は分裂し、その後で自民と新党が連立を組んだり一度出た人間が自民党総裁になった歴史的実例があるのですから。

  20. 福岡在住者 より:

    安倍総理が靖国参拝した時、当時何も知らない米国大統領・オバマ(北朝鮮曰く黒い猿)が失望したと発言し、これが世界のスタンダードだぁ~っ!!!と発進する日本のマスコミ。

    もう一回チャレンジして、猛批判されたなら丁寧に靖国神社を説明しそのうえで安倍政権の時と同様、修正すればよいだけです。 

    おかしなA級戦犯批判は、理路整然と政府見解を出して頂き、結果責任として松岡洋右とか東條英機とかは始末しましょう。 お気楽にロシア(当時にソ連)に和解を懇願した近衛フミマロさんの罪は大きいですよ。 樺太・北方領土・満洲への攻撃開始に繋がりましたね。。。

    御公家様だからあまり言われませんが、この人の愚かな行動で何十万人の日本人が不幸に襲われたことか・・・。

    今辺を整理し、天皇陛下が御参りする、靖国神社であって欲しいですね。 「一度祭った御霊は外すことは不可能なのです」とか屁理屈を捏ねていましやが・・・・。

    自衛隊員が訓練で死亡しても、外交員が殺害されても、靖国には行けない現実を少し議論を進めても良いのでしょうか?

  21. 引っ掛かったオタク より:

    政策実現を考えれば、それこそ石破氏二階氏にトドマラズ細野長島他諸氏見るまでもなく、結局のところ自民党にイル(居る/入る)のが一番近道(という認識)だもの、約半分弱が主流派外れたからって党割って出るなんてナイナイ
    次の党内擬似政権交代のために控えに廻るだけでショ
    ウイング広い自民党を弱体化させたいヒダリツバサくんの妄想で(左右問わず)極端を煽りたい願望記事やないですかいな

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告