玉木代表が減税財源捻出巡り「与党の責任」とバッサリ
今回の戦いは単に国民民主党と自公の協議というよりも、国民と財務省の代理戦争のようなものなのかもしれません。もし減税が実現し、経済が回復しようものなら、財務省のこれまでの政策が誤りだったことが白日の下に晒されることになるからです。だから財務省は、国民民主党が主張する「年収103万円の壁」撤廃に全力で抵抗しようとするでしょう。ただ、産経の報道によれば、その国民民主党は「財源を見つけるのは与党の責務」と突き放したようです。
目次
フォロワーが1万人を突破
山手線の駅名を冠した怪しげな自称会計士、X(旧ツイッター)でのフォロワーが6日、無事1万人(!)を突破し、その後も増え続けているようです(最近だと、多いときで1日に1,000人単位で増えています)。
その原因を作ったのは、最近だとこの2つのポストかもしれません。
財務省が絶対引くに引けない理由。
もし国民民主党の言うとおりに減税が実現し、景気が回復したら、「失われた30年」の原因が大蔵省・財務省の増税路線にあったという事実が白日の下に晒されてしまうから。…— 新宿会計士 (@shinjukuacc) November 5, 2024
え?「財務省を悪者にするな」、だって?
●国民から選ばれたわけでもなく、
●専門的知識があるわけでもなく、
●不当に大きな実質的権力を持ち、
●経済的に間違った政策を強行し、
●日本経済を破壊して来た者たち。
こんなん、悪者以外の何物でもないやろ。— 新宿会計士 (@shinjukuacc) November 7, 2024
大事なことなので繰り返すが、財務官僚って、
選 挙 で 選 ば れ て な い
んですよ。
何でそんな連中が勝手に意思を持って、国民から選挙で選ばれた国会の議論に口挟んでるんすか?
お前たちの仕事は国会の命令に従うことであり、国会に命令することではない。
恥を知れ、財務省。— 新宿会計士 (@shinjukuacc) November 7, 2024
「財務省としては『時間が足りず、年内には困難だ』というスタンスです。そうなると、最も早くて『来年、議論して2026年4月から』となります」。
なんで官僚組織の言い分を聞く必要があるん?
政治が「やれ」と言ったらそれに従うのが官僚の仕事。嫌なら辞めな。https://t.co/CXOYe7KF3f— 新宿会計士 (@shinjukuacc) November 5, 2024
ちくしょう4つだった!
なぜこれらのポストがここまでウケたのか?
どのポストも当ウェブサイトを以前から読んでくださっている方々にとってはごく当たり前の内容ではないかと思いますし、自称会計士自身も「なぜこれらのポストがこんなにウケているのか」については、正直、よくわかりません。
とくに「財務省が絶対引くに引けない理由」と題したポストに至っては、現時点でインプレッションが700万件近くに達しています(ちなみに700万人といえば、東京都の人口の約半分、ということでしょうか)。
これだけ多くの方々にポストを読んでいただけるというのは、本当にうれしい話です。
また、『【総論】腐敗トライアングル崩壊はメディアから始まる』でも指摘した、「日本を悪くしているのは国民から選挙で信任されたわけではない者たち―――官僚、メディア、特定野党―――である」、とする論考へのリンクを張っておいたところ、当該記事へのアクセスも増えているようです。
本当にありがたい話です。
著者自身にとっては、やはり日本をより良い社会に変えていくためには、この日本社会の構成員全てが「自分たちにこそ、この社会を作っていく責任がある」と自覚することが必要だと考えていますし、だからこそいつもの「3つのお願い」をしているわけです。
「いつもの3つのお願い」
- ①納得できない報道をする新聞は、解約しましょう。
- ②納得できない報道をするテレビは、消しましょう。
- ③選挙では必ず投票しましょう。
この「3つの願い」が出て来た背景には、本来ならば選挙で選ばれた人たちが最も大きな権限を持つべきであるにも関わらず、この日本という国においては選挙というプロセスを経ていないのに不当に大きな権力や社会的影響力を握っている者たちがいる、という問題意識があります。
財務省批判に対する批判も生じているようだが…
そして、先ほど列挙したXポスト(旧ツイート)も、日本の「失われた30年」の原因のひとつを作ったのがじつは財務省(と旧大蔵省)を中心とした官僚組織であり、その官僚支配をネットの力で打破しようではないか、というメッセージを込めているのです。
ただ、これらだけでインプレッション数が2千万件前後に達したという事情もあるのでしょうか、なかには、「財務官僚を叩いて留飲を下げるな」、「国の借金1300兆円の原因を作ったのは自民党だろう?」、といった批判(というかお叱り)もあります。
いまだに「国の借金」とかいう頭の悪い用語を平気で使っている人たちがいらっしゃるのには驚きですが(某ウェブ評論サイトの主催者の方などはその典型例でしょう)、それ以上に自称ジャーナリストの方々が財務官僚を擁護する立場から「怪しい自称会計士の財務省批判」を叩いてくるとは意外でした。
さらには、こんな趣旨の批判もあります。
「財務官僚は難関試験を優秀な成績で突破したエリートで頭がいい人たちなんだから、そんな人たちを批判するのはおかしい」。
「財務官僚などのエリートを批判して留飲を下げるのは気持ち良いかもしれないけれど、役人の質がこれ以上下がると日本はもたないよ」。
これ、なにか壮大な勘違いをなさっているのではないでしょうか?失われた30年の原因を作ってきた者たちの一部を構成している財務官僚が優秀なはずなどありません。
そもそも財務官僚、賢いのか?
そもそも著者自身は財務官僚自身が「頭が良い」、「優秀である」、とする見解には与しません。総じて会計学(とくに複式簿記)や経済学、なにより金融の知識が欠如しているからです(もちろん、なかにはそこそこ優秀な人もいますが…)。
それに、国家公務員になるための試験であれば、著者自身もかつて(旧)国家公務員Ⅰ種採用試験(※経済職)に上位で合格していますが、受験した感覚からすれば正直、「難関試験」ではありません。もちろん簡単な試験ではありませんが、受験テクニックを磨けば何とかなるという部分もあったからです。
というよりも、公務員試験などはしょせん、「人間が作った試験」であり、それらの試験がどんなに難関だったとしても、たった1回や2回それらに合格しただけで、超絶エリートとしての人生を歩ませる、というのもおかしな話ではないでしょうか。
正直、国家公務員試験を受験して合格するよりも、少なくとも4年に1回以上、下手をするとそれ以上の頻度で抜き打ち的にやって来る解散総選挙という手続で勝利し続けなければならない衆議院議員の方が、遥かに大変だと思う次第です。
つまり、著者自身が財務官僚を批判するのには、ちゃんとした理由があるのです。
本来、財務官僚を含めた公務員は「公僕」であり、国会の命令に従わなければならない立場にあります。
ただ、日本の場合は官僚が実質的に法案を起草しており、また、国会を通った法律に関連する政省令も、官僚機構が起草するため、官僚が法律の制定から解釈まで一元的に担っているという実情があります。
だからこそ、財務官僚の口から「(減税は)死んでも飲めない」とするふざけた発言が出てくるのでしょう(※ただし、この「死んでも飲めない」云々は、あくまでも報道ベースではありますが…)。
これに対する著者自身の見解は、非常に明快です。
国会議員は私たち国民が選んだ国民の代表であり、これに対して官僚は国家公務員試験で政府に雇われただけの存在に過ぎないため、本来ならば国会議員が官僚よりも下位に立ってはなりませんし、官僚が国会議員(≒国民)の総意に背く立法を国会に「命令」するのもおかしな話なのです。
国民民主党躍進の意味をどう考えるか
いずれにせよ、著者自身は国民民主党を無条件に支持しているわけではありませんし、正直申し上げれば、べつに選挙で国民民主党に投票したわけではありませんが、それでも国民民主党がキャスティング・ボートを握った現在の状況は、大変に興味深い状況だと考えています。
国民民主党はいま、財務省の権益の中枢に正面から斬り込もうとしているからです(彼ら自身が意識しているかどうかは別として)。しかも、比例代表で得た617万票という圧倒的な存在感を武器に、です。
やはり、国民の信を得た勢力は、強いです。
いくら財務省が(彼らの別動隊である)マスコミの口から「7兆円の税収減」などと言わせようとしたとしても、ネット上では常に、「剰余金が毎年10兆円を超えているじゃないか」、「乗数効果を無視するな」といった財務省に対する批判がうごめいています。
いわば、財務省と新聞とテレビは、ネット上ではエビデンスでタコ殴りにされている格好です。
こうした動きを大きなチャンスと捉えるのは、国民民主党にとっては非常に正しい話ですし、もしも国民民主党が減税を実現させようと努力し続ければ、夏の参院選でも同党が躍進する、という展開もあり得るかもしれません。
財務省やメディアは減税を必死に批判も玉木氏は「与党の責任」
ただし、ここにきて自民党側からは、国民民主党が求めている減税(所得税の基礎控除と給与所得控除の合計額を103万円から178万円に拡大すること)を巡り、その控除額の拡大幅を巡る交渉を求める声も出始めているようです(あくまでも非公式なものだとは思われますが…)。
また、財務省などのリークでしょうか、一部のメディアは国民民主党が減税を巡って自民党と交渉に応じる、上げ幅が焦点になる、などとする怪情報も出回り始めているようです。
所得税控除、上げ幅焦点か 10万円で1兆円税収減も
―――2024年11月07日14時40分付 時事通信より
多くの人が減税、税収は激減…国民民主「103万円の壁」対策を試算
―――2024年11月01日 17時31分付 朝日新聞デジタル日本語版より
なんだか、メディアは弱者の味方のふりをしながら、こうやって減税に対しネガティブな記事を一生懸命配信するというのも強烈です。著者が知る限り、主要メディアは頑なに減税に抵抗する財務省を批判する記事をほとんど配信していないからです。
ただ、国民民主党のやり方が「良い意味で」狡猾だと思われるのは、あくまでも自分たちは連立入りせずに、政策の実現を目指すという姿勢を堅持している点ではないでしょうか。
産経によると国民民主党は8日、この「年収の壁」解消などを含めた政策協議を自公と開始したのだそうです。
国民民主、財源確保は「政府・与党の責任」 「103万円の壁」解消へ自公と強気の協議
―――2024/11/08 19:00付 産経ニュースより
当然、自公側からは、その「必要な財源の手当て」をどうするのか、といった点で国民民主党側に疑問がぶつけられることが想定されるのですが、記事によると玉木代表は7日、必要な財源について考えるのは「与党の責任」との見解を示したそうです。
「(減税に)7兆円かかるなら、7兆円をどこかから削るのは政府・与党側の責任だ。われわれはとにかく103万を178万円にしてくれと要請していく」。
責任は財務省にあり
極めて正しい態度です。
いわば、実質的に一般会計で毎年巨額の剰余金などが発生している現実があるわけですから、「税収不足に陥る」と主張するならば、その「税収不足」を証明する責任を、「税収不足だ」と主張する側(この場合は自公、というよりも財務省でしょうか?)に負わせるのです。
いわば「7兆円の財源が必要だ」と主張するならば、「それをどう捻出するか」を考える義務は、そう主張する側にあります。応じなければ国民民主党は自民党側に一切協力しないと明言していますので、当然、法案も予算も一切通らなくなります。
ちなみに産経によると榛葉賀津也幹事長も8日の会見で、次のように述べて財務省を牽制しています。
「集めた税金を使う役所の論理ではなく、税金を払っている国民の立場に立って議論していく」。
まったくの正論でしょう。
ただ、ちょっとだけ気になる可能性があるとしたら、現実に政策がどこまで実現するか(あるいはしないか)です。国民民主党側としても、下手な「妥協」をしてしまうと、今回の衆院選における期待が失望に変化してしまい、夏の参院選では敗北を喫する可能性もあるからです。
その意味では、この問題を巡っては国民民主党としても強気にならざるを得ず、したがって自公と国民民主党との協議が不調に終わる可能性は十分にあるといえるでしょう。
ただ、もしも国民民主党の主張の一部でも通り、それにより減税が実現して経済が活性化されでもしようものなら、何が起こるかは明らかです。財務省(とその財務省の無茶な言い分を擁護し続けて来たマスメディア)こそが諸悪の根源であることが、今度こそ白日の下に晒されてしまうからです。
だからこそ、財務省は全力で抵抗するでしょう。
しかし、財務省もそろそろ年貢の納め時です。
今回の戦いは単に国民民主党と自公の協議というよりも、国民と財務省の代理戦争のようなものなのかもしれません。
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
「手柄(国民の支持率アップ)は私(=国民民主)がもらいます、汗を掻く(=財源を探す)のは他人(=自公)に任せましょう」ということですかね。
まあ、どこかで折り合うでしょう。
国民民主党は、まさにそういう態度ですね。
自分は動かず、他人に要求しかしないというのは、やっぱり民主党の系譜なのかと思います。
ここで、自民党と話し合うにしても、当事者意識を持って現実的な折り合いを探ってくれれば、まだ見直せますし。そうなることを期待したいですが。
国民民主としては税収の上振れで補正予算組んでそれでお毎年10兆円程度の剰余金があることは指摘してるし、仮に不足が発せしても正常なインフレ経済が軌道に乗るまで国債で補うべきとも言ってるし、年収の壁を越えて働く人が増える分税収増になることや減税した分の一部は消費に回り税収増が期待出来ることなんかは主張してますからね
あとは国債利払い費や税収見通しで過剰な安全マージン取って予算組んでるだから、もっと現実に即した試算して予算組むべきみたいなことも言ってたような
それでも「財源がー」言われたらそれ以上は与党がなんとかすることじゃないでしょうか。それでなくても国民民主の主張してる要因も加味してどの程度税収不足になるのか、それで不足する場合になぜ国債発行ができないのか。できないならそれはこれまでの国債発行とは何が違って発行できないのかくらいは説明すべきじゃないでしょうか
> 「手柄(国民の支持率アップ)は私(=国民民主)がもらいます、汗を掻く(=財源を探す)のは他人(=自公)に任せましょう」
なぜそういう考えになるのかわからないですね。
減税の抵抗勢力しかいない中、国民民主が汗を掻いていないとでも??
むしろ清々しいほど頑張っていると思いますが。
国民民主は、財源は上振れした税収とか言ってますよね。
実際にどのくらい上振れているのか、その財源は使えるのか、赤字国債を使うのかなどは政府の仕事でしょう。当然です。政府じゃないとわからない事がありますからね。
こういうやっかみに似た感情はどうかと思います。
お二方、財務省と交渉させたら一発で丸め込まれる。
>正直、国家公務員試験を受験して合格するよりも、少なくとも4年に1回以上、下手をするとそれ以上の頻度で抜き打ち的にやって来る解散総選挙という手続で勝利し続けなければならない衆議院議員の方が、遥かに大変だと思う次第です。
ふと教員免許更新制度を思い出しましたが、2022年に“発展的に”解消されちゃってるんですね。
X(旧ツイッター)は 本の帯のようなものでしょう。それに引きずられ 中身をパラパラと見て本を購入する人も多いと思います。本文がいくら良くっても 読んでもらってなんぼですから。
著書も本サイトもxも 全部大事だと思っています。これらで少しでも日本がまともな国になってほしいものです。
良いご指摘、ありがとうございます♪
ツイツタランドにはホント色んな人が生息していて面白いですが、こちらが正論を述べると多数の賛同が得られることも多いなどやり甲斐はありますね。
金の問題が解決すれば、政策の80%は80%解決するのではないか。
【社説】トランプ再選、韓国も国益のため「柔軟な外交」に方向転換を@ハンギョレ
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/51559.html
>トランプ氏は、萎縮しつつある米国人の心理と外国人嫌悪を積極的に助長する演説で、白人支持者の票を集めた。
此処で“白人支持者”って認識なところに“???”ってなるんですよね。
>考えたくもないが、先月初めに合意された韓米防衛費分担特別協定(SMA)の無効化を要求しつつ、「在韓米軍撤退」や、尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権が最大の外交的成果だとする「ワシントン宣言」を紙切れにすると脅してくる恐れがある。
そこで、対日外交で政権が変わるとちゃぶ台返しや条約破りをかましてきた韓国の異常性を自覚出来れば…自覚出来ないから韓国は韓国なんだよな。
>このような状況において、ウクライナに殺傷兵器を提供しうるとしてロシアと対決し、中国との対立を続けることは、何の国益にもならない。
そうそう、だから朴槿恵を見習ってさっさと天安門外交して民族自決を実現しなきゃ。
失礼、雑談掲示板と取り違えました
>いまだに「国の借金」とかいう頭の悪い用語
国の借金と呼ぶと国民が債務を負っているように聞こえるので中央政府の借金と呼んだ方がいいが、問題の本質に変わりはないように思える。
私は在職していた会社の属する健康保険組合に入っている。保険料を納めれば75歳まではいられる。年間の保険料は25万円程度だ。
一方、確定申告で医療費控除を利用するため、かかった医療費はEXCELで記録している。
医者にかかった費用と処方薬の費用、つまり健康保険組合が8割支払う(私は2割負担なので)額はざっと年間9万円くらいだ。
つまり私自身にかかった医療45万円(9万円÷0.2)のうち健康保険組合が36万円負担し、自身が9万円負担していることになる。納めた保険料25万円にたいして36万円の便益を受けている。私に関して言えば保険組合は赤字ということになる。その赤字はあまり医者にかからない人の黒字で賄われているということだろう。
毎年保険組合の収支についての小冊子が送られてくるが、ここ数年組合は赤字(収入より支出が多い)で過去の貯えを使いながら存続しているようだが長くは続かないだろう。最後は解散して政府管掌の協会けんぽに行くことになると思う。健康保険組合が収益事業をおこなっているわけではないので、この窮状を解決する方法は限られている:(1)保険料を上げる、(2)資産を売る、(3)自己負担割合を上げる(組合負担割合を下げる)(4)借金をする
(1)は法律で保険料の上限が決まっていてダメ、(2)はもうすでに組合所有の保養所などは売っていて残っていない(3)これも法律で決まってダメ(4)1も2も3もだめな状況でカネを貸す金融機関があるとは思えない
(1)を税金、(2)を国有財産、(3)を国の提供するサービス例えば国防、治安維持(4)を国債による借金と考えれば日本が置かれた状況と同じだろう。
税金を上げるのはイヤ、国防や治安も維持したい、売れる国有財産はどれだけ残っているか不明の状況で国債に頼ってきたのが今の状況。
言えることは健保組合と違い協会けんぽへ逃げる道はないということ。
日本国民 VS 財務省&自民党の利権連合軍の戦いですから、国民民主党には戦い抜いて欲しいです。戦い抜くには味方も必要ですから、国民民主党には国民に積極的に情報発信していただくと共に、本ウェブサイトのように我々国民は国民民主党の要求を応援していきましょう。
日本の新聞社がいつから財務省広報下請け部門になったのかは存じませんが、結果として消費税率の優遇措置を得たことは、「今までありがとさん、今後も頼むよ、君」という税務省のメッセージであるのは明らかでしょう。
金策で縛る。これは強い抑制機能ですが、肝心のその金は自分のものではなく国民から巻き上げたもの。
ここからして、一度火種が大きくなり国民の関心が高くなったら簡単には消火できないでしょう。
マーケティング的には国民の20%ぐらいが気づく、が臨界点かな。
〉財務省もそろそろ年貢の納め時
年貢を摂る側が年貢の納め時って。。w
年貢を摂る側が年貢の納め時って。。w 座布団進呈
政治家は、基礎控除が「最低限の生活にかかる収入には税をかけない」という原則の方を議論すべきであって
>自公側からは、その「必要な財源の手当て」をどうするのかとか,税収不足
数字合わせや計算は財務省がすれば良いって事ですね。
財源とか税収不足とか、故意に話をずらしてるみたく違和感有るのは私だけでしょうかね。
玉木氏曰く、元々課税ゼロで引き上げてもゼロですから税収不足は起こりませんと言ってます、改正されれば、今まで?年間取りすぎていた税は払い戻されるのでしょうかね?
国民民主、いい仕事しますね。
自公に対して本気でやるかどうかの踏み絵みたなものだと思います。
ブレずに(金額で妥協などせずに)頑張って欲しいです。
玉木さんはここが踏ん張りどころですね。
178万円で突っ張って頂きたいです。
立憲民主党が自民党案に賛成しかねないのが少し気になっています。
減税よりも「集めて配る」という財務省と同じ考えのようですので。
まあ自民と立憲が組んだらこれはこれで来年の参議院選挙は面白い事になりそうですが。
自民党も再生のタイミングなんだよ、一回下野したほうが良い
石破と立憲の違いなんてないでしょ
仮に立憲が与党になったところで石破ぐらいの行動しかどうせできないよ
国民民主党の政策は「労働の権利と義務」が中心だと思うんですよね。
年収の壁が乱立してるせいで「働いたら負け」を何とかしたい。
だから基礎控除は大幅に上げるけど、3号年金や配偶者控除は廃止がスタンス。