【緊急速報】「酢豚パイン問題」が台湾パインで深刻化

ついに当ウェブサイトとしても、「あの問題」に正面から切り込まなければならなくなりました。そう、「酢豚パイナップル問題」です。この厄介な問題をもたらしたのは、何といってもあの国からの黄色い輸入物、というわけです。甘くて柔らかくて芯まで食べられる台湾パイナップルは、まさにこれまでのパイナップルの常識を変えかねないインパクトを有しているのですが、果たして論点は、それだけで済むのでしょうか。

緊急速報:ついに台湾パイナップルをゲット!

本日の「速報」です。今年3月の『台湾産パイナップル禁輸が中国へのセルフ経済制裁に?』でも取り上げた、例の「台湾パイナップル」問題の最新論点整理が整いました。

私たち日本人の多くは、パイナップルといえば真ん中がくり抜かれている「アレ」を思い出してしまうのですが、その理由は、パイナップルの真ん中には硬い芯があり、その部分は食べられない、とされているからです。

こうしたなか、本稿では、個人的な体験談を少し述べさせていただきます。

先日、都内某所の某食品スーパーにて、「果肉が黄色くジューシー 芯まで食べられるゴールドパイナップル」なる商品を発見。速やかに、1個ゲットしました(図表)。

図表 問題の商品(※クリックで拡大、大容量注意)

(【出所】著者作成。購入価格:消費税・地方消費税込みで753円)

これが、じつに優れた代物です。

なんと、その名にたがわわず、たしかに芯まで柔らかくて食べられるからです。

安易に投げると武器になる!

ただし、それについて報告する前に、ここで、少し注意点を申し上げておきます。

読者の皆さまも同種の商品を見かけた場合、安易に手を出すと怪我をします。わりとトゲトゲしい代物だからです。

これを投げれば武器になります。危険です。

もし道端でこれが落ちているのを見かけても、くれぐれもトゲにはご注意ください。

その点を踏まえたうえで、この「捌き方」について報告しておきたいと思います。

一般にパイナップルは、次のようにして処理することとされているようです。

一般的なパイナップル処理方法
  • ①まずは上部2~3センチ、下部2~3センチ程度をそれぞれ切り落す
  • ②パイナップルを立てた状態にして、上から見て8等分する
  • ③8等分したそれぞれのパーツについて、真ん中の固い部分を切り落とす
  • ④パイナップルの皮を下にし、皮と実の間に包丁を入れる
  • ⑤食べやすく2~3センチ程度に切り分けて盛り付ける

とくに、①や④のプロセスに関しては、皮そのものが非常に硬いとされるため、ウッカリ手を切りつけるリスクもあり、注意が必要です。また、③の部分に関しては、忘れがちなのですが、これを失念すると、せっかく切り分けたパイナップルも固い部分が含まれてしまうのです。

ところが、この「ゴールドパイナップル」に関しては、これがかなり異なります。

まず、①、④の部分。

実がぎっしり詰まっていますので、切落としすぎないように注意してください。もったいないです。

次に、③の部分。

「ゴールドパイナップル」に関しては、そもそも真ん中に硬い芯は含まれていません。芯を切り落とす必要はありません。というよりも、全体的に非常に柔らかいので、力を入れ過ぎないよう、くれぐれもご注意ください。

食後感

肝心の食後の感想です。

ウマいか、おいしいかと尋ねられれば、次のように即答するでしょう。

美味い!」。

以上です。

あなたは酢豚パイナップル派ですか?

さて、この台湾パイナップル、正直、そこまで売れるものなのかどうか、個人的には疑問でもありました。

フィリピン産などと比べればお高い(※某食品スーパーの事例で言えば、フィリピン産パイナップルは税別298円で売られていました)という点に比べ、実際に食べる前の状態だと、この台湾パイナップル、果たしてウマいかおいしいか、わからなかったからです。

しかし、食べてみてわかりました。

これは、売れる!

正直、買ってきた生のパイナップルが日本の食卓を彩るという機会は、これまでさほど多くなかったのではないでしょうか?(※個人的感想です。)

しかし、実際に目撃した事例だと、台湾パイナップルは店頭で山積みにされていたものの、飛ぶように売れているようであり、入荷が困難な状況だとも聞きます(※個人的に店員さんに聞いた情報です)。

やはり、この味に753円(※税込み)を支払う価値はあります。

ただ、そうなって来ると、大変な問題が噴出するでしょう。

それは、「酢豚パイナップル問題」です。

試しに、周囲の10人にアンケートを実施しました。

アンケートの概要
  • 方法:口頭でのアンケート
  • 調査期間:2021年5月3日
  • 対象:東京都在住の30代~60代の男女10名(有効回答数)
質問①あなたは台湾パイナップルがおいしいことを知っていましたか?
  • 知っていた…3人
  • いま知った…7人
質問②あなたはパイナップルを食べるとき、どういう食べ方が最も多いですか?
  • 生で食う…3人
  • 料理に使う…5人
  • その他…2人
質問③上記②で「料理に使う」と答えた人は、いかなる料理に使いますか?(複数回答可能)
  • 肉料理…4人
  • フルーツポンチ…4人
  • パイナップルサラダ…1人
  • 漬物…1人

質問④あなたは酢豚にパイナップルを入れる派ですか?

  • 入れる…5人
  • 入れない…5人

…。

とくに質問④に関しては、見事に答えが割れてしまいました。

台湾パイナップルの話題を出したところ、数名が「そういえば酢豚食べたい」と言い出したものの、「いや、酢豚にパイナップルはあり得んでしょう」という反論がなされ、それぞれに激しい知的格闘がなされている模様です。

ただし、当ウェブサイトにおいては、酢豚にパイナップルを入れるのが正解なのか、不正解なのかについての見解を示すことはしません。このあたりは今後、国民的な議論において論点が整理され、方向性が決定されるべき筋合いのものだと考えているからです。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 理系初老 より:

    わりと最近台湾パイナップルを家族でおいしくいただきました、酢豚にはいらない派です。大昔給食で出たとき、文句を言いながら取り分けて、最後にデザートとしてまとめていただきました。デザートとしていただくとき、酢豚ソースは邪魔そのものでした(個人的見解です)。
    一つだけ追加情報、皮近くがもっとも甘いので、へたに最初から皮をカットせず、最後にむしゃぶりつくことをお勧めします。
    これはSustainableに売れると思います(個人的見解です)。

  2. 迷王星 より:

    お早うございます。
    台湾パイン、書かれているように甘くて柔らかいですね。
    私は酢豚にパイン大歓迎派です。
    特に台湾パインのように甘いパインなら是非とも酢豚に入れたい。

  3. 門外漢 より:

    パイナップルは割と肉料理に使われることが多いようです。
    理由としてパイナップルには肉を分解して柔らかくする酵素が含まれていて、肉料理が柔らかく仕上がるからだそうです。
    私の胃袋は肉で出来てるんですが、そこへこんな過激なモノを入れて良いものか、いつも迷うのです。
    もしも胃袋が分解されて・・・と考えると恐ろしくて。
    なので、酢豚にパイナップルは、反対に1票です。

    1. 匿名 より:

      酵素は一般に熱を通すと効力を失いますから、酢豚に入れた方がむしろ安全かもしれませんよ?
      もちろん人間の体はそう柔に出来てないので、酵素が反応してもせいぜい唇や舌がピリピリする程度ですけどね

      私は単純に味で酢豚パイナップルは遠慮したいところです

    2. 迷王星 より:

      門外漢さんの胃の中ではペプシンという蛋白質分解酵素が分泌されて胃液の塩酸と協力して肉(の中の蛋白質)を分解しています。

      また門外漢さんの小腸では膵臓から分泌された膵液に含まれるトリプシンやキモトリプシンなどの蛋白質分解酵素がやはり蛋白質をどんどん分解しています。

      そもそも門外漢さんが肉を召し上がられると、その肉は門外漢さんにとって栄養となるということは、召し上がられた肉は門外漢さんの身体の中で分解されているということの何よりもの証拠です。たとえ門外漢さんがパイナップルを召し上がらずとも。

      ということで、門外漢さんの胃袋がパイナップルを食して壊れるような軟な代物でしたら,パイナップルを食べなくても門外漢さん自身の胃や膵臓が分泌している酵素でとっくに分解されてしまって、門外漢さんは既にこの世にいらっしゃらなくなってしまったのはまず確実でしょう。

    3. カズ より:

      門外漢様
      胃粘膜は胃液の主成分である塩酸でも溶けないのですから大丈夫ですよ。
      神経質にならずに食されてみてはいかがでしょうか?

      強酸性(共産制)にも蝕されないFOIPの理念のような・・胃粘膜を信じて。
      *一般的には胃腸が弱ってると胸やけサインがあるみたいですね。

  4. 愛読者 より:

    台湾と香港で,現地の人のご招待で中華料理を食べたとき,酢豚のような料理が出てきたので名前を見たら,日本語訳すると「豚肉パイナップル炒め」ないしは「豚肉パイナップルソース」のような名前だったと思います。中国語だったので,詳しい方,教えてください。比較的甘みの少ないパイナップルが沢山入った酢豚味の料理でした。普通に美味しかったです。「普通に」というのは,他にもいろいろ美味しい料理があったので。全部で10回くらい食べた記憶があります。たぶん,日本で売っている「甘みの強い」パイナップルを入れたらダメだと思います。

    1. ひろた より:

      香港も南国ですからパイナップルはよく料理につかわれます。パイナップル入りの酢豚の豚を海老に変えたり牛肉と炒めたりバリエーション豊富でフレッシュさを残した感じの炒め方のような印象です。
      マンゴーも料理に使われます。
      パイナップルチャーハンだってあります。
      パイナップルは香港だと菠蘿。菠蘿油というパイナップルパンが、形がパイナップルに似ている日本でいうメロンパンも有名です。

    2. 名古屋の住人 より:

      愛読者様

      wikiによると「酢豚」は日本でつけられた名称だそうです。
      確かに中国本土では「酢豚」という名称はほぼ使われておらず、古老肉(咕咾肉)とか糖醋肉などの名称で提供されます。私が知る限り、北京等の北方地区では「糖醋肉」、上海以南では「古老肉(咕咾肉)」という名称が一般的です。

      愛読者さんの仰る「豚肉パイナップル炒め」とは、おそらく「菠蘿炒猪肉(菠萝炒猪肉)」もしくは「菠蘿炒肉片(菠萝炒肉片)」のことではないかと推測します。主に豚肉とパイナップルを使う点は酢豚と同じですが、中国語の検索サイトで調理方法などを見る限り、酢豚とは若干異なる料理のようですね(と思いきや、酢豚そっくりな料理の方法もあるようです)。

      ちなみに私個人の好き好みでいうと、日本で食べる酢豚は「パイナップルは不要」、中国で食べる古老肉などは「パイナップルは必要かな?!」です。

      <酢豚>
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%A2%E8%B1%9A

      <菠蘿炒肉片(菠萝炒肉片)>(原文:中国語) ※酢豚とちょっと違う
      https://home.meishichina.com/recipe-28853.html

      <菠蘿炒肉片(菠萝炒肉片)>(原文:中国語) ※酢豚そっくり?!
      https://baike.baidu.com/item/%E8%8F%A0%E8%90%9D%E7%82%92%E8%82%89%E7%89%87~/12993298?fr=aladdin

  5. ひろた より:

    今は肉も柔らかいし黒酢を使うのであまり食べなくなりましたがです。たまに入っていると美味しく思ったりします。
    たまにハンバーガーにパイナップルも食べます。
    ハワイ生まれじゃないけどパイナップル入りのハワイアンピザやスペアリブを煮るのにパイナップルを使ったり肉と相性が良くてたまに食べたい。
    焼いても美味しいです。パイナップルとスイカの串焼き食べたことあります。

  6. めがねのおやじ より:

    酢豚にはパイナップルを入れる派です。パイナップルの甘さ、酸っぱさが丁度いい。

    但し、糖度が高いパイナップルよりも、やや硬くて糖度の低いモノで、十分だと思います。あまり甘すぎると、また柔らか過ぎると、豚肉、ピーマン、玉ねぎ、にんじん等、周りの役者が引き立ちません。

    つまりフィリピン産やエクアドル産でも十分です。台湾産は高級品。そのナマの状態でいただきたいです。

  7. よし より:

    ここ1ヶ月で台湾パイナップル3っつ食べました。
    始めは台湾応援のつもりで。
    食べたらお値段少々高いですが、可食部考えると
    決して高くなく何より甘くて美味しい^ ^

  8. 匿名 より:

    台湾パイナップルの件。マスコミはスルーですね。
    これがBAKANKOKUならパイン特集を組んで連日報道するのでしょうね。
    BAKANKOKUの日常の出来事、事件迄報道するのに台湾には冷たいですね。

  9. だんな より:

    パイナップル入り無し以前に、残念ながら酢豚は嫌いニダ。

  10. とある福岡市民 より:

    パイン入りもパインなしも、どちらもおいしいからです。
    だから私は中立です。この件では「戦略的あいまいさ」で行こうと思います。戦略なんてありませんけど(笑)

    台湾産バナナも食べたいのですが、なかなか手に入りません。どなたか入手方法を教えて下さい。

    1. カズ より:

      とある福岡市民 様
      通販だと確実に台湾産が届きそうなのは、こちらみたいですね。
      https://www.tsukijiichiba.com/user/product/13244

      商品レビューにもあるのですが、多少の個体差はあるみたいです。
      安くはないのですが話のタネとしては許容範囲なのかな?・・っと。
      (個人の主観です)

      1. とある福岡市民 より:

        カズ 様

         ご紹介いただきありがとうございます。
         早速買いました。到着を楽しみにしてます。

  11. 名無し より:

    以前ラジオでスリランカ出身の日本人にしゃんた氏が語っていました。
    パイナップルのいちばん美味しい部分は硬い芯、日本では捨ててしまうけど、スリランカではお父さん(家長)が先に食べるほど美味しい、とのことでした。
    先日、近所のデパ地下で台湾パインを発見。フィリピン産も一緒に売られていましたが、私は迷わず台湾産を買いました(ドゥテルテ閣下、ごめんなさい)
    家に帰り、妻が台湾パインを切ってくれたのですが、妻が芯を捨てようとしていたので制止し、そしてにしゃんた氏の説に従い、、その芯から食しました(家長という意識はありませんが)
    台湾産のパイナップルの芯はフィリピン産とは異なり、サクサクと嚙み切れる食感でした。が、家長が独占するほどの甘さではありませんでした、がっかり(笑) 妻に勧めてみたところ、その芯を一口かじって「どうぞ、どうぞ」と、家長?たる私にすべて押し付けてきました。とはいえ、にしゃんた氏が伝えたスリランカ文化を味わう気分で完食しました。
    台湾産パイナップルは美味しいですね。あと、、、割高であるにもかかわらず、台湾産パイナップルから先に売れていたとのには驚きました。
    ドゥテルテ閣下、もうちと毅然とした態度で北京と対峙してください。台湾同様に日本国民が応援しますから。

    1. とある福岡市民 より:

      名無し 様

       わかります!パイナップルの芯っておいしいですよね。
       私は家長ではありませんが、家族は誰も食べませんので芯は私が一人占めです(笑) おいしいのにもったいない。

      > ドゥテルテ閣下、もうちと毅然とした態度で北京と対峙してください

       それは無理じゃないでしょうか?
       みなさんお忘れでしょうが、ドゥテルテは大統領選挙で反米媚中を訴えていました。
       
       前任のベニグノ・アキノ3世はスカボロー礁など、フィリピンのすぐ近くの珊瑚礁を略奪した中共を批判しており、常設仲裁裁判所に訴えました。その訴えは認められ、南シナ海の全ての島や珊瑚礁は領土と認められないという判決が出ました。フィリピンの領有権主張も認められないという傷は負いましたが、スカボロー礁、ひいては南シナ海の島々を盗んだ中共を退去させる大義名分ができたのです。

       ところが、この判決が出た直前に大統領となったドゥテルテはこの判決を棚上げし、中共によるスカボロー礁の不法占領を黙認しました。中共はスカボロー礁に未だ居座り、フィリピン漁船の操業w邪魔してます。それに対し、ドゥテルテは何もしてません。
       アメリカ憎しのあまり、中共に己の魂と国を売った男。それがドゥテルテです。「フィリピンのトランプ」と言われてましたが、とんでもない。「フィリピンの文在寅」が正確です。

  12. 某都民 より:

    この連休初めて台湾産パイナップルを食しましたが、サイト主様と同様の感想でした。
    特に芯まで問題なく食べれて、変な癖もなく食べ易かったので、これからお試しする方々にも大変お勧めです。東急系のスーパーマーケットならフィリピン産と値段差が¥100しかなかったので、買うなら東急系がお勧めかと。

    酢豚はパイナップルの香りや酸味が加わっていれば現物の有無はどちらでも結構です。

  13. 名無しさん より:

    私の一度だけにして唯一の海外旅行経験であるハワイにて、観光ガイドさん(オアフ島内一周バスツアーがオプションで選べました)が言っていたのは「パイナップルは熟成という事が無く収穫時が一番美味い」との事。その時はたまたま円安時だった事もあり、貧乏観光の私は現地のコンビニでカットパインばかり買って食べておりましたが、ハワイのパイナップル(要するにもぎたてパイナップル)は大変美味かったです。
    おそらくハワイでも沖縄でもフィリピンでももちろんもぎたてが美味しい事と思います。また収穫までギリギリに熟させる(恐らく切るまでは甘みが増す?)地元出荷用にはひねたモノを出荷するのでしょう。またフィリピン産の二倍以上の高付加価値産品ならば糖度も多いモノに。アイスクリームで例えると百円のラクトアイスと260円のアイスクリームの差。普段常食にしていないのでその美味さを新発見してしまうのではないでしょうか?

  14. 農民 より:

     酢豚パイナップルも生ハムメロンも好きです。
     塩味と果物の組み合わせに拒否感がある方が多いようですが、ステーキにベリーソースやスペアリブのオレンジ漬けなど、様々な料理で肉+果物の組み合わせは定番です。洋食派でなくとも、焼き肉のタレにリンゴなども十分一般的でしょう。それら料理に拒否感は少なそうなのですが。
     ”塩味パイナップル”として食べずに肉と同時に食べるのを推奨します。

    1. ここは匿名希望の理系初老 より:

      乱入すみません。個人的嗜好を非難するのは道徳的ではありません。が、生ハムメロンが好きな人は〇〇か〇〇〇がおかしいと思います。

    2. とある福岡市民 より:

       私は生ハムメロン好きです。
       DEATH NOTEのLは生ハムメロンのハムを外してメロンだけ食べてました。

      1. 理系初老 より:

        私はLだったのですね。情報ありがとうございました。
        あらためて農民様、お詫び申し上げます。
        ですが、生ハムとメロンを同時に食べることのほうが、別々に食べるよりすばらしい、すなわち、柿ピーやマカロニグラタンや甘い牛乳とバナナのようなマリアージュを発現するとはどうしても思えません。
        しつこくて失礼しました。

        1. ひろた より:

          私は好きです。それよりも生ハム、イチヂクの方が好き。
          日本のメロンは、水分が多く香高くて甘いし生ハムは塩分が少ないです。
          ですからイタリアやスペインで食べられるメロンと生ハムは日本のとは違います。
          私はイタリア風の方が好きです。

    3. 農民 より:

       酢豚パイナップルの話題に乗ったら、うっかり別の地雷を踏んでしまった……!

      とある福岡市民 様

      死ぬほど甘党ですからねL。
      にくの旨味と塩味が移ったメロン
      が本体であって
      みっともない食べ方だとは思うんですが、
      ハムは不要なのでしょう。どちらも高級食材なのに勿体ない。

      理系初老 様
      んーそんなにですか(笑)
      ごはんに甘みなどもよく忌避されます。
      しお味をあわせるのがやはり無難ですしね。
      かきピーなどご例示頂いたものも、同系の味同士ですね。
      ただ、失敗の危険はありますが、別系の味が組み合わさってこそ、
      べつ格の相乗効果が引き出されることがあるのです。
      なかなか良い組は少ないですけども。プリンに醤油とかは私もチョット。
      いっそ、〇〇になったつもりで先入観をとりさって試して頂きたいですが……

  15. より:

    元々、酢豚もパイナップルもそれほど好きではないので、パイナップルの有無にかかわらず、自分から注文することはまずありません。なので、入っていてもいなくても気にはなりません。
    パイナップルに関する印象があまり宜しくないのは、子供の頃に食べた缶詰パイナップルの味が好みに程遠かったため、その印象を引きずっている感がありますし、酢豚についても、子供の頃に食べた酢豚が酢酸ばっちりのきっつい酸っぱさだったのが祟っているように思います。早い話が、どちらも子供の頃の印象を引きずっているわけで、要するに「美味い!!」と思ったことがなかったのが原因でしょう。

    しかぁし、数年前、東京某所の某中国料理店で、同行者が注文した酢豚を食べたところ、これが思わず膝を叩きたくなるほど美味かったです。二度揚げした豚肉と使用している酢(多分、鎮江黒酢)の相性が抜群で、酢豚に対する印象が一変しました。他の店で注文する勇気はまだありませんが、あの店であればまた注文するでしょう。ちなみに、その店の酢豚にはパイナップルは入ってなかったように記憶しています。

  16. パーヨクのエ作員 より:

    いつも知的好奇心を刺激する記事の配信ありがとうございます。

    >パイナップルサラダ…1人

    食べたことはないのですが、作って貰って食べるとやはり宇宙で戦死しちゃう気がします(笑)。

    冗談は以上です。

    1. パーヨクのエ作員 より:

      ↑正しくはパイン・サラダを食べる必要があるかも。

  17. 七味 より:

    う〜ん、どっちかな〜。
    無くてもいいけど、入れると甘酸っぱさが増して良いかな♪

    関係ないけど、ハンバーグにバナナを乗せてるのも、肉の味に甘みがプラスされて、美味しかったのです♪

  18. 羊山羊 より:

    中華料理≒王将なので酢豚にパナイナップルは入りません。

    話は変わりますが、台湾は記録的な干ばつで心配です。
    台風も必要なんですね。

    1. タナカ珈琲 より:

      羊山羊様

      空気を読まない書き込みですが…

      『餃子の』王将…、京都、それとも大阪⁇
      餃子なら京都に1票の半分デス。
      消費税が10%になってから、王将には行ってないなぁ。
      だって、餃子が240円なんて、高くなりすぎです…、
      消費税が上がったので今の価格は知りませんが…
      ワタシの好みですが、『眠眠』の方が『王将』より美味しいです。
      値段は『眠眠』が高いので、近頃は行ってません…

      1. 羊山羊 より:

        タナカ珈琲 様

        大阪は論外です。一度食べたんですが似て非なるものでした。
        食は冒険しないタイプなので餃子は王将ひと筋ですが、今度行ってみます。
        でも近くに珉珉が無いのでコロナ騒ぎが落ち着いたらになりますが。

  19. 美術好きのおばさん より:

    皆様のコメントを羨望の眼差しで拝読いています。私はパイナップル(メロンも)を食べると口の中や周りがイガイガ、麻痺したようになって腫れてしまうので、食べている人を眺めるだけです。(クシュン)
    ただし、酢豚のパイナップルはOKなので、ブログ主さまの「入れる五人組」の仲間に入れてください。

    1. 理系初老 より:

      失礼します。
      パイナップルの生が食べれないとのこと、小麦アレルギーの方がいらっしゃるということを初めて知った時のような衝撃を受けています。ご自愛ください。
      せめて下記写真をご覧ください。https://imgcdn.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/202104/20210428133838.jpg

      1. 美術好きのおばさん より:

        理系初老さま
        安倍さんと蔡英文さんのお話し、ありがとうございます。

        生のパイナップルはひかえていますが、パイナップルケーキは大好物です。台湾旅行では、「宮原眼科」のパイナップルケーキをお土産にどっさり買って帰ります。ちなみに、「宮原眼科」は植民地時代に開業していた眼科医医宮原氏の医院跡を利用したケーキ店です。

  20. めがねのおやじ より:

    そら、絶対に味では眠眠でしょう。

    大阪王将は意見するほど食べてませんが(3社では多分一番下位だと思う)、京都王将は学校が京都だったので、よくタダ券(1皿無料)貰って、有料の1皿と、計2皿食べました(笑)。あの当時は美味い!と思いましたが、皮の薄い眠眠の方が柔らかくて美味いですネ。作り方も、何というか京都王将は粗っぽい気がします。

    1. めがねのおやじ より:

      あ、タナカ珈琲さんに送ったつもりでした。失礼しました。

    2. はるちゃん より:

      学生の頃は王将よりも眠眠の餃子を食べました。
      京都王将より皮が薄くて美味しかったです。
      ただ四条河原町近くに京都王将OBがやっていた餃子だけの小さな店がありましたがここの餃子は美味しかったです。
      焼き方が違うんやと言っていました。

      酢豚に関しては私はパイナップル入りの酢豚を想像しただけで唾液が出ます。
      注文した酢豚にパイナップルが入っているときはいつも食べるかどうか迷いますが紹興酒を飲んでいる時は食べない場合が多いような気がします。
      ビールを飲んでいる時は食べているような気がします。
      あまり意識していませんが。

      1. めがねのおやじ より:

        はるちゃん様

        眠眠派ですネ(笑)。分かりますヨ!
        でも、今は王将も眠眠もほとんど行く事が無いですね。何となくああいう大衆中華は、油ぎってるので堪えるようになりました。歳です。

        それなら家で枝豆かスルメイカかな〜と思います。ウチ呑みです。

        1. はるちゃん より:

          私も中年になってから珉珉や王将へは行かなくなりました。
          餃子は時々京都で人気のミスター餃子のテークアウトを車で通りかかったついでに買う事があります。
          テークアウトは焼き立てよりもどうしても味は劣りますが。

          最近テレビで「町中華で飲ろうぜ」という番組をBSテレビでやっていまして割烹屋さんや洋食系レストラン以外に町中華も行ってみようかと思っている今日この頃です。
          気持ちが学生時代に戻れそうな気がしますので。

          1. 羊山羊 より:

            はるちゃん 様
            玉袋がやってる「町中華で飲ろうぜ」ですね。
            昨日、Tverで観ました。
            玉袋がタモリ倶楽部等でやってた居酒屋番組が好きなもので。

            恥ずかしながら、いい歳なんですが王将も二郎も行きます。

        2. 理系初老 より:

          失礼します。カロリー・糖・塩分・カリウムを制限されており、コロナにかかると命が危ないと言われている者です。
          一つだけ、良質な油脂分は適度にちゃんと取られることをお勧めします。
          医者でもないのに余計な話、失礼しました。最近では、機械を使わずとも自分の血圧および血糖値がわかります。

  21. たい より:

     ここからポテトサラダにリンゴ入れるかどうか論争、サラダにみかんを入れるか論争、冷やし中華にサクランボを入れるか論争、ドライカレーにレーズン入れるか論争などなどに飛び火してさらに泥沼に…

    1. ラスタ より:

       恥ずかしながら、「冷やし中華にサクランボ」以外は全部やってます。
       自宅で冷やし中華食べるときはマーマレードです。マヨは禁止。
       どれも美味いと思うんだけどなぁ。

  22. 裏縦貫線 より:

    元々酸味のある料理で特段違和感ないのと、単純に果物が食べられるのが嬉しいので、酢豚にパインは入れる派です。子供舌かもしれませんが。
    さて、本題の(当記事では脇道か?)台湾パイナップルですが、一人では食べきれないので思案中だったところ近所のスーパーで半分に切ったのが並んでいたので買ってきました。皮もそんなに固くなく芯はそのままでよいので切るのも簡単ですが、他産地品同様に一口大にカットしてあれば包丁まな板を出すのが億劫な単身者も手軽に買って食べられると思います。輸入商社様・スーパー青果担当者様いらしたらご検討いただければ幸いです。

    1. まっこ1964 より:

      裏縦貫線様!
      儂も同様です。
      加齢により食が細くなってしまい(泣)
      大きな果実を丸ごと購入し、賞味するのが大変でして…
      スーパーマーケットで販売している、
      カットフルーツは良く購入しておりますヨ。

      1. 裏縦貫線 より:

        私は年甲斐もなく食べるほうはいけますが(さすがにパイナップル1.5個はご勘弁を)人間ドックの検査成績書で「甘いもの・果物の取り過ぎに注意しましょう」と書かれてしまい、一個まるごとたいらげるのは自粛ムードです。その点からもカットフルーツが待ち遠しいところであります。

  23. 新宿会計士 より:

    記事のもとになった🇹🇼🍍の売り場にさっき行ってきたところ売り切れていて🇵🇭🍍や🇦🇺🍇などに売り場を占拠されていたニダ

    1. rougai より:

      最近、新宿会計士さんのコメントに語尾変化(?)が見られるような気が(棒)
      そういえば、常連さんにも同じような語尾の方が数人・・・

    2. 裏縦貫線 より:

      近所の別のスーパーでは🇹🇼🍍は売切れでしたが、沖縄産・手でちぎって食べられる🍍が並んでいました。こちらも興味ありますが一日1.5個は食べられません…
      普段は半額弁当ばかり探していたのが、青果コーナーも回って旬と産地とPOPを見るようになったのは今回の🍍騒動様々であります(^^;)

      1. 美術好きのおばさん より:

        裏縦貫線さま
        私も半額(!)弁当は大好きで、帰宅が遅くなった日はよく利用するニダ
        ただ、お弁当には揚げ物が多く入っているので、カロリーには要注意ニダよ

    3. 新宿会計士 より:

      ちなみに🇦🇺🍇は安くてウマいニダ

  24. だんな より:

    パインジュースは好きニダ。

  25. G より:

    パイナップルは切り方が難しいというのは、新宿会計士さまも指摘されているところです。
    私としての対処法は、ケチケチせずに大胆に直線的に切ってしまうというものです。もったいないですが、これが一番キレイにできます。

    ただ、台湾パイナップルは困りものです。大胆に切った、その棄てる側にも甘くて美味しい部分が残っているではありませんか。普通のパイナップルですと棄てる部分はあまり甘くないので大胆になれるのですが・・・しょうがないから皮皮をしゃぶるしかない。とすると、酵素で口の周り痛くなる。。。困ったものです。

    酢豚パイナップルは私は容認派。うまみと甘みって結構近くて、皆さん無意識のうちに、甘みをうまみとして感じているのです。私は料理を作るのですが、味付けのコツを聞かれて答えられないことが結構あります。単に多めにお砂糖入れてるだけだったりするので(女性にそればらすとカロリーの心配をされてしまう)。
    甘みがうまみであることがわかりやすいのが酢豚パイナップルだと思うのです。私は美味しい組み合わせだと思うんですがね。。

  26. 理系初老 より:

    突然すみません。台湾パイナップルではなく台湾の話です。フォーカス台湾最新ニュースです。下記提案は、本当に良い具体的提案だと思います。
    「(ワシントン中央社)米ブッシュ(子)政権下で国防総省中国部長を務めたジョセフ・ボスコ氏が米政治専門誌「「ザ・ヒル」」に寄稿し、中国が台湾を侵攻した場合、即座に台湾を「「独立した主権を有する国際社会の一員」」として承認するというレッドラインを設けるよう、バイデン政権に提言した。

    1. はるちゃん より:

      中国が台湾を侵攻した場合即座に台湾に独立宣言を出してもらいアメリカや西側諸国が承認するという手続きが必要かと思います。
      独立宣言無しに西側諸国が紛争に介入すると内政干渉になると思いますので。
      日本は台湾有事における対応策を真剣に考えているところはあるのでしょうかね?
      アジアあるいは世界で日本が国際政治に貢献したいと思うなら見たく無いものを見ない政治はそろそろ終わりにしないといけない状態になっているのではないかと思います。

  27. カズ より:

    意味わかる? パイナップルが「自殺」は40元、「他殺」なら50元…台湾での話です
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b0377d9a17917743627797eaaf53ef5fc502a03e

    あゝ、他殺パインを40元で食せるしあわせ・・。⤴

  28. 昭和生まれ より:

    昔は、パイナップルの入った酢豚が多かったように思いますが、最近は少ないです。餃子の王将にしか行ってないせいですかね。
    ところで、パイナップルといえば、ポークチャップと言う料理で、私の青春の味なんですが、もう何年も前から見かけなくなりました。もう過去の料理なんでしょうね。

  29. ラスタ より:

     ついに買ってしまいました。台湾パイン。

     まず、とても美味しいと思いました。
     ただ、過食部分が多くて結構な分量になります。
     モノ自体も大きくて重いので、徒歩での持ち帰りにはちょっと負担でした。
     しかしその甲斐はある充実感が得られたと感じます。

     店頭に並んでいる佇まいからして、その色や身の張り方がフィリピン産や沖縄産を圧倒しています。
     一度は買って食べてみても損はないと思います。

     酢豚にパイン議論については、酢豚自体がそもそも甘酢餡であることを考えると、味が合わないはずがなく、パインを加熱料理の材料と考えるかどうかの違いじゃないでしょうか。
     私は、パインが最も合う料理は、ピザとカレーと思っています。

     どうでもいいことですが、中国本土で酢豚からパインが無くなったとかって問題は発生していないのかが気になります。

    1. 名古屋の住人 より:

      ラスタ様

      中国国内のパイナップル生産量に関する統計資料にたどり着かなかったため、あくまで推測の域を超えませんが、中国国内生産分で一定の需要を満たしているようです。

      中国本土におけるパイナップルの産地は広東省、広西チワン族自治区、海南省、福建省などの華南地域(亜熱帯地域)です。どうも今年(2021年)はパイナップルが豊作のようで、海南省産パイナップルのシェアは中国全土の約38%を占めるそうです。中でも、海南省万寧市は海南省随一のパイナップル産地として知られており、同市のみで15.4万トン、海南省産の約34.1%を占めているらしいです(ご参考①)。
      これは台湾産パイナップルの生産量43.1万トン(2019年)の約35%に相当する量ですので、酢豚向けパイナップルの供給量は大丈夫そうですね?!(笑)

      (ご参考①)百度知道・海南万寧がパイナップル収穫時期を迎えていますが、万寧産パイナップルの生産量は如何?
      https://zhidao.baidu.com/question/368908090880193092.html?fr=iks&word=%B2%A8%C2%DE+%B2%FA%C1%BF+%CD%B3%BC%C6&ie=gbk

      (ご参考②)日本各地に拡がる台湾産パイナップル拡販支援の輪
      https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g01068/

      1. ラスタ より:

        名古屋の住人様

         ご紹介のデータからすると酢豚需要は十分に足りてしまいそうですね。
         んー、無念です。
         (漢文はある程度読めるのですが、簡体中文は文字が半分ぐらいしかわからんのできちんと読めてないです。そもそもハングルや簡体中文のフォントを入れていないのでchromeの翻訳機能で読みました)

         料理用でなくデザート用途で台湾産が高級品だったりすると良かったのになとか、勝手な妄想を働かせてしまいます。
         三陸産ホヤの禁輸で韓国人が苦悩しているような話になれば面白かったのですが、自国産品で満足できるのなら仕方ないですね。

         以下、独り言です。

         なんにしても、中国が買わなければ日本が享受できますし、日本で売れているのはそれが美味しいという評価ですから、日台関係ではウィンウィンだろうかなと思っています。
         フィリピン産が相対的に価値が下がって割を食ったという体裁でしょうか。

         「日本人が買っていますよ」という評判で某国の人々が「オレらにも売れ」とか騒ぎ出したら楽しそうですが。

  30. 田舎のおばさん より:

    遅まきながら、台湾パインに参加します。田舎の私もやっと買えるようになりました。今日二回目を解体しました。
    前回は半分は冷凍にして、アイスパインとして、食します。まだフリーザーに安眠中。
    今日は四等分
    にして、皮を外し生食分を残しまたフリーザーへ。(いつまで、台湾パインが買えるか不明の為大切に食べようと)そうそう、皮にも美味しい果肉がたっぷり。最初にたわしでゴシゴシして、皮を小片にして、ジューサーでしぼりました。300ccほどのジュースができました。
    飲んでみたら、ちょっと皮の雑味がのこるかな?でもいけるっよ。
    今晩豚肉をパインジュースとお醤油でコトコト炊きましょうか。

  31. クロワッサン より:

    酢豚を料理に使う人が10人中5人も…。生で食べるだけでは飽きてしまった方なのでしょうか?

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告