加計学園の「獣医師国家試験合格者数」は全国5位に!

加計学園が開設した岡山理科大学獣医学部、今年3月に発表された獣医師国家試験での合格率は67.54%と新卒の全国平均(84.35%)を「大きく下回った」と問題視する意見が、X(旧ツイッター)にポストされています。ただ、岡山理科大の受験者数は114人で全国4位、合格者数は77人で全国5位であるという事実を踏まえると、そこまで悪い成績だったともいえないのではないでしょうか。

全然「問題」でも何でもなかった加計学園「問題」

少し古い話題ですが、俗にいう「加計学園問題」とは、岡山県に本部を置く加計学園が「国家戦略特区」の仕組みを使い、愛媛県に獣医学部を設置する際に、何らかの不正があった、などとする疑惑のことを指すようです。

「~を指すようだ」、と申し上げるのには、理由があります。

それは、新聞、テレビなどのオールドメディアがこぞってセンセーショナルに報じたわりに、この「問題」、いったい何がどう問題なのかに関する定義すらなされていないからです。

いちおう、「もりかけ問題」とされる一連の問題を改めて当ウェブサイトなりに定義しておくと、こんな具合だと思います。

安倍晋三(氏)やその妻が内閣総理大臣としての地位などを悪用し、個人的な友人が経営する学校法人に対し、何らかの違法な便宜を提供していた疑い」。

しかし、加計学園「問題」に関していえば、獣医学部の設置は国家戦略特区を利用したものであり、残念ながら、違法性は何ひとつとして存在しませんでした(それどころか、当時の文科省告示では獣医学部の新設申請を受け付けていなかったため、むしろ違法性が高いのは文科省の行政の方だった疑いすらあります)。

いずれにせよ、加計学園「問題」に関していえば、少なくとも加計学園の側に何らかの過失があったわけではなく、それどころか岡山理科大学獣医学部の設置に当たっては、法に基づき正々堂々と行われている、という点については、いくら強調してもし過ぎではありません。

獣医師国家試験の合格率は平均を下回る

こうしたなかで、岡山理科大学獣医学部が2018年4月に開設されてから、今年、ちょうど6年が経過しました。

そして、今年3月に農林水産省が発表した合格者調べ(『獣医師国家試験の結果』※PDFファイル)によれば、岡山理科大学は受験者114人、合格者77人で、合格率は67.54%でした。

新卒区分の受験者数が1,029人、合格者数が868人で平均合格率が84.35%だったことを踏まえると、合格「率」だけで見たら決して高いとはいえませんが、個人的に開学して初めての受験者が7割近く合格したことは、まずまずの成績だったのではないかと思います。

ただ、この順位は非常に低いのもまた事実です。農水省の資料をもとに、合格率で並び替えたものが、次の図表1です。

図表1 第75回獣医師国家試験の結果(合格率順)

(【出所】農水省資料をもとに作成)

新卒者区分に限定して合格率を算出すると、トップの鳥取大学は35人の受験者に対し合格者が34人で合格率は97.14%と堂々の1位となりました。こうした状況を見ると、岡山理科大学の「合格率67.54%」というのは、いかにも成績が悪いようにも見えます。

(※ちなみに余談ですが、「合格率67.54%で全17大学中16位だった」と聞くと、「成績悪いなぁ」、などと反応する人もいるかもしれませんが、「あの」東京大学は、合格率でいえば60.9%で最下位でもあります。)

前衆議院議員「これが結果だ」

これを受けて、X(旧ツイッター)に、こんな内容をポストした人がいました。

立憲民主党の前衆議院議員でもある今井雅人氏です。

今井氏は「加計学園」を巡り「数々の疑惑があった」などとしたうえで、この獣医師国家試験の合格率が「全国平均をはるかに下回った」と指摘。「これが結果だ」、と結んでいます。

岡山理科大学の教育レベルが低いかのような指摘ですが、ただ、「人数」で見ると、果たしてどうでしょうか。

人数で見たら、決して悪くない

結論からいえば、これは大変にミスリーディングなポストです。

図表2でわかるとおり、受験者数で見ると、岡山理科大学は114人で、トップの麻布大学、2位の日大、3位の酪農学園大に続き4位を占めています。

図表2 第75回獣医師国家試験の結果(受験者数順)

(【出所】農水省資料をもとに作成)

また、合格者で並べ替えたものが、次の図表3です。

図表3 第75回獣医師国家試験の結果(合格者数順)

(【出所】農水省資料をもとに作成)

こちらで見ても同様に、岡山理科大学は77人という大勢の合格者を出していて、合格者数ランキングでは全国5位です。

よく世の中では「率だけではなく絶対数を」、「絶対数だけではなく率を」、それぞれ見なければならない、などと指摘されることが多いのですが、この獣医師国家試験についても、じつはまったく同じことがいえるのではないでしょうか。

とりわけ、伝統がある大学だと、獣医師国家試験に関する過去問題などの情報を先輩からもらえるなど、情報が充実しているでしょうし、こうした伝統がないわりに学部が開設されて初めての獣医師国家試験でこれだけの合格者を出したのですから、決して悪い成績ではありません。

さらにいえば、受験者114人というのは新卒受験者全体(1,029人)の約11%に相当しますし、合格者77人というのは新卒合格者全体(868人)の約7%に相当します。これだけの合格者を岡山理科大学出身者が占めているというのは、なかなかに印象的です。

いずれにせよ、少なくとも加計学園の教育内容のレベルが低いかのような言い草は不適切であるだけでなく、その認識自体、実態と大きく乖離している可能性がある、という点については、指摘しておいて良いのではないかと思う次第です。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 匿名 より:

    教育機関として普通に考えると第一期生でこの成績ならば、問題ないのではないか。

    あと、「最先端の獣医学部」の定義が不明なのですが、研究機関として最先端というのであれば論文数やインパクトファクターなどで評価すべきで、獣医師国家試験の合格率で判断するのは誤りではないか。
    むしろ、研究面では岡山理科大を上回っている(かもしれない)東大にかなり近い合格率なので、褒めるべきではないか?

  2. 匿名 より:

    今治市民です 市役所に山本太郎と怪しげな仲間たちが押しかけて騒いだり、福島瑞穂が難癖つけに来たり、前川助平がしたり顔で講演に来たりとしょうもない揺さぶりこそありましたが、その次の市議選では現職新人含め、加計学園反対候補は全滅しています
    また、加計学園獣医学部は数少ない在来馬『野間馬』の飼育繁殖をしている野間馬ハイランドでの繁殖及び世話・治療等を鹿児島大学から引き継ぎ、一般の医学部の診療科巡回実習のような現場実習の受け入れ先としています 
    これに関しても下らないデマや岩上なる活動家のデマネタ探しの徘徊などありました
    今治市民は概ね、加計学園に好意的で左翼・活動家勢力に対し非常に冷淡です

    1. 世相マンボウ(^^) より:

      貴重な現地の市民の方の証言を
      ありがとうございました。

      モリカケでっちあげ騒動の時は
      ゴネ得活動家などが押し寄せて
      さぞや迷惑なされたことでしょう。

      どぶサヨ特定野党候補を殲滅したとは
      今治市民の方々は素晴らしく、
      江戸時代の庶民が力を合わせ
      山賊追い剥ぎを撃退したかのような
      快挙です。

    2. nanashi より:

      今治市出身で、重度の晋三病患者である黒川敦彦氏が、彼方此方でトラブルを起こしているのは、故郷に居場所がないからなのでしょうね。
      本当に惨めな人ですね。

    3. がみ より:

      野間馬は是非一度見に行きます。

      黒澤明監督も嘆いていましたが、室町・鎌倉時代の大河ドラマにサラブレッドがいるはずないんですよね…

  3. 農民 より:

     学部設置に関する疑惑を注視していたという設定だが、何年もかけてやっと出したのが議員だからこそ調査し得た数値などではなく、極普通に公表され、極々普通にNHKが(恣意的で嬉々として見えるが)報じた合格率という無関係なもの。本当にただ注視していただけで、何の注力もしていなかったどころか実際には問題に興味すら無いのが顕になった(そりゃまぁそもそも問題が存在しないし)。

     (今井の数年にわたる議員活動の)これが結果だ。

  4. CRUSH より:

    「語るに落ちてる」
    感じですね。

    野党はいつも騒ぐだけ騒いでフォローを忘れてる鶏頭脳なのかと思い込んでおりましたが、

    「ちゃんとフォローしてるから!」

    ふーむ、忘れてるならまだ可愛げがありますが、フォローして知ってる上で、自分たちが騒いだイシューの殆んどについて沈黙してる訳なのですな。

    「僕らが騒いだ件が、ほらやっぱり!」
    だけでなく、
    「僕らが騒いだ件だけど、実は大したことなかったようで申し訳ないね」
    も、等価で扱ってツイートするべきだと思うのですね。

    寄せて上げて盛り盛りに盛られたような自慢話(それですらもとんちんかんなんだけど)を、あの人たちの支持者たちは喜んでるのですかねえ。

    1. KN より:

      >実は大したことなかった
      今井某「ちっ、77人も受かりやがった」

    2. 星のおーじ より:

       今井雅人氏の経歴を見直したら
      「平成21年の旧民主党を振り出しに毎回政党を変え、いずれも比例復活で4回連続当選してきたが、立民で臨んだ今回は5回目の当選を果たせなかった」(2011/11/1産経新聞)
      だったんですね。
       そもそも小選挙区制の致命的欠陥に救われてきただけだし完全にオワコンだと思うけど、一度議員の利権の味を知ったらやめられなくて、次回も出てくるために一生懸命注目を集めようとしてるんでしょうね。

  5. 引きこもり中年 より:

    毎度、ばかばかしいお話を。
    マスゴミ&立憲:「安倍元総理時代の加計学園と、今の加計学園は別物だ」
    ありそうだな。
    蛇足ですが、「加計学園は、やっぱり必要だった」という結論になるのが怖いのでしょうか。

  6. 元雑用係 より:

    予備校じゃあるまいし、合格率一本で評価してどうすんのと思います。
    この報道には教育をコスパで評価する悪癖も表れてる気がします。

    もともと獣医師不足への対策の一つとして、獣医学部の新設が熱望されていたと聞いていますので、岡山理大に限らず合格者数の全数が増えていれば成功、とも思いますけどね。コスパよりもそちらの評価を優先すべきでしょう。測定は単年度では難しいと思います。
    当の合格率にしても学部新設の一期生で他の大学ともかけ離れて低い数字でもないので十分な気もします。組織としての知見もこれから蓄積していくでしょうから、長期的には合格率も上がっていくんじゃないですかね。

    1. 引きこもり中年 より:

      極論ですけど、ある大学から一人だけ獣医師国家試験を受験して合格したら、立憲の今井(元)衆議院議員は、「合格率100%の大学がある」と大騒ぎするのでしょうか。

  7. 引きこもり中年 より:

    毎度、ばかばかしいお話を。
    マスゴミ&立憲:「加計学園の獣医師国家試験合格率は100%でなければならない」
    蛇足ですが、マスゴミと立憲は、加計学園という名前と岡山理科大学獣医学科という名前を使い分けるのでしょうか。それにしても、獣医師国家試験の合格者数が全国5位ということは、安倍元総理の目は正しかった、ということになるのではないでしょうか。なにしろ、これを否定すると6位以下の大学は、ダメ大学になりますから。

  8. がみ より:

    今井雅人さんって人がよっぽど獣医師って資格をなめていてアホでも取得出きて申請すればポンとくれるレベルのもんだとばかにしている失礼な奴なだけである。

    日本は肉食を禁じられた時代もあり畜産業がスタート時点で遅れていたのはあるかも知れないが、一歩国外に出たら下手すると人間対象の医師以上に貴重で大切にされ尊敬されている。

    アメリカ等では司法家になるのと同じく獣医師の学問をして資格を得る為には先ず「学士」でなければ入学すら出来ない。
    高校新卒で入学出来る「獣医大学」など自体が存在しない。
    ハーバードロースクールの様に一般的な「大学」と呼ばれる大学を出てからはじめて入学する「資格」を得られる。
    文系の司法試験と違い実習・実験・実務を経験していないと一発受験出来ないだけに司法試験より難易度高いとすら言える。
    ハーバード大学にも高卒資格で入学出来る「法学部」は無い!

    後に獣医師になった友人が二十歳の時にアメリカ旅行をして獣医学部生だと自己紹介した時にはどれだけ飛び級した天才かと思われたらしく街をあげての大歓待だったそうだ。

    家畜の健康や伝染病防疫がどれだけ肉食民族の国で大切で死活問題を担う仕事か知るべき。
    ペットのお医者さんだけのイメージで語ってもいけないし人間の伝染病もかなりの部分家畜や野生動物媒介で起こるし、製薬業界や人間のお医者さん界隈や農業等でも動物実験が必要な世界では獣医は必須。

    医師は人間の身体と怪我と病だけ扱えれば勤まるが獣医師は「人間以外」というとてつもない広大な領域の知識が必要。
    身体の仕組み自体が違う生き物を扱うわけで、例えばアボガドは人間以外の大概の動物には害であり死をももたらすとか、タバコは人間には害らしいがエチオピアの山羊やシリアの熊にはご馳走だったりする桁外れの違いがある。

    表を見てもわかる様に岡山理大がアホなら東大はもっとアホなのかよって話である。
    思った所に都合のいい数値を見つけて来てはしゃぎ基底効果を思いつきで語る今井雅人さんの様な人物を心の底から軽蔑する。

    1. よぴ2826 より:

      やはり、獣医さんは、ありがたい存在という事が判りました。ありがとうございます。今井さん、隣の選挙区だけど、豚熱の時に大変な目に会った地元の畜産業のことを知らないのか?あの時ほど、地元かかりつけの獣医さんの存在を心底ありがたいと思ったことはなかった半面、獣医学部の設置を制限していた文科省や出先の人間は一生懸命対応してくれるのに、一向にワクチン接種の判断をしない農水省のキャリアを殺してやろうかと思うほど、酷い「殺処分」の現場でした。今回の岡山理科大の獣医学部の話も、当時の愛媛県知事の考え方や殺処分の状況を踏まえれば、何ら反対すべき理由もない事で、当然のことと受け取っておりました。今でも、鳥インフルとか豚熱は終息したわけではありませんので、このニュースを聞くたびにいや~な感情が沸き起こってきます。

      1. がみ より:

        ありがとうございます。

        他国で法曹界や獣医師になるための教育機関が入試以前の受験可能要件に「学士」としているのは、高い倫理観と基礎知識が無い頭脳だけでは成立しない職業で、危険な事に悪用されかねない高度な職業意思が伴うからとも聞いています。

        獣医師の仕事には家畜の薬殺や「人間にとって」害になる生き物の駆除まであります。
        「全力を尽くしましたが天寿です」で済む人間のお医者さんとの大きな違いです。
        また法曹界も時には人が人に刑罰を課す役まわりなので同じく技術や知識だけでは務めてはいけないという倫理の問題を重視しているようです。

        また獣医師は家畜・ペットなどには分化したとしても個体の全てを扱います。
        消化器科・皮膚科・内科・外科・産婦人科のようには分かれておらず眼科やなにから全部出来なければなりません。
        大型哺乳類用だとそのままで人間には致死量の医薬品も多数扱います。

        翻って考えるに、日本の司法試験なんて法知識だけで倫理観なんて問われているでしょうか?
        文学部新聞学科なんてのもありますが、ジャーナリストなんて宣言した瞬間になれます。

        政治家もですが財務省や金融庁なども経済や金融の知識学識や実務経験すらなくても旧帝大法学部出身が圧倒的多数です。
        中には教養学士が憲法学者を名乗るフリーダムにも程がある人や自身の政治性向で法も数値も経済指標もねじ曲げたりする脱法的で非論理的な事をする方も絶えません。

        獣医師も医師も司法も官僚・公務員(特に経済・金融に関わる)も政治家(地方自治体も含む)も
        「私は聡明でこんな素晴らしい善人です」
        だけじゃなくて人間社会の負の部分も担う責任者だと自覚して欲しい。
        「かわいそうだから特例ね」
        「こんな事思い付いたよ みんな誉めて」
        では本来業務が出来ないスカタンでしかありません。
        先ずは法治に厳格でなければ近代国家ですらありません。
        数字や指標が読めないのは個性ではなく弱点です。
        嘘を日常的に吐くのは病です。

        清濁あわせ飲まなければならない業を誰しも背負っていても
        「いま嫌だけど泥水すすってる(泥水旨っめ〜 はもっとダメ)」
        って自覚と感性は失いたくないものです。

    2. ドラちゃん より:

      学力に関して言えば
      日本の高卒がアメリカの大卒レベルで
      日本の修士がアメリカの博士レベルなので
      高卒で獣医学部入れるのは日本的には無問題かも
      精神年齢は日本人の方が幼稚かもしれんけど

  9. 元日本共産党員名無し より:

    合格率で計るのはどうかと思います。1回目ですしね。私の着目点としては地元岡山定着率なんてどうでしょうか?
    つまり立派に獣医師になって岡山或いは少し広げても山口鳥取岡山島根、四国4県ぐらいでペット病院では無く獣医師で定着してくれる獣医師がどれだけ居るのか?です。
    自分が資格職になったら子供も資格職にと継がせたいのが親心。或いはパパは獣医師だったけれど子供こそは医師ねと言う期待の圧力。そしてその為には芦屋市や松涛や田園調布にペット病院を開業して、子供は出来るなら幼稚舎から慶應とか。そう言う方向になって行くのか?それともしっかり岡山の地に根差した畜産や牧畜や養豚や養鶏などの農業を支える人になるのか?
    もしも多数派がやはり上記の方に流れたとしても、以前より岡山で定着する後者の獣医師が着実に増加したと有意に数が出たなら一応成功したと言えるのではないか?

    1. クロワッサン より:

      元日本共産党員名無し さん

      地元定着率は良いですね。

      元々は、地方に来てくれる獣医師が中々居ないから、地方に獣医学部を置いて卒業後はそのまま地元に居てもらおうって期待があった訳ですし。

    2. がみ より:

      なんと獣医師は日本語の外貨獲得に貢献出来る可能性さえあります。

      世界規模では獣医師は圧倒的に不足しています。

      技術力が高く誤差が僅少で診断速度分散速いため日本のヒヨコの雌雄鑑定士さんも世界から呼ばれるのでオーストラリアやニュージーランドに招聘されたり世界中を駆け回っているそうです。

  10. クロワッサン より:

    >それどころか、当時の文科省告示では獣医学部の新設申請を受け付けていなかったため、むしろ違法性が高いのは文科省の行政の方だった疑いすらあります

    申請を却下する根拠が法律ではなく省令で、要は「俺がルールだ!」を法治主義の社会で行なっていたってなお話しでしたよね?笑

  11. ひとことぬし より:

    合格率は論外ですが、1校の合格者数を取り上げるのも木を見て森を見ずなことかと思います。

    そもそもは長年の獣医師不足に加え少子化でますます人材の先細りが見込まれる状況に対して、獣医学部新設はこれを一気に解決するのは難しくあっても、問題を緩和するための施策であったと考えます。

    獣医師はいわゆるエッセンシャルワーカーであり、しかも自動化や外国人労働者での代替が困難な業種です。

    このため国内での人材育成の維持が必要です。

    サクッと確認できた範囲でですが、2011〜2021年度の平均合格者数(新卒)は910人。
    2011年度の985人をピークに緩やかに減少している状況です。

    そして新たに岡山理科大学が加わった直近の2023年度が868人。

    この数字についてはここでは論じませんが、新設された獣医学部が今後どのような役割を担い果たしていくか、そういった全体像の中で評価されるべきだと思います。

  12. KY より:

     >これが結果だ!

     散々風評被害を煽っておいて、加計学園が獣医師合格率で善戦した事実を直視できずにこの醜い負け惜しみとしか喩え様のない捨て台詞。
     立憲民主党はまさに人間の屑の集合体。こんな政党に政権交代?正気を疑われても仕方ない考えですね。

  13. 迷王星 より:

    獣医師国家試験に関して,加計学園の67.54%という合格率が平均よりかなり低くて問題だと主張するのならば,それよりも更に5%近くも低い60.87%しか合格しなかった(しかも獣医学科単独では知らないが大学全体としては学生1人当たりで日本で最も多額の国家予算を使っている)東京大学に関しては,何故,重大な問題だと大騒ぎしないのでしょうね?
    不思議だなあ.

  14. 匿名 より:

    東大よりすごいモリカケ。麻布大学が獣医分野でこんなに存在感があるとは知らなかった。

    1. 匿名 より:

      私の世代だと麻布大学というより麻布獣医大学で通っていた専科大学でしたからね。

      1. 匿名 より:

        麻布中学のエスカレーター出口かと思ったら関係なかった。

  15. 名無し より:

    NHKとかまでこれがあの疑惑の学園の入学式だ~と堂々とニュースに流してたりもしてたなあ
    まあ、色々大変だったとは思う

  16. 匿名 より:

    獣医師の数という現実的な問題を、こんなチープな問題としてしか捉えない、チープな問題意識しかない人間を、国会議員としてしまう、チープな意識の国民が一定数いる方が、より重大な問題だと感じてしまう。
    情け無い。

    獣医師の数の問題は、医者の数の問題と同じことだ。
    公務員獣医師の数が足りないことと、都会では
    獣医師の数は寧ろ多いが、地方では少ないこと。
    これは、公務員獣医師の給与が低いこと、地方には行きたがらないこと、など人間の医師の問題と同じことだ。
    加計学園も、地方枠の募集には、学生が一人しか応募しなかったという記事が大分前にあった。

    まあ、問題の本質は、加計学園の合格率の問題ではない。合格率は、今後上がることは間違いない。何故なら、試験に合格するしないは、試験対策の問題だからだ。

    ・加計学園問題に関する単純な疑問「日本では獣医師が不足しているのか?」:データでみる国際比較
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/27e7d6e660d9316fee2540c45c0748fa474ed797

    ・我が国における獣医師の需給見通し等に ついて (意見)
    私 立 獣医科大学協会
    会長 政岡俊夫(’13/02/13)
    https://www.jaeve.org/information/img/2013kyouryoku10-04-2.pdf

    加計学園の卒業生が増えても、日本の獣医師数の不足の問題は解決しない。
    また、増やさなければ、獣医師数の偏在による不足問題は解決しない。
    何故なら、需要と供給と競争の関係で、全体の数が増えれば、地方へ行ったり、給料が少なくても、公務員獣医師にならざるを得ないものも出て来るだろう。
    尚、これは、獣医師の質の低いものが、競争からあぶれるということではない。質の高いものでも、そのような選択をしなければならなくなるということで、全体の数を増やすことは、競争原理が働いて、全体の質が上がる結果を齎す。
    やっぱり、安倍さんのやったことは、深謀遠慮だった、ということになるんじゃないか?

    最後の安倍さん礼賛の部分は兎も角、国会議員なら、もっと本質的な視点から、議論を説き起こして欲しいものだ。
    三文週刊誌みたいなことばかり言ってないで。

    1. 匿名 より:

      まあ、三文週刊誌の記事が好きな国民が一定数いるらしいので、この手の国会議員がいなくなることは無いだろうし、国会議員になるため、又は、国会議員で居続けるためには、永遠に、こんな三文記事のような戯言を言い続けなければならないのだろう、ね。

    2. 元日本共産党員名無し より:

      匿名さま
      > 増やさなければ、獣医師数の偏在による不足問題は解決しない。
      獣医師の偏在は悪いパターンだと、獣医師を増やせば増やす程悪化する可能性があります。
      一般的に言って、医師、歯科医師、薬剤師、看護師、弁護士、司法書士、等等の所謂士業のセンセイの皆さまは都会に偏在しています。余るほど居ても偏在していて結局過疎の地方は深刻な医師不足、弁護士不足。
      それは何故かと言うと、結局皆、良い暮らしがしたいからです。「良い暮らし」というと結局交通の便が良い所であり、お芝居が近所で見れたり、自分と同じ高額所得者が近所に大勢いたりしてガラが良かったり、バイオリンの講師が近所にお教室を開いていたり、お受験に向いた塾や私学が近所にあったりするわけです。
      獣医師ご自身はそんな事を考えて居なかったとしても、その獣医師センセイに嫁に来る女性はそう思って居る可能性が高い。嫁さんも獣医師センセイを見染めた人ならそうでないかも知れないが、嫁さんには嫁さんのご両親が居るわけで。そうしたご両親は「嫁にやらん、もし娘と結婚したければ」とそう言う「良い暮らし」が出来る場所での暮らしを強く望むのではないか。そして「孫」の教育環境には必ず口出しするのではないか。こうして収入の良い士業のセンセイは必然的に都会に、出来る事なら高級住宅街に、お受験で目指す私学に通えるエリアに、金持ちの皆さんが暮らしているハイソな所にと集まるモノなのです。これは社会正義の実現のためにと司法を志したセンセイもそうです。
      逆に言えば、別に都会に獣医師学部の大学があったって、そこを出た人がやる気と信念を押し通す我があるなら、本来は地方の獣医師不足や弁護士不足や無医村なんて無いはずなんです。
      でもそうなってない。これが偏在です。そして偏在は地方にその学部や専門大学があるという事だけでは解消しないゆえんです。受験生にしたら偏差値の輪切りの薄いスライスの自分が入れる僅かな隙間に「入れるなら何でもいい」ぐらいの志望で入って来る。そうするとミスマッチも大きい。或いは全国の学校で「鳥取大は無理だが家計学園なら」とかそんな理由で流れて来る。近所のマクドに行く様な地元志向があるのではなく、偏差値のスライスで自分に可能な所、下手すると受験の「滑り止め」でもしもの時のためにと家計学園を受けていたが本命に失敗して滑り止めを余儀なくされて不承不承にという人もかなりの比率で居たのではないか。これが大部分なのではないか。
      だから絶対数に対してはどこに学校があるかでは全くトンチンカンな明後日の方向の「需要と供給の理論」なのではないか。社会主義国の悪しきやり方の「需要があるのだから数だけ増やせばいい」で役に立たないモノを粗製乱造してしまう愚を「地方の獣医師学部」でやっているのではないかという悪い方の可能性です。

      1. 匿名 より:

        そう言えば、正義の味方・庶民の味方の労働者政党の、歴代のトップの方々も、田園調布など高級住宅地がお好きですからね。
        そういう政党の方々は、そういうハイソに憧れる気持ちがより強いのでしょうかね。

  17. 元雑用係 より:

    加計学園問題に関する単純な疑問「日本では獣医師が不足しているのか?」:データでみる国際比較
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/27e7d6e660d9316fee2540c45c0748fa474ed797

    尺度の取り方によっては日本の獣医師の数は多く、地域間の偏在が問題(地方の公務員獣医師不足)と指摘する論考がありました。各種数字で示しています。
    必ずしも獣医師数の増加が問題解決につながるとは言えないという指摘ですね。

    1. 元雑用係 より:

      大変申し訳ないです。
      この記事は上で匿名さんが既に挙げられていました。

      スマホではキビシい、、、

  18. どみそ より:

    医歯薬および獣医学部で 特に私学学校においては 国試合格率は 一見わかりやすい評価です。
    ただ これにはからくりがあり、各学校は新卒合格率を上げる細工をしています。
    すなわち 「国家試験に合格しなさそうな学生は 3月に卒業させない」という 細工です。
    それでも 卒業できる能力があれば卒業延期で9月に卒業、もっと単位が取れない状況であれば留年。
    ですので 6年在籍者のどのくらいの割合が卒業でき合格率がどのくらいだったかが 重要です。
    たとえば
    A学校
    入学定員100人で100人卒業、国試合格60人だと、新卒合格率60%。
    B学校
    入学定員100人で20人卒業、80人は国試合格しそうないので 卒業延期処分。
    国試受験した20人のうち15人合格すれば 新卒合格率は75%。
    B学校のほうが優秀という評価。
    でも実際は 国試受験までさえも到達できなかった者の多いB学校のほうが下位とおもいます。
    どの学校も最終学年で国家試験想定の厳しいふるい分けやっています。
    新卒国試合格率だけで 学校を評価するのは 単純すぎます。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告