X

「慰安婦の日」に凝縮された韓国自身の「国の在り方」

「8月13日」と「5月8日」を無視する韓国

以前から時々申し上げているのですが、他国がどんな歴史を教え、どんな日を記念するかについては、その国の勝手であり、外国人にとってはどうのこうの言うべき問題点ではありません。ただ、それと同時に、ある国がどんな日を記念日にしているか、あるいは「なぜその日を記念日にしないのか」、といった態度を眺めているだけで、極端な話、私たちの国・日本がその国と深くわかり合えるかどうかが決まって来るのではないかと思うのです。

建国記念の日と日本

その源流は「紀元節」にあり

以前も取り上げた話題で恐縮ですが、例年、この時期になるとどうしても申し上げたくなるのが、「建国記念の日」です。

「何を唐突に」、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

日本の場合、「建国記念の日」は2月11日です。

国民の祝日に関する法律』第2条を読むと、「建国記念の日」は「政令で定める日」とされ、「建国をしのび、国を愛する心を養う」、とあります。

また、昭和41年(1966年)の『建国記念の日となる日を定める政令』には「建国記念の日は、二月十一日とする。」とされていますが(※法律、政省令には漢数字が使用されます)、この日は占領下の1948年に廃止された「紀元節」の日付でもあります。

では、なぜ2月11日が「紀元節」だったのかといえば、旧暦の紀元前660年1月1日、新暦換算で同2且11日に、初代の神武天皇がご即位されたことにちなみんでおり、新暦切り替えがなされた明治6年、すなわち1873年に制定されたとされています。

ちなみに新暦への切り替えのタイミングでは、明治5年12月2日(すなわち1872年12月31日)の翌日(すなわち1873年1月1日)を「明治6年1月1日」とすることで行われたのだそうです(※どうでも良い話ですが、単純に明治6年で計算すると、旧暦明治6年2且11日は1873年1月14日です)。

日本人に神話は必要ない

ただ、あえて批判を覚悟で申し上げるならば、「紀元前660年2月11日に神武天皇がご即位された」という話を信じている日本国民は少数派でしょう。

我が国の皇室は、考古学的に存在が確実視されている5世紀ごろの雄略天皇(獲加多支鹵大王=ワカタケルおおきみ=)から起算しても1600~1700年の歴史を持っていますし、現在の日本国民の圧倒的多数は皇室を深く敬愛しています(一部そうでない者もいるようですが)。

正直、日本が本当に紀元前660年2月11日に建国されたというのが「歴史的には事実ではない」、などと歴史学者が唱えたとしても、圧倒的多数の日本国民は、「まぁ、そうだろうね」と思うくらいでしょう。

正直、「紀元前660年2月11日に日本が建国された」のが事実ではなく、単なる神話だったとしても、それで国民の皇室に対する敬愛はいささかも揺らぎませんし、私たち日本国民、あるいは日本人としてのアイデンティティが崩壊するということはありません。

私たち日本人には、すでに「神話」などなくても大丈夫な国なのです。

だいいち、2且11日は「建国記念日」ではなく、あくまでも「建国記念日」です。

要するに、法律に書かれているとおり、「建国をしのび、国を愛する心を養う」ための日であって、「どこかの国から独立したことを祝う日」でもなければ、「この日に建国されたということを祝う日」でもないのです。

日本に「独立記念日」は存在しない!

もちろん、日本国民にとって「記憶に留めたい日」は、いくつもあります。

たとえば、1月17日、3月11日、9月1日は大震災を連想する日でもありますし、明日・8月15日には例年、先の大戦での戦没者追悼式典が政府主催で実施される日でもあります。また、都市の上に核兵器が投下された8月6日と9日も、私たち日本人にとって忘れてはならない日でしょう。

なにより、日本の場合、「独立記念日」というものはありません。

厳密には、1945年9月2日に「降伏文書」に署名してから、1952年9月8日に署名されたサンフランシスコ講和条約により主権を回復するまでのあいだ、「占領下」に置かれており、その意味で9月8日を「独立記念日」と見ても良い、という話は成り立つかもしれません。

ただ、これも当ウェブサイトの主観的な見方かもしれませんが、日本の場合、「国体が消滅した」という事実はありません。日本国憲法の下に成立する現在の日本政府は、大日本帝国憲法の下に成立していた日本政府と同一の主体であると見るべきです。

したがって、日本には「独立記念日」がなく、そもそも日本という国自体、いつ、どのように成立したのかについては明確な基準を設けることが困難であるため、明治6年以来国民に親しまれていた紀元節を継承した2月11日を「建国記念の日」として祝うのは、べつにおかしな話ではありません。

なお、ついでに「主観的な意見」をもうひとつ言わせていただくならば、アメリカ合衆国がことさらに星条旗の下での団結を強調しているように見受けられるのに対し、日本の場合は自然と国民の団結は維持できているのかもしれません。

ただ、1999年に『国旗及び国歌に関する法律』が公布・施行されるまで、日の丸が国旗でなく、君が代が国歌でなかったこと、同法を左派メディアが舌鋒鋭く批判していたことを思い出すと、やはり、国旗、国歌を尊重しようとしない風潮が社会に蔓延していたことは、やはり異常だったと思わざるを得ません。

その意味では、戦後、左派メディアや左派学者らが日本社会をどう蝕んで行っていたのか、日本社会がこれらの勢力とどう戦ってきたのかについては、十分に知的好奇心を刺激する研究テーマといえるのかもしれませんね。

いったいいくつ「記念日」があるのですか?

韓国に「建国記念日」があった!

さて、どうしてこんな話をしたのかといえば、数年前、こんな報道を見て違和感を覚えたからです。

韓国首相「対立根絶し和合を」 建国記念日式典で祝辞

―――2019.10.03 14:26付 聯合ニュース日本語版より

これは、韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)に今から約2年前に掲載された記事で、韓国の李洛淵(り・らくえん)首相(=当時)が「韓国の建国記念日にあたる開天節」(10月3日)の記念式典で演説をした、というものです。

演説の中身自体は、正直、紹介する価値もありませんので割愛します。

ただ、ここでの注目点は、そこではありません。

「韓国の建国記念日にあたる開天節」、という表現です。

調べてみると、この「開天節」とは「檀君神話」に搭乗する伝説上の人物「檀君」が古朝鮮を建国したことを記念する日として1949年に制定されたものだそうですが、韓国で「建国記念日」に準じた日としては、この「開天節」だけではないようなのです。

まず、有名どころは、1919年3月1日に発生したとされる「三・一独立運動」にちなんだ「三一節」。

次に、「大韓民国憲法」を制定し、公布した1948年7月17日にちなむ「制憲節」(※なお、7月17日派李氏朝鮮の太祖・李成桂が朝鮮を建国したとされる日でもあるのだそうです)。

そして、明日・8月15日は、ご存じ、「日本の『植民地支配』(?)から解放されたこと」を祝う「光復節」ですが、それだけではありません。

10月9日は「訓民正音」(いわゆる「ハングル」)の成立を記念する「ハングルの日」なのだそうです。

そして、『KONEST』というウェブサイトにある『韓国の祝祭日』というページによると、ここに挙げた3月1日、7月17日、8月15日、10月3日、10月9日の5つが、「国慶節」として祝われるのだそうです(うち7月17日を除く4日間は祝日でもあるのだそうです)。

正直、なんだかよくわかりません。

根拠のある日付をわざわざ無視する意味

もちろん、韓国自身も主権国家ですから、どんな祝祭日などをどう設定しようが、基本的にはその国の自由です。私たち日本人を含めた外国人がどうのこうの言うべき話ではありません。

ただ、個人的に大いに違和感があるのだとしたら、「大韓民国」という国自体が「米軍の占領下から」独立させてもらった「1948年8月13日」という日付が、どこにも出て来ない、という点でしょう。

一方、1948年8月13日に朝鮮半島南部だけが「大韓民国」として独立宣言したことを受け、北半分ではその約1ヵ月後の1948年9月9日に「朝鮮民主主義人民共和国」、すなわち北朝鮮が独立宣言を行っています。

これも調べてみたところ、北朝鮮ですら、ちゃんと9月9日を「建国記念日」に指定しているようです。

なぜ韓国は8月13日を頑なに無視するのでしょうか。

さて、「不思議」ついでにもうひとつ、「5月8日」という日付についても紹介しておきましょう。

歴史的事実をいえば、この「5月8日」こそが、「朝鮮民族が中華秩序を脱し、自前の独立国を持った日付」なのです。というのも、日本と当時の清国のあいだで結ばれた下関条約が発効したのが、まさに1895年5月8日だからです。

非常に有名な話ですが、李氏朝鮮はごく近代まで、中華帝国(明、清)の「属国」として、華夷秩序に服していました。

しかし、1894年の日清戦争の結果、日清両国は下関条約を締結し、同第1条のなかで、清国は朝鮮国を「完全無缺ナル獨立自主ノ國」であることを確認し、朝鮮の独立自主を損害するような朝貢、典礼などを廃止することで合意しました。

すなわち、韓国や北朝鮮が、近代的な意味での独立国として歩み始めたきっかけは、この下関条約にあるのであり、その意味では5月8日こそ、本当の意味での韓国・北朝鮮にとっての「独立記念日」ではないかと思うのです。

自力で独立した国ではありませんし…

韓国が日本に対し、何度も何度も謝罪を要求していることは、今日では国際社会も認識している点であり、在韓ロシア人学者からも、日韓関係が「過去に関する終わりなき争いで傷つけられている」と指摘されたほどです(『在韓ロシア人「韓国は世界的な視野と責任を欠いた国」』参照)。

こうした韓国の日本に対する謝罪要求のしつこさ、視野の偏狭さ、無責任さについては、いったいどこからやって来ているのか――。

これに関する答えのひとつが、米国の政治学者で米戦略国際問題研究所(CSIS)のシニアアドバイザーでもあるエドワード・ルトワック氏が『中国4.0』(文春新書、2016年3月20日第1刷発行、翻訳者は奥山真司氏)という書籍の129ページ目にある、こんな記載です。

日本の謝罪問題についても一言言っておきたい。日本は韓国に対してすでに十分すぎるほど謝罪したし、これからも謝罪しつづけなければならないだろうが、それらは結局、無駄である。なぜなら韓国がそもそも憎んでいるのは、日本人ではなく、日本の統治に抵抗せずに従った、自分たちの祖父たちだからだ」。

この記述、まさに、真理を突いています。

もう少し辛辣な言い方をすれば、現在の「半導体王国」、「最先端のスマートフォンを生産する国」といったステータスも、「Kポップ(とやら)で世界を魅了する韓国」も、いや、そもそも論として「独立国としてのステータス」自体、すべて韓国が自力で獲得したものではないのです。

普段から当ウェブサイトで議論しているとおり、韓国が経済的に大いに発展し続けるキッカケを作った国は日本であり、現在でも日本から韓国に輸出される生産財、中間素材などが韓国経済を支えていることが、統計的事実から判明します(『6月の輸出高も「台湾>韓国」:基調は定着するのか?』等参照)。

また、軍事的に見れば、世界の最貧国水準にある北朝鮮に対し、韓国には「世界最強」の軍隊を持つ米国が控えており、南北の軍事力には圧倒的な差があります。きょうび、北朝鮮が韓国に軍事侵攻したとして、韓国が北朝鮮の軍門に下ることは、まずあり得ないでしょう。

軍事的にも経済的にも韓国を国として成り立たせてくれている国が米国と日本である、というわけです。

「慰安婦の日」の意味

今日は「慰安婦の日」

それどころか私たち日本人が刮目せざるを得ない「記念日」が、もうひとつあります。それは、本日、つまり「8月14日」の「慰安婦の日」です。

ここでは、聯合ニュースの昨日付の記事を紹介しておきましょう。

慰安婦被害者の初証言から30年 あすオンラインで記念式典=韓国

―――2021.08.13 14:25付 聯合ニュース日本語版より

聯合ニュースによると、本日・8月14日とは、韓国で初めて自称元慰安婦が「旧日本軍慰安婦としての被害を公の場で証言した」という1991年8月14日を記念する日だそうであり、本日はそこからちょうど30年の節目、というわけです。

また、この「慰安婦の日」が指定されたのは2018年のことです。

聯合ニュースによれば、、韓国政府が「慰安婦問題を国内外に広く伝えると同時に被害者を記憶」するためにこの日を指定したのだそうですが、2018年といえば、朴槿恵(ぼく・きんけい)政権時代に取り交わされた日韓慰安婦合意から3年近くが経過しています。

参考までに、あらためて慰安婦合意のポイントを振り返っておきましょう。

【参考】いわゆる「日韓慰安婦合意」(2015年12月28日)のポイント
  • ①慰安婦問題は、当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題であり、かかる観点から、日本政府は責任を痛感し、安倍晋三総理大臣は日本国を代表して心からおわびと反省の気持ちを表明する。
  • ②韓国政府は元慰安婦の支援を目的とした財団を設立し、日本政府はその財団に対し、政府予算から10億円を一括で拠出する。
  • ③韓国政府は在韓国日本大使館前に慰安婦像が設置されている問題を巡って、適切に解決されるように努力する。
  • ④上記②の措置が実施されるとの前提で、日韓両国政府は、この問題が最終的かつ不可逆的に解決されたことを確認し、あわせて本問題について、国連等国際社会において互いに非難・批判することを控える。

(【出所】外務省HP『日韓外相会談』より著者作成)

合意の④に、「韓国政府は国際社会において日本を非難・批判しない」とする文言が含まれていますが、韓国政府が「世界に向けて」この自称元慰安婦問題を伝えることにしたという点自体が、この合意をないがしろにしているように見えるのは、気のせいでしょうか。

そして、自称元慰安婦の証言から30年が経過したということは、自称元慰安婦問題自体が30年以上の長い年月をかけ、韓国が政府、市民団体などを挙げて全世界にウソをついてきたという意味でもありますし、日本にとっては「韓国のウソで名誉を傷つけられた」という意味でもあります。

慰安婦の日に失望する

繰り返しになりますが、韓国を国として成り立たせてくれているのは、軍事的に守ってくれている米国、経済的に多大な恩恵を与えてくれている日本です。

そして、本来であれば、8月13日は米国に対し、5月8日は日本に対し、それぞれ感謝するに相応しい日であるはず。

ただ、その重要な日付をどちらも祝祭日に指定せず、あろうことか、「慰安婦の日」なるものを定めて日本を必要以上に敵視する姿勢こそ、現在の韓国という国そのものの在り方でしょう。

そうであるならば、私たち日本国民も、彼らの姿勢を「尊重」してやらなければなりません。「慰安婦の日」なるものを定めているという事実自体、韓国が歴史問題で日本を「赦す」つもりがない証拠であり、したがって、韓国から日本に対するいわれなき攻撃が今後も続く、ということを意味しているからです。

よって、具体的には、彼らが変わらないという前提で、私たち日本人が変わらねばならないのです。

以前から何度か申し上げているとおり、著者自身もすでに、「韓国の人たちに呼び掛け、反日をやめてもらい、そのうえで日韓両国が対等な主権国家としてともに手を取り合い、未来に向けて発展していけるような関係になる」という夢を捨てている、という次第です。

「靖国参拝が悪いこと」という認識、もうやめませんか?

ここから先は、余談です。

「どんな日をどう記念するか」、「その記念日をどう過ごすか」については、その国が勝手に決めて良い、というのは、韓国に対してのみ成り立つ話ではなく、日本に対しても同様に成り立つ話です。

昨日の『「岸信夫防衛相が靖国神社を参拝」、なにか問題でも?』でも述べましたが、「総理や閣僚が靖国神社を参拝することは隣国を刺激する」、「だからそれは悪いことだ」、といった発想からは、そろそろ脱却しても良いころです。

もちろん、これまでの日本の無作為に加え、韓国などの熾烈な国際的ロビー活動の結果、靖国神社が「第二次世界大戦の戦犯を埋葬した墓地である」、といった誤解が蔓延していることも事実です。

実際、著者自身も、英国を代表する自称某一流金融紙に、 “Yasukuni WWII shrine” (ヤスクニ第二次世界大戦神社)、などと書かれているのを目撃したことがあります。

だからこそ、日本としても総理大臣の靖国参拝ができず、身動きが取れなくなっている状況にあるのです。

安倍総理が在職中に、たった1回しか靖国参拝しなかったことを過度に責めてはなりませんし、また、菅義偉総理大臣が靖国参拝しなかったとしても、安易に失望すべきではありません。

もっといえば、日本が「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」を強力に推進し、将来、FOIPが「日米韓3ヵ国連携」に取って代わる日が到来したならば、米国としても、「韓国を失望させるような靖国参拝をするな」と述べる必要はなくなります。

その日が到来することを信じて、今はグッと耐えなければならないのではないかと思う次第です。

新宿会計士:

View Comments (33)

  • なお、ついでに「主観的な意見」をもうひとつ言わせていただくならば、アメリカ合衆国がことさらに星条旗の下での団結を強調しているように見受けられるのに対し、日本の場合は自然と国民の団結は維持できているのかもしれません。

    その通りだと思いますが、日本に人工的な「国民の団結の象徴」が必要が無いのは、戦後処理の過程で連合軍・GHQが天皇制を国体の象徴として維持したおかげだと考えられます。

  • 慰安婦の日
    ・慰安婦を尊敬し、将来は立派な慰安婦になろうと誓う日
    ・数多くの婦女子が攫われたにもかかわらず誰も助けようとしなかったと言われないように努力しようと誓う日
    ・建国核心理念である被害者精神を受け継ぎ、世界の国の人たちからかわいそうな民族と認めてもらえるように努めようと決意する日

    せめて二番目であることを祈ろう・・・

    駐日韓国大使館は慰安婦精神を継承・発展させるため、赤坂の韓国大使館に続く通りを通称「慰安婦ロード」と呼ぶように提唱してみてはどうかな?

    • 匿名様

      もう一つ付け加えて頂けませんでしょうか?

      ・慰安婦と自称する事により、裕福な生活を送る事ができた日
      又は
      ・慰安婦と自称する事により、大統領より偉い存在になった日

      尚、私は今迄、今慰安婦だと自称している人達を朝鮮戦争時の
      米軍相手の売春婦と思っておりましたが、近頃ニュースで米国の
      朝鮮人売春婦のご尊顔(全て60歳以上)拝し、もしかしてベト
      ナム戦争時の人達なのでは?という疑問があります。
      何が言いたいかと言うと、噂で聞いた日本人相手の時は大儲けできたのに
      ベトナム戦争時は大儲けができなかったので、その鬱憤を日本に向けて
      いるのではないかと言うことです。

  •  「記念」がお祝いの意味だとされがちな風潮がちょっと。戦争を「起こすな」を訴えるのであれば、「開戦記念日」でも意識したほうが、より現実的に平和へ近づく意識付けになると思いますが。

     その点、慰安婦の日とやらは(記念てつかないけど)、二度と慰安婦を生み出すまいと記念する日ってんならまぁ。でも売春禁止に対して売春させろやデモを女性がやってましたよねぇ……

  • 「ここに挙げた3月1日、7月17日、8月15日、10月3日、10月9日の5つが、「国慶節」として祝われるのだそうです」(会計士さん)ーー何がなんやらよく分からん祝日ですね(失笑)。さすが屁理屈が罷り通る国だと思います。更に8月14日は「慰安婦の日」(怒!)。

    日韓で取り決めた2015年12月の慰安婦の最終的な約束事以後に制定したと言う事は、未来永劫、日本を貶める魂胆です。韓国は、やはり日本のトゲです。

    米国がもし韓国に興味を失えば、日本は対中、対韓で正面に立たされます。もう時間は少ない。韓国とは経済的な付き合いも(今も薄いが)更に離韓すべきと思います。制裁もね。

    • 中華思想・小中華思想の骨子である朱子学って端的にいって「中二病を拗らせたいい大人が自身の根拠の無い思い込みを正当化するために成文化した世迷い事」では?

      自分の固定観念に沿わない現実を認識出来ないから、事象の因果関係が理解出来ないし、自分の過ちから学ぶ事も出来ないし、正直さや約束を守ることの大切さが分からないし、従って文明人とちゃんとした信頼関係を構築出来ない。

    • しかし、中>北>韓の序列だけは鉄板ですね。韓も中と北の兄貴が同調すると喜びますから。

    • 靖国神社参拝が何故、「植民地支配を美化」「戦犯を美化」になるのか?今頃戦犯なんて言葉、米英仏蘭豪でも言わんよ。

      中華思想では中>北>南なんで、パシリ国が熊谷直樹総括公使に抗議か(笑)。言っとかないと上からゲンコツ飛んでくるもんな(爆笑)。

  • 自称慰安婦の日も然る事ながら、光復節って。じゃあ今は光に満ちあふれた国なのかな。ヘル何とかとか自ら言ってたような気がしますけど。ま、Kなんちゃらと言えば劣等感がすぐ払拭できるメンタルですからね。

    • めたぼーん様

      光復節の本当の意味は、日本に戻ってきて欲しいと言う意味です。
      日本を抜きにしたら、朝鮮半島諸国は「良い子が考える原住民」の状況です。
      今も日本領なら全世界で誇らしい気分が味わえるのに、日本が抜けた又は
      抜けつつあるからヘル朝鮮なのです。
      注)原住民の皆様には、ゴメンナサイ

      • 私も本当は日本のままでいたかったのでは?と思うことがあります。噂では某有名学者は、留学先では日本名を使用していたそうです❓

    • 現代中国語においては、「光」という字は「~し尽くす」という意味もあります。
      ということは、「光復節」とは「過去に回帰し尽くすことを記念する」日であるのかもしれません。つまり、檀君以前の原始状態に戻れて嬉しいということですね。

      まあ、他国のことなので、「へぇ、そーなんだー(棒)」としか言えませんが。

    • めたぼーん様

      Wikiによれば「光復」という言葉は韓国だけでなく、台湾や香港など中華圏でも、「復興、昔の栄光を取り戻す」の意味で使われるようです(台湾光復、光復香港などの用例もあるそうです)。で、ここからは私の思い付きですが、この言葉は祆教(けんきょう、ゾロアスター教)が原典なのかも知れません。よく知られるように、祆教の世界観では、この世は光の神(善良、正義)と闇の神(悪邪、不義)との闘争の場です。そして最後に光の神が勝利して最後の審判をし、そこでこの世の「歴史は終り」ます。つまり、光復とは、「世界最終戦争における正義の勝利」が本来の意味かも知れないですね。

      で、現代韓国は、ある意味で76年前の、光復の時点で歴史が終わっているとも言えます。つまり韓国は、今もなお「韓国=勝利した光の神、日本=敗北した闇の神」の世界観から一歩も抜け出ることができません。というか、この世界観がよっぽど居心地が良いため手放せないのでしょう。ただ現実世界は、善悪二元論では割り切れないし、この世に歴史の終りなども有りません。そこに、日本との間で様々な葛藤が生まれている原因の一端があるような気がします。

  • 日本人の目から見て素っ頓狂に見える彼らの行動、彼らは成功体験に基づいてやっている。
    日韓請求権協定、竹島占拠、慰安婦、徴用工、旭日旗、これからまだまだ隠し玉を持っているはずだ。この件は妥協するからこっちは解決しようという日本人の破談を避けたがる性向を見抜いてるんだよ。
    いっさい妥協しないこと。

  • 当時は炭鉱や工場も今に比べれば、どこも整っていない労働環境であったでしょうし、娼婦になるということも家庭の事情で本人の意に沿わない選択であったかもしれませんが、捏造して強制労働させられた、拉致され乱暴されたと触れ回る、被害者になりすまして強請るというのは、歴史や祖先に対しての冒涜だろうと思います。おじいさんやおばあさんを焚き付けた人物は本当に悪人です。
    日本が社会インフラを導入したと言いますが、実際に現場で方針に沿って働いた人、建物や道路など作り上げた人の多くは朝鮮半島現地の人だったはずですよね。朝鮮総督府や旧ソウル駅は行きましたが、モダンで風格がある建造物でした。近代の資本主義や法治主義に慣れない部分もあったとは思いますが、学んだり生活のため一所懸命働き、それが実になる時代でもあったのだろうと思います。
    併合に関しても、苦渋の選択だったかもしれませんが、当時の情勢を捉えベターな選択をした為政者、独立の志を持ち葛藤を抱えながらも立場に殉じた軍人など韓国の中でもっと大切にされるべき人々はいると思います。

  • 韓国は、「日韓併合は違法で、韓国民はそれと戦い、買って独立した」という捏造により、その正統性を確保しようとし、日本のみならず世界に強要しようとしています。
    慰安婦の日は、慰安婦合意した朴前大統領を意識して「慰安婦問題は解決していない」という韓国の国民感情に迎合して、文政権が支持率UPに結び付けようとして制定された、反日による愚民扇動です。
    これからも、出来損ないの国の韓国は「存在しない正統性」を「日帝の違法性」に求め、日本や世界に強要するでしょう。

  • オブさま
    インフラの設計や資金を出したのは、日本です。
    併合についても、朝鮮が国としての体をなしておらず、王朝が手に負えなくなって日本に施政権を丸投げしたと考えた方が良いと思います。

1 2