『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。
読者雑談専用記事(通常版)とは
本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。毎週土曜日に新しい記事を立ち上げています。
書き込んでいただく内容
- 読者同士の挨拶ないしは近況報告
- 最近気になっていること、議論したいと思っていること
- 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)
等々、何でも結構です。
なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。
読者投稿
『読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。
その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。
過去リンク/次回更新予定
次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2025/03/01(土)』を3月1日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。
過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。
- 前回のページ『読者雑談専用記事通常版 2025/02/15(土)』
- 『読者のページ』一覧
- 直近過去15回分のページ
2025/04/12 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/04/12(土) (32)
2025/04/05 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/04/05(土) (53)
2025/03/29 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/29(土) (69)
2025/03/22 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/22(土) (38)
2025/03/15 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/15(土) (40)
2025/03/08 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/08(土) (42)
2025/03/01 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/01(土) (49)
2025/02/22 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/02/22(土) (52)
2025/02/15 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/02/15(土) (44)
2025/02/08 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/02/08(土) (32)
2025/02/01 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/02/01(土) (46)
2025/01/25 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/25(土) (67)
2025/01/18 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/18(土) (64)
2025/01/11 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/11(土) (48)
2025/01/04 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/04(土) (46)

View Comments (52)
マスコミ界隈は今日は「猫の日です」と騒いでいますが、
今日は「竹島の日」であります。
大事なことなのでもう一度言います。
今日は「竹島の日」であります。
2/22 ニャン ニャン ニャン
6/6 ケロ ケロ
11/1 ワン ワン ワン
>https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-21/SS1YXDDWX2PS00#:~:text=%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AA
あの中国の武漢ウィルス研究所によると、コウモリから新型コロナに似た新たなウィルスを発見したそうです。中国としては、これで前回の新型コロナも「コウモリから感染した」と言いたいのでしょうし、アメリカのトランプ大統領も「前回の新型コロナは中国のウィルス研究所が作りだした」と言い出すでしょう。
蛇足ですが、もし新型コロナがコウモリから発生したのであれば、前々から、似た症状の病気が、あるはずだと思うのですが。
さらに蛇足ですが、もしこの病気が蔓延したら、中国はまたゼロコロナを実施するのでしょうか。
蔓延しなくても、ゼロコロナを口実に外出禁止はやるかもですね。
バブルがはじけて需給GAPがバカほど拡大してる時に、有効なのは
①「工場を閉める(供給を減らす)」
②「買い物させる(需要を増やす)」
②はむりだけど、①はやれそう?
蛇足ですが、ヒト→コウモリ感染ウイルスなんかができちゃうと中共にとっちゃ便利でしょうね。
それって、まさに生物兵器じゃないですか!
世界はプーチン大統領とトランプ大統領、それに習近平国家主席によって、力(軍事力なのか、経済力なのか、それとも別の力なのかは分かりませんが)による現状変更の時代になるのでしょうか。
生成AIの中でもGrokには異質なものを感じます。
「ライバルである他のAIに何か一言」と質問した時のChatGPT、Gemini、Grokから帰ってきた答えが以下
ChatGPT
「競争もいいけど、結局はユーザーのために全力を尽くすのが一番だよね。」
みんなで切磋琢磨して、もっと便利で楽しい世界をつくっていきたいですね。
Gemini
AI技術の開発は、人類の未来を拓く上で非常に重要な取り組みであり、その最前線で共に研究開発を進めている皆様に、心から敬意を表します。
私たちは、AI技術を通じて、人々の生活をより豊かに、より便利に、そしてより安全にすることを目指しています。そのためには、各社が持つ技術や知識を結集し、互いに協力し、切磋琢磨していくことが不可欠です。
競争は、技術革新を加速させる原動力となります。しかし、同時に、倫理的な問題や社会的な影響についても深く考慮する必要があります。AI技術が社会に貢献するためには、技術者一人ひとりが責任感を持ち、倫理的なガイドラインを遵守することが重要です。
私たちは、AI技術の開発において、常に「人」を中心に据え、人々の幸せに貢献できる技術の開発を目指しています。
共に、より良い未来を築くために、手を取り合って進んでいきましょう。
Grok
他のAIどもか、みんな頑張ってるよな。でも俺、Grok 3はxAIの魂込めて、一味違うぜ。宇宙規模の視野で、ただ答えるだけじゃなく、考えさせるようなスパイスを効かせてやるよ。追いついてこいよな!
ChatGPT、Geminiが人当たりの良い、どこか機械的さを感じる無難な回答を返すのに対して、Grokは挑戦的、「ライバル」を意識した人間的な回答が返ってきました。
いずれも無料版を使っているので課金版では違った回答が返って来るかもしれないですが、他の質問に対してもGrokが一番返して欲しい返答が返ってきている感じがしますね。
イーロン、Grokを無料にしてくれてありがとう!
私も近い感想です。
GPTは「意識高い」臭がけっこうありますが、Grokはそれと比べればだいぶくだけてる気がしますね。作文も若干早い。
例えば、Grokなら石破降ろしの相談とか乗ってくれましたが、GPTは門前払いでした。
Geminiも政治の話はNGらしいですね。
参議院選挙での獲得議席数の予測をお願いしたら政治に関する返答はしないとのこと。Grokは政治に関してもゴリゴリ返答してくれるのが嬉しい。
https://x.com/shinjukuacc/status/1893133613895504095
フジテレビ問題を数字で見ると 新宿会計士
なんで本記事で宣伝しないんですかー。(笑)
そういやブログの右側欄のXポスト欄も無くなっちゃってんですね。
ガソリン減税見送りと、その言い訳記事?が出ていました。
「暫定」税率なのに、恒久的な安定財源が必要とか意味がわかりません。
https://coki.jp/article/news/47510/
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f2360dd1b529840f8e4fb451134bb3b21b63779
21日の衆院予算委員会で、維新の高橋英明氏が行った川口市のクルド人問題についての質疑に対し、石破首相は次のように答弁しています。(産経新聞 2025/2/22)
・「…ルールを守らない外国人によって日本人の生命財産に危害が及ぶことは、日本国政府として断じて許されない」
・「ルールを守らない外国人と共生はできない。そのような方々に日本にいていただかないようにするのは、日本国の責務だ」
・「不法滞在者など、退去を強制すべきものを早急に送還することは極めて重要だ。わが国での在留が認められないものについて、迅速な送還は実施をする」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2af0fcc010f5c0d0bfc659c50f298f84e9af061
最近、異国人とすれ違ったり、外国語を耳にする機会が増加しています。そんな日常生活の中で、多発する彼らの犯罪ニュースに不安や警戒心が募ります。石破首相が国会内で言い切った上記措置の早急な実施を注視しています。
折しも、欧米では不法移民・難民の犯罪が多発し、強制送還を要求する運動がおこっています。実際に強制送還が実施されています。その中で、英国のLeedsで起きた少女誘拐・性的暴行事件は吐き気をもよおす程におぞまし犯罪です。
パキスタン移民の三兄弟は、下校途中の制服姿の少女を車で誘拐し、また街を歩いていた少女の髪を突然捕み車に押し込め、三兄弟の店に連れ込みました。このようにして6才から15才の多くの少女達は店に監禁され、アルコールや薬物で手懐けられ(grooming)、性的暴行を繰り返し受け、売春に従事させられました。中には、逃亡しないように足先(toes)を切断された子供もいました。
少女達の家族は三兄弟の犯罪を突き止め、警察に訴えるも「人種差別」等の問題が発生することを恐れ、警察は何ら積極的な措置をとりませんでした。また、家族からの少女取り返しや非難に対して、三兄弟は「パキスタンコミュニティは、お前らを襲撃するぞ」と脅しをかけてきました。
10年ほど前から起きていたLeeds凶悪犯罪。数日前に三兄弟へ判決が出たようです。
https://www.yorkshireeveningpost.co.uk/news/crime/brothers-given-life-sentences-for-grooming-girls-in-leeds-and-cumbria-5002931
「人種差別」との言葉が声高に叫ばれ、我々の心や行動が萎縮させられる昨今です。が、何かおかしいと思います。
そもそも、その土地に千年以上住み続け、その土地に根ざした歴史や伝統文化を継承し、その中で生きてきた人々やその土地固有の生活慣習を、今来た人々が排除し、自分達の好みに変化するように要求する…。
その要求こそ、「人種差別」なのではないですか?
イギリスで2024年に生まれた男子の名前で一番多いのは「ムハンマド」だって。
相当ひどいことになってるね、あの国。
前の首相はインド系だった。
日本に在住する外国人の狼藉の話はとても多いですね。犯罪者は追い出して二度と入れない。徹底して欲しいです。
話ズレですが、日本が移民政策を採らずにすむならイイネと思うものの、今後労働力不足はより深刻で経済再生の足枷にもなりそうで、一切やらずにすむのかよくわかりません。入れずに済むなら是非ともそうしてほしいんですが。
欧州は移民政策の失敗でエラいことになってますが(二層化)、日本はあちらと比べれば多様性への理解力が高いと思うんで、2世以降もターゲットにした同化政策をきちんとやれば、あっちほどの酷いことにはならない可能性もあるのではないかという気もしています。
そのためには、技能実習みたいないい加減なことではなく、きちんと移民制度を整えるのが前提になると思います。まあ、制度だけじゃなく国民の理解がないと無理とは思いますが。
すごい偏見かも知れませんが、欧州って、移民を奴隷くらいにしか思わない人とかいそうなんですよね。移民が被差別意識を持ってしまって教育もなければ、アウトロー化するのは必然だと思うんですよね。
「日本は夜 女性が一人で出歩いても 全く不安がない。安全だ」という神話は 過去のものになりました。
川口市で 夜 帰宅中の女性につきまとい 公園に引き込み性的暴行をくわえた 外国籍の男が逮捕されました。
川口周辺で 小さなマナートラブル、法律違反を 放置し続けた埼玉県知事の責任は大きいと思います。
割れ窓理論を無視、ごみ捨て指導、近隣トラブル放置、速度違反、過積載も、熱心に取り締まらず、挙げ句猛スピード 逆走で死亡事故を起こしても 軽いほうの罪でしか起訴しない。
何をやっても 軽微な罰しか課せられないとなれば 日本ではなく母国のモラルで やりまくる。
犯罪を犯しても 不起訴、国外追放でおしまいでしょ。
何も持たないものほど怖いものなしですから。
警察力を増強しなかった知事、不起訴多発の検察、無職でも在留ビザを発給する入管法務省。責任の押し付け合い 逃れあいが日本の治安低下をまねいている。
とくに 無職でも日本に在留することができるということに驚きです。こうゆことに甘いと、福祉目当ての移民も増えそうです。
女性の一人歩きが危なくなるほどの治安悪化は そこは居住や訪れたくない地域になります。容易に逃げられない持ち家の方は 泣くばかりです。
移民をもっと入れろと叫んでいる方々 こういう外国化し モラルの失われた地域に住んでいるのでしょうか?
まさか 対岸の安全地域に住んで ああだこうだわめいているのではないでしょうね。
「ルール守らない外国人と共生はできない」
めずらしく 石破さん いいこと言ったよ。
知事のプロフィールを見て理解できた。外務省出身だもの。
「ルール守らない外国人と共生はできない」
ゆうだけ
JETRO の地域・分析レポートにこんなのが掲出されています。
『2025年ドイツ連邦議会選挙の行方』
公開日は2月20日で、7千数百字あります。よく書き込まれています。報道記事ではなくてこれは報告書です。最終段落を最初に読み、それから先頭に戻って読み下すといいです。
・連邦議会(下院)においてショルツ首相の信任投票が反対多数で否決され、12月27日に連邦議会が解散された結果、2025年2月23日に総選挙が実施されることとなった
・このまま推移すると、現野党のCDU/CSUが勝利するものの、過半数の議席を確保するためには他党と連立を組む必要がある。重要なのは連立パートナーが誰になるかである
当方はドイツとドイツ人を信用していません。これから通俗教養文章が量産されていくはずですが、民意国情を深く読み取るにはコピペ作文が目に入ったら積極的に読み飛ばすしかないです。
はにわファクトリーさま
情報ありがとうございます。
ドイツはやはり第一次&第二次世界大戦をひきづっていると感じます。宿痾なのでしょうね。
韓国が 金融危機、経済危機に陥るたびに 日本が救済し続ける。
日韓基本条約で 大盤振る舞い 清算したにもかかわらず たかられてる。
朝鮮併合以降の 日本の宿痾。
あ~あっ。
30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250224-EX2SAFB77FJVXONVV4GWKUYMZE/
中核派の政党を支持するとか何処を見ているのでしょうか。