大分の中学「君が代は昼食時間に相応しくない」と指導

大分の中学校で、生徒が昼食の放送時間に君が代を流したところ、教師が放送室に駆け込み「相応しくない」と指導。その後、生徒のうち1人が膝をついてうずくまり、体調不良を訴えたため、学校が早退させた――。こんな記事が出てきました。BS大分放送の配信記事です。しかも、同記事によると、学校側は「指導に問題はなかった」などと開き直っているようです。これについてどう考えるべきでしょうか。

久しぶりに、なんだか理解に苦しむ記事に出会いました。

中学校の昼食時間に『君が代』放送 曲を流した生徒に「ふさわしくない」教師が指導 大分

―――2023/05/30 19:01付 Yahoo!ニュースより【BS大分放送配信】

BS大分放送によると、大分市にある中学校で昼食中、生徒3人が校内放送で君が代を放送したところ、気付いた教師が放送室に駆け込み「ふさわしくない」と指導。その後、3人のうち1年生の男子生徒がその場で膝をついてうずくまり、体調不良を訴えたため、学校側が早退させたのだそうです。

意味がわかりません。

もし記事に出て来る中学校が公立学校だと仮定すると、学校が君が代を否定するかの行動を取ることは許されません。

それに、君が代はわが国の大切な国歌であり、それを昼食時に放送するのが「ふさわしくない」というのは、教員としての裁量権を著しく逸脱しているだけでなく、ケースによってはわが国に対する侮辱でもあり、とうてい看過できません。

この場合、「ふさわしくない」のは明らかに教員の指導の方でしょう。

また、このうち「男子生徒がうずくまり」云々の部分については、正直、この記事だけでは状況がよくわかりません。

「指導された精神的ショック」でうずくまってしまったのでしょうか?

それとも何かほかの要因――考えたくはないですが、「体罰」など――があったからでしょうか?

これについては現時点で軽々しく、「こうだったに違いない」、などと断定することは避けたいと思いますが、もう少し詳しい情報が知りたいところです。

ちなみに記事よると、この学校では昼食時間中、ふだんはポップ系の音楽を生徒が選んで流しており、この日は放送時間が余ったため、生徒の判断で君が代を使用した、などとあります。ポップ系の音楽を流して良いのに、君が代を流すのはいけないというのは、ますます意味不明です。

これについて、学校側は取材に対し、次のように説明したそうです。

生徒が悪ふざけで『君が代』を流したわけではないと思われるが、昼食の時間はふさわしくない。教師の指導も適切だった」。

完全に開き直っています。

どうして「昼食の時間に君が代がふさわしくない」のでしょうか?

理論的に説明していただきたいものです。

そもそも論ですが、公立学校の場合、運営には税金が投じられていますし、私立学校の場合でも多くの場合、私学振興助成法などに従い、公的資金が補助金として投じられています。いわば、間接的には国民・住民の税金が投じられているわけです。

もちろん、学校によっては、「君が代を流してはならない」という教育方針が成立する余地はないわけではありませんが、もしそういう教育方針を採用しているのだとしたら、公的資金を一切返上してからにしていただきたいところです。

いずれにせよ、本件については続報があるのかどうか、期待して待ちたいと思う次第です。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. sqsq より:

    「メシを食いながら聞くようなものではない」
    というなら理解できるが。

    1. 23 より:

      私もそう思います。
      着座してあまつさえ食事しながら聞くような曲ではありません。
      情報が少なすぎますが
      ふざけて君が代を流した生徒に対しそういう趣旨で指導したという意味なら理解できます。

  2. わんわん より:

     教師達の理由は日教組的なものでしょうが私も昼食時には「ふさわしくない」と思う

     スポーツ等の国際試合等をみればわかるとおり起立傾聴で敬意を表するのが基本
     リラックスする昼食時には勘弁してほしいと思う

  3. めがねのおやじ より:

    まだこんな日教組系教師が居るんですね(反社)。
    現役という事は私より年下か。あり得ないです。生徒に何の間違いがあるのでしょう?「昼食時に相応しくない」と言って辞めさせた。生徒の1人が体調が悪くなった。君が代の何処が相応しくないか、是非本人から発言をするべきです。

    学校側は問題ナシと。おおありでしょう。その教師と主任、教頭、校長まで、徹底的に調査すべきだ。大分県全体でも実情を調べて、他にも事例が無いかまで、メスを入れるべき。先ずは3人の生徒と両親にお詫びと謝罪が必要ですね。

    1. KY より:

       このコメント欄では昼休み中に国家を流す事には賛否両論がありますが、20年前には広島で、入学式の時に国歌斉唱した教師が校長の命で空き部屋に隔離され、更に精神病院の受診を強要される事案が発生しています。

       http://sayoku.info/cgi/list.cgi?number=sayoku_20080101320

       これでは反党行為者を精神病院に隔離した中ソ共産党と何ら変わる事はありません。ましてや「平和宣言都市」を自称する広島で起きた事案と言う事実が更に事態の深刻さを物語っています。
       「国家を公の場で歌ったらサイコパス扱い』、まさに世界の恥ですよ。

      1. めがねのおやじ より:

        KY様

        仰る通りです。
        広島が「平和宣言都市」というのも、批判は甘んじますが、たいがいにしてくれよ、です。日本中が爆弾で民間人は他都市でも無茶苦茶やられたんです。後遺症の件は別です。他の都市の無差別爆撃は、ほとんど問題視されず、広島(長崎は少なめ)ばかり「もう繰り返しませぬから」と反核を煽っています。広島は錦の御旗なんですね。

        コレの中核が共産党であり、日本社会党、及び中共、ソ連でした。内ゲバ好きやから分裂してそれぞれ団体作ってましたが(嘲笑)。精神病院に入れるとは、完全にイカレてますね。でも今でも、小中学の教頭・校長になろうとすれば、その系統の人でないと、昇格出来ないようです。知人の元教師が嘆いてました。

        1. 23 より:

          「もう繰り返しませぬから」
          原爆落として民間人を殺戮したのはアメリカなのに「繰り返す」の意味が通りません。

  4. PON より:

    自分も昼食時に君が代は相応しくないと思います。
    国歌は、基本的に国家行事時に襟を正して聞き、斉唱すべきものと思います。

    もっとも、この教師が左翼的見地から君が代をストップさせたのなら、その信条は全く同意できませんが。。

    1. KN より:

      昼食時に相応しくない理由として、もし建前でも学校側がそういう説明をしたのなら、今後式典で国歌を斉唱しないことや起立しないことは矛盾するので、監視が必要ですね。

      1. PON より:

        KN様

        おっしゃるように、もし学校がそのように説明したのなら、より一層の監視が必要です。
        大分県教育委員会が、卒業式等の式典において襟を正して君が代が斉唱されているかのチェックをすべきでしょう。
        そもそも今回の説明云々以前に、公立学校として当然の行為ですし。

        1. KN より:

          PON様
          この際、大分県の教育界から言質をとって議論を深めるのがいいのではないでしょうか。
          反日思想丸出しなら炎上するし、不敬という建前を主張するなら今後監視されるし、どちらに転んでも反日教師には苦々しい結果になるのでは。

  5. やまいぬ より:

    三原じゅん子「顔はやばいよ、ボディやんな、ボディを。」

    ※本文とは無関係です

  6. 匿名 より:

    自分としては、国歌は厳粛に襟を正すもので、式典では椅子から起立すべきものだと思うから、TPO的な意味で昼食を食べながら聴くものでは無いかな。
    元記事を読んでも情報不足で、教員の考えは分からないな。
    OBS大分放送の餅記事は事実確認が足りない、程度の低い記事だと思う。

  7. 元一般市民 より:

    それでは、ジミーヘンドリックスがウッドストックで奏でたアメリカ国家をお聞きください。
    https://www.youtube.com/watch?v=QB8Kqq-fdM4

    昔、君が代をジャズ風にアレンジした方が批判を受けたこともありますが、私はそのくらい親しみを感じられる国歌の方が良いなぁと思います。まあ、賛否両論あるとは思いますが・・・

    1. sqsq より:

      そういえば
      「君が代行進曲」もある。

    2. 美術好きのおばさん より:

      リオ五輪の閉会式で流れた「君が代」には、身が震えました。聖歌を聴くようで、とても厳かな気持ちになったとともに、日本の国歌「君が代」がとても誇らしく思いました。

  8. 匿名 より:

    国家の象徴であり国民のアイデンティティとして敬意を払うべき国歌を昼休みにBGMとして流すのは相応しくないでしょうね、指導した教員の意図はともかくも。

  9. 一之介 より:

    大分でしょう。
    とてもわかり易いと思いますよ。
    日教組原理主義の聖地のようなところだと。誰かが言ってました。

    パブコメ提出しました。
    595123034000007794

  10. Masuo より:

    この教師がコテコテの教師で、君が代を「直立不動以外で聞くことは罷りならん!」と言うのであれば、行き過ぎた愛国心からの指導で、まだ理解はできるかもしれません。

    ただ、記事からは何ともわかりませんが、なんとなーく、この教師は日教組の反日に染まった、君が代に敵意を抱く教師だったような気がしないでもありません。

    後者であれば、やはりこの指導は不適切であると思います。

  11. nekodama より:

    不可思議なニュースもあったもので、体調不良の話がおまけ程度に付けられていますが、「指導」と何の関係があったのかについては、言及すらされていません。
    意味が分かりません。
    何らかの意図はあるのかも知れませんが、関係性を示唆させるだけならまさに偏向報道ですね。

    と、まあそれはさておき、昼食の時間に「君が代」が流れた件については、僕が生徒であれば「ビックリ」はするでしょうね。
    普段ならばPOPかクラッシックが流れる程度でしょうから、いきなり国歌が流れてこれば「何事だ」とは思うでしょう。日本では式典で使うのが一般的ですから。
    そういう意味では「不適切だ」との指導が全く見当違いであるとは思えないのですが、しかし、何らかのテーマがあって、君が代の別バージョンがあったとか、何かのイベントの独唱版があったとか、そういうものの解説付きで流されたのであれば、適切であったのかもしれません。
    その辺りの背景もさっぱり分からないんですよね、このニュース。ニュースの書き手は一体何を意図したんでしょうかね。

    1. KN より:

      君が代が流された背景、指導の正当性、生徒が体調不良になったいきさつになどついては全く不明でモヤモヤします。

      (1)生徒(とその親?)が非常に愛国的だった
      (2)教師が非常に愛国的だった
      (3)教師が非常に反日的だった
      (4)TPOなどその他の理由

      メディアも報じる様子がないのであれば、普通に教育委員会お問い合わせ案件と思います。
      瀬戸際選曲として、今度は世界の国歌や軍歌を流してみたら、教師の真意がわかるかも。。

  12. 同業者 より:

    学校の日常で考えられるのは、国旗の掲揚と降納の時くらいでしょうか。

    1. 同業者 より:

      みなさん、ピンとこないのかもしれませんが、
      国旗の掲揚と降納は朝と夕です。
      ですから、言い訳の内容はまぁ理解できますね。
      (本当の理由かどうかは不明ですが。)
      自衛官や警察官なら、直立不動か挙手の敬礼ですから、
      食事をしながら聴くというようなことはありません。

  13. 元雑用係 より:

    奥歯にものが挟まったような報道ですね。
    地元メディア的にアンタッチャブルなものがあるのでしょうかねぇ。

  14. 匿名 より:

    wikipediaで槙枝元文の項目を参照してみると、危ないこと、危ないこと。
    これからのことを考えると、笑いどころでは済まないでしょう。

  15. 農民 より:

     背景、情報が全く足りないというのはヤフーニュースのコメ欄でも指摘されていますが、「駆け込んで」やめさせたというのはかなり不自然ですね。不敬を注意するとしても、後から諭せば良いだけですし、むしろ議論を深め教育の場にする良い機会だったでしょうに。君が代そのものを嫌悪、敵視しているのであれば、「駆け込んで」指導をするほど慌てるような状況となるのかもしれませんが。
     20世紀少年でそんなシーンがあったかな。ロックにかぶれた少年時代の主人公が放送でロックを大音量で流し、怒鳴り込む教師たちを向こうに放送室に立て籠もって抵抗したというシーン。
     私の時代でも、校内放送にふさわしくないのは、どちらかといえば当該学校で慣行で流していたというポップス、歌謡曲の方でした。

  16. 伊江太 より:

    この記事を読んで、真っ先に浮かんだ、これはあくまで私個人の連想。
    事実関係が、全く違ったものであれば、お詫びしなければなりませんが、

    何を思い浮かべたかというと、例の長野県中野市の惨劇。
    「ぼっち」と悪口を言われていると思い込み、カッとなって犯行凶行に及んだというアレ。

    わたしの学生時代は、
    「君が代」なんぞ、天皇制賛美のアナクロニズム。
    (古今和歌集の元歌にある「君」は、天皇のことではないんだそうですが)
    こんなものを国歌と称揚する人間は、右翼反動。
    そんな言説を吐く人士が、世に満ち満ちていました。

    しかし、そんな浅薄な考えは、
    日本人の常識からは浮き上がり、やがては孤立化していく一方。
    いくらオレの考えは間違ってないと、外面では強がっていても、
    普段から「ぼっち」の悲哀が心の傷としてうずいている。

    その傷口を、生意気にも「教え子」たる若造が
    ひとの傷口に、塩塗り込むようなマネしやがって、プッツン!

    まあ、そんなところじゃないかと(笑)。

    余談ですが、
    君が代を「国歌として」教えられたことのない世代が、世の中の大半を占めるようになった今の時代、この曲が国歌だと、何の疑いも持たれず、ますます定着していく理由は、サッカー、その他の国際試合の開会式の折、第一線で活躍する歌手の熱唱が、テレビ中継されるなんてことが、大いに与っているとは思うんですが、わたしは「君が代」という曲自体に、日本人の心の琴線に触れる部分があるからじゃないかと感じています。

    市民コーラスの発表会なんかで、プログラムの演目が一通り終わった後、
    「観客の皆様も是非ご一緒に」とやるのが、大抵は「故郷」。
    誰でも歌えますからね。

    「君が代」と「故郷」、
    曲調も、コード進行も、曲の流れの中の抑揚も、
    よく似ているように感じるのはわたしだけでしょうか。

    君が代は    兎追いし彼の山
    千代に八千代に 小鮒釣りし彼の川

    さざれ石の 夢は今も
    巌となりて    巡りて

    苔の生す    忘れがたき
    まで       故郷

    *冒頭部、き~み~が~よ~は~、と歌えば2小節分になります。

  17. 迷王星 より:

    仮にこの教師が反日左翼の日教組であったとしても,昼食時の君が代を注意した行為それ自体は正しいと思いますよ.

    何故ならば,お昼休みの昼食というのは基本的にカジュアルな時間でありクラスメートとのおしゃべりしながらの食事を楽しんで精神をリフレッシュし午後の授業に備えるべき時間帯です.

    そのような極めてカジュアルでリフレッシュすべき時間帯に君が代という最もフォーマルで真面目に聴かねばならない曲を放送するのは不適切以外の何物でもない.

    我々日本国民にとって君が代という曲は最も重要であるからこそ,その最も重要な音楽の君が代の演奏や放送は時・場所・状況を厳しく選ぶのです.

    従って一般論としてはカジュアルな時や場所あるいは状況で君が代を流すなど以ての外です.

    もっとも今回の放送室の3人の生徒はそこまで考えが回らず,「僕たちは僕たちの国である日本をもっと大事にすべきだ」という基本としては正しいが君が代のTPOへの思慮が不足した段階で軽々しく君が代を放送してしまったのだ(そして内1人はその基本的には正しい愛国心が全否定されたと感じてショックで早退したのでしょう)と推測するので,その生徒達を非難しようとは思いませんが,君が代は日本国民にとって大事だからこそ演奏・放送のTPOは厳しく選ばれるということを丁寧に教える必要があります.

  18. nanashi より:

    だってH2Oだもの。

    ・H:Hokkaido(北海道)
    ・H:Hiroshima(広島)
    ・O:Oita(大分)

    水の化学式であるH2Oが、日教組の強い自治体のアルファベットの頭文字と一致する為に出来た揶揄がH2Oですし、特に大分は革新系が強い地域ですからね。
    北海道も革新系が強い地域ですし、北海道新聞社が「アレ」ですからね。
    私の地元である広島も保守王国とよく言われていますが、実態はそうではないですからね。
    その理由は、北海道と同様で、中国新聞社が「アレ」ですからね。
    其れと選出されている自由民主党の議員が岸田派か茂木派の議員で占められており、安倍派の議員がいないことです。

    ※補足
    安倍派の議員は嘗てはいて、第一次安倍政権では幹事長に就いていましたが、福田康夫元総理と同じく媚中派の議員で、女で遣らかした事があるそうです。
    そのため、北海道で選出された大臣経験者(姓が同じ)と区別をする為に、2ちゃんねるなどのネット掲示板では、姓の後に(女)と書かれる事がありました。
    (北海道の方は姓の後に(酒)と書かれていました。)
    因みに、跡を受け継いだ息子も女で遣らかしてしまい、現在は病院の御曹司(茂木派)に入れ替わっています。
    その議員も衆議院議員選挙の10増10減の影響で比例代表に回らざる得なくなり、岸田派の大臣経験のある議員に選挙区を譲ってしまいました。

  19. 福岡在住者 より:

    大分(笑)・・・・。
    ここは九州という意味では特殊なのです。 文化というか・・・ 方言もヒロシマ的だし、江戸時代の頃から九州ではないでしょ? だから、福沢諭吉さんとかを輩出したのかもしれませんがね。

  20. 宇宙戦士バルディオス より:

     きっと、旧ソ連国歌や中国国歌、あるいはインターナショナルなら、放送した生徒は褒められたでしょう。

  21. 雪だんご より:

    この事件に関してはまだまだ情報が不足で(そして多分、続報はなさそう)
    なんとも言い難いのですが、それでも嫌な予感はぬぐい切れませんね。

    私自身、小学二年生の時音楽の教科書の最後のページにあった君が代の歌詞の上に
    白い紙を糊付けさせられた思い出があります。記憶はおぼろげですが、先生に
    「なんでこんな事を?」と聞いても「いいからやりなさい」としか言われなかった様な。

    あの時の音楽教師は周囲に従う為に仕方なくやっていたのか、
    それともノリノリで「これが正しい」と信じてやっていたのか……

  22. 匿名 より:

    日頃、多様性だとか生徒の自主性の尊重(校則等)だとかポリコレを振り回す方の御意見が聞きたいですね。

  23. 匿名 より:

    ほんとネットって馬鹿ばっかりだよな。
    第1前提として何故国立を外した。

    1. KY より:

       何が言いたいの?意味不明。

    2. 匿名希望 より:

      学校がバレちゃうからだよw!
      というかなんで知ってるの?何処かに情報あった?
      それとも…

  24. KY より:

     >1年生の男子生徒がその場で膝をついてうずくまり、体調不良を訴えたため、学校側が早退させたのだそうです

     まさか「腹パン」やったんじゃあ・・・早退させたのも、体罰が露見するのを避ける為だったりして。あくまで憶測だけど、パヨクは自分の思い通りにならない対象には「実力行使」も辞さないのはパターン化してるし。

  25. 匿名 より:

    何がどう相応しくないのか理解不能だ。教師に説明責任があると思うよ。自信があるなら、学校名・教師名を報道し、教師の言い分をちゃんと取材して記事にすべき。一方的な思想圧力なら話にならない。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告