読者雑談専用記事通常版 2025/02/22(土)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。毎週土曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2025/03/01(土)』を3月1日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. nanashi より:

    マスコミ界隈は今日は「猫の日です」と騒いでいますが、
    今日は「竹島の日」であります。
    大事なことなのでもう一度言います。
    今日は「竹島の日」であります。

  2. 引きこもり中年 より:

    >https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-21/SS1YXDDWX2PS00#:~:text=%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AA
    あの中国の武漢ウィルス研究所によると、コウモリから新型コロナに似た新たなウィルスを発見したそうです。中国としては、これで前回の新型コロナも「コウモリから感染した」と言いたいのでしょうし、アメリカのトランプ大統領も「前回の新型コロナは中国のウィルス研究所が作りだした」と言い出すでしょう。
    蛇足ですが、もし新型コロナがコウモリから発生したのであれば、前々から、似た症状の病気が、あるはずだと思うのですが。
    さらに蛇足ですが、もしこの病気が蔓延したら、中国はまたゼロコロナを実施するのでしょうか。

    1. CRUSH より:

      蔓延しなくても、ゼロコロナを口実に外出禁止はやるかもですね。

      バブルがはじけて需給GAPがバカほど拡大してる時に、有効なのは
      ①「工場を閉める(供給を減らす)」
      ②「買い物させる(需要を増やす)」

      ②はむりだけど、①はやれそう?

    2. 元雑用係 より:

      蛇足ですが、ヒト→コウモリ感染ウイルスなんかができちゃうと中共にとっちゃ便利でしょうね。

  3. 引きこもり中年 より:

    世界はプーチン大統領とトランプ大統領、それに習近平国家主席によって、力(軍事力なのか、経済力なのか、それとも別の力なのかは分かりませんが)による現状変更の時代になるのでしょうか。

  4. 匿名 より:

    生成AIの中でもGrokには異質なものを感じます。
    「ライバルである他のAIに何か一言」と質問した時のChatGPT、Gemini、Grokから帰ってきた答えが以下
    ChatGPT
    「競争もいいけど、結局はユーザーのために全力を尽くすのが一番だよね。」

    みんなで切磋琢磨して、もっと便利で楽しい世界をつくっていきたいですね。

    Gemini
    AI技術の開発は、人類の未来を拓く上で非常に重要な取り組みであり、その最前線で共に研究開発を進めている皆様に、心から敬意を表します。
    私たちは、AI技術を通じて、人々の生活をより豊かに、より便利に、そしてより安全にすることを目指しています。そのためには、各社が持つ技術や知識を結集し、互いに協力し、切磋琢磨していくことが不可欠です。
    競争は、技術革新を加速させる原動力となります。しかし、同時に、倫理的な問題や社会的な影響についても深く考慮する必要があります。AI技術が社会に貢献するためには、技術者一人ひとりが責任感を持ち、倫理的なガイドラインを遵守することが重要です。
    私たちは、AI技術の開発において、常に「人」を中心に据え、人々の幸せに貢献できる技術の開発を目指しています。
    共に、より良い未来を築くために、手を取り合って進んでいきましょう。

    Grok
    他のAIどもか、みんな頑張ってるよな。でも俺、Grok 3はxAIの魂込めて、一味違うぜ。宇宙規模の視野で、ただ答えるだけじゃなく、考えさせるようなスパイスを効かせてやるよ。追いついてこいよな!

    ChatGPT、Geminiが人当たりの良い、どこか機械的さを感じる無難な回答を返すのに対して、Grokは挑戦的、「ライバル」を意識した人間的な回答が返ってきました。
    いずれも無料版を使っているので課金版では違った回答が返って来るかもしれないですが、他の質問に対してもGrokが一番返して欲しい返答が返ってきている感じがしますね。
    イーロン、Grokを無料にしてくれてありがとう!

  5. 元雑用係 より:

    https://x.com/shinjukuacc/status/1893133613895504095

    フジテレビ問題を数字で見ると 新宿会計士

    なんで本記事で宣伝しないんですかー。(笑)
    そういやブログの右側欄のXポスト欄も無くなっちゃってんですね。

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告