読者雑談専用記事通常版 2024/07/20(土)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2024/07/23(火)』を7月23日(火)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. クロワッサン より:

    東京都知事選挙についての感想です。

    政治家ではなく活動家である蓮舫は、
    首長たるに相応しい政治家を選ぶ選挙には向かないので勝てなかった、
    って事なのかなーと。

    例えるなら、グレタ・エルンマン・トゥーンベリがスウェーデンの総理大臣になるようなもの?

    活動家は、何を成してきたかではなく何を言ってきたか。
    政治家は、何を言ってきたかではなく何を成してきたか。

    活動家は目的で手段を正当化する。
    政治家は手段が政党化で目的を達成する。

    まぁこんな事は誰かがTwitterとかで既に書いてそう…と思ったら、楽韓さんが書いている《今回の都知事選でリベラルの行き詰まりが可視化されてしまったこと》の内容に近いかも。

    新宿会計士さんが先月述べていた「志と実務能力」の両輪でもありますね。

    選挙権は「志と実務能力」を見極めたうえ正しく行使を
    配信日時:2024/06/21 05:00
    https://shinjukuacc.com/20240621-01/

    ただ、悪夢の民主党政権ならぬ悪夢の蓮舫都政は無くなっちゃいましたね。

    次の都知事選はどうなるのやら。

    1. クロワッサン より:

      ⑤ゲリラ兵3000人を擁する山林工作隊

      1. クロワッサン より:

        間違えました。
        山村工作隊、でした。

    2. クロワッサン より:

      togetterより8。

      東京都知事選最終日、小池百合子候補の演説がヤジで中断~それを、どう評価するか?
      https://togetter.com/li/2397065

      動画紹介者のポストは以下。
      *****
      本日7/5、小池都知事の街宣@新宿バスタ前
      聴衆の『辞めろ!』コールに、なんと!小池さんの演説が中断した!
      ――小池都知事の演説が止まったのだ!
      このような事はこれまでなかった。
      街宣の現場は修羅場と化した。
      小池都政に対する民衆の怒りが噴き出している!
      *****

      有権者の聞く権利を侵害する反民主主義者らの大声は、小池百合子氏が良き民主主義者との印象を有権者に抱かせて終わったようです。

    3. クロワッサン より:

      togetterより9。

      立憲民主党内で「都知事選の『ひとり街宣』は、むしろ敗因だった」と議論に?~その反響というか反発
      https://togetter.com/li/2404999

      初鹿元議員が以下のポストをしたのが始まりの様子。
      *****
      おはようございます
      ひとり街宣が都知事選の敗因のひとつとの総括を立憲の中で行われていると耳にした
      驚きだ…政治家でない普通の人達が誰から言われるのでもなく自分の意思で出来る応援をしようと勇気を振り絞って行った事を否定するとは…
      こちらの意思を示す為にプロフ写真変更した
      *****

      ひとり街宣を行なう《意欲》を至善とするが故に、
      自由あるいは勝手気ままなひとり街宣の《質のバラツキ》を直視せず、
      低質なひとり街宣が引き起こした《結果》も直視しない姿勢となっている、
      ってところ。

    4. クロワッサン より:

      togetterより10

      オラついてる輩とその周囲とが内ゲバ中で、燎原の火が炎へ。

      「思い上がり」の裏切者、塩村あやか議員を許すな?~蓮舫支持者らを中心に批判・反論が急拡大
      https://togetter.com/li/2405358

      チェ・レンホラは「オタサーの姫」ならぬ「オラつきストの姫」で、
      塩村文香は「オラつきストの敵」認定されちゃった訳ですね。

      1. クロワッサン より:

        チェ・レンホラ というか チェ・レンバラ?

      2. クロワッサン より:

        >チェ・レンホラは「オタサーの姫」ならぬ「オラつきストの姫」で、

        あ、ここはオタサー改めオラサーで良かったかも。

        って事で、チェ・レンバラはオラサーの姫。

    5. クロワッサン より:

      ご存知かもですが。

      蓮舫さんにシール批判をするのは無理(野党共闘の現場より)
      https://anond.hatelabo.jp/20240710101617

      野党共闘による実働部隊の変化ってのは現場の人じゃないと分からない気がします。

    6. クロワッサン より:

      蓮舫氏の次なる職場の候補は

      ①立憲共産党
      
②日本共産党

      ③サイテーロージンズ改めサイテーオバサンズ

      ④辺野古・安和桟橋

      ってところですかね。

  2. 引きこもり中年 より:

    毎度、ばかばかしいお話を。
    アメリカの福音派:「トランプ前大統領は、大統領になってイスラエルを助けるために、神が暗殺から守ったのだ」
    ということは、トランプ前大統領は、聖書にあるハルマゲドン最終戦争を起こさなければならない、ということになりますね。

  3. 元雑用係 より:

    昨日タイムラインに飛び込んできた論文が少し面白そうでした。
    明治期の日本が世界でも例外的に産業革命のキャッチアップに成功した要因に、技術知識体系の日本語化があることを数理的に示したものとのことです。

    Happy to see our WP w Shogo Sakabe and @deweinstein (so many years in the making!) out. We examine the role of codifying knowledge in the spread of the Industrial Revolution. A little thread. 1/N https://t.co/GERZEw711t— Reka Juhasz (@juhreka13) July 17, 2024

    https://www.nber.org/system/files/working_papers/w32667/w32667.pdf

    概要は研究者本人による上記連続ツイートに記されています。

    緒言と結言以外はまだざっとしか読んでいませんが。
    産業革命以降の経済発展によって高所得国となった国は、「英語圏」「イギリスに地理的に近い国」「産油国」「日本とその旧植民地」の4つしかなく、前3者の研究はあるが産業革命が最初に日本に広がり他の非西洋諸国に広がらなかった理由の、データに基づく研究はほとんどないのだそうです。
    この研究では、日本政府が日本語による技術知識の体系化(翻訳)のために多額の投資を行ったこと(外国人雇用者の給料だけで公共事業予算の2/3)に着目したそうです。
    1870年時点では技術書の84%は英語、仏語、独語、伊語で書かれていた。それが日本語のものは1887年には西洋レベルに追いつき、1910年にはどの言語よりも日本語の技術書の数が多かったそうです。1887年の10年後には工業製品が輸出額の60%に達します。これらもこの研究過程で明らかになったものだそうで。

    結言から:19世紀の状況においてヨーロッパの工業化を模倣することを望んでいた地域、特に西欧から言語的にも物理的にも遠い地域が、イギリスを模倣して成功するためには、技術知識へのアクセスのような複雑な公共財を提供する必要があったことを示唆している。
    ご興味の方はどうぞ。

    1. 日本人です より:

      詳しい記事に突っ込みを入れるつもりはありません。気に障ったらゴメンナサイ
      思い付きの考えを書いてみます。
      移民(経済難民)を出している国「地方」は何故か発展しません。
      お手本となる国(日本)があるにも関わらず。
      なぜか
      これに対しての答えがあるところに出ていました。
      人の物に集る、貰って当然、そのような文化が大きいのではないか
      なんでもクレクレの隣国を見るにつけ思わず「なるほど」と思ってしまいました。
      全てがそうではないでしょうが文化として「集り」がある国「地方」では自発的な発展は難しいのではないでしょうか

      1. 元雑用係 より:

        結言の中にこうありました:
        琉球王国(現沖縄)、蝦夷地(現北海道)、台湾、朝鮮半島など、併合や植民地化によって日本の制度を受け入れ、日本語の習得を強制された民族的・言語的に異なる他の国々も、現在では一人当たり所得が日本とほぼ同じである。

        お隣の国は日帝統治時代の恩恵で経済発展できたのは間違いないと思います。今となってはそれが迷惑だったそうですが。(笑)
        今後はどうなんでしょうね。
        経済発展の要素は様々あるのだと思いますが、定量的にはなかなか語りづらい点は置いといて、おっしゃる点がマイナス要素であるのは間違いない気がします。他にもものづくりや労働そのものを卑しむ価値観などは、さらに致命的かなとも思います。
        優秀な人材は多くが医者を目指すと聞いています。おまけに、漢字を廃止してハングル一本にし、最新技術知識に母国語でアクセスする手段を自ら絶ってしまっています。読書量も日本と比べると極めて低い。
        加えて異次元の少子化。複雑な要素が絡むのでなんともわかりませんが、おかれた環境は厳しそうですよね・・・

    2. KN より:

      日本語は英語話者にとって最も難易度が高い言語だそうです。
      https://www.null3-otayori.com/1315/

      英語とは最もかけ離れた日本語で高等教育を完結できるのは奇跡的でとてもすばらしいことですね。それまで日本に存在しなかった物や概念を、カタカナに頼らず日本語にしたのだから、先人の知恵と根性と向上心に驚かされます。そして独自に技術やカルチャーを生み出してきました。
      日本が過度に英語に頼って英語教育にシフトしていたら、英語圏に都合よく従属させられる社会になっていたと思います。

      1. 団塊の世代の現役親父 より:

        高校での古文・漢文の授業をやめて投資教育の徹底化を豪語する維新の代議士がいることに注意せねばならんでしょう。

      2. 元雑用係 より:

        カタカナ語への音訳は、新語を大量導入する当時としても不適切だったとの認識があったようですね。
        言語体系の違いは大きなハードルだったそうですが、逆の利点もうまく利用して乗り越えたことにも言及があったので、その部分を返信に悪乗りして貼らせてください。


        言語的な問題は2つあった。第一に、鉄道、蒸気機関、電信機といった産業革命の代表的な製品を表す言葉が日本語には存在せず、技術書の中で翻訳不可能な専門用語をすべて音訳で表現すると、翻訳ではなく音訳になってしまうという問題があった。第二に、すべての翻訳者が同じ外国語を同じ日本語に翻訳できるように、翻訳を標準化する必要があった。

        語彙学者や翻訳史家は、日本語ではアルファベット表記よりも専門用語の表現がはるかに容易であると指摘している。例えば、”locomotive “のスペルから意味を推測できる英語話者はほとんどいないが、日本の翻訳者は “steam”と “cart”の漢字を組み合わせたグリフを使って単語を作った。”steam-cart”という言葉に出会った読者は、一読しただけではそれが機関車を意味するとは分からないかもしれないが、一度その定義を覚えてしまえば、”steam-cart”が “locomotive”を意味することを思い出すのは簡単である。
        例えば佐久間象山は・・・

        英文の論文でsteam-cartと記されていますが、蒸気機関車のことかと思います。

        1. KN より:

          >すべての翻訳者が同じ外国語を同じ日本語に翻訳できるように、翻訳を標準化する

          近現代において、音訳でなく、こんなことを実行した国が他にあるですかね?

    3. めたぼん より:

      確か講談社現代新書の『恐竜は何故滅んだか』という本だったと思いますが、日本人が日本語で高等教育を受けられるのは明治時代に学術用語を日本人がイメージしやすい日本語に翻訳してくれたからだそうです。
      英語を直訳すると『恐ろしいトカゲ』となるところを『恐竜』と訳したのは名訳である、と。
      大隈重信が東京専門学校(後の早稲田大学)を創設したのは、日本人に日本語で高等教育を施すのが目的であったそうな。

      たまたま知り合ったパキスタン人に「何故日本人は大学卒でも英語を喋れない人が多いのか」と質問されたことがあり、「日本の大学では日本語で講義を行っているので英語が話せなくても卒業できるからだ」と言ったら感心してました。
      「もしパキスタンの大学でウルドゥー語で教育を受けられたら、自分は1年早く大学に入学できたのに」だそうです。
      我々は明治の政治家達に感謝しなければなりませんね。

      余談ですが、ネットでは中国政府が少数民族に中国語教育をしてることを批判してる人が目に付きますが、かなりピント外れな批判です。
      仮にアイヌ語やウチナーグチしか話せないまま大人になった人がどうなるか。
      高等教育は受けられないし、就職先も限られてしまいます。
      中国政府が全国民に中国語(普通話)を教えるのは、日本の学校が日本語を、フランスの学校がフランス語を、ドイツの学校はドイツ語を教えるのと全く同じことです。

  4. クロワッサン より:

    論文数は世界5位維持するも最注目論文数は過去最低の12位に 科学技術指標23年版
    2023.08.18
    https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230818_n01/

    今の中国は良くも悪くも当時の大日本帝国の富国強兵路線をしっかり踏襲しているって事なんでしょうね。

    1. クロワッサン より:

      上記は
      >元雑用係 より:2024/07/20 13:33
      へのコメントとなります(_ _)

    2. 元雑用係 より:

      現代中国はその点では”王道”を進んでいると思います。

      1. クロワッサン より:

        そうですね。

        流石ですし、手強いです。

  5. クロワッサン より:

    違反の是正指導700件超 長時間荷待ちや契約外業務 「トラックGメン」発足1年・国交省
    時事通信7/20(土) 13:32
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a6db8b246192b56df6de422465700529df2f56ad

    >ただ、荷主や元請けからの契約解除を危惧し、申告内容を取り下げるケースも。運送会社の立場が弱い業界構造に切り込む難しさはあるという。

    この立場の弱さを根本的に改める為には、どうしたら良いものやら。

  6. sey g より:

    その昔“アフロサムライ”というアニメがありました。
    黒人のサムライが主人公です。
    戦国時代の日本に黒人がいて、あの信長に仕えていたというのは、すごくテンションのあがる事だというのは理解できます。
    例えるなら劉備のもとに日本人がいたような話か。
    で、それをもとに物語を作るのは大丈夫ですが、その物語を史実だと強弁するのは如何か。
    今話題のロックリーさん、彼を擁護するアトキンスさん、自分たちが何故攻撃されてるのか理解出来てないのかも。
    ただ、日本人は慰安婦や南京事件という与太話を放っといた反省のもと嘘史実にはきちんと対処出来るようになったのだと思います。

  7. 不和琴 より:

    一昨日19日の東京新聞に関してネットでいろいろ検索していたら次のような記事が出てきました。
    https://www.sankei.com/article/20170909-UPSSSA4WQRPFBGTHEDFTUUCWQI/
    2017年のもので古いのですが東京新聞の望月記者に対して石平氏が評したという内容です。

    >「『それでも私は権力と戦う』という東京新聞望月記者の台詞を鼻で笑った。私は今まで、本物の独裁政権と戦った勇士を数多く見たが、彼女のやっていることは、何のリスクもない民主主義国家で意地悪質問で政府の記者会見を妨害するだけだ。

    知っている人は今更かもしれませんが、初めて読んだ私にとってはドンピシャの評だと思いました。
    東京新聞は経営が苦しいならこういう人をリストラすればと思いました。

    1. はにわファクトリー より:

      「噛みつきジャーナリズム」と「ペナペナ新聞記者」という単語を想起しました。

    2. クロワッサン より:

      >東京新聞は経営が苦しいならこういう人をリストラすればと思いました。

      パヨクのアイドルをエンガチョしたら、ファナティックなファンが赤報隊事件みたいなのを起こすかもですよ?

      今3000人のゲリラ兵を擁すると言われるチェ・蓮舫までは行かなくても、数百人くらいなら動員出来るんじゃないかと。

  8. クロワッサン より:

    選挙運動のあり方 社会変化踏まえた対応を@毎日新聞社説
    https://mainichi.jp/articles/20240721/ddm/005/070/114000c

    >街頭演説への妨害や法令に抵触するような運動には現行法を適切に運用し、捜査当局や司法が対応すべきだ。選挙管理委員会との従来以上の連携が必要になる。

    程度問題にする事で、自民党へのヤジはセーフで特定野党へのヤジはアウトってダブスタを持ち込むんだろな。

    >たとえば都知事選では、一部候補予定者らの告示前の街頭演説の内容が公選法が禁じる「事前運動」にあたるのではないかと、ネットなどで指摘された。
    >現行法を順守すべきなのは当然だ。ただし、公示や告示を境に投票呼びかけを短期間だけ認め、それ以前の運動を禁じる規制は日本に独特だ。こうした制度は中長期的に見直していくべきだろう。

    意訳すると、

    蓮舫陣営が公選法が禁じる事前運動を行なったのが事実だとしても、
    間違っているのは公選法であって蓮舫陣営ではない、

    ですね。

    特定市民情緒法が最高法規となる特定社会の特定メディアの一角、毎日新聞。

    1. 七味 より:

      クロワッサン様

      >>現行法を順守すべきなのは当然だ。ただし、公示や告示を境に投票呼びかけを短期間だけ認め、それ以前の運動を禁じる規制は日本に独特だ。こうした制度は中長期的に見直していくべきだろう。

      「日本に独特だ」っていうのは、あんまし理由にならないとは思うけど、一般論として、制度自体を見直して行くことは必要だと思うのです♪
      ただ、選挙制度の見直しは、勝った方がより自分に有利な見直しをするって危険があるとこが難しいと思うのです♪

      1. クロワッサン より:

        特定野党よりは自公有利、新人よりは現職有利、無所属よりは政党候補有利って事ですね。

        うーん、どの程度の内容になるのやら。

  9. クロワッサン より:

    <社説>性別変更と司法 「性自認」尊重の社会に@東京新聞社説
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/341277

    >実際に身体的な疾患を抱えて手術できない人もいよう。手術費用も工面せねばならない。外観要件を厳格適用しては、確かに憲法の理念に反してしまう。

    《実際に身体的な疾患を抱えて手術できない人》の存在を理由に、
    生物的には男性で性自認が女性の人達全体に対象を広げる事は、

    蕎麦アレルギーの児童の存在を理由に、
    学校給食で蕎麦を出す事を禁止する事と同じでは?

    学校給食の現場では蕎麦アレルギー以外の児童は蕎麦を食べ、
    蕎麦アレルギーの児童は蕎麦以外を食べる、
    上記の対応を「憲法の理念に反している」と主張するようなものでは?

    1. 七味 より:

      クロワッサン様

      記事の紹介ありがとです♪
      身体的な特徴に関係なく性自認による性別変更を認めるなら、いっそ法律上で男女の区別をつけることもやめれば良いのにとも思うのです♪

      よく目にするのは「男女の区別をつけたまま、そのどっちに属するのかを自由に選ばせろ」って意見なのは、ちょっと不思議に思うとこなのです♪

      1. クロワッサン より:

        七味 さん

        法的承認を欲してるのかなぁと。

        法律上で男女の区別を無くすと、結婚を両性の合意としているのも無くなりそうですね。

        同性婚の突破口になりそうですけど、ついでに重婚も法律上合法にしちゃった方が良い気がするんですよね。

        幼児婚は性的同意年齢というか法的同意年齢未満を理由に禁止出来るんじゃないかと。

  10. クロワッサン より:

    “バイデン大統領の家族が選挙戦撤退を話し合った” 米報道
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240721/k10014517931000.html

    >アメリカのNBCテレビは19日、複数の関係者の話として、バイデン大統領の家族が、選挙戦から撤退するとすればどのような形になるか話し合ったと伝えました。
    >ただ、ホワイトハウスの報道担当者は家族が選挙戦の終わらせ方について話し合ったという事実はないと否定しています。

    つまり、選挙戦の終わらせ方ではなくバイデン氏の人生の終わらせ方について話し合ったとか?((((;゚Д゚)))))))

    >地元の20代の女性は、バイデン氏が選挙戦を継続し、トランプ氏と対決した場合について「史上、最も悲劇的な選挙になるだろう。バイデン氏は惨敗し、国や民主党にとってひどいことになる」と話していました。

    バイデン氏にとっては、元大統領として高みに昇るより現大統領として高みに昇る方が満足出来そうですね。

  11. クロワッサン より:

    立民、選挙ポスター早期対策を 東京都知事選で政府に要請
    https://nordot.app/1176795995134837312?c=39550187727945729

    関東大震災時の朝鮮系日本臣民問題で毎年騒いでいるけれど、日本の警察ってあの問題で何が問題だったのか、繰り返さない為にはどうしたら良いか、をちゃんと考えて恒久対策を実施しているから、こうして立憲共産党から超法規的措置を求められても法治主義の線を守る訳で、だから日本社会でかつての米国社会みたいに「良い朝鮮人韓国人は死んだ朝鮮人韓国人だけだ」みたいな主張をする連中が居ても有事に警察が歯止めになるだろうって安心感があるんですよね。

    逆に危ないなぁって常々思うのは、日本共産党や沖縄の反基地派や自称反ヘイト運動をしてる連中。

    好機だと判断すれば即、法的枠組みをガン無視しして自分達の要求その他を達成しようとするだろうなぁってところ、全く信用出来ないんですよね。

    しかも、「信頼とは積み重ねるものだ!」ってナムには求めるけれどウリにはロクに求めず、「信頼しないのは偏見だ!差別だ!」と他責論法で被害者面。

    なんというか、生温い生き方をし続けている幼稚な連中だなぁって。

  12. クロワッサン より:

    <視点>石丸現象と閉塞社会 次世代の熱、冷まさずに 論説委員・竹内洋一
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/340458

    ところどころで若年層を見下す選民思想が感じられる文章ですね。

    >新聞・テレビに対する邪険な態度も、従来型のマスメディアを重視しない若年層には小気味良いに違いない。

    「小気味良い」…?

    >石丸現象は若年層も政治に熱くなることを示した。

    「熱くなる」…?
    それはチェ・レンホラと3000人のゲリラ兵の方では?

    >これを機に政治参加を定着させたい。

    定着“させたい”…?

    >次代を担う主権者が、より「マシ」な未来を自ら選ぶために。

    歳を取れば取るほど一票の価値を下げる方法でも主張するのかと思いましたが、主張せず仕舞い。

    《若年層が期待したのは個別の政策でなく、社会の閉塞(へいそく)感の打破だろう》とあるけれど、

    利権占守党や特定メディアなどがもたらす日本社会の閉塞感を感じているのだ、

    くらいの自虐というか不都合な真実?をサラリとかまして貰いたいもの。

  13. 七味 より:

    (*・ω・)ノ□ペタ

    都知事選「R」ステッカー問題、マスコミの「報道しない自由」は有権者への裏切り  新聞に喝! ブロガー・藤原かずえ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/383f09281a5b7e32d580eae0f64b8a785a69269f

    東京都知事選の報道についての記事なんだけど、
    >知名度をもつ有力候補者の勝ち負けを党派や政局絡みで報じる「戦略型フレーム」の報道が先行し、市民生活に直結する政策を報じる「争点型フレーム」の報道は十分とは言い難い状況にあったものと考えます。

    といった指摘には納得なのです♪

    選挙を政局やら人気投票的なもの捉えるのではなくで、政策を競うものとして捉えた報道が欲しいなって思いました♪

    政策全体をみるのか、それとも特定の政策についてみるのかは、報道機関毎に異なってもいいから、各候補者がどんな政策を掲げているのか(あるいは掲げていないのか)といった事実と、その政策の実現可能性や効果、負の側面といった分析を知ることができれば、もしかしたら選択が変わるかもなのです♪

    1. クロワッサン より:

      七味 さん

      そういった分析記事があると良いな、と思う反面、分析に掛かる時間と使える紙面の面積、一回掲載したら基本的に再掲はしない・出来ないであろう事を考えると、新聞各社も営利企業なんだから出来ない気がしますね。

      選挙期間中は随時アップデートしつつ基本的には再掲し続ける、ってだけでも出来る社は出て来るかも。

      また、そういう分析をする以上は候補者には政策案を選挙期間が始まる何日前に出す事を義務付ける事も、分析時間を確保する為には大事かと。

      >事案の可否を判断するのはマスメディアではなく有権者であることを肝に銘じる必要があります。

      色を付けた報道を止めるには、各マスメディアが“霊的に生まれ変わる”位の事が必要でしょうね。

    2. Masuo より:

      仰ることで、選択は確かに変わるかもしれませんね。
      ただ、それだけでは不足のような気もします。

      私や候補者の掲げる政策や公約をあまり信用してません。
      当選してから「やっぱりやめます」とか「出来そうにありません」という事があまりにも多すぎるような気がします。また言ってもいない(公約に入れていたら投票しなかった)ことを勝手にやったりします。選挙のスピーチや公約は美辞麗句を並べて、候補者を騙しているんじゃないかとさえ思ってしまいます。

      私がメディアに求める候補者の情報は、プラスして「過去にどんなことをしてきたか」「法律違反をしていないか」普段の人となりを徹底的に報道して欲しいです。とにかく投票判断に関するする公平な(偏ったり隠したりしない)情報を提供してくれればいいんですけどね。

  14. nanashi より:

    プロ野球の話になりますが、実は昨日兵庫県姫路市で「フレッシュオールスター」があったそうです。
    何時もであればオールスター戦前日に開催されるはずなのですが、今年は1軍公式戦と被ってしまったそうです。
    理由は恐らくオールスター戦前日の7月22日にエスコンフィールドHOKKAIDOで「日韓ドリームプレーヤーズゲーム」が行われるからだと思われます。
    韓国絡みで日本が韓国に対して前のめりな態度を取る事は、何度も見た光景ですが、結果としては殆ど日本が不利益を被る事が多い気がします。
    相手が高圧的な態度を改めないのであれば、関係を断絶しても良いのではないかと思います。

  15. クロワッサン より:

    都知事選で物議の「R」シール、127枚剥がした詩人の渡辺八畳さん「私利私欲のアート」
    https://www.sankei.com/article/20240719-A3EE7VPX3VFXXK53RRCQF2O2JY/

    >他方は『R』シールだけ剥がすのは意図的だとか、公共空間に貼られたシールはみんなのもので1人の感情で剥がすのかいかがか、みたいなコメントだ

    穢れた連中は街を穢す事で自分の居場所を作ろうとするんだな。

    それにしても、名前を出してて大丈夫かな?

    あの穢れた連中は暴力を振るう事も辞さないならず者集団だと理解してるのだけれど。

  16. クロワッサン より:

    女性トイレ守るデモに抗議する人たち その矛先は…「産経新聞がいるぞ」
    https://www.sankei.com/article/20231023-R4RWRBARQJN7PEV5W5NQYCXMOY/

    >記者に中指を立てた男性も、興奮していたがゆえの対応かもしれないが、女性のデモ活動に対する抗議者側の言葉遣いや振る舞い、初対面の記者への態度について強い違和感を覚えた。

    いわゆるカウンター・デモをしてる輩は、人間らしい生き方から早々に道を踏み外した輩と、そんな輩を上手く使役する“賢い”輩だってのは、今も昔も変わらないようですね。

    1. クロワッサン より:

      「女性スペース守れ」有志デモに罵声 新宿
      https://www.sankei.com/article/20231021-CARNNUUVPROPZP764SXHTX4AVY/

      >デモ参加者には過去に男性から性暴力を受けた女性も含まれているといい、マスクやサングラスで顔を隠してデモに臨んだ人も少なくない。それでも、デモの数日前にSNS(交流サイト)で「(デモに)参加した女性の顔写真をさらす」といった投稿があったため参加をあきらめた人もいたという。

      一昔前は、人権とは生きている人間が有する権利だから、いじめられて自殺した被害者に人権はなく、いじめて自殺に追い込んだ加害者には人権があるので、加害者を守る事が「人権主義者として正しい行動」であったと聞きますが。

      いやぁ、《LGBT》って令和の《子供の黒人障害従軍慰安婦》ですね。

  17. はにわファクトリー より:

    署名入りの撤退声明がでましたね。
    当方は永くバイデンは不戦敗すると予測していました。
    ホワイトハウスは米国民を騙し続けて来た。これから始まることは「二人羽織」「腹話術」の暴露だと予想します。

    1. 引きこもり中年 より:

      バイデン大統領が、大統領選からの撤退を表明しましたが、バイデン大統領は民主党予備選で大統領候補に選出された以上、次の大統領候補を選ぶには、(どういう方法かは別にして)もう一度、全米で予備選を実施する必要があるのではないでしょうか。

    2. はにわファクトリー より:

      こんな週刊誌見出し風の文体を想起しました。
      「遅すぎた決断
       名誉欲の果て
      「どうしてこんなことに
       共犯者の指弾をかわせないカマラ・ハリス副大統領」
       
       

    3. 引きこもり中年 より:

      米民主党は、大統領選挙予備選で次点だった人物を、次の大統領候補にするのでしょうか。
      (例え、その人物の票が如何に少なくても)

    4. はにわファクトリー より:

      「もうホワイトハウスは信用しない
       バイデン・フレイルが決定的にしたアメリカ政治不信
      「やまぬ銃声止まらぬ殺戮、バイデンが残した平和の来る日」

  18. Masuo より:

    最近Xで、自動でお勧めに流れてくる投稿が変わったような気がするのですが気のせいでしょうか。イーロン買収前のように、LGBTや多様性を擁護するような左派投稿が増えた気がします。

    イーロンが左派を排除して快適になりましたが、Xでまた何かあったんですかね。

  19. んん より:

    ① 骨太の方針
    ➁ 信頼回復
    ③ 緊急に解決すべき課題
    上の①~③のキーワードが
    実際に意味する内容を次のA~Cより
    1つずつ選びなさい
    A 地位への固執
    B 献金利権団体への便宜
    C ステルス増税の拡大
    D 国民生活の安定

    1. taku より:

      んん様
      「A 地位への固執」だと思います。

  20. nanashi より:

    最早内輪だけの盛り上がりとなり、一般的には空気と化した「FNSの日」ですが、コロナ禍前の令和元年11月2日・3日放送時に記録した最低平均視聴率5.8%には及ばなかったものの、昨年の7月22日・23日放送時に記録した平均視聴率6.5%を下回るワースト2位の平均視聴率(6.1%)となったそうです。

    27時間テレビ9.7% 離婚発表の金田朋子と森渉が100kmマラソン、深夜帯は粗品がMC 日刊スポーツ
    https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202407210001615.html

    27時間テレビ 全国で推計5978万9000人が視聴 最大視聴人数は1104万2000人で… スポニチAnnex
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/07/22/kiji/20240722s00041000295000c.html

    フジ「27時間テレビ」フィナーレ世帯視聴率9.7%、全体6.1% 感動ダンスなど「好評いただいた」 スポニチAnnex
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/07/22/kiji/20240721s00041000262000c.html

    フジ「27時間テレビ」視聴率は9.7% カギダンススタジアム→エンディングで…昨年より0.2P上昇 スポーツ報知
    https://hochi.news/articles/20240722-OHT1T51058.html?page=1

    なお、系列であるサンケイスポーツのサイトにはありませんでした。
    厳しい現実を突き付けられる中、過去の栄光に縋ろうと何とかして延命をして藻掻き続けていますが、来年は上記のワーストを更新するのではないかと思います。
    フジテレビの開局30周年と日本テレビの24時間テレビの「アンチテーゼ」として、昭和62年より放送され、コロナ禍による中断を経て35回目を数えましたが、丁度節目ですから、ここで辞めるべきではないかと思います。

  21. nanashi より:

    最早内輪だけの盛り上がりとなり、一般的には空気と化した「FNSの日」ですが、コロナ禍前の令和元年11月2日・3日放送時に記録した平均視聴率5.8%には及ばなかったものの、昨年の7月22日・23日放送時に記録した平均視聴率6.5%を下回るワースト2位の平均視聴率(6.1%)となったそうです。

    27時間テレビ9.7% 離婚発表の金田朋子と森渉が100kmマラソン、深夜帯は粗品がMC 日刊スポーツ
    https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202407210001615.html

    27時間テレビ 全国で推計5978万9000人が視聴 最大視聴人数は1104万2000人で… スポニチAnnex
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/07/22/kiji/20240722s00041000295000c.html

    フジ「27時間テレビ」フィナーレ世帯視聴率9.7%、全体6.1% 感動ダンスなど「好評いただいた」 スポニチAnnex
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/07/22/kiji/20240721s00041000262000c.html

    フジ「27時間テレビ」視聴率は9.7% カギダンススタジアム→エンディングで…昨年より0.2P上昇 スポーツ報知
    https://hochi.news/articles/20240722-OHT1T51058.html?page=1

    なお、系列であるサンケイスポーツのサイトにはありませんでした。
    厳しい現実を突き付けられる中、過去の栄光に縋ろうと何とかして延命をして藻掻き続けていますが、来年は上記のワーストを更新するのではないかと思います。
    フジテレビの開局30周年と日本テレビの24時間テレビの「アンチテーゼ」として、昭和62年より放送され、コロナ禍による中断を経て35回目を数えましたが、丁度節目ですし、潮時だと思います。
    港浩一社長をはじめ、フジテレビの幹部の皆様には、ここで辞めるべきだという決断を下すべきではないかと思います。

  22. taku より:

    伊藤純也選手のプーマ広告が復活
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bc0ddfa0dee9056d2b0ecc581c4623cbbd5f7b36
     とりあえず、疑惑が晴れそうで、何より、と考えます。日本代表への復帰は、不起訴処分が確定してからでしょうね。
     あとは、このまま『週刊新潮』が無罪放免というのも、何かすっきりしない。民事訴訟の対象でもないというから裁判にはならないし(訴えられたのはあくまで当該女性)、世論から批判バッシングが起こって欲しいな。「スポーツ選手に対して大きな大会前に女性との会合を設定した後で、性被害を訴えて表沙汰にしてほしくなければ金銭を払えと迫ってくる、いわゆる美人局のような金銭トラブルが多発しており、その問題提起の意味合いもある」という記述が事実なら、その手助けをしたともいえるのだから。
     マッチャンの件は、泥仕合の様相ですな。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告