「旧正月休暇」前のUSDKRWが1200ウォン超え

本日15時時点で、USDKRWは1200ウォンを超えた1ドル=1210ウォン前後で取引されています。もっとも、旧正月のためか、株式・債券市場に動きはなく、市場動向という意味では、今週木曜日以降に注目すべきかもしれない、と思う次第です。

本日の「小ネタ」です。

先日の『日韓両国で「トリプル安」発生も、日韓には根本的違い』などでも取り上げましたが、どうも最近、隣国の為替相場(USDKRW)や株価、債券利回りなどの動きが怪しく見えます。

一般に「トリプル安」とは、株式、債券、通貨の3つの市場で同時に売られるという現象のことで、「それほど頻繁に発生するものではない現象」ともされていますが、どうもこれが年初来、韓国で難解も発生しているようなのです。

その原因としてはいくつかの流れが考えられるのですが、まっさきに思いつくのは、日本時間1月27日未明に公表されたFOMCの議事録でしょう。

Federal Reserve issues FOMC statement

―――2022/01/26 14:00 EST付 FRBウェブサイトより

これによると、FRBの金融緩和に基づく資産買取プログラムは3月上旬にも終了する可能性が示唆され、さらには早期の利上げの可能性にも言及されたものですが、これにより、日本円などを含めた各国通貨が米ドルに対して下落しています。

ただ、一国のなかで、「安全資産」である債券と「リスク資産」である株式の双方が同時に売られ、その国の通貨自体が下落するという現象に対しては、やはり「それ以上の何か」を感じてしまうのです。

これについては、もうひとつ考えらえるのは、地政学的要因でしょう。

たとえば、最近、「ロシアがウクライナ東部に侵攻するのではないか」といった懸念が高まっていますが、それだけではありません。北朝鮮がミサイルと見られる飛翔体の発射を繰り返していること、核実験再開などを示唆していることで、朝鮮半島リスクに改めて焦点が当たっているという可能性があります。

また、韓国ウォンに限定していえば、外貨準備不足に備えるための通貨スワップ、為替スワップ協定に関し、米ドル建てのものが存在していないという事情が嫌気されている、というシナリオもあり得ます。

とくに、韓国の通貨当局が韓国ウォンの為替相場を安定させるために、為替介入を常態化させている、という点については、米財務省も認めている事実です(『米国財務省が「韓国は為替介入を行っている」と認める』等参照)。

このように考えていくと、国際的な投機筋から見れば、同国の通貨は通貨当局が念頭に置いているとみられる「一定のレンジ」を見切ることができれば、「リスクなしで儲かる」という特徴がある、と見透かされている可能性もあるでしょう。

こうしたなか、韓国は明日から旧正月の休暇に入るそうですが、本日時点のUSDKRWは1ドル≒約1210ウォン前後で取引されています。1ドル=1200ウォン超えという状況は定着するのかどうか、気になるところです。

ただし、休日のためか、債券市場と株式市場には動きはありません。

今週木曜日以降、同国のマーケットがどう動くかについては、ひそかに気になる論点のひとつだと思う次第です。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. イーシャ より:

    通貨スワップに関しては、韓国さんはトルコと結んだとホルっていたので、大丈夫でしょう(棒)。

  2. タナカ珈琲。 より:

    ワタシはウォンが1210以上のW安になると、ココロがウキウキします

    蛇足です。
    以前1170がマジノ線(意訳です)と、ネットの記事で読んだ記憶が有ります。
    (1190、1200,1210の各々でもマジノ線と記憶が有ります。)
    で、その調子でいくと、1300もマジノ線ですが、
    ワタシはホントのマジノ線が知りたいです。

    1. イーシャ より:

      タナカ珈琲 様

      般若湯が欲しくなる情報を追加しておきましょう。
      韓国「個人投資家」の悲鳴急増!株価急落で反対売買「1日に206億ウォン」” (money1 2022.01.31) より。

      『金融投資協会』によると、2022年01月(03~27日)の反対売買の金額は1日平均「205.5億ウォン」に達しました。
      2021年12月の反対売買の金額は「1日平均:148.1億ウォン」でしたので、なんと「38.8%」も増加しています。

      とっくに悪魔に売り渡した穢れた魂まで掻き集めて借金し、レバレッジを効かせて信用取引なんてしているアリンコは、大変そうですね。

    2. バシラス・アンシラシスは土壌常在菌 より:

      マジノ線は役立たずだったのだっけ?

  3. ちょっと待って より:

    >>国際的な投機筋から見れば、同国の通貨は通貨当局が念頭に置いているとみられる「一定のレンジ」を見切ることができれば、「リスクなしで儲かる」という特徴がある、と見透かされている可能性もあるでしょう。

    日本がこれをやられたときは、かの有名な日銀砲で撃退したんですよね。
    韓国政府がどのようなかじ取りをするか、あんまり興味は無いが、韓国がまたまたデフォルトすれば日本にも多少影響があると思うので、それが心配。
    静かに消えてくれるといいんですが・・・

  4. 伊江太 より:

    大統領選を控えて、綱渡りみたいな為替介入の必要が、いつにも増して切実になってるのかという気がします。

    次第に庶民の懐を脅かし始めているインフレを、輸入物価の高騰でこれ以上昂進させるのはなんとしても避けたいところでしょう。だけど、虎の子の外貨準備を削って、その見返りに市中に出回っているウォンを回収すれば、景気を冷やし、失業、金融貸出の減少、貸し剥がしを招く。さらに、予想通り米国の為替スワップが3月に終了したとして、その時点で外貨準備の減少幅があまりに大きければ、大規模なキャピタルフライトを招く心配もありそうですしね。

    ウ~ン、解のない連立方程式を解いてるみたい。でも、必殺技、なきにしもあらずかも。

    今後「放射能汚染水ガ~」「佐渡鉱山の強制労働ガ~」などしつこく言い立てず、予想外におとなしくなったとしたら、

    「お互いの」経済安定のために、「通貨スワップ結ぶニダ」と、猛アタック掛けてくる前兆かもですね(笑)。

    1. Sky より:

      伊江太さま
      それらもまた0:100理論に過ぎないので、日本が少しでも妥協したらマイナスですから、ゾンビの日韓連が何を言おうと無視を決め込まないといけないですよねぇ。

    2. バシラス・アンシラシスは土壌常在菌 より:

      昔、キャピタルフライトはラピュタのことだと思っていた

  5. M1A2 より:

     韓銀砲、弾幕薄いぞ、何やってんのー

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告