フジ問題報告書で指摘される類似例…CMはどうなる?
フジテレビが出してきた報告書は、文字列の検索機能が機能せず、文字列をコピーすると暗号化されてしまうなど、なかなかに強烈な代物で読むのに骨が折れます。ただ、内容もなかなかに強烈で、とくに同社の社内でセクハラが横行していたほか、クライアントなどとの会合に女性アナウンサーらが呼ばれているなどの事例もあったのだとか。
なかなかに強烈な報告書
フジテレビの幹部が大物タレントに女性を紹介したなどとされる一連の疑惑を巡り、株式会社フジテレビジョンの親会社である株式会社フジ・メディア・ホールディングスは31日、第三者委員会による調査報告書を公表しました。
報告書自体はPDFファイルで394ページという膨大な分量で、読むのになかなか骨が折れます。
なにせ、文字列の検索機能などが機能しておらず、また、文字列をコピーすると暗号化されてしまうという念の入りようです。公表物であるにも関わらずコピー禁止措置を施すというのは、なかなかに意味がわからない対応ですが、それだけではありません。
報告書を読むと、週刊誌に報じられたスキャンダル以外にも類似事案がいくつかあったそうであり(P143~、P148~)、また、ほかにも社内のハラスメント事案として、次のような趣旨の記述が確認できます。
類似例や社内の事例
- 当時の秘書室長が関連会社の女性職員に対し取引先との会合の帰りの自動車内の後部座席において手を握る、腰に手を回す等のセクハラ行為を行っていた(P150)
- 男性アナウンサー(※報告書内では実名)が報道局の後輩女性職員2名に対してハラスメントを行い、その後もキャスターとして出演し続け、昇進を続けたことでセクハラやパワハラを相談しても無駄と思わせる結果となっているなど問題視する意見が当委員会に寄せられた(P150)
- B氏は2020年ごろ後輩の女性を食事に誘い、当該食事の際に当該女性の身体を触る、キスをしようとする等のセクハラ行為をしていたことが認められた(P159)
- 編集制作局バラエティ制作部(当時)の男性から同部に所属する女性に対する暴力行為ならびにセクハラ行為(P160)
そのうえで、第三者委員会は同P169~P170などにおいて、こんな趣旨のことを述べています。
- 少なくとも10年以上前から、大手芸能プロダクション社長が主催する食事会が多数開催されており、花火大会の際の会合等に女性アナウンサーや女性職員らを同行する慣習も存在している
- 一部の会合では女性アナウンサーを指定して参加依頼があることを認めている
- 株式会社フジテレビジョン社内において性別、年齢、要旨に着目し、女性社員や女性アナウンサーを同席させて取引先の歓心を得る目的があったものと理解される
事実だとすれば、なかなかに反社会的です。
スポンサーのCM再開は?
じっさい、「スポンサー側の反応」という観点から、いくつかの報道記事などを眺めていると、やはりスポンサーからの信頼回復の道はずいぶんと厳しそうです。
フジ、CM契約検討1割どまり 広告主再発防止策見極め
―――2025年4月1日 2:00付 日本経済新聞電子版より
フジテレビのCM再開にスポンサー企業慎重、経営への打撃長期化[新聞ウォッチ]
―――2025年4月1日08時35分付 Responseより
先般より、フジ問題でスポンサー離れが一気に加速した要因としては、最近の企業社会でコンプライアンス意識が高まっていること、株主説明責任の問題があることなどに加え、テレビの宣伝効果がなくなりつつあるだけでなく、SNSでスポンサー企業自体が「炎上」するリスクを抱えていることなどが挙げられます。
フジ問題で一気にスポンサー離れが加速した要因の例
- ①企業のコンプラ意識の高まり
- ②株主説明責任の圧力の高まり
- ③SNSの炎上リスクの高まり
- ④TV広告の魅力の相対的低下
- ⑤「みかじめ料」モデルの崩壊
©新宿会計士の政治経済評論
業界全体の問題ではないのか?
いずれにせよ、さすがにこの報告書が出てきた以上、これに対しフジがどんな対応を取るのかを見極めなければ、スポンサーとしても簡単にCMを再開させるわけにはいきません。
これに加えて一連の報告書を読んでいて浮かぶ疑問があるとすれば、「これってフジテレビだけの問題なのか?」、です。
「テレビ局のアナウンサーなどがタレントやクライアントなどとの接待の場に呼ばれ、そのタレントやクライアントなどからセクハラを受ける」というのは、どうもフジテレビに限らず、この業界に一般的にみられる現象ではないか―――、つまり、他局でも似たような事例がないのか、という疑問が頭をもたげてきます。
もちろん、現段階で特段の根拠もないのに、個別・具体的な社名を出したうえで、「あそこの会社は怪しい!」などと決めつけることは不適切ですが、それでもスポンサー企業の当然のリスク管理として、当然、フジ問題が他局に波及するリスクは強く意識する必要があります。
その意味で、今回の報告書はテレビ業界崩壊の序章…なのかもしれません。
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
![]() | 日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
外野席の野次馬の目からすると、
女子アナ=花魁(おいらん/吉原芸者の最高峰)
だと思えば符号しますかね。
遊女ですが、美貌と知性と尊敬と。
社会的な成功者が高額を積んで身請け。
ふーむ、なるほど。
第三者委員会といえば同時並行で兵庫県知事の件が進行していますが、内容はさておき大手メディアの両件に対するスタンスの違いに注目して観察しております。
兵庫県の第三者委員会:踏み込んだ解釈をしたわりには、新事実はほぼなく、事実確認できていない条件をいくつもつけている。
フジの第三者委員会:ヤバい新事実が実名でいくつも追加されている。
フジを批判すると、自分にも火の粉がふりかかるかもしれない。
フジを擁護すると、斎藤知事に対する論調と整合しなくなる。
マスコミのダブスタぶりが発揮される未来しか見えない。
世間「髪型褒めたり体調気遣うだけでセクハラにされるのか……」
フジ「どこでも同行させたり接待させたり密着して触り散らかすだけでセクハラにされるのか……」
何を発表しても、その都度すさまじい浮世離れ、ズレを感じます。ここまでズレた意識の会社がまともな業界にポツンと一件、なんてありえるでしょうかね。
また、この季節だけのヨソでの仕事中のみラジオを受動視聴しますが。先日、
「緊急速報です。」
『なんや地震か、また山火事か?』
「日枝会長が退任しました……(沈痛)」
『どうでもええわ。』
ズレッズレです。数年前もこんなのあったなと思い出しましたが、
「緊急速報です、またもや安倍政権が強行採決に踏み切りました……こんなのダメだと思うんですけどねぇ(沈痛)」
実際には野党がゴネてるだけのものをアナウンサーが情感込めて私見など述べてまったく……と思ったものですが。進歩しませんね。同様に「日枝退任なんか何の意味もありませんよねぇ」とか述べているのであればまだ筋が通りますが。
抑も、女子アナさん方が、アイドル的に扱われている、オールドメディアのあり方、または、視聴者のあり方が遠因だと思います。
本人たちもまんざらではなかったのでは?
かといってn氏の所業が許さるというわけではありませんが。
毎度、ばかばかしいお話を。
フジテレビ:「フジテレビ内の空気では、第三者委員会の報告書が発表されれば、CMは戻ってくることになっている。もし戻ってこなかったら、それは世の中が間違っているからだ」
フジテレビ以外のテレビ局にとって、このフジテレビ問題は、視聴率がとれる美味しいネタと思っているのでしょうか。「明日は我が身」と思っているのでしょうか。
grokに食わせて要約させてみました。
https://grok.com/share/bGVnYWN5_2687d890-213a-4e75-8c9f-e34dc7fbde10
400ページ読むのは骨が折れますが、観点を明確にして聞いていけば労力は減らせるカモですね。
すばらしい。マスクが世界最高峰と誇るだけのことはあります。
無料の範囲でこれだけできるのでしょうか。ただほど強い営業戦略はない。AI小作人が封建領主にひれ伏す時代はもう実現していまっていると。
凄い。
まだ正規にwin11に正式に適合できるCPU&PCが手元にないので、次期PCを検討中。
デスクトップはマザボ&CPU交換。ノートは全とっかえになる訳です。
Win12移行を視野にCoPilot対応のNPU内蔵CPUに替えようかしらん?と思っているのですが、クラウドでここまでできるのなら、NPUいらないかも?
「周回遅れ産業に生産性革命降臨
論説委員大量失業
AI小作人でない
ディジタル赤字でもない
それって it
新聞記者は人間でなくてよい
人間でないほうがいい」
grokは無料でしか使ったことがありません。現バージョン発表時は有料でしたが、翌日無料化されました。学習コストと運転コストの回収は悲願でしょうが、後発組はまだ無料開放して使わせる感じですね。
クラウドではなくローカル動作で安心して使いたい思いがあり、VRAM12GBのAIとしては貧相な環境でいくつかモデルを動かしていますが、縮小モデルを使わざるを得ず回答精度はかなり落ちますね。劣化無しのクラウド版にはまだまだ。
ただ、deepseekR3の公開以降は少ない学習・小さめのモデルで好成績を出す流れになっていて、先月公開されたgeminiと近縁のgemma3はグラボでもなく、CPU動作でもなかなかのパフォーマンスを発揮していました。ローカルで十分な性能を出せる日も近いのではと感じています。
AI利用料は今はボーナス期間ですが、そのうち高くなっていくと思います。
ローカル動作は、安心感と運転コスト軽減の意味からもニーズはあるのではないかと思うんですけどね。
今あるNPUがどれくらい使えるかは微妙ですけど、NPU入りかなしかで言えば、私ならとりあえず入りを買うかな?(笑)
>公表物であるにも関わらずコピー禁止措置を施す
今度は「拡散させない自由」ですか・・。
そのうちに、メタタグが付きそうですね。
=メタタグ(「noindex」「nofollow」「noarchive」)
「検索させない自由」を行使した朝日のようにですね。
NHK 作成の広報 PDF でもコピー操作で文章を取り出そうとすると同じく花モゲラ文字になっていました。
万機公論に決すべし(ばんきこうろんにけっすべし)
報道に関わる産業にありながら、人の目になるたけ触れないようにする操作が許されていいか。
天地の公道に基づくべし(てんちのこうどうにもとづくべし)
明治元年三月十四日 五箇條御誓文
私の見立ては:フジからは大手クライアントは引き揚げ、残るのはショボいクライアントと「テレビショッピング」のようなものだけになるのではないか。
朝から晩まで「ぶらり旅」「グルメ」「ぶらり旅の途中でグルメ」「テレビショッピング」
スターチャンネルがジャパネットに買収されたように、フジもどこかの通販会社に買われるんじゃないの?
この件は正直、ほとんどテレビを観なくなったのて、どうでもいいかなあしか感想が出ないですね。
まあ、だからって他のメディアが良いとか言う気も起きないし。
なんか、終わってるなあて感じですね、
コピー禁止措置されてますが、googleレンズで読ませると簡単にコピペできちゃうんですよね。意味あるのかしら?
すばらしい。集合知の威力ですね
コンピュータの世界こそバッド・ノウハウ(?) 知らない子ですな
検索&コピペ不可?なんとまあ、姑息なマネを。
これって、「反省していないじゃないか」と指摘するネタを一つ増やしちゃった様に
見えるのですが……これで戻ってきてくれるスポンサーってどれ位居るのかな?
トヨタあたりが「やり直しだ、ちゃんと検索&コピペ可にしろ」と要求してくれれば
面白いのですが、さすがにそこまではやらないかな……
まあ、トヨタがそんな面倒を見る義理もないですし。
「言われるうちが華」ですわな。
こんなボロ株を上場させておいて大丈夫なのかという感じです。完全に上場廃止基準に抵触している。第三者委員会の報告書が本当の場合ですが。
テレビ部門を売却してホールディングとしては、上場を維持するのか、或いは、テレビ部門を清算するのか。いずれにしてもこんな案件は、過去になかったと思います。
傍から見ていて凄く感じたことは、フジTVがアナウンサーをプロの職業人とは考えていなかったのではないかというところ。
アナウンサー自身がプロフェッショナルであるという自覚をもっているのは確かであると思われますが、フジTVにその考えが無かった。企業風土と個人の意識には隔たりがあったということでしょう。フジTVは芸能界の一部くらいに考えていたのではないでしょうか。
つまり、フジTVは、プロフェッショナルであるということは、お座敷まで付き合うことだと教育していた。
また、フジに限らずTV局は視聴率を物凄く気にするようです。高い視聴率があるものについては、TV局側も出演者に対してはお礼がしたくなるのでしょうし、出演者側もお礼を要求するようになる。企業スポンサーも高い視聴率があるものに対しては広告効果を期待するでしょう。
詰まるところ、淫靡な関係を助長していたのが、フジTV自身というオチではないでしょうか。
フジTVのガバナンスは淫靡であったということです。
「置屋」なんですよ。
フジテレビは。
あるいはあの業界がまるごと。
今後、他の放送会社が自主的に第三者機関による同様な社内調査(点検)を行うか?によって社の姿勢というか業界の本性が判ると思うのですが、どうされますかね?大変興味深く、酒でも飲みながら生暖かく推移を見守りたいと思います。