読者雑談専用記事通常版 2024/06/11(火)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2024/06/15(土)』を6月15日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 引きこもり中年 より:

    (完全にムーの範疇ですが)イスラエルが、エルサレムに第三神殿を建設した場合、(それが主が降臨するための条件の一つなので)アメリカの福音派は、どう動くのでしょうか。

  2. こんとん より:

    ご無沙汰しています。東京都知事選関連ネタの情報提供をひとつ

    安野たかひろ氏が立候補表明をされました。AI関連の東大松尾研究所出身で、コンサル勤務等を経て起業やSF作家(星新一賞受賞)してる異例の経歴を持つ33歳?です。経歴や政策提言等は以下ご自身の発表まとめnoteをご参照下さい。note内に30分の会見動画リンクあり
    https://note.com/takahiroanno/n/nead5c2e2454b

    元々AI関連やSF小説発表・自身の小説プレゼンPV映像を全部AI使用して自作あたりの多才ぶりで注目してた人物ですが、都知事選立候補も驚きです。
    正直、知名度も組織力も資金力もない出馬ですから当選どころか、どこまで上位に迫れるかが現状だと思います。個人的には小池氏・蓮舫氏・石丸氏…あたりに次ぐあたりで台風の目になってくれないかと期待したりしています。

    個人的期待点
    ・台湾のオードリー・タン氏を思わせる若い世代での政治的な新風をもたらしてくれそう
    実際、タン氏より以下のコメントを貰ってるようです(本人談)
    「”安野さんのブロードリスニング、マイナンバーシステム、オープンソース精神を組み合わせたやり方を私は気に入っています” ”安野さんは抗議活動をしているのではない。私はそこがすごく好きだ。彼は『私たちは良い方向に変われる』と言っている」
    ※他者の批判や抗議活動より自身の政策を主軸においてる部分は私もスキです

    ・自身コメントで、今回の自分が行った政治的な試みを結果とともにオープンソースとして公開すると言っている。
    ※壮大な実験結果として・テンプレートとして、本人・及び後続の同様人材への教材となりうる。クローズドではないオープンな選挙活動姿勢

    ・#TOKYOAIのハッシュで発言された意見・提言などをTalk to the city(集団審議や意思決定のためのオープンソースLLM)などで汲み上げ即座に可視化すると表明。
    https://x.com/takahiroanno/status/1800374247984107736
    ※双方向性・即時性・オープン性・低コスト?に富んだ政治的な試みだと思われます。オープンな自動化に依り情報の恣意改変も無いかと思う

    ※私は議論や返信は出来ないかもなので、あくまで情報提供として受け取って下さい。
    皆様の知的好奇心の刺激として活発な議論の題材にしていただけるようであれば幸いです

    1. 元雑用係 より:

      >今回の自分が行った政治的な試みを結果とともにオープンソースとして公開すると言っている。

      この辺、この界隈っぽくていいですね。若い方々に期待です。
      知見の記録と公開は社会発展の礎。この界隈(?)で一般人レベルで知の公開・集約が強く意識され始めたのは、40年近く前のパソ通時代頃のPDSやFWあたりかな、と主観的には思っています。泥臭いレベルでの様々な試行錯誤があったことを目の当たりにしてきましたが、オープンソースはその文脈上に花開いた文化かと思います。その知見の政治や一般社会への影響の与え方としては興味深いし感慨深いところです。
      あの界隈は情報リテラシーの平均値が高いと思います。

      こういう動きとは別に、学校教育でコンピュータや情報科学の基礎教養を身につけた世代が社会の大宗を占める時代がやってくるのでしょうが、社会の情報に対する理解の平均値は自然に大きく高まっていくような気がします。
      少なくとも、偏向マスコミの生存空間はほとんどなくなるような。

      ちょっと漠然としたコメントですが、反応したくなりました。(笑)

      1. こんとん より:

        >元雑用係様 返信有り難うございます
        ・ブロードリスニング(誰でも直接意見可能、自動収集して要約・集計・可視化される)
        ・マイナンバーシステム(想像ですが1人=1IDの紐づけにより、BOT等の複数化の排除?)
        ・オープンソース(意見・投票・結果等の経緯の可視化及び再利用可)

        結構旧態依然とした政治活動・選挙制度に新風が吹くのではと思います。
        今回何処まで実現できるかはわかりませんが、安野氏自身の政策や疑似人格を移植したアバターと対話可能にして、選挙権を持つ万人が被選挙者と1on1で対話して政策提言や政策議論をできるような未来も妄想してしまします。
        中間にマスメディアや中間流通を含まない、1vs100万で対話可能な直接民主選挙と、双方向性・即時性・低コスト・オープンな政治が実現できるかもとかも妄想してしまいますw

    2. 匿名 より:

      優秀なAIに、選挙戦略を立てて貰えばいいのに。

      小池百合子氏が、伏魔殿と言われた都議会自民党を、緑扇風で、あっさり吹き飛ばしたような戦略を、AIが立てて、更に、小池氏のような大衆煽情扇動の細かい戦術まで出して来れますかね?
      AI信者そのものが、AIに洗脳扇情されているのでは?
      今の所、大衆扇情では、小池氏やトランプ氏の方がAIよりは上のような感じがしますね。
      それとも、プロンプトの与え方か?
      いいプロンプトを与えなきゃマトモな仕事をしないんじゃ、AIもアラジンの魔法瓶と同じようなもの。

      1. 元雑用係 より:

        >優秀なAIに、選挙戦略を立てて貰えばいいのに。

        今流行っているニューロのAIは過去の経験値の学習から無難な答えを導くものなので、教科書通りの無難な戦略が出てくるだけでしょう。
        しくみを知ってりゃそれくらいわかると思いますが。
        AIを魔法の箱かなんかと思ってます?(笑)

        1. 匿名 より:

          そんなものだと思っているので、AI崇拝するのがね、ということです。

          1. 元雑用係 より:

            誰も崇拝してないと思いますけど。

          2. 匿名 より:

            誰もと言い切れる根拠は?

        2. こんとん より:

          >元雑用係様
          匿名化により、文責も議論意思の放棄してでも「AI」という単語にレッテル貼って過剰反応する人はスルーでよいかと

          重要なのは、ブロードリスニング・オープンソース思想等による選挙活動や政治活動という目的を実現するためのToolとしてAIやテクノロジーを「利用」するということが理解できていなくて、レッテル貼りで見当違いの揶揄しているだけだと思われますので

    3. Sky より:

      こんとんさま
      興味深い情報のご提供ありがとうございます。
      早速リンク先を観に行きました。
      腐臭を放つゴミ、毒物。こんな形容をしたくなる候補ばかりではない様子で安心しました。
      とはいっても、当選するのは「腐臭」か「有毒」のどちらかだろうなぁ(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)⁠・⁠・⁠・。

      1. こんとん より:

        >Sky様 返信有り難うございます。
        現実を見れば、地盤も看板も…資金って何バンでしたっけ?、なにもない候補ですから難しいでしょうねw
        ただ新風となり話題になってくれれば、新しい政治や選挙のカタチとして議論のタネにでもなれば良いかなと思っています。
        双方向性・直接性・即時性・低コストに、中間業者を排除して選挙民が直接参加できるような選挙・政治の新しいテンプレートにでもならないかな・・・と妄想しています。

        1. 引っ掛かったオタク より:

          地盤、看板、鞄ですな
          まー3バン揃ってても落ちるヤツトキ有りマスし、都知事選に”比例復活”はアリマセンから
          ヤル気アル若人の存在を草の根(ドーモこの表現は好かん)で広報するのはオオイニ結構かと思ひまする
          特にこう候補者が増えそうなバヤイ

          知らんけど

    4. こんとん より:

      昨日言った、意見提言を汲み上げて、要約・分類して可視化させると云うのが一両日で公表されていますね。

      このスピード感は本当に素晴らしいと思います。 一両日で意見を汲み上げて分析結果を公表できる即時性、直接意見反映される双方向性、メディア等の中間流通を廃した新しい政治と選挙の風を感じます。#TOKYOAI
      https://x.com/ZC_Nico2_MSlive/status/1800738370362192162

      分析結果はこちら。安野氏の実績不足を不安視等のネガティブコメントも含め、小池氏蓮舫氏への批判、石丸氏との比較やオードリー・タン氏との比較考察など、クラスタ毎に集約・要約されています。
      https://takahiroanno2024.github.io/yahoo-comment-analysis-20240610/

      1. 匿名 より:

        このコメント主さんは、自分の知っている情報・知識を自分の考えだと思っているようで、いつも、書いていることは、情報と知識の「披瀝」ばかり。
        偶には、自分の素の意見を書いてみたら?

        1. 元雑用係 より:

          知ったことを共有する。他人がそれを読んで参考になるのでいいのではないですか?

          あなたも誰の役にも何の役にも立たない愚にも付かないコメント書いてないで、知識の共有の一つでもしてみたらどうですか?

          1. 匿名 より:

            それは、あなたにピッタリ当て嵌まる。愚にもつかないオタク情報を、インテリだと思って書いているのが痛々しい。

          2. 別の匿名 より:

            >それは、あなたにピッタリ当て嵌まる。

            プププ。負け犬の遠吠え。悔しいのう、悔しいのう。
            ここでのスレの流れでどっちが勝ってるかは明らか。

        2. 元雑用係 より:

          あなたの「インテリでありたい(思われたい)」と言う気持ちが伝わってきました。インテリは、自らインテリでありたいと思う人がなれるものだと思いますよ。がんばってください。

          私は自身がインテリであるかを考えたこともなかったですが、仮に私が「インテリだと思って書いてい」たとして何か問題がありますか? 誰かに迷惑がかかりますか?
          私は何の問題も感じません。
          仮に上の方が「情報と知識の披瀝ばかり」だったとして、それの何が問題ですか?何も問題はないですよね?
          無意味な問題提起なんです。

          あちこちのコテハンさんに粘着して「あなたは○○な人だ」と噛みついてるようですが、その言葉は相手や周囲を不快にさせこそすれ問題提起自体に意味はなく(他人から見ればどうでもいい話)、感情発露のスッキリ効果と、あなた自身が勝手に抱いているコンプレックス慰撫効果というあなた個人のメリットくらいしかないんじゃないですか?
          「書かれた事実が間違っている」などであれば、多少それを押してでも指摘する意味はあると思いますが、そんな意味はない。
          傍から見ていても不快ですし、場の雰囲気も悪くなるし、ソコソコにしといてくださいよ。

          冒頭の話に戻りますが、あなたが自分の価値や評価を高めたいと思っているなら、他人を攻撃する方法は避けた方が、結果的には近道じゃないかと思いますよ。
          R4やエダノンはいい反面教師だと思います。

      2. 元雑用係 より:

        “Talk to the City”って面白そうですね。大量のコメントを分類整理するツール。完成品があるって知りませんでした。

        安野氏が都知事に相応しいかどうかは別として、今回の露出が今後の選挙に与える影響とか関心があります。
        名乗りを上げてから支援の手が随分広がっているみたいですね。

        1. こんとん より:

          >元雑用係様 返信有り難うございます。
          元雑用係様のご指摘の通り、興味深い点はソースを含め全てをオープンにしていることです。

          例示すれば、今回の分析にしても、↓リンク最下部Appendixに、分析にどのツール(gpt-4oとか)使って、どんなソースコードで、どんなプロンプト(命令文)で結果を出したかを全て明示していることです。
          https://takahiroanno2024.github.io/yahoo-comment-analysis-20240610/

          これは、クロールして生データの収集さえ行えば、”私のような素人”でも同様の分析が可能だということを示しています。科学的再現性。

          更に言い換えれば、同様のことは生データの収集をすれば、国政等の諸問題の分析も可能ですし、他の集団討議に汎用的に流用も可能です。
          (技術的にはです。生データ収集方法やデジタルデバイドの問題etc他の統計手法と同様に問題点は思いつきます)

          そして、同様の分析と公開は、小池氏でも蓮舫氏でもメディアでも可能だということです。但し、自分に不都合なデータを含めてオープンする度量があればと言うことになりますので、現状では難しいでしょうw

          今回のデジタル民主制の実験(あえて選挙ではなく公開実験と考えています)が、政治や選挙に与える影響を結構楽しみにしています。

          ※本音を言えば、自民党の平将明議員のような理解の深そうな人に党内改革を望みたい希望はありますが、人間関係やシガラミも大きく難しいでしょうねぇ。維新や国民なんかでも改革の可能性はあるかもですが、それよりも無所属の若い世代から後続の新しい風が起きることを願っています。

          1. こんとん より:

            追記
            上記リンクの最下部のshow code や showprompt の下線リンクを踏むと実コードやプロンプトが表示されます

            例示 Step 6のgpt-4oに対するshow Promptは以下のとおりです

            /system
            あなたはシンクタンクで働く専門家リサーチアシスタントです。あなたのチームは、あるトピックに関する公開コンサルテーションを実施し、さまざまな選択肢のクラスターを分析し始めました。あなたは今、クラスターのリストと各クラスターの簡単な分析を受け取ります。あなたの仕事は、その結果を簡潔にまとめることです。あなたの要約は非常に簡潔でなければならず(せいぜい1段落、せいぜい4文)、平凡な表現は避けなければなりません。

      3. 元雑用係 より:

        詳しい解説をありがとうございます。
        ゆり子陣営のAI活動の一つが表に出てきたようです。

        AIゆりこ爆誕。

        https://x.com/ecoyuri/status/1801051048783561026

        ネタ返しですみません。

        1. 元雑用係 より:

          選挙にプラスなのかマイナスなのかよくわかりません。(笑)

        2. こんとん より:

          >元雑用係様 情報提供ありがとうございます。

          小池百合子氏はフォローしていないので未知の情報でしたw

          が…、AIに選挙戦略立案をとか政策提言をとかと同様に、余り有効な使い方とは私には思えないですねぇ

          理由としては、ガワにAIアバター動画とAI音声使っただけで、やってることが旧態依然とした、候補者からの一方的な政策伝達ポスティングと全く変わりないからです。

          これならNHK等でやってるAIにニュースを読ませるのと全く変わりないですし、リアルな人間の原稿をアバターAIに読ませるだけでは「情報の質」は変わりません。寧ろアバター使うなら小池氏よりカワイイ女の子やイケメン使うほうが有効ですしマイナスまであるかとw(この辺はルッキズムとかポリコレ的にNG発言なのでしょうが、大衆的にはそう思います)

          アバターAIを利用して「情報の質」を上げるなら、小池氏自身の政策や疑似人格を設定して、コールセンターAIのように有権者からの疑問やクレームなどを形式的にでも双方向で会話できるチャット方式でないと意味がないと感じます。
          会話内容や提言を録音・文字起こしして生データとし、安野氏の様に分析集約公開するとか、1on数万の並行的なリアルタイム会話ができるような要望吸い上げ装置としてAIを利用するなら有効活用できているとは感じますが、現状ではガワだけ目新しいAI導入で中身は旧態依然との批判は免れないのでは…と感じてしまいます(私感)

        3. 元雑用係 より:

          すみません、ネタに対して恐縮です。私の感想もだいたい同じです。
          安野氏がマジメにAI活用を考えているのに対して、小池氏のは「私は最新のAIも使いこなしてますよ」のアピール程度のものだと思います。比較にはならないと思います。
          ただ一般向けには安野氏の知名度は低いでしょうし、「ゆりこ=AI活用」のイメージを色褪せさせるまでは行かないかなーとは思います。

          映像は不気味の谷を越えられていないと思います。物珍しさで見ることはあっても、これを好んで継続的に見られることにはつながらないのではと思います。もちろん、こればかりは結果を見ないとわからないですが。

          玉木氏の反応を見ると、政治家としてはいいアピール方法に見えるのだろうと思いました。
          https://x.com/tamakiyuichiro/status/1801378950184374750

          R4陣営は何か打ち出せるのか。
          「二番じゃダメなんですか」は先端技術分野の方々を遠ざけるには十分な効果があったのではないかと・・・

          1. こんとん より:

            >元雑用係様

            >玉木氏の反応を見ると、政治家としてはいいアピール方法に見えるのだろうと思いました。

            玉木さんもデジタル方面は疎そうですし、一般の人も同様にガワが新しければ、良いアピール方法に見えるのかも知れませんね。

            ただまぁ、AIゆり子でもなくAIゆういちろうでもなく、既にAIたかひろがやっていることなのですケドねw メディアなどが小池氏や玉木氏のようなネームバリューのAI利用だけをマスに伝えるだけでは、なかなか伝わるのは難しいかも知れません。

            安野氏が出馬会見の時に行ったAIアバターのデモは、単純にガワのAIに事前用意された原稿を読ませるのではなく、チャット方式で視聴者からの質問に対して、自身の公約や政策を解説するという「双方向通信」でした。デモだけで実際の精度を判定するわけではないですが、その面で前二人の想定しているAIアバターとは「情報の質」が根本的に異なっていると考えています(私感)
            安野氏出馬会見時の記者会見(デモはYoutubeの12分あたり~)
            https://www.youtube.com/watch?v=UaF97jWDroA&t=745s

          2. こんとん より:

            Q&Aの様子は、1分経過後あたり
            Youtube13:00

            Q「デジタル民主主義ではどういうことが行われていますか?」
            AI「考え中・・・」
            AI「デジタル民主種では… 例えば台湾では…」

            あたりのQ&Aが直感的に理解しやすいかもです

  3. クロワッサン より:

    「リースバック」悪用、マイホームを買いたたく「押し買い」急増…クーリングオフの適用外
    2024/06/10 14:45
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240610-OYT1T50125/

    『自宅の売却には一定期間内ならば契約を取り消せるクーリングオフが適用されない』という、法の網の目を掻い潜ってのお金儲けは、いつまでもイタチごっこのモグラ叩きなんでしょうね。

    悪い意味での「上祐方策、下有対策」という。

    サッサと法改正して、悪徳業者を駆逐し、ついでに業者の中の人も終身刑で社会から排除して貰いたいですね。

    死刑でも構わないというか、無駄なヒトモノカネを生まずに済むから殺処分が最善なのでは?とも。

    1. nanashi より:

      BSを視聴しているとクレディセゾンの子会社であるセゾンファンデックスの「セゾンのリースバック」のCMをよく見ます。
      今から8年前の2016年(平成28年)5月に事業を開始したそうですが、本格的にCMが流れ出したのは、約2年前の2022年(令和4年)11月からだそうです。
      ジョン・カビラ(川平慈英の実兄)と思われるあの胡散臭いナレーションも然る事ながら、ドラマ仕立ての演出もきな臭さを助長させています。
      BSのCMの常連である健康食品や通販商品などと同じく、高齢者がターゲットなので、こういう事件が起きるのでしょうね。

      1. クロワッサン より:

        終身保障ではなく有期保障になるのでしょうし、安楽死が合法化されていない日本では自分の意思で人生を終わらせるのも中々の一苦労だし、高齢者の思惑通り終われれば良いけれど、終わらなかった時の後始末がどうなったかが気になりますね。

  4. クロワッサン より:

    「強制動員」抜けた佐渡鉱山に…イコモス、「全体の歴史の展示」を勧告
    http://japan.hani.co.kr/arti/international/50274.html

    これはもう、全面的な対韓歴史戦争をしつつ、佐渡鉱山の未登録も辞さないのが最善でしょうね。

    韓国の被害妄想の根幹は、日帝による朝鮮併合が国際法上違法であるとの誤った歴史認識。

    日本系日本臣民が戦場で生命のやり取りをしていた頃に、事故で生命を落とす危険性はあっても生命のやり取りとは無縁で安全な場所で「臣民としての仕事」をしていた朝鮮系日本臣民が、強制労働だなんだと被害者面するのって本当に片腹痛い。

    親に養って貰っている成人が「僕だってもう一人前の大人なんだ!」って主張している様なもの。

    「与える側ではなく与えられる側なのに大人かよ笑」と。

    1. nanashi より:

      イコモスと言えば、石川幹子理事が東京都知事選挙に出馬予定の斎藤蓮舫氏と一緒に神宮外苑を査察していました。

      「木を見て森を見ず」を実践 パチンコ屋の倒産を応援するブログ
      https://pachitou.com/2024/06/11/%e3%80%8c%e6%9c%a8%e3%82%92%e8%a6%8b%e3%81%a6%e6%a3%ae%e3%82%92%e8%a6%8b%e3%81%9a%e3%80%8d%e3%82%92%e5%ae%9f%e8%b7%b5/

      結局「イコモス」は反日団体と見た方が良いと思います。

      1. クロワッサン より:

        イコモスが反日機関なのか、それともプロ市民なる詐欺師連中の被害者なのか。

        蓮舫は【エリは立てるが糺さない】って指摘は納得ですね笑

      2. クロワッサン より:

        外苑再開発へ、これが東京都の本音か 「住民協議が不十分」国連の指摘に日本政府の名で「全文削除」を要求
        https://www.tokyo-np.co.jp/article/333152

        東京新聞も乗っかって来ました。

        外圧を使ってたこのやり方、慰安婦とかでしてきたやり方ですね。

  5. クロワッサン より:

    強制動員被害者への賠償問題、日本も少しは「鼻血を垂らす」覚悟を【コラム】
    キル・ユンヒョン|論説委員
    http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/50263.html

    嘘捏造歪曲妄想に塗れた「韓国版正しい歴史認識」に付き合わされ続けて、もうウンザリしている日本側の心労を理解しろよ、ってところ。

    >日本にも要請したい。現金化が終われば、韓日間の歴史問題は両国が解決策を見出さなければならない「外交懸案」ではなく、「記憶と教育の問題」になる。尹大統領は「屈辱外交」という非難を甘んじて受け入れ、多量の出血をともなう内部損傷まで甘受したのに、日本も鼻血1、2滴ぐらいは垂らす覚悟をしなければならない。それが嫌ならば、今からでも高齢の被害者の手を握って、たった一言でも「申し訳なかった」と言ってほしい。

    日本が居たお陰で奴隷や家畜の状態から人間に成れた“奇跡”に朝鮮人や韓国人が感謝せず、それどころか被害妄想を膨らませて謝罪と賠償を求め続ける事が本当に不思議でならず。

    朝鮮人や韓国人は、自力で人間に成れなかった不甲斐ない先祖達に謝罪と賠償を求めるのが正解でしょうに。

  6. sey g より:

    少し前の記事で、少年野球の費用が高いという漫画のツイッター紹介がありました。
    それを読んだ時点ではあの漫画が何かは知らなかったのですがその後偶然同じシーンをみて、これかーと感動しました。
    “忘却バッテリー”という今アニメでやってるジャンプ?の漫画です。
    知将と呼ばれたキャッチャーが記憶喪失でアホの子になるギャグの様なシリアスの様な漫画で流石ジャンプ、努力友情勝利がちゃんと入った漫画です。
    アニメになるくらいなんで、読み始めたらとまらない面白い漫画です。

  7. クロワッサン より:

    “選択的夫婦別姓の導入 国民の意見踏まえ検討” 林官房長官
    2024年6月11日 17時35分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014477441000.html

    あのLGBT法案を通した岸田文雄だから、夫婦同姓選択者に対する差別や不利益を固定化させてでも「選択的夫婦別姓」を導入しそう。

    応急対策は、やはり岸田退陣?

    1. nanashi より:

      上記の件は経団連が言っていますが、大体この背景には野党系団体が入り込んでいますから、結論として岸田文雄政権は野党系団体の顔色しか見ていない様にも見えます。
      まあ、昔ならこういう発言をした実業家に右翼団体が凸をして大怪我を負わせたり、最悪の場合は暗殺されたりしましたからね。
      因みにこの件に関して、アゴラの池田信夫所長が過去の記事を再掲したのですが、何処となくズレている感がしますね。

      選択的夫婦別姓の何が問題なんですか?(アーカイブ記事) 池田信夫 アゴラ
      https://agora-web.jp/archives/240118022557.html

      「江戸時代まで夫婦別姓だったのだから、別にいいんじゃね。」みたいな発想ですが、江戸時代までは本妻や側室は家族での地位はそこまで高くはなく、夫の性を名乗る事も出来なかったのですから、一部のフェミ団体が叫んでいる「明治期から昭和戦中までの家制度(家父長制)ガーッ、!」の方がまだマシだったとも言えます。
      家制度の崩壊はやはり危惧しないといけませんし、その背景にある外国人移民の推進や外国人参政権との関連性も考察しないといけないと思います。

      1. クロワッサン より:

        >近隣の国々、例えばタイ、韓国、中国では、夫婦別姓が許されています。

        タイも同様かは知りませんが、韓国や中国の別姓は妻を一段下に扱い家族として受け入れないからで、言うなれば移民に市民権や国籍をずっと与えず「外国人」として扱い続けるというもの。

        日本は多重国籍を認めていませんが、夫婦別姓を求める考え方を見ていくと、多重国籍も認める考え方につながりそうな気がしますね。

        二重国籍、日本に「89万人」 世界は容認、企業に利点
        2018年10月23日 5:40
        https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36579310X11C18A0EAC000/

        1. sqsq より:

          >例えばタイ、韓国、中国では、夫婦別姓が許されています

          タイは知りませんが韓国、中国は「夫婦別姓が許されている」のではなく別姓以外ない。
          結婚して姓が変わるという発想がないはず。

  8. はにわファクトリー より:

    吉林省の公園で白昼アメリカの教師4名が刃物で刺された事件ですが、中国当局は火消しに走っている。「义和团」もしくは「義和團再現」をキーワードに X をサーチするか、ググってみれば国外に漏れ伝わっている反応を知ることができます。
    日経と読売はそれぞれ現地記者署名で(いやいや?)記事を出していますが、中国様の顔色を慮る日本の公共放送こと NHK はいまだ記事を出していません。

    1. 元雑用係 より:

      犯人は拘束されたようですね。
      真相はわからないものの、ネットで義和団という言葉が飛び交う時点で予想された範囲の出来事だった、ということなのかと思いました。
      犯行直後のショッキングな映像が流れていますが、今後の外国人の中国渡航への心理的な影響は大きいのではないでしょうか。

      「愛国教育」が、望まない結果をもたらしたと言う事例になりそうな・・・

      微博はアクセスしたことないんですよね。中国国内の反応はどうなんでしょうね。

    2. はにわファクトリー より:

      中国国内では事件は封殺されてネット検索しても分からないようになっているのだそうです。
      当局が恐れていることはふたつあります。
      1)5万人のアメリカ人を留学生として中国に迎える米中友好計画が台無しになりそうなこと
      2)義和団事件という隠しておきたい過去を暴かれること

    3. 美術好きのおばさん より:

      cnnのニュースによると、被害者の一人はアイオア州選出下院議員の弟(兄?)とか。議員は兄弟と連絡が取れて安心したが、他3名の状態はよく把握していないそうです。

      なお、コーネル・カレッジはアイオワ州にある文系の私立大学(コーネル大学と関係ないみたい)。

      中国当局は「中国は世界で最も犯罪件数の少ない国」と発言し、事件の沈静化に躍起となっている模様。

      https://www.cnn.com/2024/06/10/asia/china-4-us-cornell-college-instructors-attacked/index.html

    4. 元雑用係 より:

      >中国当局は「中国は世界で最も犯罪件数の少ない国」と発言し、

      さすがに無理のある「設定」・・・
      そもそも統計がアテにならないのは既知のことですが、
      少なくとも、日々ネットに流れる城管(地方の小役人)の暴行は犯罪件数にはカウントされていないのでしょうね。

      https://x.com/hnmi77493543/status/1715336365368623480

      可能な限り、お近づきになりたくない国です。

    5. クロワッサン より:

      NHKはこんな感じで報じました。

      中国の公園でアメリカから派遣の大学教員など5人刺される
      2024年6月12日 6時31分
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240612/k10014478131000.html

      なんだろ…掘り下げが足りない感じ?

  9. はにわファクトリー より:

    ハンターバイデンに有罪判決が出ました。
    ホワイトハウスは薬物汚染されている。かつて白い粉の入った袋が敷地内で発見されましたが、所有者は不明であるという捜査結果がたちまちのうちに発表になり、持ち込み事件は迷宮入り化しています。
    声なき声が口を利くのであります。きっと犯人は彼だろう、そしてホワイトハウスの住人たちは真実を隠ぺいしているのだと。大統領家族はアメリカ人にとってはセレブな貴族。再選させるとなお4年間ごまかしが続くであろうことを米国市民は嘆いているのか見ないふりをしているのか。

  10. taku より:

    木原防衛相、韓国との「2+2会談」の初開催検討を示唆
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5906d0f338e33e6e2c02b88b315c9ed8679bca0b
     何考えているんですかね。こんな国と関係深めても、何の役にも立たないのに。右派だろうと左派だろうと、韓国人には変わりはないのに。
     岸田内閣の早期退陣を期待します。

  11. taku より:

    「賞味期限切れ」自民で党内抗争が勃発 絞られる有力候補たち
    https://news.yahoo.co.jp/articles/99dad69bccebda7ea87b2f79cbb04a5fdc08ec59
    秋の自民党総裁選をめぐる観測記事です。
    担ぎ手として麻生副総裁に対抗できる存在として、菅前総理の名前を挙げています。「石破」か「加藤」か、だそうです。国民受けは石破、党内受けは加藤なんでしょうね。
    別途、朝日の記事ではありますが、高市氏は苦境にあるようです。
    時代は高市早苗氏を求めるか 安倍氏の支援失った焦燥
    https://www.asahi.com/articles/ASS6C1D2XS6CUTFK005M.html
    私は「菅が担ぐ石破」が最も可能性が高いように思います(ベストとはいいません)。

    1. 引っ掛かったオタク より:

      少し疑問に思ふのは、件のブウレイヤーさん”本当に”国民に”人気”なんでせうか? といふ点でアリマス
      ドノ界隈にウケてんのやろ??
      どうもワタクシめも特偏エコチェンにドップリらしくかの人物への期待をツイゾ聞かんくなり久しいデス
      利害関係の無い第三者以遠の顔見知りで何年かに一度位くっそ暇になったタイミングで飲み屋で小一時間同席する分にはオモロソウなおっちゃんかもしれへんですけど…
      立共社れ辺りかしらん???

    2. nanashi より:

      うーん、石破茂氏が何処まで国民の受けがいいかは不明ですね。
      マスコミと一緒になって安倍晋三元総理に濡れ衣を着させていましたから、マスコミの印象操作かもしれませんし。
      石破氏といえば、大の鉄道ファンなので、一部の鉄道ファンなら有り得ると思いますけれど…。
      因みに私も鉄道好きですが、石破氏は上記の事を理由に好きになれませんね。
      加藤勝信氏の場合は、本人より嫁の姉さんである加藤康子氏の方が保守派からの受けが良いと思われます。
      但し、康子氏が自由民主党の党員であればと言う話になりますが。
      高市早苗氏の記事は、朝日新聞のネガキャン記事のようにも見えます。
      朝日新聞社と事実上対立関係にある産経新聞社は、夕刊フジにて高市氏をインタビュー記事を載せていますし、別の記事では青山繁晴参議院議員に次いで2番目に党員を多く獲得しています。
      確かに未知数ではありますが、何だかんだ言っても高市氏が自由民主党総裁及び内閣総理大臣に相応しいのではないかと私は思います。

      安倍元首相三回忌に誓う高市早苗氏の〝大仕事〟SC制度法制化で「日本企業のビジネスチャンス広がる」単独インタビュー
      https://www.zakzak.co.jp/article/20240611-L6HFX2J55FOTTFJYSLVHAM2ISM/

      自民党・党員獲得ランク〝保守派〟の青山氏、高市氏が上位 岸田首相や「小石河連合」石破氏、河野氏、進次郎氏の名はなし
      https://www.zakzak.co.jp/article/20240612-BETUKX2VDVIZ7JPLVIBHQJWRRQ/

      1. sqsq より:

        日本初の女性宰相、高市早苗で衆院選辛勝。
        公明は議席減。

        自民、維新で新しい連立。

        そのへんがありそうなシナリオかな。

        とにかく岸田、石破じゃ勝てない。

      2. 引っ掛かったオタク より:

        きっしーや小石河サンらは3バン引き継ぎ世襲議員なもんで、人口減少ターンも相まって新規党員獲得は鈍いンじゃないでさうか
        青山サン高市サンはどちらかと云えば議員になる前から知名度有りかつ支持層自力構築型で自身の活動なども発信頻度高め加えてネガポジ両翼の発信もワリカシ盛んな「話題になってるヒト」だもんで、ご両人とも新規党員獲得に積極性があれば成果は出やすいのではないかと思ひマス

        知らんけど

    3. 美術好きのおばさん より:

      イシバ、ヤダ!

      あの赤ら顔、でかい図体に反比例したかぼそい声、もったいぶった言い回しの皿の底がまる見えの薄っすいスープ……もうカンベンしてよ!

      おばさんの横の繋がりを侮るなかれ……。

      1. sqsq より:

        うん
        時々腕組んで白目剥いてるけど、あれは考えてるのではなく居眠り。
        目剥いて眠るなんて器用だね。

  12. 匿名 より:

    https://news.yahoo.co.jp/articles/eb5c6a835370596b6fab668d6d71995ffa68e29a
    【コラム】日本、軍艦島を忘れれば佐渡金山はない

    ついにかの国から0対100理論のようなものが出てきましたな

  13. nanashi より:

    まあ、幾ら日本国政府や大手企業が必死に頑張って韓国を懐柔する様な事(例・韓国フェア)をしても韓国の「反日性」がなくなる事はないでしょう。
    抑も、支那と並んで儒教の価値観に支配され、「小中華」を自称している以上、日本を侮辱する事は絶対に辞めないでしょう。
    最低限の付き合いで良いと思いますし、韓国が日本に対して不利益な事をすれば、制裁発動や国交断交も辞さない姿勢を見せるべきだと思います。

  14. nanashi より:

    皆様、一緒にご唱和願います。
    「チャァァァッーク!」

    https://x.com/AkiHatsushika/status/1800342157343277169
    https://x.com/AkiHatsushika/status/1800449961634795563

  15. 匿名 より:

    >「夢の国から修羅の国に」ディズニーランドが“ガチ勢”御用達のラーメン二郎系テーマパークへと変貌か…価格高騰・システム複雑化にファンからは悲しみの声も
    https://shueisha.online/articles/-/250792?page=1

    日本の遊園地等の入園料は安い。円安になる前から、米国などと比べて半分以下だったようだ。

    ディズニーシー、3000億円以上の開発費、新エリアも3000億円以上の開発費を掛けている。

    これだけの開発費を掛けている所でエンターテイメントを楽しむのに、1日1万円で済むなんて安過ぎる。
    並ぶ人を減らすなら、料金を上げるしかない。
    今の3倍から5倍位にして、思い切って来場者数を減らす方がいい。

  16. クロワッサン より:

    トランプ前大統領が岸田首相を批判? 生成AI偽動画が拡散
    2024年6月12日 18時45分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240612/k10014478931000.html

    去年だったか岸田文雄の偽動画が出回りましたが、次は岸田文雄への偽動画が出回っているとの事。

    こういう場合は『トランプさんの岸田さんへの評価』ではなく『偽トランプさんの岸田さんへの評価』と紹介文で書く事を義務付けるのが有効っぽいですが。

    1. nanashi より:

      岸田文雄総理の偽動画というのは、秋田県生まれで、現在は岡山県在住のとある中年土方がネットに投稿した怪文書を岸田総理の声を学習させた生成AIに読ませたというやつですね。
      淫夢Wikiにも当該人物の記事や淫夢年表にも出ていますし、中年土方の別名に「民主主義の基盤を揺るがした男」というフレーズが誕生したりしています。

  17. クロワッサン より:

    【独自】「性搾取されたフィリピン女性に賠償を」国連勧告に韓国政府「再審見て決定」
    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/50283.html

    人権派弁護士出身の文在寅が問題を綺麗に解決していないのが不思議というか、納得というか。

    1. クロワッサン より:

      楽韓さんより。

      火器管制レーダー照射事件:ムン・ジェイン前大統領が自ら、「レーダー照射はなかったものとする」と握りつぶしを命令、背景には北朝鮮との癒着があった
      2024年06月14日
      https://rakukan.net/article/503648247.html

      “同胞”相手にこんな仕打ちをするんだから、“同胞”でもない女性を見捨てても当然っちゃ当然ですね。

  18. taku より:

    小池百合子氏「国政復帰」の臆測
    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240330-OYT1T50158/
     古い記事の引用で恐縮です。「都知事選で小池が圧勝する」前提で、「岸田では駄目、小石川陽子では盛り上がらない」自民党が、秋の総裁選で、小池百合子を担ぎ出す構想が蠢いているようです。
     「蓮舫は嫌い、でも小池百合子はもっとキライ」の私にとっては、民主党政権並みの”悪夢”のような観測です。「驚くほど実務が苦手」「上昇志向はあるが、上昇して何をするのかが見えてこない」(安倍晋三氏の評価)小池百合子は、何で人気が高いのだろうと、不思議でたまりません。
     まあでも所詮好き嫌いですからね。理屈は後付け。トランプも嫌いだし。

  19. taku より:

    【都知事選】まともな候補が一人もいない
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7ed6ad3919760fe8379fd0ea2d31be63d8c959bd?page=1
    「お前が言うか」の世界ですが、あの舛添さんの解説記事です。
    「蓮舫は嫌い、小池はもっとキライ」の私にとっては、フムフムです。ただ学歴詐称なんぞより、小池都政8年を総括して欲しかった。パフォーマンスだけの8年が、後4年続いて良いのか、そこを突っ込んで欲しかった。
    まあでもさすが首都・東京。興味は尽きません。

  20. クロワッサン より:

    トランプ「不倫口止め料裁判」がバイデン民主党陣営による「魔女狩り」だと言うしかないこれだけの理由
    2024.06.04
    https://gendai.media/articles/-/131145

    >「では報告期限のことについて語ろう。口止め料の支払いが報告を要する選挙キャンペーンの支払いだったと彼らが考えたとしても、支払いは10月27日になされており、その支払は法に従えば、12月8日まで報告しなくていいことになる。それは大統領選挙が終わってから30日も経ってのことだ」

    リベラルは法より正義を優先する、って事なんでしょうね。

    まさにテロリストと一緒。

    米国でOSINTは何処まで力を発揮出来るのか。

  21. クロワッサン より:

    「佐渡金山」世界遺産登録を巡り韓日交渉…韓国「軍艦島のようにはさせない」
    2024.06.13 14:22
    https://japanese.joins.com/JArticle/319860

    >日本共同通信によると、橘議員ら自民党所属議員は尹大使と会って日本側の立場を説明して韓国政府に理解を求める考えだ。韓国外交部当局者が「強制労役の事実が反映されなければ登録に反対する」という強硬な立場を出すと慌てて面談要請をしたと分析される。

    韓国朝鮮では『駄々っ子は餅をひとつ余計に貰える』と考えるので、『韓国のポルジャンモリを直してやる!』と教育的指導を粛々と行うのが正解では?

    「飴と鞭」ではなく「鞭のみ」が正解なのは、周皇帝によって証明されてますし。

  22. クロワッサン より:

    「チベットは中国の領土ではない」法案米議会通過…中国「内政干渉」
    https://japanese.joins.com/JArticle/319870

    >法案はジェフ・マークリー上院議員が発議して先月上院を通過したもので、

    調べたら、ジェフ・マークリー上院議員は民主党との事。

    >中国はチベット併合の過程を「平和的解放」と呼ぶが、西側諸国は武力による強制合併だとして中国政府を非難している。

    でも、イスラエルは別、と。

    >11月の大統領選挙を控え対中関税引き上げなど「中国叩き」を通じて票集めに乗り出しているバイデン大統領がダライ・ラマと直接会う可能性もある。

    ダライ・ラマ14世は88歳。

    ロリペド痴呆老人は81歳。

    実年齢が上の人と一緒だと衰えっぷりがよりハッキリしそうなんですが、ちゃんと誤魔化せるのか。

    ボディガードだけでなくボケガードでも周囲を固めないとですね。

    1. はにわファクトリー より:

      副大統領、ジル夫人、ウサギの着ぐるみが発言指導・演技指導を続けるという米国政権運営が続いて早や数年。去る 6/10 にホワイトハウスで開かれた集会は黒人票田ヒスパニック票田にアピールするためと言われてますが、こんなシーンがレンズに撮影されてしまっています。frozen Biden をキーワードに Youtube 検索をしてみてください。出て来たどれでもひとつを見れば十分です。

      1. クロワッサン より:

        なんだろ…政治生命維持装置につながれて動く肉と骨の塊ってところ?

      2. はにわファクトリー より:

        イタリア G7 サミットにおいて野外集合写真が撮影されましたが、パラシュート隊が首脳グループめがけて上空から降下して来るというアトラクション演出があったようです。安定のまだらなんとか、あらぬ方角を見つめてグループから外れて歩き始めてしまうバイデン大統領。メローニちゃんが注意を正面に向けるよう促す様子がカメラに撮られてしまいました。

  23. KN より:

    ・大谷翔平選手が、日本テレビとフジテレビを「出禁処分」か
    豪邸報道は勝手にするのに、自分たちへの取材には答えません。

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/81519
    https://news.yahoo.co.jp/articles/99eb032d523d68590f807cf60b7d5548c2efa323
    https://www.youtube.com/watch?v=W4-Cr0eoKyc

    1. nanashi より:

      TBSもやらかしているみたいですね。

      大谷選手が日テレとフジを出禁に:米国ではあり得ない両局の報道姿勢 アゴラ編集部
      https://agora-web.jp/archives/240612200901.html

      このテレビ局の横暴を会社の後輩に言ったら「昭和じゃないんだから。」と言っていました。
      因みにその後輩は、平成生まれなんですけれどね。

  24. 墺を見倣え より:

    緑の狸も、赤い狐も色隠してますなあ。
    緑の上着は着ていないし、他方は赤の補色に近い青だそうで。
    それぞれ、自民隠し・共産隠しなんでしょうか?

  25. セクシー〇〇 より:

     先日、修学旅行のネタがありましたが、わたくし高校2年の時、毎月の積立を
    横領して、滞納分が8万円になっている事が発覚。

     我が家は母子家庭でしたので担任が心配して「お母さんに話してあげるよ」
    私、「大丈夫です。自分でなんとか・・もにょもにょ」

     わたくし、中学2年から高校卒業まで新聞配達もしていたのですが事足りず
    高2の夏休みはボイラー掃除と測量の助手に明け暮れ、なんとか滞納分を納める
    ことができました。

      おふくろ。ゴメンナサイm(_ _)m

     でも、修学旅行はボイラー掃除で耳の穴、鼻の穴、全身真っ黒になってまで
    行くほどのものでもなかったような・・・

     先生、ゴメンナサイm(_ _)m

    1. 匿名 より:

      ネコババした積立金、何に使ったの?
      これ話さなきゃ、物語は完結しない。

    2. 匿名 より:

      >修学旅行はボイラー掃除で耳の穴、鼻の穴、全身真っ黒になってまで
      行くほどのものでもなかったような・・・

      修学旅行って何なんでしょうね?
      えんそくの延長か?
      まあでも、出不精な家族の子供には、経験になるのか?

      1. セクシー〇〇 より:

         ネコババしたお金はレコードや服や靴や飲食や楽器やオーディオや
        すぐに無くなってました。

        1. 匿名 より:

          これだけ使えば直ぐに無くなりますね。
          青春してますね。
          やっぱり、鼻の穴黒くした甲斐があった。

          所で、これだけ派手に使えば、母上には分かっていたでしょう。
          それが分かっていて許していたんですね。
          ドラマの一つのエピソードですね。

  26. クロワッサン より:

    公衆浴場で女性の安全確保へ「身体的な特徴」で男女区別を…自民党の議連が議員立法の骨子案
    2024/06/13 21:13
    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240613-OYT1T50178/

    岸田文雄が自らのレガシーを欲して欧米に媚び諂う事をしなければ、日本はこんな偽善と無縁で居られたんじゃないかなーって思うと、ホントチワワは余計な事をしたなーって。

    しかも、G7を花道にしての政界退場もしなかったし。

  27. クロワッサン より:

    明治神宮外苑の再開発に抗議の落書きか 活動家5人を書類送検
    2024年6月14日 17時06分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240614/k10014481141000.html

    >書類送検されたのは、いずれも環境問題に取り組む活動家で、30代から60代の外国籍4人と日本人1人の合わせて5人です。


    紹介文は『書類送検された環境テロリストは、30代から60代の外国籍4人と日本人1人の合わせて5人です』が良いんじゃないかと。

  28. クロワッサン より:

    自民 石破元幹事長“領収書の公開時期 10年後の根拠分からず”
    2024年6月13日 22時14分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240613/k10014480381000.html

    色々言ってるけど、自分とこの事務所は今日とか明日とかから完全公開するんですかね?

    どーせしないんでしょ?って。

  29. クロワッサン より:

    点字ブロックふさいで演説、支援者装って撮影&投稿→議員「顔覚えてますし、対応考えます」 これは果たして「脅迫」なのか
    J-CASTニュース6/14(金) 12:00
    https://news.yahoo.co.jp/articles/74510e0c4bf76a03dc75288d7dff51bcea555156

    半グレ蓮舫って感じ?

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告