読者雑談専用記事通常版 2022/10/22(土)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2022/10/25(火)』を10月25日(火)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. わんわん より:

    2022/10/22(土) ×
     
    2022/09/22(木) ○

    1. どみそ より:

      国葬まであと5日。
      首都圏は厳戒態勢です。

  2. 犬HK より:

    未来日記として記念カキコ

  3. 引きこもり中年 より:

    根拠なき直観なのですが、岸田総理は時代の流れにのれず、(岸田総理が関与した)やることなすこと全てうまくいかない(現在では)最悪の総理ではないでしょうか。(時代の流れにのれるかと、本人の性格は全く関係ありません。時代の流れを読めるかは才能によるもので、当選回数で身に付くものではありません)
    そして、(もちろん、一概には言えませんが)高齢者は、古きよき時代に戻りたくて、岸田総理に賛成したり、反対しているのではないか。

    1. 土地家屋調査士 より:

      国民の声を聴くだけの「検討氏」。
      決断力が欠けていると思います。
      昨今の円安局面で、政策金利を上げることなく物価高を抑えているのは評価します。

    2. sqsq より:

      山口真由氏、岸田氏を評して
      「世論に対するアンテナが高くない」と言っていた。

      就任早々の「証券税制云々」「新しい資本主義」 アンテナががなり低いんじゃないかと私も最近思うようになりました。

      https://news.yahoo.co.jp/articles/0eddbf600634488b94c8144911f40f5ffe3c3dfe

    3. ちょろんぼ より:

      引きこもり中年様

      岸田首相のやる事が時代に乗らない一番の原因は
      他人の意見を聞きすぎる点ではないかと思います。
      統一教会問題・物価の値上がり問題等、
      あちらこちらの話を聞きすぎて、自分の主張が
      できない状態なのでは?と思います。
      自分に自信が無く、他人に言われるまま行動している人に
      よく見られる行動ですね。

    4. 匿名 より:

      リーダーシップの核(コア)は、構想力です。
      還暦も過ぎて、「聞く力」なんて言っているとは!、と呆れました。この方はこの年まで、何も主体的に勉強して来なかったのか?と首を傾げます。

      構想力と言えば、日ハムの新庄氏。彼は、監督とは何かが全く分かって無いので、監督という呼称も付けたく無いほどです。
      更には、野球とは何か?スポーツとは何か?も分かっていないようです。

      リーダーシップには3つの要件が必須です。何でしょうか?
      それに照らして見れば、今の総理にも新庄氏にも、その3つが先ず欠けていることに気付きます。

      1. とある福岡市民 より:

        > 彼は、監督とは何かが全く分かって無いので、監督という呼称も付けたく無いほどです。
        更には、野球とは何か?スポーツとは何か?も分かっていないようです。

         でも同業者からの評判は案外高いのですよ。
        ↓ ↓ ↓
        https://m.youtube.com/watch?v=_LyQQNYqiXo
        フルタの方程式
        古田&野村謙二郎&真中に聞く「監督次第でチームは強くなる?」【監督バイブル】

         監督と選手はどうしても溝ができがちです。特に監督と若手選手は親子ほども違うのでジェネレーションギャップも大きいです。
         野村克也監督の場合はコーチが選手との橋渡しになってくれましたが(楽天ではコーチとも溝ができてたので野村克則コーチが埋めてた)、そういう橋渡し役に恵まれず、孤立して辞任や解任に追い込まれる監督は多いです。横浜の森祇晶氏、オリックスと西武(2度目)の伊原春樹氏がその典型です。
         今の監督たちは野村克也氏程の成績を残せた訳でもなく、橋渡しになってくれる人もいないので、選手との溝を自ら埋めに行く努力をしています。それが上手くいかず、皆苦労しています。工藤公康氏でさえもそうでした。

         そういう意味で、監督のようによそよそしい肩書きでなく、BIGBOSSとして親近感を持ってもらえるようとするやり方も大ありです。
         そもそもシーズン前に、「優勝なんか目指しません」「全員一軍で起用する」という方針を掲げたのですから采配がどうのと批判するのは野暮というものでしょう。それに結果を出せなかったのは新庄氏のせいではありません。今の北海道日本ハムファイターズの弱体化は元GMの吉村浩氏の編成の失敗、大谷翔平選手以外の選手の育成の失敗、新球場の建設費捻出による強化費削減、主力選手の放出をしたのに穴埋めをしなかった事のツケが一気に回った結果です。正直、監督の采配に応えられる選手はいませんから、その結果を以って新庄氏が監督としてどうこう評価するのは酷です。

         所詮、素人は好き勝手言えますからね。どうせ責任なんて求められやしませんから。

        1. 匿名 より:

          巨人の原氏も、余り監督とは呼びたくない方です。
          球界一の選手の年俸総額を誇る球団を預かりながら、万年、優勝に遠い位置に球団を置くと言うのは、どうしたら出来ることでしょうか?
          この状態にも、日ハム並みの理由付けが出来るのでしょうか?

          カエサルの物はカエサルに、監督の責任は監督へ、です。

      2. わんわん より:

        新庄くんは、アホじゃない! w

        エンターテイナーとして「一流」であることに彼の価値がある

        1. 匿名 より:

          それを見込んで、日ハムは、監督にしたのでしょう。
          来年の新球場の、客寄せパンダ、として。
          氏のエンターテインメント力で、新球場が、一年間満員御礼を続けられれば良いのですが。
          今、心から祈っています。

  4. タナカ珈琲。 より:

    わんわん様。

    隅から隅まで見てるんですね。

    なんのこっちゃ?10秒かかりました。

  5. 土地家屋調査士 より:

    今年も残り2ヶ月少々。
    今年は建物の新築登記の依頼が少ないです。
    一昨年のウッドショックとロシアのウクライナ進攻からに円安での建築資材高騰、コロナ感染症で海外生産しているシステムキッチンやユニットバスの不足と価格高騰。半導体不足での給湯器にエアコン不足と聞いてます。
    少子化で大都市圏以外の土地売買は減ると予想してますので、この商売も当方が引退するまでかな、と考えてます。

    1. 匿名 より:

      土地家屋調査士様

      やはり、現場からの声には現実「感」が突き刺さるように感じられますね。
      今ここで、指摘された数々の事柄の真因が、ただ一つだと気付けば、その人は洞察力のある人です。

      工場の海外移転、つまり、国内生産の空洞化が根本的な原因です。
      少子化も、国内生産業が無くなったために、高賃金の雇用力が失われて、低賃金職業ばかりになり、結婚出来ない若者が増えた事が原因の一つであることは間違いないです。

      尚、このように、論点を少しデフォルメ化した極端な話をすると、派生的な問題点を持ち出して来て、議論を有耶無耶にする人が必ずいます。
      そうすると、議論が空回りして、解決の為には如何にすべきかの議論にまで進まず、何もしないまま虚しく時間だけが浪費され、事態は益々取り返しのつかない所まで行ってしまいます。

      日本人は、秀才的に頭が良いので、派生的な問題点を見つけて来るのは大変に上手いです。一方、大局的で且つ根本的な視点からの解決策・実行策の議論になると、何も考えられずに口を噤む、そんな小秀才が多いように思います。
      そもそも、日本の教育課程に議論を活発化して、問題点を明確にし解決策を見つけ出し実行策を考え、更に具体的に実施実行するというものが無いのだから、頭でっかちで現実感の乏しい小秀才ばかりが出来上がるのも仕方ないのですが。
      議論をせず、勉強と言えば、本に向かう事だと思っている。これは、知識を付けるには、極めて有効な方法ですが、では、その知識を如何に現実の課題問題の解決の為に活用するか、という所までは行きません。そこまで行くには、忖度の無い「建設的」な議論の過程が必要です。
      その部分の教育課程が無い故に、日本人は、建設的な議論の仕方の方法を知りません。議論と言えば、相手の発言の隙間を突く事だと勘違いしているようです。これは、国会論戦や評論家の言説を見れば、歯痒くなる程に感じます。

      今、円安で騒いでいますが、2000年以降の日本経済の低迷を勘案すれば、円高はおかしかったのです。少なくとも、当返信主は、そう感じていました。
      今の日本経済の実力からすれば、固定相場時代の360円までは行かずとも、180円から200円位が実際的な値ではないでしょうか?
      しかも、経済無策が続けば、更に円安方向に進んで行きます。

      金融専門家は、日米の金利差を理由に上げますが、仮にそうだとして、では何故、日銀は金利を上げる事が出来ないのでしょうか?
      余りにも、日本経済が弱いからでしょう。マイナス金利でも上向かない程に弱い経済の実態があるからです。
      ここまで議論をする金融専門家がいないように思います。
      ですから、では、日本経済を強くするには、どうしたらいいか?まで、社会的な議論が発展していかないのでしょう。
      金融専門家も、専門に埋没してしまっていて、大局的且つ根本的な議論が出来るほどにまで思考が延びて行かないのでしょうか?

      1. 匿名 より:

        そのような話は自分が大局的且つ根本的な議論が出来るようになってからいいましょう。
        人の話とまるで関係ない事をねちねち書き連ねては人をこき下ろす前に。

        1. 匿名 より:

          大局的且つ根本的な観点から書いたことですが。

          厳しい現実を直視したくないので、言葉も荒くなるのかもしれませんね。

          土地家屋調査士様のコメントは、言葉は柔らかいかもしれませんが、極めて厳しい日本の現実を見通しておられます。
          コメント主様は、さらっと書いておられますが、土地家屋調査士の仕事が無くなるなどとは、どういうことか?ある意味、経済の動きが無くなりますよ、位の凄いことです。
          ですから、コメント主様のコメントとは関係は緊密にあると考えます。

          更に、参考までに、こういう厳しい現実があるかもしれないという記事もあります。
          「日本人は「みんなで貧乏」になるしかない」
          https://president.jp/articles/-/62826

          更に、日本が抱えている厳しい現実は、多々あります。
          例えばの一つとして、下の方に書いてありますように、日本の土地や事業は、アジアのある国を始めとして、外国人並びに外国資本によって多々買われています。
          残念ですが、日本人及び日本資本には買う資金力が失われつつあるようです。
          更に、日本には、今課題が山積と言ってもいい位にあります。
          これらの現実を直視すると、言葉が荒くなるレベルでは済まないでしょう。

          ですから、建設的な議論をして、事態の打開をしましょう、ということです。
          言葉を荒くすることで、厳しい現実が消えてくれればいいのですが、そういう風にはならないと思います。

          1. 匿名 より:

            大局的且つ根本的な観点?どこが?
            外国資本の土地買収なんて局地的で派生的なな話です。そもそも土地家屋調査士様はそんなことを書いていません。あなたが勝手に解釈した妄想です。

            論点を少しデフォルメ化した極端な話をすると、派生的な問題点を持ち出して来て、議論を有耶無耶にする人が必ずいます。そうすると、議論が空回りして、解決の為には如何にすべきかの議論にまで進まず、何もしないまま虚しく時間だけが浪費され、事態は益々取り返しのつかない所まで行ってしまいます。

            こう偉そうにかいてますが、あなたこそそのような人になっています。土地家屋調査士様が書いていないことをごちゃごちゃ書いて、どこかで聞いたような話をひけらかすだけで建設的な議論を全くしようともしない。
            頭でっかちで現実感の乏しい小秀才ばかり、と誰かにマウントを取っているようですが、ブーメランが突き刺さっていますよ。

            人のふり見てわがふり直せ。

            これほどあなたにふさわしいことわざはありません。

          2. 匿名 より:

            現実をよく見ましょう、としか言えませんね。

          3. 匿名 より:

            あなたこそ現実の自分の姿をよく見ましょう。頭でっかちで現実感の乏しい小秀才さん。

    2. ちょろんぼ より:

      土地家屋調査士様

      大丈夫ですよ!!
      日本人は地方都市(県庁所在地以外)を購入する事は
      非常に少なくなりますが、代ってあっち系(大陸系・半島系)が
      購入し始めますから。
      現在、大都市圏に思考が向いていますが、購入層の広がりと共に
      大都市圏以外に広がる事は明白です。(現地も見ずに)
      要因は日本の法制度の為ですね。
      あっち系は法律が代替わりすると前の法律が無効になるとか
      法の上に党があり、法律が果たして法律通り運用されるか
      どうかが解らないからです。

      1. 土地家屋調査士 より:

        ちょろんぼ 様

        返信ありがとうございます。
        不動産の所有権保存登記、移転登記には住民票が必要です。最低、我国に住所がないと土地の所有者になれないです。
        それと、土地の境界の立会をする時、外国語が必要なのは困りますわ。当方、外国語苦手です。
        実際、水源地を外国人が売買する時は届け出が条例で義務付けられた都道府県もあります。でも、水源地の水を輸出して儲けを考える外国人は居ないと、最近のYahoo!ニュースで見た覚えがあります。

  6. はにわファクトリー より:

    中東の国カタールが中国からパンダを受け取ったそうです。石油を砂漠に撒けば笹も必要なだけ生えてくるのでしょう。アルジャジーラがパンダハガー報道機関になるのでしょうか。BBC よりもアルジャジーラや SkyNews に重きをおいている当方は心配で心配でたまりません。

  7. 伊江太 より:

    景気浮揚効果は明かという結果が出ていたにもかかわらず、科学的。疫学的根拠などろくすっぽないままに、中断されてしまったGOTOトラベル。いつになったら再開するのやらと思っていたら、全国民を対象としながらも、国は前面に出ず、予算の執行責任を都道府県に負わせるという、形を変えた旅行支援制度が、今月11日から始まりました。

    まあ、明るい話題とは言えるんでしょうが、この物価高騰の折にも旅行を楽しめるなんて、贅沢ができる人間だけに税金を使って良いものか、などという不満が出てきそうな気もします。しかし、この事業の一番の受益者が、経済活動の重要な一翼を担い、またコロナ禍で最も被害を受けた観光業者であるのが自明とあらば、そうストレートにこの事業に非難の矛先を向けるのも気が引ける。

    そんな配慮もあってのことか、このところ出てきているのが、どうせその分は自治体負担になるんだからと高を括り、ここを先途の思惑で旅館ホテルがやるに違いないと邪推しての「便乗値上げ」報道。

    【独自】(テレ朝)全国旅行支援の“便乗値上げ”観光庁通知「事業者登録取り消しも」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd1106afd2fdba7d1d7f6e3a038e71a1159cafc

    観光業界の実態を十分把握してなきゃいけないはずの観光庁が、なに言ってんだと思います。年間を通して、繁忙期と閑散期で宿泊料金が大きく変動するのは当たり前。今まさに秋の観光シーズンです。同じ施設の前年同期の宿泊料金と比較してなんて言うなら、それこそナンセンス。外国人観光客が跡を絶ち、国内の移動も自粛が呼びかけられて、旅館ホテルは閑古鳥が鳴いて、従業員減らしを余儀なくされていた時期です。今需要が回復したとなったら、新たな雇い入れから、使われていなかった客室その他の施設の整備まで、ある程度のカネを掛けざるを得ないのは当然でしょう。

    全国の観光地間、また同じ観光地でも宿泊施設間の競争は激烈です。ボッタクリまがいのことを遣ったら、たちまち客に見放され、未来はなくなる。そこが自由主義経済の利点であり、また怖いところです。

    客の方にしたって、普段から次はどこに行こうかなどと色々調べている人なら、適正料金の感覚はある程度は身についています。その結果が、開始わずか1週間で、大半の自治体が当初予算を使い切って、クーポンはsold out。その事実が、何より国民の受け止めを表しているんでしょう。

    「全国旅行支援」OTA都道府県別の販売状況
    https://airstair.jp/newgoto-list/#OTA

    色眼鏡で見るせいかもしれませんが、どうもマスコミ、およびそれに重用される識者、コメンテーター連と言ったら、この国は衰亡の一途。良いことなんか起こりようがない、否、起こってはならないとでも思い込んでるから、本来ポジティブな事柄にまでアヤを付けずにはおれないんじゃないかという気がします。

    1. より:

      まあ、政府のやることなすこと全てにケチを付けるのが”じゃあなりずむ”の本分であり、”ちしきじん”の使命であると確信している連中ばかりなのだと思えば。難しい顔をして、いろいろと憂慮して見せれば、いかにも賢そうに思ってもらえるに違いない(中身が空っぽなのを誤魔化せるに違いない)くらいのものでしょう。
      確かに、無理矢理な翼賛記事やら根拠のないバラ色の未来なんぞを見せられてもシラケるだけですが、「キュウリが5mmも曲がっているのはケシカラン。政府は猛省せよ」レベルの記事を読まされては、そりゃあ読者も減るってものでしょう。

      そういえば、某国では日本没落論(没落しつつあるからすでに没落したまで、幅は様々ですが)が広まっているようですが、マスメディアなどの論調を真に受けてたら、そういう謬見に囚われるのも無理はないのかも。もっとも、某国の場合、某国メディアが日本メディアの論調をさらに修飾し(ついでに曲解し)、増幅して報じているようなので、事実認識能力に著しく欠ける某国国民がますます誤解を深めているようにも見えますが。

    2. 七味 より:

      便乗値上げに対処ですか?

      むしろこの機会に値段を上げても選ばれるように、サービスの質を上げて業界の体質を変えていかなきゃだと思うのです♪

    3. とある福岡市民 より:

      伊江太 様

      > この事業の一番の受益者が、経済活動の重要な一翼を担い、またコロナ禍で最も被害を受けた観光業者であるのが自明とあらば、そうストレートにこの事業に非難の矛先を向けるのも気が引ける。

       実は、観光業は裾野が広い産業です。

       観光客が増えると、観光客が消費する食事やお土産が売れ、宿泊施設の利用が増えます。
       食事が売れれば料理店や宿泊施設に食材を納品する農家や小売店の売上も増えます。農家が売れる食べ物を増産しようとすれば肥料や苗のメーカーの売上が増えますし、小売店の売上が増えれば小売店に卸す卸売業者や、農家から仕入れて卸売業者に卸す食品加工の会社の売上が増えます。
       お土産が多く売れた場合も、お土産の小売店に卸す卸売業者や加工業者、伝統工芸の職人さんの売上を増やせます。
       宿泊施設の利用が増えれば、施設の維持管理に欠かせない清掃業者やリネン業者の売上も増えますし、集客upのためのリフォームを行うなら工務店やデザイン事務所の売上も増えます。
       こういったさまざまな企業や事業所の売上が上がれば雇用も増えますし、その人たちが消費するサービスを提供するサービス業も増えます。旅行業者も積極的に宣伝していきます。
       この好循環が10年も続けばその街は一大観光地となり、大手ゼネコンによる新しいホテルやリゾートマンション、引いては高速道路や鉄道の建設、それが地元に落とす大きなマネーを呼ぶ事もできます。昔は先にこれらを建設してマスコミにCMを流させれば観光地を作る事ができましたが、今の時代は前記の「観光客が増えると」のところから地道に行わなければなりません。そのために個人商店やレストランがインスタ映えする商品やサービスを作り、同業者や商店街が協力して観光客や買い物客を呼び込むよう日々努力しています。全ては数多の一個人が客を呼び込む努力をするところから始まってます。

       それを踏まえるなら、観光客を人為的に増やすべく、補助金をつけてでも観光業を後押しするのは今の時代に合った産業振興策と言えます。時間はかかりますが、上記の循環が回り出す事で雇用の確保と失業率の低下を実現できますし、負の遺産となりがちな古いリゾートマンション、高速道路や新幹線の利用を活性化させる事も可能です。

       「なんで観光業ばっかり」と近視眼的な見方をやりがちですが、レジの向こう側にはさまざまな事業に関係する多くの人達がいます。観光業をスタート地点にして経済を回し、引いては多くの国民にお金を回す事は、政策としてはむしろ良い事ではないでしょうか?
       今は亡き安倍晋三総理は、観光業に偏見の強い保守派(というか守旧派の懐古主義者)に批判されつつも、観光業の振興に尽力していました。それは観光業の裾野の広さを熟知していたからです。
       
       「観光業より医療を支援せよ」という声は2年前からよく聞きますし、私の回りにもそのような人が多いですが、実は医療業界の裾野はあまり広くありません。観光促進は観光業支援だけではなく、国の経済を活性化させるための取っ掛かりと考えれば、この政策は有意義である事がわかると思います。

      1. 匿名 より:

        観光業の「経済波及効果」は、以下のリンクに記載があります。

        https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/kouka.html

        観光業は、旅行客の消費額が、ほぼ、GDPの付加価値額になるという産業ですから、波及効果は大きいのかもしれません。
        他の産業の波及効果を調べたわけではありませんので、よく分かりませんが。

        GDPの5%の付加価値額です。雇用誘発効果は、6.1%。

        観光業に関しては、観光白書が毎年発行されていますので、読むと面白いです。
        勿論、経済波及効果に関してもデータが載っています。

  8. わんわん より:

    “2023年女子ワールドカップの組み合わせが決定!なでしこジャパンは● | Goal.com 日本” https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/world-cup-women-groupleague-20221022/blt1cffedd61130f345

     またスペイン 全世代で当たるな〜

     今夜はU-17の準々決勝(スペイン戦)
    過去の戦績(U-17)は3戦全勝
    LIVEではJSPORTまたはAmazon
    録画ならBSフジです

    1. わんわん より:

      残念 負けてしまいました
      谷川の1点のみ

  9. ちょろんぼ より:

    現在NHKで鎌倉殿の13人という番組を放送しているので
    ついでに、鎌倉政権で何故源氏政権が三代で終了したのか
    考えてみました。

    鎌倉幕府~源氏政権は何故3代で滅んだか

    1.頼朝の願いは、京の貴族社会に戻る事
    2.娘大姫の入内を計画したのは、藤原政権と同様に
    摂政・関白になるため

    源氏は武家といえど、貴族社会の一員である。
    貴族階級の上層は藤原氏に占められ、大学・暦等文官は
    なれる家が固定化されていた
    そこで武官で出世する事を指向したにすぎない
    では、何故武官か?
    文官では基本出世ができないからである。
    文官の上層部に出世する為には、生まれる家柄(藤原氏)が重要であり
    それ以外はあれば良く、難しい問題は部下がやる事であった。
    文官が家に固定化される理由は、学校が無かったからである。
    全て家庭教育であり、親から子に教える事で
    子は親の職業を継ぐ為、次第に世襲化したのである。
    全ての子供への教育制度は、明治6年の教育改革による
    小学校の設立迄待たないとならない。
    例:漫画銀河英雄伝説の主人公ラインハルトは、軍に入る事により戦時の軍功を重ね
    出世する道を選び、最後には皇帝になったという話の通りである。

    二代頼家・三代実朝が目指したのは、東国における
    朝廷の出先機関を望み、できれば京へを望んでいた
    あいまいな言い方をすると、後の室町時代の鎌倉公方の上位版
    (鎌倉公方は室町幕府の出先機関であり、天皇の出先機関ではないけれど)

    しかし、東国武士団の望んでいたのは、朝廷の出先機関に
    なる事ではなく、東国で自立(独立)したいという願いである。
    そこに意見の相違があった。

    北条を始めとする関東武士団が、政治組織を再構築する段階で
    問題になったのが、政治体制である
    どのような政治体制にすべきかのモデル問題である。
    伊豆の地方武士である北条氏が政権のトップに立つという事は
    北条氏より有力な武士が多い中で、無理が生じる。
    北条政子が源頼朝の正室だったからといって、その地位が安定している訳でもない
    経験・書物等から勘案すると、シナの皇帝制度又は日本の朝廷制度しかない
    他の政治体制、今日の民主主義等の考え方等は存在しておらず
    民衆まで考える事ができなかった
    結局、日本の朝廷制度を流用し、天皇から皇子を派遣してもらい
    疑似朝廷制度を作ろうとしたのである。
    しかし、後鳥羽上皇から皇子の派遣が拒否され、代わりに九条頼経が鎌倉殿
    つまり鎌倉幕府の首班、この場合は疑似朝廷であるから、疑似天皇に
    北条氏が摂政関白に該当する事で政権を運用していく事になった

    政治体制と言えば、
    自民党の一部以外の政治家が言う政治改革とは何か?
    (維新は違うとか、夢のような事は考えてはいけません)
    一つ目は露・中共のような一党独裁軍事政権
    二つ目は南国のような5年制の独裁的大統領制
    三つ目は北国のような終身制の王国制
    四つ目は露・中・半島諸国による分割統治
    有権者はこの4点の内、どれを選択するのであろうか?
    間違っても民主主義体制は、彼等の頭の中にありません。
    共通するのは、全て日本は露・中・半島諸国の奴隷になる事であり
    自民党の一部以外の政治家がその制度の中で統治者になる事です。

    (追加)
    歴史の結果であるが、後鳥羽上皇は東部を源氏鎌倉
    西部を平家に担当させる考え方もあった
    もし西部を平家に担当させていた場合
    元寇時の対応が異なった事は容易に想像がつく
    平家は貿易問題から、南宋と手を切り元と結びついた可能性である
    現代の歴史家が元と手を結べば、日本の世界進出が早まったと勘違い
    しているアレである。
    その時日本が独立して存在していたという考えは無いと思う。

    1. たい より:

      あれだけ兄弟親戚同士で殺し合っていたら子孫も残らないかという気もします。
      源為義の男系子孫で、いわゆる畳の上で往生したのが頼朝くらいしか思い当たらないです。

      1. ちょろんぼ より:

        たい様

        コメントありがとうございます。
        源氏の兄弟同士の殺し合いというか何とかは
        相続方法が確立していない事から発生しました。
        義経の場合は、相続問題より頼朝の考えを
        義経が理解できなかったのが問題で、排除されています。

        相続方法は、大きく分けて兄弟で分割・長子(最初に生まれた子、
        男女問わずもあり)だけが相続。末子相続があります。
        同じ問題は外国にもあり、国中大騒動になりました。
        (特に長男がボンクラで、次男がマトモだと)。
        又貴族・武士は、相続できない・他家に養子に出せない・
        身体に欠陥がある場合、僧侶にする方法もありました。
        (一休さんが例ですね)
        日本の相続で長男が相続すると決まったのは、江戸時代
        綱吉(?)だったかな~の頃からです。
        それまでは、跡継問題や跡継を決める前に当主死亡により、藩が無くなり、
        世情不安の元になっておりました。(武装した浮浪者の増加問題)

        1. より:

          綱吉ではなくて家光の頃ですね。弟の駿河大納言忠長のほうが出来がよかったそうですが、長幼の序を守るということで、家康がそう裁断したということになってます(異説もあるようですが)。
          ただし、それ以前でも、主に母方の貴賤によって嫡子と庶子の歴然たる差がありました。飛鳥時代以前でも、母が皇族の出じゃないと天皇になれませんでしたし、三男である頼朝が兄である義平などを差し置いて嫡男扱いされたのは、頼朝の母が熱田大宮司家という格の高い家の出だったおかげです。また、北條泰時が執権継承の際に少々ゴタゴタしたのは、彼の母が義時の正室ではなかったためです。
          頼朝の弟たちで言うと、「鎌倉殿の13人」に登場した弟たちはいずれも母の身分が低く、おそらくそのまますんなりとは源氏の棟梁にはなれなかっただろうと思います。血筋という点では、それこそ平賀朝雅のほうが上でしょうから。

        2. 匿名 より:

          家康が、長子相続に決めたので、江戸幕府は15代まで続いたとも言えます。
          家督相続は、秩序維持の極めて大きな課題ですね。
          上手く行かなければ、世情不安だけでは済まないです。
          「樅木は残った」騒動やそれ以上の戦争が勃発したりします。
          イスラム帝国では、長子が皇帝に就くと、その他の兄弟は、全て殺されたと何かで読んだことがあります。弟を担いで政権を盗ろうとする輩が出て来る恐れがあるので。

        3. 門外漢 より:

          頼朝は嫡流で、義経は庶流、常盤は身分も低かったので、頼朝は義経を弟と言うより家臣と思っていたのでしょう。
          で、家臣のくせに兄弟面するんじゃねえよっ!
          江戸期になっても庶流から跡を継ぐのは難しかった(誰も居なければ仕方がない)ようで、例外的には吉宗が庶流からトップまで上り詰めたと言うのもありますが。

    2. 匿名 より:

      ちょろんぼ様

      大変に良く整理された考察ですね。

      ただ一つ惜しいと感じましたのは、皇帝と朝廷の違いについての考察です。皇帝制には、易姓革命という考え方がありますが、朝廷制には、その考え方はありません。
      それ故に、日本では、武力による覇者も国家のトップになる事はできませんでした。
      征夷大将軍という位置付けは、上手いこと考えたものだと思います。

  10. 古いほうの愛読者 より:

    財務省・日銀がドル円為替に市場介入しました。日本が休日の取引額が少ない海外市場に介入して,少ない資金で効果を上げようと努力していますが,たぶん次の月曜には押し戻される気がします。何しろ,日本国債の買い手が日銀ぐらいしかいなくなっているので,海外のヘッジファンドの空売りの効果が大きくなってしまっています。
    ところで,マスコミの円安ドル高の原因の説明は,かなり怪しいように感じます。多くのマスコミは「日米の金利差のため,日本円でドルを買って,ドルで金利を取ろうとするため」だとで説明しています。でも,どうやって「ドルで金利を稼ぐ」のでしょう。アメリカ国債も社債も下落中なので,今買うと損をする可能性が多いです。何度も言うように,日本の年金や保険はアメリカ国債を売り浴びせています。イギリスの年金も同じです。アメリカ国債の買い手は現在FRB以外にほとんどいない,という報道もあります。他方,市場は,デリバティブの下落による保証金の追証として,多額のアメリカ国債が必用になっている,というニュースもあります。たぶん,後者は正しいように感じます。そうだとすると,破綻寸前の金融機関の存在を暗示しています。ただし,債券市場から溢れたドルの現金自体はアメリカ国内でだぶついてしまうでしょう。ダウの小反発も,そういう行き場のない現金の存在が原因かもしれません(ただし,上値抵抗線は強力なので,このタイミングで買っても損するだけの気もします)。あと,米国内のインフレを加速させる効果もあるでしょう。相殺して考えると,余っているドルによる日本国債空売りの効果のほうが大きいということでしょうか。その圧力のほうが強ければ,日銀が介入しても円安は進みます。
    反対にEUや英国の金融機関の含み損は増加傾向だと思います。ついでに,中国の金融機関のほうも,土地バブル崩壊の影響で,赤信号が点灯しているのではないでしょうか。そのあたりが,将来日本の金融機関に飛び火する可能性もあります。ただ,EUやイギリスで金融機関の破綻が起きると,急速な信用縮小のため,日本国債の買い戻しが始まり,急速な円高が始まると思います。
    個人的見解なので,はずれることも多く,あまり信用しないで下さい。

    P.S. ヘルソンからのロシア人の避難ですが,ウクライナによる奪還より,ロシアが上流のダムの破壊を計画しているから,というほうが真実らしい理由に見えます。ヘルソンの戦線自体は,つい最近は,ロシアが結構善戦しているらしいです。ダムを壊すと,ドニプロ川(ドニエプル川)をロシア軍が河渡するのが容易になるからでしょうか。

  11. はにわファクトリー より:

    招集されたトゥバ族の兵士一群がロシア官憲に抗議を言い渡す動画が Youtube に投降されています。投稿者はイギリスのタブロイド新聞 Sun 紙です。トゥバ(トゥバァ)と言えば、そうですショイグ国防相の出身地。国軍トップに出世した彼は今では故郷に御殿まで持っていますが、国防相のおひざ元で叛旗が翻っている事態にロシア中央政府はどう応えるつもりなのでしょうか。
    兵士代表の言い渡し(もしくは最終通告)がふるっている。
     「Perhaps we people should all get together and decide you are of no use.」
    動画は Youtube 検索
     「Russian mobilised soldiers stage mutiny and hit back at Putin」
    でゴー。

  12. わんわん より:

    “「家にテレビがない」という子は国語力が低い…塾講師が「子供にはテレビをどんどん見せて」と訴えるワケ テレビやインターネットは子育ての味方である | PRESIDENT Online” https://president.jp/articles/-/62787?page=1

     かつては「一億総白痴」と言われましたが…

  13. わんわん より:

    正気の沙汰とは思えない「原発再稼働」。再エネよりも火力発電を選ぶべき理由(bizSPA!フレッシュ)
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b536cadd67706052df6de15c78dc5cb5c4fdb96c&preview=auto

     専門外に口をはさむ専門家は信用できない w

    1. 攻撃型原潜#$%〇X より:

      池田清彦氏は専門家ではないので幾つかの点で少し理解が足らないと思います。
      >「日本のような地震大国で原発を稼働させるのはあまりにリスクが大きすぎて」

      => 福島第一原発の事故の直接の原因は地震による揺れではなく、津波によって補器類が水没したために電源を喪失したことによるものです。また発電所外から電気を受けることができるトランスも水没して使えなくなりました。これにより冷却ポンプが停止したために原子炉内の温度が上がりメルトダウンを起こしました。
      地震と津波は必ずしもセットで起きるわけではありません。福島第一原発も、もし津波の規模が小さければ電源を喪失しなかった福島第二原発と同じように大惨事には至らなかったでしょう。だから安全というつもりはありませんが、原因をもう少し精査してリスクが大きいと断じなければ説得力に欠けます。

      >南海トラフ地震は、フィリピン海プレートとユーラシアプレートの境目にあたる紀伊半島沖から四国沖で発生すると予想されている。
      =>南海トラフ側(つまり西日本の太平洋側)にある原発は浜岡原発があり注意が必要です。しかしそれ以外の原発はすべて日本海側にあります。近畿主要都市は太平洋側に集中している火力発電所を主電源にしており、南海トラフ地震が発生すると、地震動による被害よりも巨大津波により、むしろ火力発電所が全滅する危険があります。

      >「福島第一原発事故の収束のめどさえ立っていないのに、さらに何基もの原発を動かそうというのは正気の沙汰とは思えない」

      =>何故休止中の原発は稼働中の原発より安全と言えるのでしょう。原発は停止中でも必ず原子炉の冷却ポンプは動き続けています。理由は停止中でも核反応を止めることはできないからです。つまり、原発は停止中でも稼働中とリスクは大して変わりません。ここに世間の大きな誤解があるように思います。

      >「火力発電は原子力やメガソーラーや風力と違って立地条件を選ばないので」
      =>完全に素人の意見です。環境への影響を考えると火力発電でも立地は限られています。また、100万KW級の火力発電所も大量の冷却水が必要なので海沿いに建設せねばペイしません。

      全体の印象として、一般論を拡大解釈してつなぎ合わせた理屈のようで具体性に欠けていて、他にもつっこみ所満載です。
      ただし、自分も専門家ではないので、違う点があるかも知れません。

  14. はにわファクトリー より:

    架空競馬実況中継を思いつきました。名付けて「生き残り賞争奪サンデーケーバ」
    モノクロ音声にてお届けします。
    本日の出走馬は次のとおりです。「ゲンバシュザイ」「ロンセツイイン」「ヘンシュウタントウ」「コメンテータ」「モトディレクター」「エンシュツダイショーリ」
    続きは脳内再生でお楽しみください。

  15. タナカ珈琲 より:

    近所のおばちゃんと立ち話する機会が有りました。おばちゃん曰く、NHKはマルで守銭奴。おばちゃんのご両親が老人ホームに入居しました。NHKを含め銀行引き落としの解約をしました。NHK(ダケかは分かりませんが)は電話の向こうで何やかや、ぐずっていた様です。で、引越しでTVを破棄したんやったら、証明書が有るやろ。と、NHKは言ったようです。ワタシもNHKは守銭奴だと思いました。

    蛇足です。
    ワタシのトコに偶数月の10日過ぎにNHKから(たぶん)請求書が来ますが、(偏差値の低い)ワタシには思い付かなかったですが、何故、偶数月の10日過ぎに請求書が来るのか、今では納得です。当然、皆さんはアレやなぁと……お思いでしょう。

    大阪のおばちゃんは、まだまだ良心的です。ワタシやったら残高を3桁に減らすか口座の解約をします。

    1. カズ より:

      >偶数月の10日過ぎ

      「レジのつり銭(五千円札)が不足する日」に関することでしょうか?
      なぜか二か月に一度やって来て、翌週は五千円札だらけになります。

      1. タナカ珈琲。 より:

        カズ様。

        カズ様は現役バリバリと推測します。

        偶数月の15日は年金支給日です。
        今月は15日の金曜日が年金支給日でした。
        ワタシはミエ張りですので、支給日にATMには行きません。
        ぐっ〜と我慢して、20日ゴロに行きます。
        当然ですが並ばずに出金出来ます。

        1. どみそ より:

          タナカ珈琲さま
          年金支給日にATMにいかないのは ”ミエ張り”というより 強盗,ひったくりに会わないための知恵ですね。
          でも うちの周りの年配者は 手持ちのお金が十分あっても 年金支給日にお金を引き出す衝動を我慢できないようです。

        2. カズ より:

          タナカ珈琲。様

          20日頃の出金は、賢明な判断ですね。
          来る日には参考にさせていただきます。

  16. 攻撃型原潜#$%〇X より:

    >山形県内でNHK受信料徴収のための訪問業務を請け負っていた仙台市の業者が破産
    と言うニュースを見ました。 勿論、視聴者はNHK受信料について、徴収のための訪問業者への手数料は払っていません。と言うことはNHK受信料は元々それら手数料込みの料金だということなんですね。あきれた。
    NHKのHPを見ると受信料を口座自動引き落としにすると「例えばNHK放送受信料をクレジットカード払いにすることで、クレジットカードのポイントが貯ります」って、普通のネットショップの買い物と同じで、受信料が安くなっているわけではなさそうです。
    受信料が徴収業者を養えるくらいの費用が上乗せされているなら、口座自動引き落としの受信料をもっと安くしてほしいな。

    1. わんわん より:

      NHK契約収納費に年間700億円、ネットフリックスの国内売上720億円で考えられること(神田敏晶)
      https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20211112-00267532/&preview=auto

       徴収費用は約700億と言われてます

      1. 攻撃型原潜#$%〇X より:

        ありがとうございます。約700億も視聴者が負担しているのは、変ですね。

  17. 匿名2 より:

    ちょっと前ですが、永野芽郁の鑑賞目的で「ユニコーンに乗って」というドラマを見ていました。まあ、永野芽郁は置いといて、ストーリー内容には、私のような古い人間が参考にすべきことがあり、はからずも勉強させられました。それは何かというと、新しい考え方や選択をしないと取り残され、やがては滅びるということです。このドラマではその舞台が企業でしたが、そっくりそのまま日本の選挙にあてはまると思います。今の首相は岸田さんです。岸田さんのこと、ほかに書いておられる人もありますが、まさに無能と無作為を絵にかいたようなモラトリアム宰相だと思います。でも、こんな人が首相になれる素地を、やはり我々日本国民が選択しているわけですね。つまり亡国の道を国民自らが選択しているのです。具体的に言うと、多くのひとが、いつも老舗政党の老舗候補者ばかり判で押したように選んでいる。理由を聞くと、やはりその人は実績もあり間違いなさそうだから・・。まあ、その結果が岸田さんです。私には、無名でも、しっかりした考えを持ち、可能性を持った人もそこそこいるように思えます。たとえそんな有望な人がたくさん出てきても、選ばれなければ居ないも同然なのです。たとえば賛否あるかもしれませんが、国民民主の玉木さんなど、大いに可能性のある有望な人だと思うのですが、一向に浮上しない。そのうちにだんだんおかしな道に進んできているような感じを受けます。玉木さんの気持ちを慮ると、もう愚民に嫌気がさしてきたのかもしれません。私の勝手な危惧かもしれませんが、そうやって、本当にやる気がある能力のある人が消えてゆき、岸田さんや二階さんのような人に舵がまかされていくような気がします。

    1. 土地家屋調査士 より:

      そもそも、政治評論家の予想通りに衆議院解散、総裁選挙、首相指名が行われることから「出来レース」なのは明らかと思います。

    2. 匿名 より:

      匿名2様

      仮に、玉木さんが有望な人だとすれば、自分をもっとアピールし存在を認めてもらうことができる能力がなければなませんね。
      もし、首相になれば、自分の政策や国の進路を国民に訴えて受け入れてもらわないなければなりません。
      それは、本当に困難な事です。
      それから比べたら、自分のアピールなどは、遥かに容易な事でしょう。

      それすら、今出来ていないとすれば、首相になっても何も出来ない事になりますね。

      今だんだんおかしくなりつつあるとすれば、何もやらない内におかしくなるのだから、信念が弱いという事ですね。
      そんな信念の弱い人に何が出来るというのでしょうか?

      日本は、出版の自由があるのだから、自分の信じる政策、自分が首相になったらやる政策を本にして出版するという方法は常に有ります。

      1. 匿名2 より:

        そうなんですかねえ。厳しいことおっしゃいますね。でもそれって期待の裏返しを意味するいら立ちなんでしょうか。玉木さん、まあ本は書いていないっぽいですが、いろいろ自己PRはしてるみたいですよ。マスオさんも指摘されていますが、確かに目立つとやばそうな感じはします。特に財務省あたりが嵌めてきそうです。

    3. マスオ より:

      私も国民民主の玉木さんをかってます。彼だけが野党でまともとすら思ってます。
      残念ながら日本には「出る杭は打たれる」文化があるので、あまり目立つ行動は逆効果だと思います。また優秀な人は、反日マスコミにも叩かれます。
      私はツイッターの玉木さんの発言などを見る限り、今くらいの露出でちょうどいいのではないかと思ってます。(わかる人だけわかっている人が増えていく)

  18. わんわん より:

    すっごいクレーム w

    理不尽すぎるクレーム「つまようじから木の匂いがする」 困惑する会社に同情の声「何でできていると思っていたのか」(まいどなニュース)
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fc3af7e98c754d758bdc3e124025c9ab4cc4c858&preview=auto

    1. 美術好きのおばさん より:

      わんわん様

      焼肉屋さんに行くと、緑色で薄荷の味がついた爪楊枝が出されます。きっと、クレームした人はそのような爪楊枝をよく利用されている方なのでしょう。

      木の香りといえば檜木のお風呂。日本人でよかったとしみじみ思うひと時です。

      1. より:

        ふと思い出しましたが、韓国で焼肉屋に行った際、そのような薄荷味の爪楊枝が置いてあったような記憶があります。日本でそのような爪楊枝を出す焼肉屋は、もしかすると韓国風をさりげなくアピールしているのかもしれません。さらに会計時に、麦焦がし味の飴が配られたら完璧です。

        あ、ちなみに麦焦がし味の飴は結構好きですよ。日本ではほとんど見かけませんが、向こうに行った際に袋で買って帰ったくらいで。

      2. 匿名 より:

        薄荷の爪楊枝は、韓国、それに、アメリカでもあったような記憶があります。
        純木(じゅんぼく)のまま使うのは、日本人が純朴(じゅんぼく)だからでしょうか?

        檜木の香り、青畳の匂い、日本に生まれてよかったとつくづく思う瞬間ですね。

    2. より:

      以前に読んだ話ですが、頼んだ魚に骨が入ってたとクレームを入れた人がいたのだそうで。
      さすがに「お前はアホか」というコメントがたくさん付きましたが、クレームを入れた人の曰く、「自宅では母親が常に骨を外してくれていた。金を取って提供する以上、その程度のサービスは当然だろう」ですって。

      まあ、いろいろな意味で突っ込みどころ満載ですが、「魚は切り身で海を泳いでると思っている子供がいた」よりも、いい大人である分より深刻とも言えます。ニッポンの未来がちょっとだけ心配になりますね。

      1. 門外漢 より:

        「おかあちゃん ほね」
        「はいはい 取ってあげましょ」

        微笑ましいですねww

  19. わんわん より:

    “電動キックボードの保安基準を策定へ | レスポンス(Response.jp)” https://s.response.jp/article/2022/10/22/363214.html

    “電動キックボード、今年12月に解禁! 既納車は2024年まで公道走行が可能か? | 自動車評論家 国沢光宏” https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%81%AB%E8%A7%A3%E7%A6%81%EF%BC%81%E3%80%80%E6%97%A2%E7%B4%8D%E8%BB%8A%E3%81%AF2024/

     「危険」との声が大多数

  20. わんわん より:

    今、見直すべきは “クルマの行政”【1】 (ワールドジェットスポーツマガジン)
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/17f9c21c61213793d2a9e00f1d37915d9ddf87cb&preview=auto

    今、見直すべきは “クルマの行政”【2】(ワールドジェットスポーツマガジン)
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/208597289a5ded8b5665c7a5cc3a38c641cc859e&preview=auto

     掲載紙はマリンスポーツの雑誌のようです

  21. 美術好きのおばさん より:

    『韓国前駐日大使 「日本の30〜40代政治家は韓国に憧れ……」』
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a52c06efcc19ad8e636300371f9390a8a21fef77

    この記事の中で大変気になったこと。
    姜昌一氏は5月24日の信任状提出時に、”徳仁天皇と35分の単独面談を行い”、”その時、徳仁天皇より「日韓友好増進のために、姜大使が努力してほしい」と繰り返し強調した” と述べています。

    宮内庁の記録を見ると、天皇は2021年5月24日に韓国とケニアの大使からの信任状捧呈式に出席されていますが、韓国大使と面談を行った記録はありませんでした。また、日韓友好増進の努力を韓国大使にして欲しいといった政治的発言を、天皇がされたとは考え難いです。

    いつぞやの韓国首相が”ブラジルの会議で当時の皇太子と会い……云々” といった発言を思い出されます。

    宮内庁は、この記事及び前駐日大使姜昌一氏の発言は真実では無いと、きっぱり否定すべきと思います。

  22. 非行機マニア より:

    大韓航空のソウル発セブ島行航空便が23日未明、セブ島国際空港で悪天候による二回の着陸回避の後、3回目の正直の着陸で滑走路をオーバーランし、滑走路の延長にあるILSアンテナに衝突し、大破。 現在のところ負傷や死亡者の報告はなし。 セブ島国際空港は暫く閉鎖されたそうです。
    https://pbs.twimg.com/media/FfxdpTYXgAQuq_x?format=jpg&name=large
    https://twitter.com/happyphillph/status/1584218678941581313?s=46&t=PTfDYobnHigoaO3PIFaMQw

  23. 元ジェネラリスト より:

    月曜朝の今朝、財務省日銀が8:37に再び介入したようです。アナウンスはありませんけど。
    朝一から150円近くまで反発していたところに、株式市場が開く前に冷や水をかけたようです。
    ドル円の例の上昇線付近からの再介入でもあります。あの線を守る意思表示にも見えます。
    ドル円で遊んでいた人たちは一旦引くかもしれませんね。しらんけど。

    日銀は金曜夜に続いて月曜朝の営業時間外でもやります。w

    1. 元ジェネラリスト より:

      ちなみに、先週金曜も今朝も財務省からのアナウンスはないので、「介入したと思われる」です。

    2. より:

      諸条件から考えて、ジリジリと円安方向に動くのはわかるのですが、先週のように、一日1円ずつ下がるというのは、円ドルで「遊んで」いた人たちがかなりいたんでしょう。
      まあ、ファンドレベルであれば頭に拳骨一つ貰った程度かもしれませんが、FXで、しかもハイレバレッジで「遊んで」た人たちは、先週末相当数吹っ飛ばされたんじゃないかなぁ。で、まだ懲りない連中が残っているようなので、今朝再びということですか。

      なにしろ日銀は余力が有り余っていて、たとえ1000億ドルくらいぶち込んでも、「塩漬けにしてたものを活用できて、よかったよかった」くらいのものでしょう。そんな日銀相手に喧嘩を売ろうなんざ、よほど向こう見ずな勇者かおバカかのいずれかであるような気もします。

    3. タナカ珈琲 より:

      元ジェネラリスト様

      08:30頃テレビを見てビックリしました。
      まぁ、ワタシの場合菊花賞の代わりに、お遊びでFXしたので想定内ですが、変動幅が予想以上に激しいです。アクマデも個人の感想ですが、楽しいですねぇ。
      松井証◯のアナリスト予想では“注意しいやぁ”と受け止められる書き込みが有りました。来月と12月の利上げを見てどないするか考えます。

      蛇足です。
      怖いもの見たさ…です、かねぇ。

      龍様。
      この心境はどう表現すれば良いですか…

      1. より:

        絶叫系マニアかお化け屋敷フリークか、あるいはハリー・フーディニに憧れる素人マジシャンってところではないでしょうか。
        ちなみに、小心者の私には、絶叫系や戦慄迷宮に挑戦する気概はありません。

        まったくどうでもいい余談:
        その昔、大一が発売した「ダイナマイト」というとっても危険な爆裂漣ちゃん機がありました。ひとたびツボにはまればたちまちドル箱の山を築けるのですが、それまではただひたすら自動機械のように貸玉機に現金を投入し続ける必要がありました。財布をはたくまで当たらなかったり、当たっても単発で終わったりすると、それこそゾンビのようにヘロヘロになって店を後にすることになります。私は「ダメ人間製造機」と呼んでおりましたが、知人には機種名を言わなくてもそれで通じたりしたものです。
        なんのことかさっぱりわからんという人はとても健全です。「あぁ…」と心当たりのある方は深く反省しましょう。

        1. タナカ珈琲 より:

          龍様

          昼寝をしていて思いつきました。

          邯鄲の夢?ではなく

          成句:蟷螂之斧 
          意味:タナカ珈琲が日銀の黒田東彦が嫌いだからケンカを買った。

          まぁ、大阪人はイチビリやカラ、そして権威や偉いさんには逆らうのが好きだから遊んでいます。

          蛇足です。
          ワタシもパチ、マージャン、ケイバには酷い目に遭っています。
          今ではやっと免疫ができました。

          1. より:

            自前の斧だけで戦っているならばまだしも、他所から調達してきた斧とか、エアポンプで膨らませた斧なんぞで戦ったりされませんように。「き、今日も致命傷で済んだニダ…」では済まなくなる可能性もありますので。

            さらなる余談:
            思えば当時はダメ人間製造機が何種類もありました。幸か不幸か、決定的に資本力に欠けていたので、滅多にダメ人間製造機群とは戦いませんでした。でも、たまぁ~に訪れる「何をどう打っても負ける気がしない時期」には、果敢に挑み、勝ったり負けたり負けたり負けたりしてました。
            今ではすっかり更生したので、パチ屋に行くのはトイレか喫煙ブースを借りに行く時くらいですが、またマカオに行けるようになったら、さぁてどうなることやら。

    4. 元ジェネラリスト より:

      私自身は、初回の介入があってからドル円はぜんぜん触ってません。(笑)
      でも、先週の介入があってからは財務省のハラも見えてきた気がしますので、その限りでもないかなと思ってはいます。

  24. わんわん より:

     ペンギンがかわいぃ w

    ペンギンが無限に発生している、だと……!? 中毒性の高い動画に「スゴイ!不思議だね」「夢中になって見てしまった」との声(ねとらぼ)
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f11fa9b0b4f360b3bd9d49cc6053edbbfe6d8c0b&preview=auto

  25. より:

    香港ハンセン指数が暴落しています。現在、前週末比-6.39%の15160.69で、16000を割り込むどころか、15000をも割り込みそうです。数字的には、アジア通貨危機とかリーマンショックの頃に近づきつつあるようです。また、上海総合指数も3000を割り込んで、2977.56となっています。

    このような状況が何を示しているのかはよくわかりませんが、とりあえず、市場は習近平氏の独裁強化を歓迎しておらず、かなり悲観的になっているようにも見えます。また、USDCNYも7.262まで人民元安に動いており、2018年以降では最安値を更新しています。
    なにしろ中国経済に関しては断片的な情報ばかりで、全体像が掴みにくいのですが、上記の数値を見ていると、何か重大な問題が発生しつつある、あるいは既に発生してる可能性があるように思えます。先に、中国政府が貿易統計などの公表を突然ロクな説明もなしに延期したのも、党大会を前にヤバい数値を発表できなかったためではないかという観測がありましたが、そういった政治的配慮が必要なほど衝撃的な数値が出てしまったのかもしれません。
    まあ、中国政府が発表する統計値をそのまま鵜呑みにする人はいないだろうと思いますが、さすがに貿易統計は相手があることなので、そうそうは粉飾できません。勘ぐれば、貿易統計の数値があまりに酷かったので、他の統計数値も「調整」しきれず、公表延期になったという可能性も考えられます。

    まあ、韓国が金融危機や通貨危機に陥ろうが、なんだったら経済破綻にまで至ろうが、世界経済に及ぼす影響は軽微でしょうし、我が国にとっても、せいぜい「あ痛たたた」くらいだろうと思いますが、中国経済に重大な変調が起きたりすると、経済的のみならず、政治的にも世界に与える影響は大きそうです。竹のカーテンの隙間から見えるものは限定的かもしれませんが、ちょっと注視しておいた方が良いかもしれません。

  26. クロワッサン より:

    瀬戸際大臣が討ち取られましたね、ナムナム(。-人-。)

    対日レイシズムを教義に抱く反社会的似非宗教集団とずぶずぶなのを積極的に開示し、反省の意を示し続ければ生き残れたのでしょうけど、頭が悪過ぎでしたね。

  27. 美術好きのおばさん より:

    「世界各地で続発、中国人が突如姿を消す事件…見えてきた黒幕とは?」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e9959008bb9c56a3270e4667fdd8c90dfdd9b315

    電車内やスーパーであちらの方々の会話を耳にする機会が、めっきり増えました。習近平体制がより強固になったとか、台湾を今後三年以内に「解放する」とかのニュースも聞かれます。中国の「海外110」の存在は、大変気になります。ちなみに、東京の「派出所」は霞ヶ関の近くにあるそうです。

  28. わんわん より:

    追突事故の弾みで…横断歩道を歩いていた男性が車にひかれ死亡 渡るの待っていた車に19歳男運転の車が追突(東海テレビ)
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1f6dfa0677272e0322343bf490c6ef3afe018615&preview=auto

     歩行者としては停車してくれたクルマの後続車(追突ゃ追い越し)と対向車を考慮しなければなりません

  29. みったぁ より:

    昨日(10/24)の朝日夕刊の素粒子(1面コラム)。

    大陸のBIG7を帝と近臣に模し、鼓腹撃壌の要旨を引用。

    当日から執筆者が1→2になったようで新任が書いたんでしょうけど、
    〇ーさんを帝尭に比するとは阿ってますねぇ。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告