読者雑談専用記事通常版 2024/10/22(火)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2024/10/26(土)』を10月26日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. Masuo より:

    今回の選挙で注目している事の1つが、公認を外された人たちの当落です。

    非公認12人のうち、清和会(安倍派)が11人を占めると言う、あからさまな安倍派潰しなのですが、安倍憎しのマスコミに迎合して仲間を売った石破は、「新たな事実が出れば厳正に対処する」と言いながらも、小泉進次郎や自身の不記載問題にはダンマリを決め込んでやり過ごしました。
    本当にリーダーの風上にも置けない奴です。

    後任を外された人と選挙区は下記の通りです。

    下村博文 東京11区
    西村康稔 兵庫9区
    高木毅 福井2区
    萩生田光一 東京24区
    三ツ林裕巳 埼玉13区
    中根一幸 埼玉6区
    小田原潔 東京21区
    細田健一 新潟2区
    菅家一郎 →立候補断念
    越智隆雄 →立候補断念
    今村洋史 →立候補断念

    出馬した人は全員当選してほしいと願ってますが、実際はどうでしょうか。
    マスコミの神通力がどの程度通用するかの試金石になるのではないかと思います。

  2. Sky より:

    本日在宅勤務でしたので、昼休みの時間にランニングがてら不在者投票を済ませました。
    平日昼間の為かそして天候が穏やかな晴天であった為か自分より一回り以上は歳上の方々ばかりでした。。。
    結局、石破投票自民+比例も自民。ちゃぶ台返しは無しとなりました。
    理由は、いづれ石破内閣はボロを出す。高石さんは準備を怠りなく取り組んでいる。そしていざ政権交代するという時に与党として十分な議席があることは安定した議会運営そして憲法改正にむけて必須である。
    と思ったためです。
    週末が楽しみです。

    1. Sky より:

      誤:高石さん
      正:高市さん
      こんなタイプミスするなんて。。。

    2. CRUSH より:

      気持ちはわかりますが悪手かと。
      自民が勝てば石破続投。
      自民が負けたら野党の赤字を相続する。

      石破が辞任するギリギリくらいまで自民が負けて、総裁が高市に変わって、公明と縁切りして、大躍進した国民民主党と連立する、とかは、ものすごくレアなケースかと。

  3. はにわファクトリー より:

    BRICS サミットはタタールスタンのカザンで開催されるんですね。
    首脳搭乗機が順次到着する様子を捉えた動画が Youtube に投稿され始めました。
    滑走路で歓迎する地元女性、あれが民族衣装なのか。皿に盛った甘いものを提示して見せているあの様子だけ見れば、中央アジア5国と見わけがつかないです。
    プーチンの得意づらをまた見させられることになるのか(ぐぬぬ)

    1. はにわファクトリー より:

      不毛の峡谷を争って緊張が高まっていた中印が、このほど態度を軟化させたという記事が出て、国内報道も追認しています。
      習近平とモディはカザン BRICS 会議で会うから、今回は国境紛争を対立材料にしたくなかった。そんな両国の思惑があったのかも知れません。
      現地から出て来る動画や国際報道には注意を払っておかねばならんのか(やれやれ)

      1. 匿名z より:

        中国が国境紛争で妥協するのは いつも国内に問題を抱えている時。インドはしたたかだなあ。
        (マサチューセッツエ科大学教授のテイラー・フラヴェルによると、中国は内政で大
        きな問題を抱えているとき、国境の安定が問題解決に役立つならば、かなり大きな
        譲歩を認めてきたとしている。)

  4. クロワッサン より:

    「島耕作」作者と編集部 沖縄基地移設への抗議巡る表現で謝罪
    2024年10月22日 15時56分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241022/k10014615851000.html

    保護した少女を反基地デモに連行したりとか、暇を持て余して自殺ごっこしてたら警備員をうっかり殺したテヘペロリストとか、使えそうなネタはあると思うんですけどめ。

    1. nanashi より:

      島耕作シリーズの発行元は、講談社ですからね。
      傘下には「反権力」、「反自民」を全面的に押し出している日刊ゲンダイがありますし、系列の光文社も「FLASH」や「女性自身」の立ち位置から見れば「あっち系」ですしね。
      講談社は野間家の世襲ですが、実際には阿南惟幾陸軍大将の系統ですからね。
      野間省伸氏は祖父や伯父の顔に泥を塗る事は、もうやめるべきだと思うのですが。

  5. クロワッサン より:

    旧統一教会への解散命令請求 国と教団から意見聞く2回目の審問
    2024年10月22日 18時10分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241022/k10014616061000.html

    >教団は「献金は宗教活動の一環で、正体を隠した布教活動もなくなった」などと反論しています。

    宗教を隠れ蓑に、金と女を朝鮮半島へ持ち去る事を組織的に行う、ヘイトクライム及び対日レイシスト団体である事に何ら変化はないでしょうにね。

  6. クロワッサン より:

    「なぜ盗撮やウソの投稿してまで…」激化するクルドヘイト、狙われる子どもたち 動かない警察、対抗手段は@東京新聞
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/361495

    >ヘイトに詳しい神原元(はじめ)弁護士は「これが日本の子どもだったら大騒ぎになる。警察が捜査しないのはおかしい」と批判する。刑法の名誉毀損(きそん)罪や、埼玉県の迷惑行為防止条例違反の疑いがあるという。

    日本じゃなく在日コリアンの子供だったら、じゃないかな?

    朝鮮学校が無償化対象外である事にイチャモンをつける、ゴロツキ?強請り集りの乞食?みたいな連中が掃いて捨てるほど居るし。

    大体、合法的なデモを、デモの趣旨が気に入らないからと参加者を襲撃したりデモを潰したりしても警察のお世話にならずに居られるという恩恵を受けている反社会的な性向の連中の存在を考えると、警察が放置する事はおかしくないんじゃないかな?

    1. nanashi より:

      >ヘイトに詳しい神原元(はじめ)弁護士は…

      確かこの御方、有田芳生候補のお仲間で、しばき隊の元メンバーでしたね。
      公金チューチューの件でも、Colabo側の弁護士だったですし、色々と香ばしい方だという事は色々なネットニュースサイトなどで取り上げられているので、ある程度は知っています。
      残念ながら弁護士の多くは「反権力」を拗らした「碌でなし」ばかりなのでしょう。
      少数派の良心を持った弁護士さん達が、本当に可哀想で報われない気がします。

      1. クロワッサン より:

        そうそう、反社のお抱え弁護士みたいなもの?

        法知識があるからって良心や良識があるとは限りませんしね。

        とある弁護士が、弁護士だから左派だと色眼鏡で見られてしまうのが辛い、強制加入団体である日弁連が政治色を出しまくるのは迷惑だし、別団体が出来て欲しい、とTwitterで述べてたのを懐かしく思い出します。

  7. taku より:

    投票日まで、2週間を切った米国大統領選挙ですが、
     トランプを望まない日本国民の多数意見を忖度した日本での報道は、互角のような報道が続いております。
    トランプ氏がじわり上昇、激戦7州はほぼ互角
    https://www.asahi.com/articles/ASSBQ2499SBQUHBI023M.html
     しかしながら、度々この場で紹介申し上げているスポーツベッティングの大手ウィリアムヒル社の掛け率では、トランプが1.53倍、ハリスが2.6倍と較差が大きく開いてきています(当選確率に直すと、トランプ63%、ハリス37%)。
     まだ「ほぼトラ」とまでは言えませんが、「かなりトラ」と言ってよいのではないでしょうか。
    個人的には、何をしでかすか判らないトランプは願い下げなんですが。何で人気があるんだろうなあ。

    1. nanashi より:

      taku さま

      それだけ、バイデン・ハリスコンビにアメリカ国民が愛想を尽かしているからではないでしょうか。
      国内では、特定の勢力に媚を売るような事ばかりしていましたし。
      日本で岸田文雄前総理の支持が低下し続けたのと同じではないかと思います。
      ドナルド・トランプ氏が大統領に復帰すれば、日本は必ず痛い目に遭うと思います。
      それを「待っていました!」と言わんばかりに望んでいる人もいるみたいですが…。
      前回は安倍晋三元総理がトランプ氏を上手く懐柔していたから、ほぼ無風でしたが、今回は誰が総理になっても、そう上手くはいかないと思います。
      何故なら、安倍元総理は既にこの世にはいないのですから…。

      1. taku より:

        nanashiさま
         コメントありがとうございます。
         そうですよね、安倍ロスをまたも噛みしめることになりそう。
         ちょっと考えるだけでも、ウクライナ支援の見直し、イスラエルのパレスチナ人ジェノサイドの黙認、西側諸国の結束動揺、インド太平洋構想の形骸化など、ですよね。
         「法の支配」「国際世論」というようなお花畑発想は通じず、「力=軍事力による脅し」が剥き出しになる。世界一の米国の支援が必要なら、「言うことを聞け」「必要な負担はしろ」でしょう。
        想像するだけで、お先真っ暗。

      2. 匿名 より:

        石破とトランプの会見は想像できない。トランプ大統領になった時に石破は総理でいられるか? もし存在したとしても会見の設定が可能か?

  8. はにわファクトリー より:

    減資による事業立て直し策の是非
    (AI による概要)
    ・経営改善:欠損金の補填や累積赤字の補填、株主への配当など、経営の立て直しを目的としています。
    ・節税:資本金の金額によって税制が異なるため、減資することで税負担を減らすことができます。
    ・資金調達:無償減資によって資本金を取り崩すことで、欠損金を減少させ、金融機関などからの資金調達がしやすくなります
    (事業規模・財務状況に照らして資本金が大き過ぎる株式会社は多いんじゃないのかなあ
     巨大な累損の見かけだけ取り繕い経営者が私財をつっこんでまで自転車操業している企業は、ライバルがアクセルを踏み込もうとしている今、財務体質見直しで身軽になるべきタイミングなんでは)

  9. CRUSH より:

    PFASも、コロナと同様にメディアによるオオカミ少年の題材にされてるような感じ。

    まずはテフロンコーティングの調理具を全廃するように叫ぶならまだロジックとしてはわかるけど、行政や米軍基地へのクレームだけにしか叫ばないメディアって。

    1. はにわファクトリー より:

      (こんな求人出てました)
      施工管理担当者募集(軍基地内プロジェクト)
      英語力または意欲がある方歓迎
      必須資格:1級施工管理技士

  10. はにわファクトリー より:

    アメリカの国防長官、北朝鮮兵士がロシア領土内に居ると明言したそうですね。
    歴代米国大統領は任期終了が近づくと、特使を送り込んだり、周辺国を焚きつけて協議対話の構図を作ったりして、朝鮮半島の膠着状態を改善するなにか前向きな動きをすることが多かった。バイデン大統領はそうでない。恍惚のひとを続けているのでしょう。
    バイデンハリス政権は世界をめちゃめちゃにした。アメリカは世界の警察官でない。それはそうかもしれないが、だからと言って、民主主義政治体制の責任ポジションに無為無策が許されるわけでない。次の大統領が誰になるにせよ、ずるずるgdgdはもうたくさん、アメリカ国民でなくてもそのようないらだちが募っているのは間違いなさそうです。

  11. はにわファクトリー より:

    このごろ流行る今風のことばシリーズやってみます。利用文脈は米国大統領選です。
    『ワードサラダ word salad』
     (AI による要約)
    ワードサラダとは、文法は正しくても意味が通じない、支離滅裂で無意味な文章を指す。関連性のない単語が文章の中にちりばめられている様子を、さまざまな野菜がちりばめられたサラダになぞってそう呼ぶ。
    – 統合失調症などの患者に見られる言語障害で、単語は正しいがつながりがない状態
    – 自動生成された、文法的には正しいが意味が通らない文章
    – 検索エンジンで上位表示させるために、意味のないキーワードを羅列した文章として、関連性の低い単語を並べて、検索エンジンのアルゴリズムを騙そうとする手法

    Freedom, Democracy, Unity, Hope とか耳に心地よく聞こえる頻出政治単語をテキトーに散りばめてどうどう演説できれば政治家として及第点がもらえる。そんな社会風土にあって、『ワードサラダ話法』をどう自然に、利口そうに操るか。それが政治家の能力を図る物差しになっているのです(つづく)

    1. はにわファクトリー より:

      ワードサラダに興味を感じて、要約行以外にも調査探索の触手を伸ばしてみました。
      この解説がまず最初に役にたちました。

      『検索エンジンのプログラムの改良で、ワードサラダはほぼ100%の確率でスパムと認定されるようになりました。現在もワードサラダを使用したWebサイトは存在しますが、検索エンジンからのインデックスを一切されていません。インデックスされていないということは、検索エンジンに評価される土俵にも上がることができていないということです。
       そのため、ワードサラダを使用したWebサイトに大量にリンクが貼られていたとしても、SEO効果は一切ありません』

      SEO効果というのは、検索結果上位に自分サイトを表示させるビジネステクニックのことです。SEO業者にカネを払ってサイト閲覧数を増やすのは、収益ビジネスになって長いのですが、ワードサラダ戦術はもう効かないと説き起こしています。2024-7-29 更新とある。結構いけてますね。

      議員さんたち、気を付けないと。ワードサラダ、見破られている。

      1. 匿名 より:

        以前 言語明瞭 意味不明と言われた政治家がいましたが 相当先進的だったのかな。

    2. 元雑用係 より:

      ワードサラダという言葉自体を知りませんでした。googleの検索順位上げ方法としてはかなり古かった記憶がありましたが、2010年頃らしいですね(ググりました)。今ではむしろSEOでは禁則になっているようです。検索結果から排除されてしまう。

      なんで今ごろ「ワードサラダ」という言葉が出ているかも知りませんでしたが・・・検索結果に踊る「ワードサラダ」「カマラハリス」の2ワード。(笑)

      演説中にプロンプターが壊れると、得意満面の笑みのまま同じ言葉を繰り返すだけになってしまう壊れたテープレコーダー・ハリスの映像とか見ましたけども・・・
      民主党陣営も「それでもトランプよりマシ」みたいな推し方になっているようで。アメリカの大統領選も相当病んでます。(今更ですが)

  12. はにわファクトリー より:

    このごろ流行る今風のことばシリーズ続けます。今回は2ですがいきなり番外に逸れます。
    『ワードクラウド word cloud』
     (AI による要約)
    – テキストデータ内の単語の出現頻度を視覚化して表現する手法です
    -データから使用されている単語を抜き出し、頻出する単語ほど大きく表示します。また、単語の文字サイズだけでなく、色や字体、向きにも変化をつけることで、文章の内容をひと目で印象づけることができます
    – 重要なキーワードやテーマを一目で把握することができます。たとえば、ウェブページやブログなどに頻出する単語を自動的に並べることで、どのようなキーワードが話題に上がっているのかを分かりやすく確認することができます
    (要約の最終行はこうなっていました)
    – Pythonには、テキストデータにおけるワードの出現頻度を可視化するためのWord Cloudというライブラリーもあります
    (Python の使い方を習得すれば新聞編集部員も一夜にしてデータサイエンティストに …)

    1. はにわファクトリー より:

      なぜ word cloud が番外扱いか。ずいぶん以前からある有名なツールだからです。
      今更ワードクラウドで発言可視化して見せて、AI テクニックを披露だなんて、日本のメディア産業は何年遅れなんだろう。

  13. 元雑用係 より:

    私も先ほど期日前投票を済ませてきました。
    悩む選挙でした。
    結論の中身はどうあれ、決めたことでホッとしている自分がいました。

    後の楽しみはマスコミ選挙予測と事実の乖離程度のチェックです。
    政治部記者が好き勝手な記事を書くマスゴミですが、選挙予測の担当はというと予測が当たれば○、外れれば×の世界でそれなりに真面目にやってるそうです。
    前回総選挙で大ハズレをかましたマスゴミ予測、今回は修正してくるのかハズレ傾向は続くのか。
    楽しみです。

  14. はにわファクトリー より:

    こんな投稿を LinkedIn で見かけました。
    – 永住許可申請の審査が厳しくなった
    – これは、2024年6月に入管法が改正され、税金や年金を支払っていない永住者への措置が講じられたためではないか
    原文はもっと長く記述は具体的です。投稿者は
     Immigration consultant /外国人専門行政書士
    を名乗るかたで、これまで何件も届け出手続きを処理して来たのでしょう。

  15. はにわファクトリー より:

    船井電機破産
    技術者獲得競争は熾烈な草刈り場へ

    1. nanashi より:

      東京商工リサーチにも出ていました。

      船井電機(株) TSR速報
      https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/detail/1199013_1521.html

      秀和システムの完全子会社となっていましたが、再建虚しく破産してしまいましたね。
      一時期、船井電機はエステティックサロンのミュゼプラチナムを傘下に置いていたそうですが、わずか1年で手放したそうです。
      因みにこのサロンの創業者は、競走馬を何頭か持っていたそうで、冠名に社名の一部である「ミュゼ」を使用していたそうです。

    2. 匿名 より:

      見るも無惨! どすぐろい勢力に侵食された「船井電機」(FACTAより) – 会計ニュース・コレクター(小石川経理研究所)
      https://blog.goo.ne.jp/kaikeinews/e/32c5f7cf872d18e6336f3ee0d362cf20

      ちょうどひと月前にこんな↑ブログ記事が出ていたのですが、できれば新宿会計士さんにも解説をお願いしたいところです。

      ちなみに倒産の引き金になったミュゼプラチナムというエステサロンですが、相当いわくつきの会社だと記事内にも書かれていますね。

      >じつは、船井電機が大阪府大東市に所有する本社ビルなどの登記簿を見ると、それより4カ月前の22年12月28日、看過できない異変が生じていた。「ミュゼプラチナシステムズ」なる横浜市内の合同会社を債務者に在日コリアン系の横浜幸銀信用組合が39億6千万円もの根抵当権を設定しているのである。

      ヤフーニュースのコメントでも、普通の倒産じゃなく経済事件だろ、などと書かれています
      https://news.yahoo.co.jp/articles/40619050b56bc7d01e6badc60753fad367162b9c

      ダイヤモンド・オンラインの記事はごく当たり障りのない内容でした
      https://diamond.jp/articles/-/352797

      1. 匿名 より:

        突然の破産「船井電機」に起こっていた異変…調査会社が倒産の「Xデー」に目撃した驚きの現場(東洋経済オンライン) – Yahoo!ニュース
        https://news.yahoo.co.jp/articles/e085ab1f90f3142a16867bb5ff54c83e91360ced?page=3

        負債は伝えられている数字よりも巨額の可能性あり、とか
        かなりヤバい倒産だったんでしょうかね

  16. 匿名 より:

    政権与党を決める衆議院選で「裏金がー!」とか「統一教会がー!」とか「2000万円がー!」(←New)とかで、投票先決める人って、情弱すぎるような気がする。
    まぁいいんだけどね・・・

  17. はにわファクトリー より:

    虚構新聞10月25日
    話題の虚構イノベーション社が新ネットサービスを発表
     『取締役会議事録メーカー』
    虚構イノベーション社はにわ技監に新サービスの特徴と強みをお伺いしました。
    (議事録メーカーの設計意図をお聞かせください)
    開催が義務付けられている取締役会の議事録を、事前に文章化しておき、議事はかくの通り進行し討議のすえ経営判断がなされ、つづがなく閉会したというお芝居の脚本を生成 AI によって自動生成するものです。監査に耐える一方で、各所にエンタメ要素をちりばめた議事録を提供します。
    (取締役会にエンタメ要素追加とは?)
    予定討議項目=アジェンダにない緊急動議提出を模倣したものです。ある種のシミュレーションです。コロシ文句は「なぜだ」です。
    (それは楽しそうですね。取締役議事録を読むのが楽しくなる)
    経営持続性を計画し担保するために、危機管理能力を育てることが取締役会の重要任務と考えています。議事録メーカーへは経営状況の指標を継続的に入力し続ける必要があります。弊社が開発した企業経営コンサルティングエンジンが入力を評価し、次回取締役会で議論すべき議事内容と決定事項を文字化するのです。
    (議事録メーカーとコピーロボットの連携は?)
    ご安心ください。取締役は高齢男性であることが多く、生活習慣病を患っておられるケースが少なくない現状に照らして、地方子会社への長距離定期出張を代行するために特別にチューンしたコピーロボットを開発しました。本社へ戻った後に額をくっつければ合えば討議発言内容も簡単に回収できます。開発コードネームは「ぼすぼろっと」です。
    (将来計画について伺っていいですか)
    社長メーカーやキングメーカーの開発予定はないとのお引き合いご要望が多くあります。市場性と照らしまして鋭意調査検討中です。遠くない将来なんらかのアウトプットを公開できればと考えています。

  18. はにわファクトリー より:

    LA Times 論説委員 Mariel Garza 女史の抗議辞任事件、エンタメバリュー大です。
     報道産業に激震、読者は揃って「アーニャの変顔」
    そんな展開が予測できます。新聞崩壊は新しい段階に入ったのでしょう。

  19. はにわファクトリー より:

    虚構新聞10月25日
    クルディスタン化していく埼玉県川口市、テロリスタン呼ばわりは不適切発言なのか

  20. 元雑用係 より:

    もはや陰謀論の拡散装置と化している立憲・原口一博氏ですが、選挙ビラにデマを書かれたとして、メイジセイカファルマから名誉毀損で提訴する方向で検討しているそうです。
    立憲執行部もいつまで野放しにするんでしょうね。

    Meiji Seika ファルマ 原口一博前衆院議員を提訴へ 選挙ビラにコスタイベの非科学的主張、看過できず
    https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=77313

    選挙前から非科学的な主張を繰り返していたが、さらに選挙運動用ビラや選挙公報でコスタイベをはじめとするレプリコンワクチンは
    「治験をしたアメリカでもベトナムでも認可されていない未知のワクチン」
    であり、日本人が
    「モルモットにされていると言っても過言ではない」
    と記載・主張した。Meiji Seikaは、原口氏のこれまでの言動を含め、悪意のある名誉棄損にあたると判断した。

  21. 元雑用係 より:

    新宿会計士様
    事務連絡です。お忙しい中申し訳ございません。
    本日書いたコメント3件が反映されないのですが、承認保留対象には残っていないでしょうか。何れも外部リンクを貼っていたのでそれがチェック対象になったのかも知れません。
    最近、最終的に反映されないでボツとなったコメントが増えてきております。
    ブログ管理上のことですので差し支えない範囲で結構ですが、もし審査が厳しくなっているなどの事情がありましたら、こちらも書き方を工夫しますので何らかの情報をいただけると幸いです。

    1. 新宿会計士 より:

      300件あまりのスパムコメントに紛れてました。
      IPがたまたま似ていたので誤判定されたみたいです(こういうことがときどきあります)
      大変ご迷惑をお掛けしました。

      1. 元雑用係 より:

        ありがとうございました。お忙しい中、お手数をおかけし恐縮です。
        今後は調子が悪い場合はIPを変更してみます。

  22. はにわファクトリー より:

    ワシントンポスト紙、カマラ・ハリスを支持表明しないと明言
    国内でも報道になりつつあるようですが、LA Times 紙では論説委員が抗議辞任するなど、ハリス候補は次第に有力支持勢力を失いつつある。それはそうだろう、次々と失敗発言を繰り出して来たから。さてこれからどうなることやら(斜め上目)

    1. はにわファクトリー より:

      「2秒でクビだ 高まる恐怖指数
       読者は喝采 新聞記者が恐れるXデー」
      「マスクが憎い トランプより憎い
       成功者を妬む退場予備軍たち」
       
       

  23. taku より:

    対馬の仏像盗難 韓国最高裁判決からあすで1年も返還は不透明
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241025/k10014618931000.html
    こんな国と仲良くしようと考える人たちって、どうしても理解できない。

  24. はにわファクトリー より:

    つい出来心で word salad 商品を Amazon.com で検索してしまいました。
    カマラ・ハリスグッズが掛かりました。

    – Kamala Harris Word Salad Queen Funny T-Shirt
    – Kamala Harris Word Salad Sticker, Red/Green/Brown/White
    – Kamala Harris Word Salad T-Shirt “Expert in making word salad”
    – The Kamala Harris Word Salad Memoir
    – Communicating With A Narcissist: Decoding The Word Salad
    – A collection of Kamala Harris quotes…that can be, and have been

    ワードサラダで Amazon.co.jp 検索しますと、トップは
    – サラダ記念日(順当というか、ナルシズム当たり過ぎ)
    – カマラ・ハリス-ワードサラダ トレーナー(税込み¥3,960- 返品無料)
    – 検索ワード定点観測 サラダチキンの5年

    最後のは本屋に行って中を確かめたい気持ちになりましたが、他は冗談商品ですやんね。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告