深夜ですが「速報」です。米FRBが世界の9つの中央銀行・通貨当局との間で期間6ヵ月の為替スワップを新規締結しました。
本日の「臨時ニュース」です。米FRBが急遽、9つの中央銀行・通貨当局との間で、一時的な為替スワップ協定を締結しました。
Federal Reserve announces the establishment of temporary U.S. dollar liquidity arrangements with other central banks(米国夏時間2020/03/19 9:00付 FRBウェブサイトより)
具体的な相手国と金額については、図表のとおりです。
図表 為替スワップの新規締結相手
締結相手 | 国 | 上限額 |
---|---|---|
豪州準備銀行 | オーストラリア | 600億ドル |
ブラジル中央銀行 | ブラジル | 600億ドル |
デンマーク国民銀行 | デンマーク | 300億ドル |
韓国銀行 | 韓国 | 600億ドル |
メキシコ銀行 | メキシコ | 600億ドル |
ノルウェー銀行 | ノルウェー | 300億ドル |
ニュージーランド準備銀行 | ニュージーランド | 300億ドル |
シンガポール通貨庁 | シンガポール | 600億ドル |
リクスバンク | スウェーデン | 600億ドル |
(【出所】FRB。なお、いずれも期間は「最低6ヵ月」)
これにより昨日、通貨の下落が著しかった新興市場諸国通貨などは買い戻されており、たとえば日中、1ドル=1290ウォンの大台を超えたこともあった韓国ウォンについては、1250ウォン台に戻している状況です。
これは日英欧瑞加の5つの中銀が締結しているものと同じ「為替スワップ」(つまり民間金融機関に対するドル資金の供給オペ)であり、いわゆる「通貨スワップ」ではありませんが、それでもドル不足に悩む金融機関にとっては、非常に強力な流動性供給手段でもあります。
今後、これらの9つの中央銀行は、FRBを通じて国内の銀行に対し、米ドルの流動性供給を行うことができるようになります。ちなみにこの9つの中央銀行は、2008年のリーマン・ショック時にもスワップを提供した相手でもあるため、復活が容易だった、ということなのかもしれません。
いずれにせよ、6ヵ月という期間限定であり、また、通貨スワップではなく為替スワップではありますが、米FRB自身が巨額の流動性供給に舵を切ったことで、これらの国々では当面、外貨不安(とくにドル不足)はほぼ解消したと考えて良いでしょう(※それにしても300~600億ドルとは、じつに思い切ったことをしたものですね。)。

View Comments (83)
うーん、スゴイ。
でも為替スワップなのね。
ん?
なんたって?
なんてことを!
崩壊寸前まで追い込んだのに、まったく残念だ。しかし、まあ、FRBがそれをやったのは理解はできる。
1300超えして、デフォルト寸前だったのに・・・
裏で、ギュウギュウお灸をすえたのかなぁ?
でも、アノ韓国ですから、喉元過ぎれば裏切るのは間違いアリマセン。。。
為替スワップなのですから、米国としては相手国の救済と言うよりは、自国企業が受け取るべき代金決済の確実性を確保したかったのかもですね。
スワップ自体は資金の融通をつける行為でしかないですので、単に当該国から資本引き揚げるための猶予期間を作ったに過ぎないのかも知れないんですけどね。
カズ様
「自国企業が受け取るべき代金決済の確実性を確保したかった」
それしか考えられません。
とにかく、回収できるだけは回収して・・・。
為替とか、あんまりわからない世界なので、興味津々、見ていきます。
おそらく今回の為替スワップは米銀の救済という側面もあるのだと思いますが、それにしても驚きましたし、予測を外したことについては反省しきりです。
新宿会計士 様
ただ、今回の為替スワップについて韓国側からは「もっと早くに締結してくれれば1300とかならずに済んだのに!」という怨嗟の声が出て来そうですね。
数日前の韓国側の発言は、この交渉を把握していたから出た発言なのかなと思いました。
他の国々がしてないのに韓国がしたとなれば、関係諸国からすると「なんやコイツ」ってなるかも。
大相撲の巡業みたいなものじゃないですかね。単にそれを予定外の場所でもやってやったぜ。みたいな感じかなと。
カズ様
わたしもそう思います.ドルウォンレートが1250くらいまでしか戻さなかったのも,外国資本がウォンを売って逃避中の勢いがそれだけ強いということではないでしょうか.韓銀はFRBから限度一杯ドルを借りて,それをすべてキャピタルフライトで持って行かれるだけのはなしにも見えますが,アメリカは損切りくらいのつもりでやってるのかも知れませんね.
伊江太 様
>韓銀はFRBから限度一杯ドルを借りて,それをすべてキャピタルフライトで持って行かれるだけのはなしにも見えます
そうですよね。
ひとまずの目的は、自国の企業・銀行〔有権者〕を混乱から回避させることなのだと思います。
融通したスワップ枠の600億ドルは、韓国が経済破綻したとしても、IMFを通じて時間をかけてゆっくりと回収すればいいだけのことなのだし、もしくは韓国政府の保有米国債を差押えてあれば取りっぱぐれることもないのですしね。
*たとえ部分的に損切りが伴ったのだとしても「手切れ金」だと考えれば高くはないのかもしれないんですけどね。
これは韓国の左派政権の援護射撃になってしまった。
アメリカは4月の韓国の選挙まで待つべきだった。
三月末で破綻するという判断からでしょう。もう資金なさそうでしたし
匿名さま
>アメリカは4月の韓国の選挙まで待つべきだった。
アメリカの思惑は、どうであれ。
「これでもう日本に助けさせてやらなくて済んだ」とばかりに、韓国は日本にスワップを言って来ないでしょう。
また、これで現在の政権の続行の可能性が高くなりました。
文政権の方が、何度も日本国民の感情を逆なでるので、4月までにまた何かやらかして、日本の世論は韓国との縁切りに傾きやすく可能性は高いです。
4月以降もビザありのままでも、世論は反対しないのでは?と。
なので、今回の件は、まあ良かったのではと、個人的には思います。
「あれだけ反米してても、助けの手を差し伸べてもらえるのかよ」と、腹が立つ面はありますけどね。
ネットで見かけるように。
今回の件で、在韓米軍基地費用の爆上げを、韓国は呑んだんでしょうね。
そしてスワップ終了か続行か、あるいは他の何かで米韓がモメて、在韓米軍の撤退。
「爆上げで韓国が支払った1年だけの費用は、アメリカは最初から在韓米軍の退職金のつもりだった」――だと嬉しいですが。
助けさせてやる、とはなんとも奇妙なことですなあw
匿名さま
>助けさせてやる、とはなんとも奇妙なことですなあw
御存知の通り、あそこは、そういう国ですからね。
と、言いつつ。
私、「日韓スワップを言って来ない」、「爆上げ在韓アメリカ軍駐留費を払う事にした」、両方とも外しました。
まだまだ、理解が足らなかったようです。
匿名様
>これは韓国の左派政権の援護射撃になってしまった。アメリカは4月の韓国の選挙まで待つべきだった。
私の勝手で幼稚な推測とお断りしておきますが、左翼政権にもう1年位頑張って貰わないと困る事が米国側の事情にもあるのでしょう。つまり、米系資本撤退や米軍撤収の準備不足の所為ではと良く言われていますが、この度の突発的騒動とも言える世界的コロナリスクで象徴的なのが、米韓間の出入国は未だオープンに近い事なのです。ここに大きなヒントが有る様な気がします。この背景には韓国の踏絵とも言えるGSOMIAと、対中戦略が未だに流動的である事、コロナ蔓延による世界経済が激変している事、それらが安定する迄の時間稼ぎではないかと。 以上、勝手に思っていますが、変数が多過ぎて自分自身も意味不明になってしまいました。
イ)今後の米国出入国の状況 ロ)米軍の動向 ハ)米系資本の動き 二)米国内の選挙とコロナ情勢 ホ)世界経済の激変 へ)日米協議と日本政府の一貫性(一貫性については私は日本政府を信じています)
株価を戻したいのが見え見えな感じがしますね。
為替スワップで通貨防衛に使えないようにしてる。
通貨防衛させたら、中国が生き返るのでアメリカらしい妙手ですね。
韓国、中国が短期借入で苦労するのは、変わりませんね。
為替スワップなので、逃げられるように、
お金の融通は残しておいたよ。
これからの推移に興味満点。
かの国の資本回収完了前にデフォルトになるのを防いだだけだったりして。
(経済的焦土化にはプラス)
逆に資本逃避が加速するということ?
外国為替平衡基金債券を発行するのには良いのかもしれないけれど、
期限後の償還はどうなるのか?
早く逃げた方がよいという警鐘なのでしょうか?
ドロドロのドロの方舟が、一瞬にしてキンピカのドルの方舟になった!アメリカも思いきったことするなぁ!6ヶ月、六百ドル!つまり、1ヶ月百ドルですね!そのあとは?
いま3月だから、4,5,6,7,8,9月まで?11月は大統領選挙!トランプさんの願いとしては、再選されるまでは?静かにしろ!ってか?
でも、中国のいう「アメリカウイルス」のせいで、アメリカの軍人はピンからキリまで興奮して士気は高い!じっとしていられるかなぁ?
それに、裏切り者の韓国の為に、ドルを供給したあと、米軍駐留費500ドルをとりかえすことになるのかなぁ?まぁ、ドルがたりないのは韓国だけでなかったんですね!
アメリカはリセッションにはいれば、たくさん発行したドルの裏付けはあるのかなぁ?でもね!米軍の士気は高い!不景気をはねかえすには!これ(武力行使)は!いい方法かも!
それに、武漢ウイルスの終息!まだ、先でしよう!国民皆保険など医療保険のことでトランプさんは劣勢にたたされる!治療薬もまだ時間がかかる!
トランプさん!楽勝だったのに!武漢ウイルスのせいでとんでもないことになった!