読者雑談専用記事通常版 2023/08/29(火)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2023/09/02(土)』を9月2日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. ポプラン より:

    サッカー詳しくないのですが、どうして浦和レッズってあんなに攻撃的なのですか。三菱は問題の多い球団を維持して何か良いことがあるのでしょうか?追加処分したら再暴動するなんて発言する人間が関わる球団維持して企業の責任はどうなるのでしょうか?クルドとレッズ、放縦な人間の多い埼玉って何が起きているのかと思ってしまいました。

    1. evgeny より:

      クルドとレッズを並列に置くのはいかがなものかと思います。
      私は生まれ・育ちとも神奈川西部です。

    2. クロワッサン より:

      知能が低い事をエバる知能の低い連中が好きなチームだからじゃないですか?(・・?)

    3. こんとん より:

      今から15年ほど前にとある海外サッカークラブチーム好きだったものの感想としてお聞き下さい。今の日本サッカーや浦和レッズについて詳しいわけではありません。

      私見では、サッカーなどのスポーツは、本来ヒトに本能として備わっている闘争や戦争の代償・昇華行動の一種でもあるのではないかと考えています。
      欧州のクラブサッカーチームは各都市を代表するチームであり、他のチームとの試合は都市間の代理戦争的に見られることもあったかと思います。(代々受け継がれたライバルチーム同士の試合なら尚更です)
      で、熱烈なサポーターはクラブへの忠誠の証として、敵勢力への暴力や攻撃を是とする勘違いな人が出てくるわけです。有名なのではヘイゼルの悲劇に代表されるようなものでしょうか。
      この辺は、カルト化した宗教や、過激セクト化した共産主義者でも見られた、集団内での過激派の先鋭化かなと感じています。

      前置きが長くなりましたが、立ち上げ時に当時世界に君臨していた欧州のトップクラブを見本としてJリーグのサポーターも悪い見本すらも模倣してしまった部分もあるかと想像します。
      他クラブでは上手く制御できたが、レッズでは母数も多く熱狂的なサポを誇る部分もあったので上手く制御しきれていない感はありますね。

      クルドの問題も勿論全く関係ないし、埼玉も三菱も直接の関係はないと思います。
      強いてあげれば、立ち上げ時から現在まで上手くサポーターを御しきれなかった浦和レッズの経営上層部に問題はあるかも知れませんが、地域性の問題では無いと思いますね。

      1. より:

        > 欧州のクラブサッカーチームは各都市を代表するチームであり、他のチームとの試合は都市間の代理戦争的に見られることもあった

        サッカーの歴史を辿ると、そもそもの始まりは村落同士が争うモブサッカーであり、記録を読む限りでは、おそろしく野蛮なもの(ケガ人も多数)だったようです。その頃は、村の男たちが総出で豚の膀胱を膨らませたボールを蹴りあい、相手方の目的地(協会など)に辿り着いたら勝ちというものだったそうです。
        その後、いろいろとルールなどが整備され、フィールドが限定されたり、村の男総出から代表者が戦うようになりという塩梅で、1863年にフットボール協会が設立され、現在のような近代サッカーになりました。

        このような経緯を考えると、クラブチーム同士の戦いは村落同士の戦いの延長線上にあり、サポーターが過激な行動に出るのも、昔のモブサッカーの頃の名残であるのかもしれません。

        1. はるちゃん より:

          祭りというのは、飲酒や暴力的行為に加えて性的な抑圧の解放など、多くの場合無礼講で、日頃押さえつけられていたものを発散するというのが東西共通の歴史では無かったかと思います。
          現在は法治国家という事で、無礼講は過去のものとなり、すべての人に品行方正、法令遵守が求められています。
          さて、このような社会の行く末はどのようなものになるのでしょうか?
          私は決して無礼講を認めている訳ではありませんが。

    4. わんわん より:

       浦和レッズではなく浦和レッズサポーターですね
      日本国内では「フーリガン」という言葉は 暴力と破壊活動を目的とした不良集団としてではなく 単に「試合に熱狂するあまりに騒動を起こすスポーツファン」として扱われることが多い
       海外の場合 多数の死傷者をともなうことも多いので「日本国」はそこそこ制御されているともいえる

      メンタル的には野球の阪神タイガースファンと似ていると思います

      https://victorysportsnews.com/articles/8642

      >放縦な人間の多い埼玉
       主観によるレベル張り(『翔んで埼玉』に毒されている?)
      埼玉県人の中には怒る方が出てきてもおかしくない

       クルド人については以前コメントしたとおり
       川口・戸田・蕨・桶川等
      埼玉・東京都県境の市町村が海外からの移住者?により問題が多くなっている?(イメージがある)

      1. 匿名 より:

        「〇〇が多い△」は「年寄りは情弱」と違って「多い」が入っているのでレベル貼りではないと思います。
        他人のコメントにいちいち反論というかダメ出ししているようですが、自己承認欲求以外、何を誰におっしゃりたいのか意味不明です。
        >>メンタル的には野球の阪神タイガースファンと似ていると思います>>それで?

  2. クロワッサン より:

    【詳細】ジャニーズ問題 外部専門家の特別チーム会見
    2023年8月29日 21時26分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230829/k10014177241000.html

    ジャニーズ性加害問題は解決に向けて動き出したようですが、旧統一教会による日本人奴隷化問題はまだまだ解決には程遠いですねぇ。

    旧統一教会側に非がある事を明確にした上で取り潰し、その資産を被害者救済に役立てないと、どんどん日本人被害者が増える一方だと考えるのですが。

    1. 理系初老 より:

      おはようございます。突然横から失礼します。ジャニーズ問題についてかねてより一つ疑問がありましたので。
      (ここに集う人の多くは反対と推察するところの)LGBT法なるものに賛同したオールドマスコミ達が、ジャニー氏のゲイ性癖に今更何を文句言っているのかが理解できませんでした。
      しかし、先ほどネットで「ジャニーズ問題とLGBT」を検索した結果、以下の意見を見つけ、自分としては納得しました。
      「ジャニーさんがゲイだったってだけなら今はそんなに話題にしちゃいけないんだろうけど、未成年に対する性的虐待を行っていた、いわゆる小児性虐待が問題」
      「マスコミの利益云々でスルーしていい問題じゃない。権力者の小児性虐待問題をスルーするマスコミに存在価値なんてあるか」
      —-結論は、やはり(八重山日報等ほんの一部は除く)マスコミはクズということですね。

      1. クロワッサン より:

        んー、ジャリタレ…じゃなくてジャニタレが使えないと手に入るお金が減っちゃうマスコミの姿勢には、お金を払ってくれる得意先にはへーコラするのにお金を払っている社員従業員にはパワハラやノルマてんこ盛りで使い潰すブラック企業の通じるものがあるかと。

        なので、お金第一な企業なら何処でもそうだと思います。

  3. 美術好きのおばさん より:

    石平氏は、香港の親中派である著名な政治評論家が「習近平批判」をした、と報告しています。また、近藤大介氏は、処理水放水を批判する五つの理由を説いています。その両記事の中に、”現在の中国共産党内の勢力争い” に関する説明があります。

    昨今の中国からの嫌がらせ電話や中国報道官の発言は限度を超えたもので、日本人の中国嫌悪がいやが上にも増しています。しかし、中国の焦りにも似た反応が ”共産党内の勢力争い” “習体制の存続” から来ているとわかると、我々日本国民はより冷静に、より賢明な対処ができると思います。彼らの手口に乗せられることなく、賢明に……。

    石平論考
    https://gendai.media/articles/-/115415
    近藤大介論考
    https://gendai.media/articles/-/115441

    1. より:

      韓国従北左派がキャンキャン吠えてるのと同じ構図ですね。要は国内政治の都合であると。
      日本としてはいい迷惑だとしか言いようがありませんが、最初からそーゆー国なのだと認識した上で向き合わざるを得ません。不幸なことに、地理的条件は変えようがありませんので。

  4. より:

    とってもどうでもいい話。
    四半世紀ほど昔、頻繁に韓国に出張せねばならないポジションにありました。その頃、常々思ってたのが、「なんで韓国のコーヒーはこんなに薄いんだろう?」ということでした。街中のちょっと小洒落たカフェでもそうでしたし、特一級にランクされるホテル(*)のルームサービスを頼んでもやはりえらく薄く、頭の中は「???」でした。たまに客先などでちょっと濃い目のコーヒーが出されたと思ったら、間違いなくインスタント(の安いやつ)でした。
    「薄いコーヒー」と言っても、いわゆるアメリカン・ローストの薄さではなく、ごく普通に淹れたコーヒーをお湯で薄めたような代物でした。街中の喫茶店はまだしも、一流ホテルのルームサービスですらそうなんだから、韓国ではコーヒーってそういうものなんだと理解せざるを得ませんでした。

    (*) 韓国では政府公認でホテルのランク付けがなされています。もっとも、特一級と言っても
      ノボテルとかルネッサンスとか、せいぜいヒルトンくらいなので、知れたものです。
      そして、エライさんでもない下っ端の出張者如きが特一級ホテルに泊まっていたのは、安
      全のためでもあるのですが、二級以下のホテルに男一人で泊まっていると、夜中にフロン
      トからガンガン電話がかかってくるのだそうで……
      あくまでも四半世紀前の話です。最近は知りません。

    もう韓国には10年以上行ってませんが、突然なんでこんな話をしだしたかというと、こんな記事を見つけたからです。

    韓国のコーヒーは昔からなぜか味が薄かった。その理由は?今はカフェブームだが……
    https://futabanet.jp/kankoku-tvguide/articles/-/86786?page=1

    筆者の下川裕治氏はバックパッカー旅行記などを多数執筆している方で、特にアジア圏にはかなり詳しいと言える人です。そんな彼も、かねてから韓国コーヒー事情には不満と疑問を持っていたようで、「なぜだ?」というところから始まってます。最近では、韓国でもスタバが数多く出店しているそうですが、そのスタバでもやはり「薄め」であるとか。
    こうなると、やはり韓国ではコーヒーは薄いものと考えざるを得ません。最初は水のせいかななどとも思っていたのですが、日本からドリップバッグを持って行って、自分で淹れれば普通の濃さのコーヒーができましたので、水のせいということでもないようです。

    まあ、嗜好は人それぞれですし、国民の嗜好もそれぞれで、良い悪いもないのですが、コーヒー好きで韓国に行こうという方は、日本からドリップバッグを持参することをお勧めします。

    1. わんわん より:

       韓国のコーヒーは薄め?(推測)

      幸い?韓国のコーヒーは飲んだことが無いのですが
      1987年UCCからブラック無糖タイプの缶コーヒーが発売されました
      感想は「薄い」
      原因としては
      ①開口部が狭い
      ②豆使用量が少ない

      wiki 缶コーヒーより
      製品内容量100グラム中の生豆使用量

      コーヒー
      5グラム以上
      コーヒー飲料
      2.5グラム以上5グラム未満
      コーヒー入り清涼飲料
      1グラム以上2.5グラム未満
      喫茶店などで供されるコーヒーの場合、1杯(100〜150ml)あたりの生豆使用量は約10グラム程度とされる

       焙煎度や入れ方にもよるが生豆使用量をケチっいる可能性が高いと思います

      1. 転勤族 より:

        横から失礼します。本州北端もクソ暑い日が続くのでアイスを食す機会が多く、ついでにアイスの違いを調べていたところでした。

        アイスクリーム
        乳固形分15%以上、うち乳脂肪分8%
        アイスミルク
        乳固形分10%以上、うち乳脂肪分3%
        ラクトアイス
        乳固形分3%以上

        コーヒーもこういうことなんですね。

        1. わんわん より:

           プレミアムアイスクリームといえばかつては「レディボーデン」だったのですが
          今はハーゲンダッツです
          ハーゲンダッツの薀蓄
          https://sweets-tairiku.com/?p=32801
          ハーゲンダッツの工場は世界で4つ
          ただしクリスピーサンド等一部の商品は愛媛の「サンタ株式会社」でOEM製造されてます
          ハーゲンダッツと台湾
          https://www.recordchina.co.jp/b915790-s25-c30-d0052.html

      2. より:

        日本の喫茶店でも、アメリカンコーヒーと称して「コーヒーのお湯割り」を提供している店があったりしますが(大昔にバイトしてた店でもそうだった(^.^;)、ちゃんとアメリカンローストの豆を使っている店ももちろんあり、色合いや渋み、香りなど、やはり「コーヒーのお湯割り」とはだいぶ違います。
        でも、記憶にある韓国コーヒーは、そもそも色合いが「ちょっと濃い目の麦茶」という感じで、飲んでも「まあ、コーヒーではないとまでは言えないかな」という感じで、確かにコーヒー以外の味はしないけれどもといったところでした。おそらくは、わんわん様の仰る通り、豆の使用量がかなり少なかったのではないかと思われます。一応は特一級にランクされるホテルであれば、わざわざそんなところで豆をケチるとも思えませんので、やはり韓国での常識として、「コーヒーは黒々とした飲み物」ではないのではないかと思われます。または、苦いものが苦手なのかも。

        ところで、ふと思ったのですが、最近「アメリカンコーヒー」をメニューに載せている喫茶店をあまり見かけなくなったような気がします。ドトールとかの店に置いてないせいですかね?
        昔はどこの喫茶店にでもあり、アメリカンコーヒーをちゃんと淹れてるか、それとも「コーヒーのお湯割り」を出すかで、その店がどのくらいマジメな店か、ある程度判別できたものでしたが。

        1. わんわん より:

           アメリカンはお湯割り?
          昔 ブランデーのCMで「ブランデー水で割ったらアメリカン」というのがありました
          https://youtube.com/watch?v=MyQxaDCLs40&si=T-eL33s60Y_YN1WJ
           かなり影響があったと思われます

    2. こんとん より:

      龍様
      大のつくコーヒー好きとしてリンク記事読みましたが、「つづく」じゃないですか(笑
      まぁアメリカンとアメリカーナの違いという次回予告で大体理解できましたが

      普段から業務用のような1Lのドリップコーヒーを作り置きして水代わりに飲んでいます。嗜好的には「コーヒーは香りの付いた水」という異端派なので、自然、好きなのは深煎りよりも浅煎りのアメリカンをブラックでと云う事になります。(そういえば主に麻雀荘で使ってた「アメブラ」というおっさん臭い略語はもう通じないんですかね?w)
      更に言うと、夏場は上記の熱々のアメリカンを大量の氷に注いだ「アメリカン+アメリカーナ」を常飲してるので、コーヒー好きの異端審問に掛けられそうですw(家人にも、「もう色の付いた水じゃん」と呆れられていますが)

      そんな異端派の嗜好にも拘りは合って「香り」だけは譲れないのです。
      昔のインスタントの香りは我慢できなかったし、缶コーヒーやボトルコーヒーの香りも嗜好から外れてました。
      今はインスタントも格段に進化したと聞きますし、10年前?くらいからのコンビニコーヒーやボトルの無糖コーヒーもほぼ不満ない「香り」で十分満足できる品質になったと感じています(何様だよw)。冷凍食品の進化といい、身近な技術革新を実感しています

      1. はるちゃん より:

        余談ですが、学生時代に大手ホテルでルームサービスのバイトしていた頃に、「ネスカフェ」というメニューがありました。ゴールドブレンドではなくその前の黒い粉のやつです。
        アメリカ人にはネスカフェを好む人が結構いるからとのことでした。
        さすがに今はメニューには無いようですが。
        世界には色々な人がいるのだなあと思いました。

      2. 匿名 より:

        > 「つづく」じゃないですか(笑

        あはは、そです(^.^)
        でも、あれほど世界を駆けまわっている下川氏もやはりそう感じていたのかという点と、スタバですら「薄め」ということで、本質的には変わってないのだなぁと思いまして。特に韓国をディスろうという意図ではありません。

        さて、大昔は自宅でコーヒーを淹れるというのはなかなかハードルが高く、主にインスタントを飲んでました。でも、仰る通り、「香り」が何とも不満でした。そこで開発したのが、バニラエッセンスを一滴たらすという手法です。インスタントコーヒーの、あの妙に焦げ臭い香りが消え、ふわっと甘いバニラの香りになりました。その程度でも、だいぶ気分は変わりましたね。
        また、通常コーヒーはブラックで飲みますが、缶コーヒーは微糖のを買います。最近のは知りませんが、缶のブラックコーヒーが出始めたころ、飲んでみたらなんだか金属くさい味がしてげんなりしたせいです(錯覚かも)。

        @はるちゃん様

        香港のお粥屋に行くと、「出前一丁麺」が堂々とメニューに載ってたりしますよ。HKD30程度で、出前一丁+一品なんて朝食セットを良く見かけます。なぜか香港では出前一丁が大メジャーブランドで、日本では見かけない味のも沢山あります。
        ネスカフェについて言うと、現在では不明ですが、かつて米軍のレーションには付き物だったそうなので、その味になじみまくったアメリカ人が少なくなかったということかもしれませんね。

        1. より:

          すいません、署名し損ねてました。上記「匿名」さんは私です。

  5. sey g より:

    少し面白いニュースの紹介です。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3e7bd271d766b95f560a69a9b3faf756da535c1a

    何故学術会議は処理水放出にダンマリを決め込むのか?
    です。

    流石に、学者で処理水のデマを流すのははばかられるのでしょう。
    ていうか、処理水は危ないなどと呟いたらそれはもう学者ではなく活動家。
    で、そんなダンマリを決め込む学術会議は必要ないと後ろから機銃掃射。
    無能な仲間が一番の敵を体現してます。

    このまま学術会議は民営化一直線でお願いします。

    1. sey g より:

      ゴメンなさい。
      記事を読み間違えました。
      記事は学術会議が処理水放出を科学的に正しいと発言しない事を責められてる記事でした。
      投稿を削除したいのですが、無理なんで訂正します。
      でも、学術会議がこのままダンマリを決め込めば、いずれ後ろから撃たれるかも。

  6. より:

    さらにさらにどうでもいい話です。
    この頃時々ふと思ったりするのですが、「そういえば、この頃大人向けの流行歌ってなくなっちゃったなぁ」などと。
    演歌はすっかり廃れてしまい、ムード歌謡もほぼ絶滅危惧種と化しています。厳密に言えば、今でも演歌などの新譜がリリースされている(らしい)ことは知ってますが、ほとんど話題にもならず、ヒット曲と言えるようなものもほぼ絶無でしょう。
    個人的には、別に演歌やムード歌謡のファンというわけではないので、どうでもいいと言えばどうでもいいのですが、少なくとも以前は演歌やムード歌謡には多くの需要があり、好んで聞く人も沢山いたはずです。そんな人たちはどこへ行ってしまったのでしょう?

    半世紀近く前、『ザ・ベストテン』などの歌番組では、ポップス系に交じって演歌も随分チャートインしてました。その頃は、別に演歌好きでなくても、耳馴染みのある、良く知っている演歌の数々がありました。酒、出会い、別れなど、大人なればこその内容を歌った楽曲も多かったと思います。でも、そういった楽曲は昨今ほとんど聞かなくなりました。
    酒場文化と呼ぶべきものが滅んでしまったのか、それとも大人たちが音楽を必要としなくなったのか、あるいは何かもっと別の理由があるのかはわかりません。ただ、個人的には、「あれもある。これもある。みんなある」という状態の方が好ましいと思っているので、大人向け流行歌の衰退にちょっとした違和感を感じてしまいます。

    せっかくなので、中学生の頃に聴いて、結構衝撃を受けた曲を貼っておきます。

    北原ミレイ: 石狩挽歌
    https://www.youtube.com/watch?v=DNXaJkGu1qI

    そういえば、数年前に文化放送の「走れ!歌謡曲」も終わっちゃいましたねぇ。

    1. matsutome より:

      石狩挽歌いいですねえ。良いものを聞かせてもらったお礼。

      化石の荒野 しばたはつみ
      https://www.youtube.com/watch?v=xqfmU-x2owM
      映像も良く出来てます。

      映画は、西村寿行の小説の映画化はヒットしないというジンクスの通りヒットしませんでしたが、しばたはつみの主題歌は絶品です。
      奇しくも石狩挽歌と同じく1975年の歌でした。

      1. より:

        「化石の荒野」いい曲ですね。なにしろ、最近の楽曲はやたらとBPMの速いものが多く、そんなのばかり聴いていると、ちょっと疲れてしまうこともあります。
        もっとも、スローバラードが滅びてしまったのかというと、なぜかアニソンの世界ではしっかりと健在だったりします。

        例えば、こんな楽曲なんていかがでしょう。

        TRUE: Sincerely
        https://www.youtube.com/watch?v=uwph0dv9E6U

        ただ、あらゆるジャンルの楽曲を網羅していると言われる現代のアニソンでも、いわゆるド演歌は聴いたことがないですねぇ。音頭はあったりするんですが。

    2. 羊山羊 より:

      龍さん、大変ご無沙汰しています。
      ザ・カセットテープ・ニュージック観てなかったですか?たまに再放送してます。
      https://www.twellv.co.jp/program/music/cassettetapemusic/

      最近(と言っても2年まですが)では坂本冬美の「ブッダのように私は死んだ」がお気に入りです。
      https://youtu.be/tCirch1EV3w?si=0Ny5RxHl-ZO7yTRl

      1. より:

        おお、この番組は知りませんでした。ちょっと面白そうなので、今度観てみますね(BS11が時々マニアックな番組を流しているのは知ってましたが、BS12はチェックしてませんでした…)。

        このところ、80/90年代のシティポップが世界的に流行っているという話は聞きますが、それを現代のセンスでやったらどうなるかというのがこの楽曲です。

        降幡愛: City
        https://www.youtube.com/watch?v=93pQ1v4b_T0

        実際、当時シーンのド真ん中にいたak.honmaこと本間昭光氏作曲・プロデュースで、演奏陣も当時バリバリやってた人たちが起用されてます。

        ついでに、昭和歌謡全開なこんな楽曲も。

        lily white: 微熱からmystery
        https://www.youtube.com/watch?v=pHmfgHmSuJQ

    3. 美術好きのおばさん より:

      横道のそのまた横の小道に逸れるのを、お許しください。

      最近、演歌を聴く機会が少なくなったとお嘆きの皆様!
      演歌は、こんなところにも、しっかりと息づいています。

      “15年前の話です。さゆりさんは上野発の夜行列車(午後8時ちょうどのあずさ2号)に乗りました。そして8時間後に雪の青森駅で降りました。他にもお客さんはたくさんいましたが誰もが無口で、風の音だけが鳴り響いていました。青森駅で20分待った後、今度は青函連絡船という津軽海峡を通って青森と函館を結ぶ船に乗りました。さゆりさんは悲しいことがあったので凍えそうなかもめを見つめ泣いていました……以下略。”

      これは先日話題となったある算数の設問で、長文の中から必要事項を選択して解答を得るのを目的としたものだそうです。この問題を作った人、きっと作りながらニヤニヤが止まらなかったことでしょう。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/0daa1ed948bef6f2ff987ca90a45a9b097ec2f47

      1. さより より:

        読解算って、何時から出てきたのでしょう?
        文章を読む注意力を養うにはいいのかもしれません。
        所で、この問題、数字の所が、算用数字で書いてあるので、その数字だけを拾って行けば、余り真剣に文章を読まなくても誤りなく解答できると思います。が、これが漢数字で書いてあったら、かなり注意深く文章の文字を辿って読まなければならないでしょうね。

    4. 土地家屋調査士 より:

      龍 様

      おはようございます。

      当方はデスクワーク時はFMラジオを流してますが、大人向けの流行歌は、青春時代に聴いた曲に回帰していると思います。FMラジオを聴いている限り、半数はこのような曲です。当方の個人的な印象ですが。
      それと、カラオケ文化も影響しているかもしれません。我々の年代が歌える曲は、青春時代に散々、聴いた曲ですから。

      最近の流行歌はYOASOBIはいいかな?。但し、歌詞はサッパリ判りません。

      因みに、業務中にラジオを流すのは、静かだと逆に気が散るため。カラオケは嫌いです。

      「ジェットストリーム」の名機長の城達也氏はお亡くなりになり、現在は六代目機長は福山雅治氏です。
      歴代機長の中では、城達也氏の次の名機長と思います。

      1. より:

        カラオケは決して嫌いではありません。上手い下手とかは関係なく、とにかく大声でシャウトするのは、結構ストレス解消になります。「stairway to heaven」あたりをシャウトするとなかなか気持ちいいですよ。でも、「final countdown」はラスサビあたりでオクターブ上がるので、血管が切れそうになります(^.^;

        YOASOBIの「アイドル」には相当驚かされました。でも、さらに驚いたのはこんな複雑な展開の曲がヒットチャートのトップを突っ走ったこと。その上さらに、YOASOBI自身が英語版MVを出したら、ビルボードチャートのトップになってしまったことにますます驚きました。きょうびの若い人たちの咀嚼力はなかばかたいしたものなのかもしれません。

        参考: YOASOBI 「アイドル」MV
        原曲 – https://www.youtube.com/watch?v=ZRtdQ81jPUQ
        英語版 – https://www.youtube.com/watch?v=RkjSfZ30GM4

        なお、原曲では(おそらくは意図的に)ボーカロイドっぽく、多少無機質な感じで歌われてますが、これを本職のトップアイドルが魂込めてカバーするとこうなります。

        鈴木愛理: 「アイドル」カバー
        https://www.youtube.com/watch?v=d-RhE_MskEA

    5. さより より:

      竜様

      演歌が聴かれなくなった理由は、何か?

      先ず、前奏が長過ぎます。今の歌は、いきなり歌詞が出てきます。
      長過ぎる前奏は、ムードを盛り上げていくためのものでしょうが、現代では無駄と思われるのかもしれません。
      演歌の歌詞は、無駄に人を叙情的にすることを狙っている感じがします。
      現代では、そんな無駄な感情を持って生きて行くことは、現実的ではないと思われるのです。
      つまり、演歌は、音も叙情も現代に合わないのです。

      1. さより より:

        龍様

        でした。済みません、お詫びして訂正させて頂きます。

      2. より:

        演歌が廃れたのはカラオケのせいだという説がありますね。カラオケで唄ってもらうことを意識しすぎ、素人でも唄えるようなメロディー、つまりは難しくないメロディーを追うようになった結果、全部同じような曲になってしまい(初めて聞く曲でも唄えてしまう)、飽きられてしまった、と。
        この説の当否については何とも言えませんが、あまりにパターン化、ステレオタイプ化が進み過ぎて、「聴かなくてもわかるじゃん」となってしまった点は否めないような気がします。制作者、作曲家の問題なのかもしれませんが。

        上でも述べたように、私は演歌ファンというわけでは全くなく、日頃聴くこともほぼありませんが、それでも「沁みるなぁ…」と感じる曲はあります。
        石狩挽歌もそうですし、例えばこんな楽曲もそうですね。

        吉幾三: 津軽平野
        https://www.youtube.com/watch?v=yju4WMM__0o

        なぜかと問われても答えようがありませんが。

        1. さより より:

          大事な大前提は、歌にしても何にしても、人それぞれ好き嫌いがあるという事です。上記の演歌に関する意見は個人的に昔から感じていた事です。他の人の好みをどうこういうつもりではありません。ただ、一言で言えば、演歌は大仰だな、ということを感じているのでしょう。所で、吉幾三が演歌の範疇に入るとは思っていませんでした。吉幾三は、割と好きです。何故かと問われても答えようがありませんが。

          1. より:

            吉幾三はコミックソング(*)で名を売りましたけど、「雪国」以降は演歌歌手というべきでしょうね。
            ただ、それで終わらないのが彼の凄いところで、2019年に発表した全編津軽弁ラップというこんな楽曲があります。

            吉幾三: TSUGARU
            https://www.youtube.com/watch?v=UVAWjRnMQfM

            作詞作曲だけでなく、編曲も彼自身の手になります。ただし、彼自身「津軽弁話者でも年配の人でないとわからんだろう」という通り、聴いててもさっぱり聴き取れません(^.^;

            (*) 「おら東京さいぐだ」は確かにコミックソングなんですが、意識的にラップを取り入れたという点では、かなり時代を先取りしてた曲とも言えます。

  7. クロワッサン より:

    【独自】岸田総理が二階氏に訪中要請
    テレ東BIZ8/30(水) 20:05
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcabc45841ca5c8026d8e6fcb426554679ae4c4

    …うーむ、岸田文雄は中国相手にヘタれる事を選んだのかな?

    なんだか岸田文雄って韓国的ですね。

    殴られると殴る奴の言い分を受け入れるところ。

  8. クロワッサン より:

    中国はなぜ日本水産物の全面的な一時輸入禁止に入ったのか?
    遠藤誉8/29(火) 13:53
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/dd91fd5500e47ff6c8b6ef8a9dfc5b2212434805

    1枚目の写真は、アドルフミオ・キッシダーの邪悪さ?無能さ?有害さ?を上手く表現してます。

    >かつて日本は世界一だった半導体産業をアメリカの身勝手によって沈没させられてしまった。それでもアメリカ様の仰ることなら、日本国民の利益も考えずにひたすら追随するのが今の岸田政権だ。日本国民を何が何でも守るという強烈な気概など微塵もなく、日本独自の戦略を練る英知もなく、ただひたすらアメリカにゴマをすることしか考えていない。

    遠藤誉氏の岸田評には頷くばかり…。

    「窮奢極欲」というウェブサイトの内容には「へ???」って感じですが。

    『少なくとも「科学的な説明を続けるべく努力する」とか「遺憾砲」をやめて、戦略的に実働で行動せよと、岸田政権に言いたい』と締めてますが、岸田文雄はヘタレの玉無し君なので、「戦略的に譲歩する」って結果になりそう。

    それにしても、玉無し文雄のタマをしっかり握って言う事を聞かせる米中は大したもの。

    ま、岸田文雄は総理たる資質ゼロな欠陥品なので、自民党にはサクッと総理を菅に変え…じゃなくてすげ替えて、製造物責任ってのを果たして貰いたいですね。

  9. クロワッサン より:

    ジャニーズ問題でNHKコメント “報告書の指摘 重く受け止め”
    2023年8月30日 19時15分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230830/k10014178881000.html

    >NHKは、職員の行動指針として『人権、人格を尊重する放送を行うこと』を定めており、性暴力について、『決して許されるものではない』という毅然とした態度でこれまで臨んできたところであり、今後もその姿勢にいささかの変更もありません。

    『今後もその姿勢にいささかの変更もありません』ってのは、「使いたいタレントを使う為には性暴力も黙認しますってな姿勢は今後も変わりません」って事なのでは?

    ちなみに、

    「NHK倫理・行動憲章」「行動指針」
    https://www.nhk.or.jp/info/pr/guideline/

    >○コンプライアンスを徹底します。

    >行動や判断を常に自問し、法令・社会のルール、内部規程の順守を徹底します。

    ってのがあるんですが、だったら何故不法滞在を正当化するような番組を作っちゃうんですかね?

    「悪いのは不法滞在者ではない。滞在者を合法と不法に分ける行政が悪い」って感じ?

  10. 土地家屋調査士 より:

    おはようございます。
    大きな御世話な話。

    今の適齢期の男性はどのように交際相手と出会うのでしょうか?。
    社内恋愛はセクハラ、パワハラ認定の危険性があり、街でのナンパもストーカー認定、迷惑防止条例違反の危険性があります。仲人好きな方も絶滅状態。
    聞いた話だとマッチングアプリがメインで、真剣なら相談所とのこと。
    何だな、やっぱりスマホに頼るのか。
    スマホで交際相手を捜すなんて、オヤジは怖くて嫌です。

    1. 土地家屋調査士 より:

      自己レスです。

      男性の告白に対する女性のお断りの言葉。

      バブル期「ごめんなさい。」
      ねるとん紅鯨団から定番化しました。

      現在「ゴメン」「ムリ」「キモッ」
      これを聞いたら、もう恋なんてしない、と思う程のダメージを受けます。

      1. さより より:

        >バブル期「ごめんなさい。」
         現在「ゴメン」「ムリ」「キモッ」

        この返事の言葉の変遷と、シングルマザーの増え方との間に相関関係みたいなものがあるでしょうか?
        あと、三高とか。男も、こんな基準で選ばれるならお断りですね。
        背は低くなることも無く学歴も無くなることは無いかもしれませんが、収入は幾らでも変わります。

        恋は盲目・錯覚・妄想ですから、無くなることはないでしょう。人類から恋愛感情が無くなったら、産業の半分くらいは無くなるかもしれません。
        GDPの60%以上を占める第3次産業は、錯覚・妄想・見栄などの思い違い感情を満たすために産まれるものでしょう。
        そして、恋愛感情は、錯覚・妄想が無ければ芽生えないものでしょう。

        1. 土地家屋調査士 より:

          さより 様

          返信ありがとうございます。
          マッチングアプリのお断りは「ブロック」だそうです。
          求愛に対する断り方も情緒が無くなっていきます。

          当方、生涯独身者と称される者ですので、結婚、離婚に関しては答えようがありません。
          生涯独身者といえども特に偏見を受けませんので、生きやすい時代になったことは感謝しておりますが、これから結婚を希望する若人達には難儀な時代になったと思う次第です。
          この状況で少子化対策って、各種子育て手当、制度やブライダル補助金で出生率が改善するとは思えないのですが?。

    2. 匿名 より:

      土地家屋調査士 様

      自身の現況を含むので匿名で失礼します
      まず男性の適齢期ですが、交際相手を探せるのは24歳までです。25歳をこえると、ほぼほぼ生涯独り身となります
      続いて各年齢の出会いの場ですが、22歳までは大学や専門学校がメインです
      23歳、社会人1年目には、同期入社組で交流の機会が幾度かあります
      24歳、社会人2年目は、高校や大学の同窓会が開かれやすい時期です

      世間から咎められることなく交際相手を探せるのは、上記の機会くらいでしょうか
      なお、マッチングアプリ等はどうしても上位層の男性が独占する構造になってしまうため、一般層が成果を得られるものではありません

      ざっくりとですが、個人の経験則としてはこんな感じです

      1. 土地家屋調査士 より:

        匿名 様

        噂には聞いてましたが、本当に現実は厳しいですね。

        当方、高校は進学校だったせいか、男女比は3:1くらい。2年生で理系コースを選択したら、男女比が10:1に。
        (理系コースを選択した女子はほぼ医療関係に進学しました。)
        その後、地方国立大の工学部に進学したら、当方の専攻学科は男子のみでした。専門課程では講義と実験とレポート作成ばかり。合コンなんて誘われもしませんでした。
        某ゼネコンに就職したら飯場生活で、現職に転職しても、女性の土地家屋調査士は全国でも1%以下です。
        当方の同窓生はほとんどが結婚してますが、就職後の出会いがほとんどでしたねえ。

        理系を志す若人に幸せな未来は来るのでしょうか?。

        1. さより より:

          工学部は男子ばかりで、60人のクラスで彼女がいたのは一人だけでした。学生時代は、クラブ活動で出会いをつくる、しかも、時間のある教養課程の1〜2年次の時に。周りで結婚しているのは、圧倒的に、職場結婚で、次に学生時代からの友達。次に、友達の紹介ですね。いい友達がいれば、結構紹介してくれる。そして、見合い。会社に入ったら、成る可く、職場のイベントに参加する。
          今のようにリモートワークになると出会いが無くなりますね。益々、少子化になってしまいますね。 

        2. 匿名 より:

          土地家屋調査士 様

          既存の枠組みで幸せをつかむのは難しいかもしれません
          しかし逆に、独り身の身軽さや気楽さというのは大きいので、これを最大限活用して人生を謳歌するのも良いかと思います

          1. 土地家屋調査士 より:

            既に終の棲家も新築しましたし、定年も無いので、老後資金を確保しつつ、10年後に隠居の予定です。
            隠居したら格安で業務しようかと。但し、締切、催促無しで。

      2. ぬい より:

        匿名様

        すみません、私の周りの話になりますが、男性でも住宅ローンを組める所得と安定性があれば40歳前後まではいくらか望みがあるようですよ。(もしかしたらこの条件すら今の日本では少数派かもしれませんが)
        その場合、なぜか皆さんお相手は大幅に年下のかたでした。出会いの場は趣味の集まりや友達の紹介というものでした。男性側は若いときには忙しすぎてお付き合いはしても結婚までは至らなかったようです。
        45歳を超えると並大抵の所得では厳しいようですね。やはり「老後」の2文字がちらつくのでしょうか。
        45歳超えの知り合いに、「都内土地持ち親無し貯金あり上場企業子会社勤務、酒タバコギャンブル癖無し」の人がいますが浮いた話を聞きませんし、もしかしたらご本人に結婚意志がないのかもしれません。

        1. 匿名 より:

          ぬい 様

          ご返信ありがとうございます

          独身研究家の荒川氏によると、40代で結婚できるのは1%程度なのだとか
          期待はせずとも、完全に諦めることはないといった所でしょうか

          また、上のコメントでは機会の面を書きましたが、加えて、交際相手を求める意欲は年齢と共に減退していきます
          このため、お知り合いの方々が大幅に年下のお相手と結婚されたのは、若い頃の記憶が刺激されたからではないかと想像します

  11. クロワッサン より:

    日本大使館にレンガ破片 中国 報道官 “日本側に責任”と主張
    2023年8月29日 23時45分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230829/k10014178121000.html

    山本太郎状態な中国?
    中国状態な山本太郎?

    山本太郎は中国に帰化すれば、毎日山本太郎していられるんじゃないかなー。

  12. クロワッサン より:

    ドイツ 今後数年間で約5兆円規模の減税実施へ 景気低迷で
    2023年8月31日 4時36分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230831/k10014179121000.html

    >ドイツの経済を巡っては、IMF=国際通貨基金が2023年主要国のなかで唯一マイナス成長に転じるという予測も発表し、先行きへの懸念も強まっていて、ショルツ政権としては大型の減税策を打ち出すことで景気の浮揚につなげたい考えです。

    緑の党にレッドカードを突き付けるのはまだしないようですね。

    緑の党のお陰で、めでたく「欧州の病人」状態に(*^_^)

  13. 理系初老 より:

    キシダとスズキたちが福島産ヒラメさしみ食事会をマスゴミにアピール。駐日中国大使を呼ぶならいざしらず、お友達同士でそんな三文芝居やってもへのつっぱりにもならない。せめてテレビに向かって中国語で「フクシマオサカナ メイウエンティ、モウマンタイ、ハオチー。」と叫べ。

  14. クロワッサン より:

    (社説)在留の正規化 特例で終わらせるな
    朝日新聞デジタル2023年8月29日 5時00分
    https://www.asahi.com/articles/DA3S15727806.html

    朝日新聞が社説で主張している事って、要はストーカー被害者に「このストーカーの貴方への愛は本物だから、貴方はこのストーカーからの愛を受け入れるべきだ」って事ででは?

    で、被害者からすれば「いや、ストーカーはお断りです」でお仕舞い。

  15. クロワッサン より:

    “汚染水”発言 野村農林水産相が撤回「全面的に謝罪する」
    2023年8月31日 22時34分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230831/k10014180101000.html

    >岸田総理大臣は記者団に対し「発言は遺憾なことであり、全面的に謝罪するとともに発言を撤回するよう野村大臣に指示した」と述べました。

    白朝鮮西朝鮮北朝鮮南朝鮮の言い分を認める発言で、特定野党からの辞任要求が来ると分かり切っているのに、即更迭の判断が出来ないところが、玉無し文雄の本領発揮というか限界というか。

    野党からの要求を待たずに即更迭しとけばダメージを最小限に出来たのに。

    やっぱ岸田文雄は駄目だ。

    1. わんわん より:

       野村農林水産相は
      中国の水産物輸入規制に対して
      想定外と失言したばかり
      今回は2度目
      即時「更迭」すべきでしたね

       鈴木財務相も同じ
      今 使わんでいつ使う?

      鈴木財務相、ガソリン高騰対策の「トリガー条項」の発動を否定…「ガソリン税」はなぜ下げられないのか(幻冬舎ゴールドオンライン)
      https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4348aac10f80d5ffe90b6bfc247924a725c5e994&preview=auto

      1. 土地家屋調査士 より:

        わんわん 様

        「トリガー条項」を発動しても、ガソリンと軽油しか適用されません。
        https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC%E6%9D%A1%E9%A0%85

        対して、燃料油価格激変緩和補助金(いわゆるガソリン補助金)はガソリン、軽油、灯油、重油に適用されています。
        https://nenryo-gekihenkanwa.jp/

        トリガー条項を発動しても、ガソリンと軽油は値下げとなりますが、重油と灯油は値上げになります。あのガメツイ財務省が両方を適用するとは考えにくいですので。
        果たして、トリガー条項発動は国民全体の利益になるのか?、は議論の余地があると思います。

        こういう丁寧な説明を鈴木財務大臣にはお願いしたいです。
        それと、新宿会計士様は税務の専門家でいらっしゃいますので、論考を期待します。

        1. わんわん より:

           ごきげんようございます
          トリガー条項
          所詮 苦し紛れにつくった欠陥品です
           話をどれだけひろげるかによりますが
          ベストに近いのが消費税の廃止
          次に(ガソリンに限ってですが)ガソリン税の廃止
          です w

          現実的には
          地方自治体・灯油・重油ユーザーには泣いてもらいトリガー条項発動 ガソリン補助金は電気・ガスの補助金にまわす

           来月には電気・ガスの補助金が打ち切られ大幅な値上げが予想されてます
          ※基本的に対処的補助金行政には反対です 
           

      2. クロワッサン より:

        上(岸田文雄)が馬鹿をやる馬鹿だから下(野村哲郎)も馬鹿をやる馬鹿で居られるんでしょうね。

        79歳でこれかぁ…大臣になれた喜びを胸に、さっさと棺桶に両足突っ込んで極楽浄土?への旅行に出れば良いのに。

  16. クロワッサン より:

    アメリカ社会の凄さは「どんなにポンコツ従業員がいても全体としては生産性が高くなる仕組み作り」にあるって話
    https://togetter.com/li/2215916

    『日本社会のダメな所は、トップが基本的にクズでポンコツで無能でも、現場の人間が何とかしてしまい、社会が回っているのを、トップが自分たちの手柄と勘違いして威張っている所。回っているうちは何もしない。現場の有能な人間が消えて問題が起きたら、現場のせいにしてまた威張る。ダメじゃん orz』

    ってところ、だから岸田や野村が上でも組織はまわるんだな、と。

    『仕組み以上にやる気のない人間を即日解雇できるのは強い』

    ってのは、報連相が出来ず自己判断で不完全作業を連発する人罪を淘汰するには大事だなと。

    歳を取っても職場体験しに来た学生レベルで、学生バイト以下な奴も居ますしね。

  17. クロワッサン より:

    暇空氏によるWBPC住民訴訟 最初の提訴〜2023年8月末時点/計11件/「実際」訴訟進行中/他は10月頃から都庁の反論が出始める見通し
    https://togetter.com/li/2213477

    最近耳にしなくなりましたが、『今日BONDの住民訴訟だったんですが、牛歩戦術の限界が来て、やっと10月末までに都庁が反論することになりました WBPC住民訴訟系は10月頃から動き出すでしょう』との事で、特定政党や特定メディアも10月頃から動き出しそう。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告