富士山ローソン「黒幕騒動」とオーバーツーリズム対策

一部外国人の間で有名な「映えスポット」だった、山梨県の「富士山ローソン」を巡って、地元自治体が21日、富士山を見えなくする黒い幕を張ったことが話題となっています。これを巡っては「富士山スポットの撮影料を取れば良かったに」、といった批判をする人もいるのですが、現地の地形や地元医院の説明などを調べていくと、黒幕設置はやむを得ない措置だったことがわかります。なによりこの「富士山ローソン」問題はオーバーツーリズムの弊害のひとつであり、氷山の一角のようなものでもあります。問題解決のためには外国人観光客をターゲットにした観光入国税の創設が手っ取り早くて簡単、確実ではないでしょうか。

増える観光客、課題は?

今年に入って観光客はますます増加:2ヵ月連続で300万人台

訪日外国人が2ヵ月連続3百万人台も…観光業の「穴」』でも取り上げたとおり、最近、訪日外国人はどんどんと増えていて、2024年4月は前月に続き、単月で訪日旅客数は300万人を超えました。円安も追い風となっているのかもしれません。

(※なお、訪日外国人の急増の要因に関しては、著者自身は「円安」というよりも、むしろ海外における物価高の影響の方が大きいとみているのですが、この点についてはとりあえず本稿では取り上げません。)

ここで、日本政府観光局(JNTO)のデータをもとに、過去の訪日外国人数データを月次で拾い、上位順に並べ替えたものが、図表1です。

図表1 訪日外国人(合計)
年月人数
1位:2024年3月3,081,600
2位:2024年4月3,042,900
3位:2019年7月2,991,189
4位:2019年4月2,926,685
5位:2018年4月2,900,718
6位:2019年6月2,880,041
7位:2018年7月2,832,040
8位:2024年2月2,788,224
9位:2019年5月2,773,091
10位:2019年3月2,760,136

(【出所】JNTOデータをもとに作成)

興味深いことに、これまで訪日外国人合計が300万人を超えた月は過去に2回ありましたが、それはどちらも2024年、つまり今年であり、また、2024年2月も訪日客数は2,788,224人で、これは過去8番目に多い水準です。

いずれにせよ、すでにインバウンド(外国人観光客)に関しては、人数だけで見たら、「コロナ前」の水準を凌駕したと判断して良いでしょう。

外国人観光客を呼び込む大きなメリット

ただ、普段から当ウェブサイトにて説明している通り、このことを単純に喜んで良いのかどうかについては、話は別です。

この点、外国人観光客が日本にやってくることのメリットは、たしかに大きいです。

これらの観光客が日本でおカネを落としてくれれば、観光産業(ホテル業など)を中心に、経済的には間違いなく潤いますし、外国人観光客が日本を体験して帰国し、「素晴らしい日本旅行の体験」を本国で周囲に話してくれれば、日本のイメージ(たとえば図表2など)の向上にも間違いなく寄与するからです。

図表2 神奈川県立湘南海岸公園から望む富士山

(【出所】著者撮影)

なぜ、日本のイメージが向上することが、日本の国益につながるのか――。

さまざまな理由が考えられますが、ひとつは、国防です。日本は憲法などの制約もあり、軍事力・防衛力が必ずしも十分とはいえないわけですから、とくに欧米豪など日本と基本的価値を共有する諸国からの観光客が増えてくれれば、有事の際にも「日本を応援すべし」とする国際世論の醸成に寄与するかもしれません。

また、ごく一部の国がありもしない「歴史問題」を捏造し、世界中で日本の名誉と尊厳を貶めて廻っているようですが、日本を実際に体験した人々が、「日本に限ってそんなことをするはずがない」とばかりに、日本のことを擁護してくれる効果もあるかもしれません。

「(※大東亜戦争が始まる前の)1940年に私は日本軍によってフィリピンに連行され、慰安婦にさせられた」だの、「(※第二次世界大戦が終結した後の)1948年に私は日本軍のジープで戦場に連行され、慰安婦にさせられた」だのという荒唐無稽な歴史捏造も、メッキが剥がれ落ちるというものです。

その意味では、とくに欧米豪などの友邦からやってきた一般市民に「素晴らしい日本体験」を楽しんでもらい(あわよくばリピーターになってもらい)、日本のファンを世界中に増やすというのは、とても重要な戦略でもあります。

その意味では、インバウンド観光産業を振興することは、じつは国防上の観点からも、多大なるメリットがある、というわけです。

「経済難民」だけでなく、最近はオーバーツーリズムが問題に!

ただ、どんな政策にもたいていの場合、メリットとデメリットがあり、それは観光産業とて例外ではありません。

インバウンド振興により得られる大きなメリットは▼経済的な利益、▼世界に日本のファンを増やすこと――、といったところですが、その代償として、少なくないデメリットが生じる可能性にも注意が必要です。

たとえば、観光ビザで日本に入国し、そのまま居座ってしまって不法就労する者がいることも事実であり、なかには日本国内で何らかの不法なビジネス(売春や麻薬の密売など)に手を染めるようなケースすらある、とも耳にします。

また、旧民主党政権時代には入国して難民申請を繰り返し、その期間、日本国内で就労する、といった手口も横行したようです(これについては『「入口と出口で不法滞在者を減らせ」…和田議員の説明』でも取り上げたとおり、改正入管法施行により、ある程度、穴は塞がれる効果が期待されます)。

ただ、こうした「経済難民」もさることながら、普通の外国人観光客が急増することによる悪影響も、各方面で生じます。

その典型例が、オーバーツーリズムの弊害でしょう。

たとえば京都などでは市民の足となるべき路線バスに、大きなバックパックやスーツケースなどを抱え込んだ外国人観光客が大挙して押し寄せ、地元の人たちがバスに乗り切れない、といった事態も発生しているようなのです。

市民が乗れない京都市バス…観光客で溢れるバス乗り場に悲鳴 花見で激化する京のオーバーツーリズムの現状

―――2024/04/03 07:35付 Yahoo!ニュースより【まいどなニュース配信】

『まいどなニュース』によると、X(旧ツイッター)に、桜がまだつぼみ状態だった日曜の午前10時頃、雨のなかバスを待つ長蛇の列の様子を映した動画が投稿され、ポスト主は「私の感覚では、列のなかに京都市民は5%もいなかった感じでした」と述べたそうです。

調べてみると、この手の「押し寄せる外国人観光客のせいで、生活もままならない」という地域が、現在、日本全体で増えつつあるようです。

じつは、東京都心でも最近、地下鉄の一部路線は恒常的に混雑していますが(※意外な話ですが、先日乗車した、東京駅から千葉県の某遊園地に向かう路線については、それほどでもなかったようですが)、これもオーバーツーリズムの弊害でしょう。

黒幕設置で幕引き

富士山ローソン問題とは?

こうしたなかで気になったのが、「富士山ローソン問題」です。

これは、富士山が非常に美しく見えるスポットとして、(おそらくは「口コミで」、でしょうか)外国人観光客に広まっていった地点で、グーグルマップのストリートビューで調べてみると、たしかにこの地点からはコンビニエンスストア「ローソン河口湖駅前店」の真上に富士山が載っているように見えます。

これは非常に美しく、珍しい光景です。

ですが、ここでもうひとつ注意しなければならないのは、この「映えるスポット」はあくまでも一般の歩道上である、という点です。

想像するに、外国人観光客がレンタカーでこの地点まで乗り付け、ローソンの駐車場に自動車を停めたうえで数メートル手前にある横断歩道から反対側の狭い歩道にわたり、そこで大はしゃぎしながら写真を撮る、といったことが、日常茶飯事だったのではないでしょうか。

あるいは酷いケースは、ローソンにすら立ち寄らず、周辺施設の駐車場に勝手に車を停めたり、路駐したりして、こうした写真を撮っていた疑いすらあります。

歩道前の歯科医院の言い分

何故そんなことがいえるかといえば、ローソン河口湖駅前の向かい側にある「井ビシ歯科医院」の公式ウェブサイトに5月1日付で、『外国人観光客のローソン+富士山の写真撮影 マナー違反問題について』という記事が掲載されているからです。

外国人観光客のローソン+富士山の写真撮影 マナー違反問題について

―――2024/05/01付 井ビシ歯科医院公式ウェブサイトより

井ビシ歯科医院によると、当初はこの「ローソン+富士山」という撮影を「静観していた」そうですが、SNSで人気が出たためか、次第に「予想以上の外国人観光客が押し寄せる事態」となってきたのだそうです。

そこで、同医院としては、患者が通行する通路には柵を設けたうえ、歩道から私有地内での撮影は許容するとの形で「様子を見ていた」ようです。

ところが、次第にさまざまな問題が多発するようになったのだとか。

同医院が挙げている例としては、「▼危険な道路横断、▼柵内への侵入、▼『わナンバー』による昼夜を問わない違法無断駐車、▼タクシーや大型バスの乗り入れ、▼ゴミ放置、▼敷地内侵入、▼喫煙、▼駐車場や自宅軒下での食事、▼屋上への不法侵入」…などがあります。

しかも、医院側がこれらの観光客に自動車の移動などを依頼したところ、「罵声を浴びせてきたり、タバコを火のついたまま投げ捨てられてしまったり」といった対応を取られることも「珍しくない」のだそうであり、同医院を利用する患者の皆さまにとっても非常に大きな迷惑が掛かっていた、としています。

どれも正直、非常識で迷惑ですし、よく我慢されたと思います。

しかも、同医院の説明によると、話はそれだけではありません。

観光客を私有地から完全に排除する形で柵を移動したところ、「車道に出て写真を撮影する人々が横行」する始末。下手をすると地元住民の方々が交通事故の加害者となってしまうおそれもあります。

地元自治体は目隠し目的で黒幕を設置

こうしたなかで、ついに地元自治体である富士河口湖町は21日、井ビシ歯科医院前の歩道上に、道路向かい側が見えなくなる黒い幕を設置したそうです。

「富士山ローソン」の目隠し幕、きょうにも完成へ 訪日客のマナー違反続出

―――2024/5/21 09:08付 産経ニュースより

産経ニュースによると、この幕はマナー違反対策で富士山を見えなくするもので、高さ約2.5メートル、幅約20メートルに及ぶものだそうですが、少なくとも井ビシ歯科医院の説明や産経ニュースの記事を読む限りでは、その措置もやむを得ないと言わざるを得ません。

とりわけこの記事の説明によれば、町はこれまで警備員を配置し、多言語の注意書きを設置するなどしてきたそうですが、道路を横切る危険行為や無断駐車といった続出するマナー違反が改善されず、最終的に幕の設置に踏み切らざるを得なくなった、としています。

いわば、「黒幕設置で幕引き」、といった格好です(ダジャレのつもりはありませんが…)。

「料金を取れ」と主張する一部の批判者たちの現実性のなさ

この点、この幕を巡っては、X(旧ツイッター)上で「日本の観光業は情けない」、といった趣旨の、町や医院に対し批判的な意見も出ているようですが、それらのなかには「幕を張るのではなく、料金を取って商業化すれば良かったのに」、といった指摘もあるようです。

そんな人は、もしかしたらこんなことを言いたいのかもしれません。

たとえばこの場所に1日1~2万人が訪れるのであれば、1人100円~200円の入場料(あるいは写真撮影料)を徴収すれば良いじゃないか。そうすれば売上高は1日100万円以上だ。何なら医院をどこか別の場所に移転させ、この場所を撮影スポットとして商業化すれば良い」。

もし本気でそんなことを考えているのだとしたら、それこそ「取らぬ狸のなんとやら」、でしょうし、「事業化にはリスクを伴う」という当たり前の話がわかっていない証拠です。もちろん、それでうまく行けば良いでしょうが、うまく行かなかったらどうするつもりでしょうか?

たとえば、「医院を別の場所に移転させ、その場所を撮影スポットにすれば良いじゃないか」、などと気軽に思うかもしれませんが、そのようなことを述べる人にはたいていの場合、「誰がその事業リスクを取るのか」、という視点が欠落しています。

医院でしょうか?自治体でしょうか?それとも日本政府観光局?資金は銀行融資?自治体予算?クラウドファンディング?

医院を移転させるならどこに?そして、移転することで今まで医院に通っていた患者さんに不便をかけることにならないのでしょうか?

また、あわよくば「富士山撮影スポット」として開業に漕ぎ着けたとしても、向かいのローソンが未来永劫、その場所で事業を継続してくれるという保証はありません。想像するに、押し寄せる観光客はローソンが目当てなのではなく、富士山が目当てだからです。

ということは、「富士山ローソン撮影スポット」の開業に漕ぎ着けたとしても、向かいのローソンに具体的なうまみがなければ、事業リスクの観点からは「ローソン自体が撤退してしまうかもしれない」、という論点を気にする必要が出てきます。

もし建物を取り壊して高層ビルでも建てられたら、それで「撮影スポット」としての事業は終了です。

批判するのはお気楽で良いかもしれませんが、それでは「~すればよかったのに」などとおっしゃる方が、みずからリスクを取って医院の移転先を近所に準備し、医院があった場所を(取り壊すのか居抜きで再利用するのかは知りませんが)「富士山撮影スポット」として開業させてやろうと動くものなのでしょうか。

はなはだ疑問です。

この問題は「氷山の一角」…マンガの聖地にも人が押し寄せている

これに加えて、今回の「黒幕設置」の件で同医院を批判するのは、あまりにも筋違いです。

そもそも同医院のスタンスは、観光客に対し、もともと非常に友好的で好意的でした。しかし、押し寄せる観光客に対し、オーバーツーリズムの問題が生じている、とするのが、同医院の説明です。該当する説明は、こんな具合です。

我々も写真を撮影することをダメとしているわけではありません」。

オーバーツーリズムという観点から言えば、私有地の限られたスペースにキャパシティを超える人が押し寄せるのと、そもそも観光地としての受け皿の準備ができていないスペースであることから、ゴミ問題や横断歩道や警備員の整備なども追いついていない状態と感じております」。

加えて、河口湖駅から徒歩数分という立地から、早朝から深夜まで外国人が絶え間なく押し寄せることから、地元の方も日本語で注意しても伝わらない現状もあります」。

なかなかに驚く話です。

ちなみに今回の黒幕も、設置者は同医院ではなく、あくまでも地元住民からの要望に基づき地元自治体が設置するものですので、その意味でも、同医院を批判するのは大変に筋違いなのです(だからといって、地元自治体の行動についても、非常識だとは思えませんが…)。

ただし、この「富士山ローソン」の件は、日本全体で発生しているオーバーツーリズム問題の、それこそ「氷山の一角」のようなものでもあります。

そういえば、海外でも大人気のとあるマンガに登場する場所に、そのマンガのファンが大挙して押し寄せている、といった話題も、最近はよく耳にしますが、それでその地元になにか具体的なメリットがあるとは限りません。

入国税の創設はどうだろうか

このように考えていくと、やはり解決策として必要なのは、適切な課金――たとえば「入国税」など――ではないでしょうか。

現在、わが国では「出国税」(正式名称は「国際観光旅客税」)と称し、「日本を出国する2歳以上の人」から一律で1,000円を徴収しているのですが、この「出国税」の問題点は2つあります。ひとつは観光税としては安すぎること、もうひとつは出国者全員、すなわち日本人に対しても課税されることです。

やはり、現在の出国税は廃止し、ターゲットを外国人観光客に絞ったうえで「入国税」の形で、たとえば「1人1,000円」ではなく「1人数万円」というレベルで課金しても良いような気がします。先ほど述べた「富士山撮影スポット」構想よりも、はるかに現実的です。

ちなみに1人あたり入国税を3万円とし、年間5000万人の観光客が日本を訪れるようになれば、年間1.5兆円の税収がもたらされますが、これは消費税の税収(2024年度予算ベースで約24兆円)の約6%に相当します。

これを、オーバーツーリズムの弊害が生じている自治体などに配り、たとえば▼ゴミの処分費用、▼警備員の配置費用、▼バス・鉄道運転手を確保するための募集費用や超過手当、▼黒幕の設置費用――などに充てれば良いのではないでしょうか。

あるいは、先ほども出て来た「富士山撮影スポット」の整備費用などに充てても良いかもしれません(つまり、事業リスクを地元自治体ではなく、観光客自信に負ってもらう、という仕組みです)。

もちろん、入国税を課したら訪日外国人は減ってしまうかもしれませんし、とくに某隣国からフェリーを使い、日帰り感覚で気軽に日本にやって来ていたような人たちが日本に来なくなってしまうかもしれません(誰ですか!「あー、大変だぁ(棒)」、などとつぶやいた人は!?)。

ただ、そうすることで、逆に観光客は「入国段階でそこそこの税負担に耐えられるような国」からの人に限られるでしょうし、(あくまでも一般論ですが)「観光以外の目的」での入国者を、ある程度は排除することもできるかもしれません。

その意味では、「富士山ローソン撮影スポット」を整備するよりも、「観光目的の入国税」の創設の方が、手っ取り早くて現実的ではないか、などと思う次第です。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 匿名 より:

    これ、(ローソン)+(富士山)、が撮りたいのだから、ローソンの後ろに高い壁を設けて、歯科の前からはセットで映らないようにすれば良いだけのことじゃない?

    1. 引っ掛かったオタク より:

      コレは本文で触れられた思いつきで吹かれた外野のお気持ちソノモノでんな
      その壁とやらは「誰の土地に」「誰が金出して」「誰の責任で」建てるのか? ローソンの後ろに設置するなら2.5mどころでない高さが必要になるがその様な構造物の保守管理に掛かる費用やら、周辺の日照権補償やら…ただ建てるだけや済みまへんで
      付随する諸々スッ飛ばしすぎちゃいますかね

      と、通りすがりに引っ掛かった阿呆が感想を述べてみました

      1. 匿名 より:

        >通りすがりに引っ掛かった阿呆が感想を述べてみました

        自覚はあるようですね。
        何事でも、対策というものは、本気があって初めて対策というのですよ。簡単に何にでも引っ掛かるんじゃ本気とは何かが分からないかもしれないですが。
        市が本気になるのであれば、ローソンの裏の土地所有者に暫く土地を借りたりして、そこそこ本格的な構造物を造るとか、一面一体にすると、強風に耐える強度か必要だから、スリット型にするか?とか。スリットにしても、富士山の映えが無くなるから充分効果はあるでしょう、とか。
        あなた、当事者になったつもりになって少しは、現実的な思案をめぐらせてみたら?
        今迄、傍観者的な仕事しかしたことがなければ、当事者とはどういうものか分からないかもしれないですが。

        1. 引っ掛かったオタク より:

          費用対効果含めた現実的な”本気”の”対策”が「黒幕」とちゃうんでっか?
          アレかて段階踏んだモンかもしれへんし
          凝ったモン造ろ思たらそれだけ時間も金も掛かりますやろ?
          まずは危険な状況、近隣の迷惑な状況をどないかしたかったんやと思とったですわ
          ワテ阿呆やさかい、自治体のリソースとか今後似たような案件が出てきたときとか考えてまうわ~
          まー阿呆やからしゃーないねぇ

      2. 匿名 より:

        >その壁とやらは「誰の土地に」「誰が金出して」「誰の責任で」建てるのか? ローソンの後ろに設置するなら2.5mどころでない高さが必要になるがその様な構造物の保守管理に掛かる費用やら、周辺の日照権補償やら…ただ建てるだけや済みまへんで

        あなた、お役人ですか?
        本気でやる気がないものだから、現地を調査もせず、頭で考え得る制限事項を、立板に水のごとく直ぐに並べ立てる。
        まあ、こんな人がいると、組織の脚を引っ張るし、こんなのが、管理職でそこそこ権限を持っていたりすると、その組織は死ぬ。

        1. 匿名 より:

          これは、上と同じ匿名です。追加で書きました。

        2. 匿名 より:

          更に追記です。

          これは、ローソンと富士山という、2つのものがセットになって価値を生み出しているのだから、つまり、富士山という日本の自然の代表的な象徴と、コンビニという現代の日本の文化の代表的な象徴が、一つの写真の構図に収まる所に、外国人観光客が価値を見出しているのだから、その片方を無くせば、もはや、この地点で写真を撮る意味が無くなるのです。
          つまり、構成要素の一つを潰せば良い、という論理に基づいた対策案です。

          1. 匿名 より:

            だ~か~ら~!
            ややこしいから匿名は止めてよ!
            と、匿名で書いてみる

          2. 新宿会計士 より:

            じゃぁ富士山をなくそう(ドヤ!)

          3. 農民 より:

             そっちを無くすのか(白目)
             富士山系を全部削り取るのを賄う入国税ってもう鎖国政策ですかね。土建屋さんの株買っておかなきゃ。

          4. 匿名 より:

            あなたが、いろいろ制限ばかりを並べ立てるから、現地を見たのか?ということです。
            現地を見もしないで、日照権がどうのとか、知っている知識を並べ立てる人がいるから、仕事が前に進まないということですわ。

          5. 匿名 より:

            見えないものは、無いのと同じ。

            わざわざ、富士山削らなくても、見えなきゃいいだけです。

        3. 引っ掛かったオタク より:

          ナルホド、匿名はんは「現地を調査した」上で「ローソンの後ろに高い壁を設け」言うてはったんですな
          これは失礼いたしましたごめんなさい
          そーかー壁しかあかんのか~
          現地調べた人が言うとるンやからそーなんやろなぁ
          ワテ阿呆やさかい、「ローソン1階にいれた何らかの建物(廻り観て2~3Fくらいか?)」建てて上層を賃貸にするなり自治体の職員住宅にするなり木賃宿にするなりしたら良さそう何になぁ思てましたわ
          まあ現地調べたわけやないから建築規制とか地権者誰とか当該ローソンの経営形態とか知らんしわざわざ言うことでもないと思たんで感想だけ述べとったんですが、これは失礼いたしましたごめんなさい、ですわ

          1. 匿名 より:

            出来ない言い訳を探すのが上手いね。

    2. 新聞紙を読まない高齢者 より:

      グーグルマップで確認したけど、ローソンの裏にセット設営は素人目でも無理ですね。

      1. 匿名 より:

        新聞も読まなきゃ、現地にも行かず、グーグルマップで、世の中分かったように思う高齢者か?

        1. 新聞紙を読まない高齢者 より:

          はい世間でいう高齢者です。
          新聞紙は読みません。
          それが何か?

    3. まんさく より:

      この問題、利益を得る人とコストを払う人が一致してないところに問題があります。

      総論で言えば、GDPを上げるために観光客をどんどん入れるのは良い事になりますが、個別に言えばバスが混んで混んで困っている人も一部にはいます。

      円安問題も同じで、大手の輸出企業は売上利益でメリットがあるが、下請け中小企業や個人の給与所得者などに物価高のしわ寄せが来ていると言うもです。

      これのバランスを取るのが政治ですが、監視をする国民にも責任があります。好き嫌いを優先しつ偏った考えになってないか常に自分を見直さないといけないですね。

      1. まんさく より:

        変なところにレスつけちゃいました。
        独立したコメントでした。
        でも直せないんで、このままにしときます。

      2. 引っ掛かったオタク より:

        マクロで統計視ると「中小企業の内部留保」ワリとエグいらしいですぜ大企業ドコロヤナイとか
        昨日だか一昨日だかのBSフジでチョロっと触れとったそうで
        さっき聞かされたとこやしまだ掘ってないからようわからんですけど
        どこの統計やろか?

        1. 元雑用係 より:

          「財務省 法人企業統計」
          って書いてありました。
          それもこれから賃上げの流れで(以下略)。
          首相補佐官が夢○ループ社長と被って見えていかんかったです。

        2. 元雑用係 より:

          これですよね?

          プライムニュース
          https://youtu.be/Uyqvbo0JhcE?t=998

          1. 引っ掛かったオタク より:

            ありがとうございます!

    4. 匿名 より:

      お、ローソンの後ろに高い壁を設けて頂けると。
      頑張ってくださいね。
      ネットで募金を呼びかけるのであれば、一口くらいは応援しますよ。

      1. 匿名 より:

        自分は意見を出さないで、出て来た意見にチャチを入れる。
        それで、インテリだと自認する左翼体質。

    5. 匿名 より:

      所で、歯医者の前の道路に壁を設けて写真を撮れなくするのが良くて、何故、ローソンの裏に壁を置くのがダメなんですかね?

      一つ、提灯が付くと、どっちに付くか様子見をして(「風を読んで」)、流れの強そうな方に付く。
      サンデーモーニングを見過ぎな高齢者の皆さんかな?

      1. 引っ掛かったオタク より:

        駐車場の出入りの関係ちゃいますん
        見にくい思いまっせ
        (普段運転せんとわからんのやろか?)
        現地調べた匿名はんがそのうち説明してくれはるでしょ
        知らんけど

        1. 引っ掛かったオタク より:

          あーごめん表と裏見間違えたわ

          裏にドヤコヤするより現行の方が早いからちゃうか
          将来的にどーするこーするは置いといて今出来るとこから手ぇつけただけやろ
          知らんけど

  2. 農民 より:

    >「料金を取れ」と主張する一部の批判者たちの現実性のなさ
     「規格外なだけで野菜を捨てるなんて酷い!安く売って!!」という幻聴が聞こえたので本件関係者には同情します。規格外品を出すことで、生産者が”負担無く”潤い(そもそも重量野菜を格安で売る目的で運びたいなんて人は居ない)、市場が安定し、流通後の品質も平均化できるような施策を持ってきてくれれば、対応はやぶさかではないのですが。ただしカロリーベース食料自給率なんてもってくるやつぁお断りだ。
     本件に重ねると、こういった場合において関係者らに移転費用やリスク補填が出る制度が完備され(且つそれで万人にメリットがあ)れば良い、ということになります。入国税の導入・調整は理に適って思えます。来日観光客(特に低予算の)が増えなくなるか減る事はむしろ日本観光”過熱”への対処ともなりますし。

    1. 匿名 より:

      >安く売って!!

      取りに来れば、売りますよ。
      まあ、折角、ガソリン代かけて取りに来たんだから、と大量に買い込んで、結局、新鮮なうちに食べ切れず、廃棄しちゃう、ということになるかも。結局、産地で廃棄するか、住宅地で廃棄するか、の問題か

      1. 農民 より:

         本記事に関係が無いので程々にしますが、値崩れした農産物の産地での出荷前廃棄というのは、あくまで無駄に消滅するかのような意味での廃棄ではなく「圃場から植物体を一切持ち出さずに土に還す」ことであり、場合によってはその圃場で無肥料、減肥で再生産できます。要請による廃棄であれば補償金が出るかもしれません。しかし販売効率が悪い規格外品が市場以降、仰る住宅地等で廃棄になった場合は、労力を上げ単価を下げた挙げ句にまさにゴミが発生し、社会的コストです。
         本記事に対応して話を展開すれば、その社会的コストと生産者に求められた非効率な行動や減益の補填を、この場合その買付人あたりが負担するのであれば、合理的で持続可能なコスト分配という事になるでしょうか(結局規格外野菜は安く買えなくなる)。
         そして話を戻せば、観光客が入国税なりの何かしらで負担すべきであり、ローソンや歯科医院、地域住民がコスト+リスク負担をしてはならないはずであり、且つ諸問題は金銭だけで補填できるものでもないと。

        1. 新宿会計士 より:

          そういえば昔小学校の社会科か何かで配られた副教材に「形の悪い野菜でも栄養価は同じだから捨てないで」ってのがあったが、あれも妙な思想を持った人が執筆しとったんかいな。小学生に「規格外の野菜を捨てるな」って言われましても…。

          1. 農民 より:

             妙な思想の方々は”食”に口を出しがちですしね。その話自体は真っ当なのですが。真っ当なことを織り交ぜて妙な誘導をしてくるしなぁ……

             でもまぁ、おかげか「食べられるのに捨てるなんてどうにかならないの?」という至極健全な疑問が多発するのだから、現実的には難しいんよというのが面倒ではありますが、日本は良い国です。

          2. 匿名 より:

            >昔小学校

            昔は、食べるものが少なかったのですよ。
            それでも、形の悪いものを捨てないで、という教育がなされていたということは、豊かになりつつある頃の話かな?

        2. 匿名 より:

          堆肥という言葉、死語になっちゃったのかな?

          稲作では、藁は、田圃に戻して肥料にしていましたが、それも、化学肥料が無かった時代のこと。化学肥料が安く普及するようになったら、手間の掛かる藁を田圃に戻す作業は無くなりました。

    2. のりさん より:

      > 入国税の導入・調整は理に適って思えます。来日観光客(特に低予算の)が増えなくなるか減る事はむしろ日本観光”過熱”への対処ともなりますし。

      ですよね!
      ところで提案ですが、外国人観光客一律同じ税額では無く、日本に迷惑かけている国は高い入国税を負担させるというのはいかがでしょうか?以下のランキングは令和5年1月1日現在の不法残留者数国別ランキングです。

      (1) ベトナム 13,708人
      (2) 韓国 10,508人
      (3) タイ 9,549人
      (4) 中国 6,782人
      (5) フィリピン 4,662人

      不法残留者数ベスト5の外国人観光客は入国税を3万円負担。その他の国の観光客は入国税1万円負担というのはいかがでしょうか?

      出入国在留管理庁 https://www.moj.go.jp/isa/publications/press/13_00032.html

      1. 元雑用係 より:

        ついでに日本の国内法を無視して違法駐車をしまくってる大使館の設置国の罰金分も入国税に乗せてほしいです。
        その国の政府の不始末の責任は国民に負ってもらいましょう。

        違法駐車、飲酒運転が当たり前! 外国大使館の「違反金踏み倒し」ワースト1位はどの国?
        https://www.dailyshincho.jp/article/2023/04170558/?all=1&page=2

      2. 農民 より:

         心情的には同意できるのですが、どうなのでしょう。優良なベトナム籍観光客個人からすれば弩級の国籍差別ですし。不法残留者個人への請求をもってオーバーツーリズム対策費用に充てる程度が現実的でしょうか?相手が相手なので全く取れないか雀の涙かでしょうけど。

         仰るような額には程遠い”国際観光旅客税”が日本出国時に課せられているようですが、こちらの使い道は”観光基盤の拡充”で、訪日者=外国人向けの環境整備や情報発信に充てられるのだとか。
         これを改正し用途をオーバーツーリズム対策費へも割き、日本へ迷惑をかける国へはPR予算や優遇(例の案内板に無駄ハングル問題とか)を削減していくという、間接制裁的なものが良いかもしれません。

        1. のりさん より:

          農民さん、返信ありがとうございます。
          善良なベトナム人の方が大多数と解っていますが、日本で犯罪を犯すベトナム人が多いのも事実です。
          令和3年版 犯罪白書 第4編/第9章/第2節/1
          > 令和2年における来日外国人による窃盗及び傷害・暴行の検挙件数を国籍別に見ると,窃盗は,ベトナムが2,252件(検挙人員873人)と最も多く,次いで,中国1,668件(同739人),韓国・朝鮮461件(同106人)の順であった。傷害・暴行は,中国が261件(同303人)と最も多く,次いで,ブラジル125件(同133人),ベトナム118件(同134人)の順であった(警察庁の統計による。)。

          ベトナム、韓国、中国人は入国管理を強化するべきと考えますがいかがでしょうか?

          https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/68/nfm/n68_2_4_9_2_1.html#:~:text=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%88%91%E6%B3%95%E7%8A%AF,%EF%BC%85%E6%B8%9B%EF%BC%89%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%25E3%2580%2582

          1. 農民 より:

            >ベトナム、韓国、中国人は入国管理を強化するべき
             方法論はともかく、これ自体は検討されて当然ですね。元も多いとはいえベトナム人のみの急増は何があったのでしょう……

  3. 元雑用係 より:

    黒幕設置は致し方なしなのでしょう。地元歯科医師さんの事情説明は完璧で、役所の対応に当事者でない者があーだこーだ言うのは放っておくしかないですね。

    先日、上州上田の温泉に行ってたんですが、上田駅や観光スポットで見かけた外国人観光客は気づいた範囲では10組くらいだったか、少なかったですね。アジア系ばかりでした。私としてはすいててよかったんですが、偏在を実感しました。

    1. 元雑用係 より:

      あ、「信州上田」だ。
      なんで上州と思ったんだろう。

      1. 引っ掛かったオタク より:

        Ans. 楽しい旅の記憶が気分をアゲアゲにしたから!
        でFA

      2. 元雑用係 より:

        返信恐れ入ります。楽しかったのは間違いないです。

        実態は多分、上州沼田と混ざった。(真田つながり)

  4. ドラちゃん より:

    黒幕ではなく暗幕じゃなかったっけ?

    1. 匿名 より:

      暗幕とは、部屋を暗くする為のもの。
      あの辺り一帯を暗くするとなると?
      日蝕しかないのでは?
      太陽に黒幕を掛ければいいのだ!と、バカ凡のパパは言った。
      ドラちゃんの正体は、ネコ型ロボットではなくて、バカ凡のパパだったんですね。

      1. ドラちゃん より:

        >>太陽に黒幕を掛ければいいのだ!と、バカ凡のパパは言った。
        西遊記で孫悟空が「天を吸い込むヒョウタン」というインチキなのを取り出して、金閣の部下を騙して「人を吸い込むひょうたん」と交換する話があった
        「という事で宜しく」と丸投げされた天の神様は、「太陽に暗幕かければ天を吸い込んだように見える」という事を行って孫悟空の詐欺に協力してあげた

        1. 匿名 より:

          と言うことは、ドラちゃんは、ネコ型ロボットでもなく、バカボンのパパでもなく、天の神様だったんですね。

  5. 引っ掛かったオタク より:

    入国税、税収は触法外国人の対応にかかる費用にも振り向けてつかあさい!
    入管法で年単位留め置いてる連中とかにも費用かかってますから、今後バンバン追い返すにしても分母増えればフローは同水準かもしれんですし
    新税収向けられればソノ分他に振れるし

  6. どみそ より:

    記念撮影を減らす方策として効果あるのは 富士山と「すっきりした」コンビニ建物の姿の構図を壊すことです。
    もっとも簡単な壊し方は コンビニの屋根の上に、ぶさいくな看板を設置することです。
    向かいの迷惑を受けられた歯医者さんの看板でも設置してあげたらいいのではないでしょうか。
    「なんとか歯科向かいです。」とか
    サラ金の広告とか。
    ローソン屋上の広告看板の価値すごくあるとおもますよ。

    1. 匿名 より:

      名案ですね。

      風呂屋の浴場の壁のように、富士山の絵を描いた看板をローソンの屋根に設置するのもいいかも。

  7. 引きこもり中年 より:

    世界的にオーバーツーリズムの問題は、観光地が観光客のための場所となり、住民が住むための場所でなくなった、ということでしょうか。そのため、(極論ですが)ローソン河口湖駅周辺では、住民を追い出して、他の場所から観光業者が観光客対応のために通うということにしないと、対応できないのかもしれません。(もし、富士ローソン以上の撮影スポットが見つかったら、観光客はそちらに流れるのでしょうか)

    1. 匿名 より:

      >住民を追い出して、

      住民を追い出したら、ローソンで買い物する人がいなくなるから、ローソンも無くなるだろう。机上で言葉をもて遊んでいるから、理屈の合わない事ばかり思い付くんだね。

  8. 雪だんご より:

    外国人限定の入国税ですか。私としては賛成ですが、
    「いくらに設定するのか」よりも「外国人に優しくないレイシストどもめフンガー!」な
    面々をどう突破するかが問題になりそうですね(”説得”ではなく”突破”です)。

    後者は一種の宗教団体と化しているから、自分達の”教義”が現実によって脅かされるのは
    許さない。よって妥協しないし、かと言って自分達でコストを賄う事もしない。
    まずは奴らをどうにかしないと……

  9. 匿名 より:

    職場への行き返り、道行く外国人観光客の多さに驚きます。また、彼らからは異国にいることへの戸惑い等は感じられず、自国での旅行と同じように自由に振る舞っているように見えます。一瞬、ここは日本なのかと感じましたし、自分の居場所がなくなったような気もしました。国際化は避けて通れないのでしょうが、日本らしさが失われていくような気がしますし、そのような日本を訪れる価値があるのでしょうかね。。外国人観光客が多すぎるような気がします。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告