『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。
読者雑談専用記事(通常版)とは
本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。
書き込んでいただく内容
- 読者同士の挨拶ないしは近況報告
- 最近気になっていること、議論したいと思っていること
- 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)
等々、何でも結構です。
なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。
読者投稿
『読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。
その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。
過去リンク/次回更新予定
次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2022/07/30(土)』を7月30日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。
過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。
- 前回のページ『読者雑談専用記事通常版 2022/07/23(土)』
- 『読者のページ』一覧
- 直近過去15回分のページ
2025/04/05 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/04/05(土) (53)
2025/03/29 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/29(土) (69)
2025/03/22 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/22(土) (38)
2025/03/15 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/15(土) (40)
2025/03/08 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/08(土) (42)
2025/03/01 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/01(土) (49)
2025/02/22 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/02/22(土) (52)
2025/02/15 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/02/15(土) (44)
2025/02/08 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/02/08(土) (32)
2025/02/01 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/02/01(土) (46)
2025/01/25 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/25(土) (67)
2025/01/18 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/18(土) (64)
2025/01/11 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/11(土) (48)
2025/01/04 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/04(土) (46)
2024/12/31 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/31(火) (24)

View Comments (79)
今日は天ぷらそばです。
夏が早く終わらないかなと思うのに、実はまだ始まったばかりという事実に打ちのめされてます。デブにはキツイ今日この頃です。
オミクロン用コロナワクチンの開始とサル痘での備蓄天然痘ワクチンの使用がいつ始まるのかバッティングしないのか注目しています。
安倍元首相暗殺事件の件で
安倍元首相が銃撃されたあの場所は
以前他の党が演説しようとしたら奈良県警から警備上の問題があると止められたのですが
安倍元首相の演説時には特に注意されなかったとの事です。
https://www.fnn.jp/articles/-/392539
さらに安倍元首相は台湾から訪台を要請されていたそうです。
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_897378/
きな臭い情報が揃ってきましたね
陰謀論的になってしまいますが、政治的な暗殺の可能性もあるのでは?
haduki様が引用された記事見ました。
奈良県警から止められたのではなく、他の党が断念したのではないでしょうか。
ニュアンスがとても変わってくると思います。
失礼ですが、本当にソース元確認して今ます?
野党は奈良県警から明確に制止されて断念しているのに対し
安倍元首相の演説時には県警から何も警告されなかったのですよ
こういう露骨に誤読した書き込みが直ぐに入ると
疑念が深まりますね
他の党が断念した例の場所は、以前から(なぜか)自民党だけが使っている。
今回も佐藤啓陣営側の要望?でこの場所を使った可能性が高いようです。
https://mobile.twitter.com/toubennbenn/status/1551419962857644032?cxt=HHwWgICj-ZCP4IcrAAAA
ここ数日の円高の背景分析です。日本の10年国債の利回りが0.25%→0.2%と急騰したこととも関連します。ちっと前に海外ファンドが日本国債に大量のカラ売りをかけ過ぎて借りられる国債が手当てできなくて、売買不成立になった事例が増えたこともありました。カラ売りには買い戻しまでの期限が設定されていますから、思うように国債が値下がりしなくても買い戻さないといけません。ところが、日銀や銀行の安定的大量保有のせいで、市場に流通する国債が少なくなり、カラ売りの大量買い戻しで一気に上記の水準まで国債が急騰してしまった、それに連動して買い戻しのための円買いで円高が急に進んだ、というのが個人的分析です。海外ファンドの損益は不明です。
株のほうも、そろそろ半値戻しが終わりそうな気がしていて、FORCの結果を見て、また作戦を再検討しようと思っています。でも、日本の株価や国債価格は、7割くらい外国人の影響で決まっていて、日本人の影響力は弱いそうです。株をやってる人は分かると思いますが、東証で一番値段が動くのは、前夜の海外市場の影響を受けた寄りつき後ですから。
サル痘について
実は日本においては天然痘ワクチンが7割接種済という…
45歳以下は注意しましょう!エンベロープウイルスなのでエタノールは有効です!
>ミャンマー、民主活動家など4人へ死刑を執行 遺体の引き渡しすら許さず
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/07/4-178.php
日本政府・外務省は何をしているんでしょうね。
岸田さん、林さん、中谷さんが何も動かない理由は何だろう?
未だ利権屋に忖度しているんでしょうか?
ASEAN諸国民の日本を見る目が変わってくる気がします。
7/25日付プレジデントオンライン記事
「何のための増税だったのか…国民の不安を煽って
消費税引上げを断行した安倍政権の無責任~
介護職員報酬や年金は引下げ…社会保障費は
むしろ削減された」
<序論>
消費税増税を決めたのは「民主党」野田政権であり
実行者が安倍氏だけだっただけの話であり、立憲共産党を
擁護する為、安倍政権をだしに使う事はよくありません。
消費税率UP問題をいうなら、先ず民主党、現立憲共産党に
言うべきです。 増率したい時に批判せず、増率してから
批判する事はおかしいです。
今回の参院選で野党は消費税の廃止・低減を公約してきましたが
その場合の影響を何一つ言わずに、廃止等を公約するのは
公約違反です。
消費税を福祉関係等に現に使用しており、その税による
予算で動いている施策を破棄した場合、立憲共産党等野党は
どうしようとしていたのですか?
又、事業仕分けとかいう何も解らない一般人を入れたバカ騒ぎを
一年間やって、それでおしまいですか?
<本論>
年金引下げ問題
平均寿命と人口
平均寿命 人:千人(65歳以上)
年 男 女 男 女
S22 50 54 1,568 2,176
S25-27 60 63 1,818 2,489
S30 64 68 2,028 2,720
S35 65 70 2,323 3,027
H22 80 86 12,565 16,919
差異 15 16 10,242 13,892
H22-S35 123% 123% 541% 559%
注:人の年はS27
年金支給開始年齢は、60歳~からであり
昭和35年の国民年金開始時男性の平均寿命は65歳。
5年間だけ支給すればよかった。
平成22年度男性の平均寿命は、80歳と年金支給年齢から
20年も支給する事になった。
当然支払額より支給額が多く、不足分を税金(消費税)で
賄う事になった。
支給額を減らす一番簡単な方法は、支給人員を減らす事です。
(欲しい金額になるまで支給人員を減らす事です)
はっきり言って現在の国民年金制度等年金制度は既に破綻していると思います。
解決策として、立憲共産党が強行に主張している通り、国民年金等の
残額を関係者(支給者及び将来の支給者)に配布し、足りない分は自己責任でね!!
という方法しかありません。
又は、ズルズル解決策を引き延ばしにして、さらなる年金減額を受け入れるかどちらかです。
国民年金で言えば、現在の月7万円相当から3~4万円程度とか?
福祉関係も、上記の表で表した通り、65歳以上の人口増によるものであり
この流れは当分の間続きます。
対策としては、
1 働く、又は不労所得
2 私的年金
3 公的年金 上記の通り公的年金に頼る事は困難です。
企業年金もありますが、よくて半分程度の補填しか
できないと考えた方がよいでしょう。
南国の場合の解決法
何とか被害者を捏造し、日本からお金をもらう。
半年たったらお金が無くなるので、又、日本からお金をもらう。
「日本の縁故を利用し入国。
生活保護申請」
というのもあります。
帰化中国人の縁故の大量入国・大量生活保護申請 ということが 実際あったとおもいます。
また 重篤病気持ちが病気を隠して 技術実習生や留学という名目で入国。
国民健康保険申請後 高度医療をむさぼりまくるという ケースも多発(がん治療やC型肝炎治療など)。
医療福祉が寄生されてる。
現在,定年65歳に移行中ですが,そのうち年金支給開始年齢も70歳になる気がします。もっと先は,定年70歳で,75歳年金支給開始になるかな。最近の70歳の人達の多くは,元気です,
統一教会問題ですが、いわゆる「アベガー」による安倍元首相ディスりの一環という主張もありましたが、現状のところ、「霊感商法」「多額の献金の事実的強要」といった反社会的な要素を持つ団体と、政治家との関わり合いの在り方、に議論が集約されつつあるように、思います。
まあ「宗教の自由」を考えると、オウムほどの社会的罪悪を垂れ流すわけでもないので、宗教法人の解散命令に至らないことは、理解します。
論理的には理解するけど、感情的には納得しがたいんですよね。
「エバ国日本が資金調達しアダム国韓国に捧げる」システムとやらで、年間600億円も、隣の国に送っているというではないですか。何とかならんもんですかね。
こんな宗教団体が遠因となって、安倍元総理ほどの政治家を日本は失ってしまったのか、と思うと、残念というしかありません。
信仰の自由を損なわないで その集団を判断する方法というのが フランスで実施されているという記事がありました。https://gigazine.net/news/20220721-cult10/
自民党議員の統一協会(や関連団体)との縁切りが捗々しく無い様です。私自身は自民党支持に鞍替えしたわけですが、暗澹たる気持ちです。
結局、創価学会員や日共党員みたいな盲目的で熱心な選挙の兵隊が自民党にはどうしても欲しいという事なんだろうなと思いました。で統一協会(国際勝共連合)は気前良く無料の秘書とか選挙運動員を出してくれた。そしてテキトーにサボる他から(企業とか)寄せられた支援の子分たちを尻目に見返りを求めずに熱心に働いてくれた。そう言う頼りになる下っ端を無料で出してくれる宗教団体には足を向けて寝られない。恩義に感じている内に腐れ縁になって行く。はじめはおべんちゃらを言って居れば良いと思っていたが、時には本当のピンチを救ってくれた(これは自公連合な創価学会にも言える事なのだろう)ので身も心も盟友に、血盟になっていった。自民党議員から次々と「そう簡単に切れない」と言う声が聞こえて来るのはそう言う事。
つまり「日共は下っ端が労働基準法以下の奴隷でおかしな組織」「創価学会は公明党を盲目的に支援しててキモい」と思っていた自民党支持の皆さん、賢くスマートと思ってる方々は肝心要の自民党議員たちの苦しい時を支える様な事は何もして来なかった。自民党議員たちはノドから手が出るほど共に歯を食いしばって戦う組織と仲間(兵隊)が欲しかった。
公職選挙法や政党法で政党助成金は億単位で入って来る様にはなったが、アルバイトを雇うと大変高給で、しかも時給バイトだからそう簡単に(深夜のチラシ配りとか)頼めない。身が入ってなくても時給は出さないといけない。こうした問題を引き受けてくれる実働部隊が統一協会だったのだと。
特に新宿会計士さまは日共の幹部の特権的地位と組織末端の労基法以下の奴隷状態の図を何度か繰り返して指摘して居られました。しかし統一協会の動員もまさに奴隷(彼らは朝鮮語で食口と言う)だったのであり、組織戦の実働部隊だったのであり、自民党議員と骨がらみなのだと。
自民党支持者な方は選り好みで他の弱小政党にあっちこっちつまみ食い的に支持して刹那的に盛り上がるのではなく、いっそ自ら自民党員になって発言権を持ったらどうか?そして「俺たちが歯を食いしばって兵隊として一緒に戦うから訳の分からないカルトの信者なんか頼るな」と議員に言って見てはどうか?苦労を共にする重装歩兵の仲間が欠けたまま、お坊ちゃんな世襲議員(私は世襲議員を一概に全否定はしません)がカネだけ貰って丸裸で戦うなど無理と思います。
そうなって来ると組織が選挙戦を支えて議員を送り出すという事になる。「組織無し」だとN党みたいなよくわからないタレント政党に。「組織政党なんて団塊の世代のジジババばかり、後は凋落するだけ」と言うのが新宿会計士さまの持論のご様子でしたが、今回の統一協会問題は計らずも新宿会計士さまが最も嫌う韓国製の内政干渉の道具に、新宿会計士さまが最も期待を寄せる自民党が組織深くまで依存してきたと言う解けない究極の選択を突きつけたのでは無いか?
元日本共産党員名無し 様
御説は確かに一理あると思いますが、視点が”出来の悪い”候補者に偏り過ぎと思います。
確かに、共産党員、創価学会、労組、特定業界の利益代表は楽でしょうが、政治家ってそんなに出来の悪い人たちばかりでしょうか?
統一教会をヤクザやオウム真理教に置き換えて見れば判ると思います。
そんな輩に選挙を支援してほしいと考える段階で政治家としては失格だと思います。
現実は甘くないことは確かですが、やはり政治家は政策で勝負、それに共鳴する支援者を引き付ける魅力を持って欲しいと思います。
農家の三男坊 さま
> 統一教会をヤクザやオウム真理教に置き換えて見れば
私の文は新宿会計士さまに宛てたので農家の三男坊 さまには当てはまるかわからないのですが、ヤクザもオウムも日本の国内問題であります。またヤクザはともかく、オウムを頼りにした保守政治家はゼロでした。肝心要の部分として、これからどう制裁をしようか?と言う問題がこの新宿会計士さまのブログの本旨でして、その場合カネ、ヒト、モノの遮断などあらゆる手段戦法の内、最も効果的な戦法を検討する、と言う新宿会計士様の一貫した立場から、この韓国由来のカルトの問題が他と同一視出来るのか?と言う話です。私も日共党員としてかなり統一協会や国際勝共連合の事は知ってはありましたが、やはり「日本はエバの国韓国はアダムの国だから貢ぐのが当然」などと言う話を改めて目の当たりにすると落ち着いて居られません。何より私は日共が韓国べったりになった事に見切りをつけて自民党支持に鞍替えしたので余計にです。
自民党には過去の責任を取れなどと言うつもりはありませんが、早急に統一協会とは手を切って頂きたい。一気に全面的にが不可能でも、「次の選挙の公認はない」と選挙までの間に踏み絵を踏ませて絶縁を求めるぐらいして欲しい。農家の三男坊さんはごく僅かな議員とのご認識。私は無党派大衆や中韓などに反発して自民党支持になった人はそう簡単に「一部だ」と思ってくれるでしょうか?と心配しています。
元日本共産党員名無し 様
危機感は理解します。そして、このカルト教団の扱いを信教の自由を言い訳に有耶無耶にする政治家は許せないのは同感です。
なので、政治家(自民を含む)は最低かかわりを公表し、以後はかかわりを持たないと宣言すべきと思います。
それが出来ない政治家は資格なしのつもりで上記コメントは書きました。
岸信介とのかかわりはどうであれ、当然、勝共連合とも縁を切るべきと思います。
ただ、自民党支持者が無償ボランティアをやるところまでは必要ないかなと思います。
>農家の三男坊さんはごく僅かな議員とのご認識。
一寸表現が曖昧だったようです。
”僅かな議員”と申し上げたつもりはありません。
>ヤクザもオウム
はこんなの(統一教会系)と付き合っている議員は”アウト”のつもりで言いました。
今後の対策としては、奴らは手を変え品を変え、別組織を装って日本に潜り込もうとすると思うので、旧統一教会系の全宗教法人の宗教法人格の剥奪と新規宗教法人の認可を文部省から国会に移せばよいのではないかと思います。
そこで教義を審査する(実現するにはここがハードル高いかな)。
そして問題を起こした宗教法人は法人格剥奪と関係者は10年宗教法人への関与禁止。
でしょうか。
認めたのは、安倍さんのせいかもしれないがそれに屈した文科省も力不足。
農家の三男坊さま
> ただ、自民党支持者が無償ボランティアをやるところまでは必要ないかな
「無償で苦労を共にしてくれる韓国カルトから派遣された同志」と理屈だけさわやかでイザとなると他党に行っちゃういい所取りのつまみ食い、花の蜜を求める蝶々や小鳥さんの様な大衆では政治家にとりどちらを信頼するでしょう?
実は欧州やアメリカでは政党は割と多数の党員によって運営されています。日本ほど”兵農分離“されて政治活動を卑しむ様な事にはなっていない。自らの利益をかけて無償ボランティアで党員になり、党候補者の当選に尽くす。時には仕事も年休とって、時には見窄らしいジジイババアと見下され、「ベルサーチやアルマーニは貴党では禁止なんですか?」なんて言われながらも駅頭などでチラシ配りをし、政党幹部はもちろん別格の良い暮らしだが手弁当無償で全戸配布したり見知らぬ人に電話かけ。候補者カーでお手振りをする。こう言う活動を「ゴミ捨て場の早朝管理」や「通学路の交通安全見回り」の様に(各支持政党内で)持ち回りで分担する。これがあるべき政党政治の姿となるならば日共がその受け取りを拒否して運営して居る政党助成金は不要という事になります。
原発作業員や外国人研修生などの形とほぼ同じく、今の日本では政党活動や選挙活動をさげすみながらも「誰か」に押し付けて居る。そこに本物の韓国カルトが食口奴隷を送り込んでくる形で食い込もうとする。「韓国カルトなんて許せない!自民党よ目を覚ませ!」と自民党支持者はきれいごとを言うが「私が何で無償ボランティアを?」と実動部隊となる事をいやしむ。毛嫌いする。ネットの上で空中戦だけ無限に楽しむ。ネトゲのチームの名無しの一員の様に。気の利いた替え歌、どこかからの引用、外国語知識、各生業のご専門の知識。そう言うカッコいい所だけ勝手に分担するが暑い寒い雨や雪の中の人足みたいな泥臭い仕事は拒否。今回はA党、ダメなら次はB党とクルクル目先を変えてそれに見合う本物の保守政党を期待する。そうして居るうちにれいわ山本太郎氏やN党や参政党みたいなキャラ立ちした党首の個人プレイと演説に魅せられて別の意味で衆愚政治の深みにハマる。。。私はそう言う事とこの統一協会の問題は繋がっていると感じるのです。
私は、農家の三男坊さまがおっしゃる「旧統一教会から宗教法人格の剥奪」に向けて、早々に行動を起こすべきと考えます。
その理由は、①そもそも、「日本は韓国に贖罪すべき」と言う日本人を経済奴隷化する教義の団体が宗教集団と呼べるでしょうか? この教義は、人種差別であり、ヘイトスピーチの何ものでもありません。日本人として、非常に不愉快です。
②過去数十年間にわたり、旧統一教会に対して訴訟が起き、実際に被害者や被害金額が明確化しています。このような社会的悪影響を及ぼす団体を放置していては、健全な社会、安全安心な生活の環境とは言えないと思います。
③ローマ教皇は旧統一教会を異端と規定し、ヨーロッパではカルト集団とされています。また、南米では、麻薬取引やマネーロンダリングの疑惑がかけられています。
このように問題の多い団体に対して、先ずは何としても宗教法人格の見直しを開始すべきと思います。そして、ベールが剥がされた旧統一教会との関わりを、政治家の皆さんがどの様に総括するのか?我々有権者は、しっかりと観察している事を覚えていて欲しいです。
「旧統一教会とパラグアイの関係ー南米各国から出禁? 薬物取引疑惑」
https://m.youtube.com/watch?v=zdtsuoXIr1w
お気持ちは良くわかるつもりですが、現実問題としてはそれほど容易ではありません。一般論として、「カルト教団の危険性」を否定する人は少ないだろうと思いますが、では、特定の教団について、「誰が」「どのような基準で」カルト教団と認定するのか、そしてその認定の妥当性を誰が保証するのかという問題が残ります。
例えばフランスの場合、国教と定められているわけではないにせよ、カソリックという共通了解が存在します。そこからの逸脱が激しければ、「カルト」という認定も可能でしょう。しかし、日本にはそのような共通了解はありません。
# 余談ですが、フランスでは創価学会もカルトと認定されているという話を聞いた
# ことがあるような気がします。本当ですかね?
また、「教義の奇矯さ/不合理性」を判断基準にするのも困難です。多くの場合、宗教は合理性を超越しますし、キリスト教ですら「復活」というおよそ合理的でない教義が存在します。実際、初期ローマ帝国においては、キリスト教は間違いなく「カルト」として認識されていました。「カルト」でなくなったのは、単にほとんどの人が改宗したからに過ぎないとも言えます。
薬物との関係についても、古来よりの多くの宗教と薬物との密接な関係を考えると、薬物と関係があるというだけで「カルト」と決めつけるのは、必ずしも妥当ではありません。
では、「危険なカルト教団」を放置しておいてよいのかというと、そうは思いません。結局のところ、カルトの危険性とは、オウム真理教のように武装化するのは例外として、ほとんどの場合カネの問題です。
あくまでも個人的意見ではありますが、そもそも宗教法人の宗教活動に関わる収入がすべて無税であるというところに大きな問題があると考えます。無税であるがゆえに、教団の収支が明確化されないのではないでしょうか。従って、低率でも構わないので、宗教団体に対して課税するべきです。税収そのものは大きな目的ではありません。宗教団体の収支を透明化することが最大の目的です。
さらに、宗教団体による海外送金を厳しく規制するべきです。災害復興支援目的などもありうるので、完全に禁止するまでは不要でしょうが、いわゆる「上納金」を許容するべきではありません。日本国内の宗教団体にある種の特権を与えるのは日本国民の合意に依るとも言えますが、国外の宗教団体に特権を与える謂れはないからです。
現在囃し立てられている「カルト教団の危険性」について、カネの流れの透明化、課税化、海外送金禁止を徹底することで、だいぶ軽減されるのではないか(完全には絶てません)と思います。
昔は自民党支持者というと大企業経営者、中小では土木・建築、あと各種業界団体関係で、従業員も選挙に駆り出していたというイメージがあります。「集票マシン」という表現もあったような。これらの組織の動員力が落ち、しかし選挙や選挙期間外の活動でも裏には泥臭い仕事が多々あり、それを請けてくれるひとが居なくなれば宗教団体に頼らざるを得なくなった、というように理解しました。
Webによる"空中戦"だと伝わる相手が「見たいひと・既に知っているひと」に偏ってしまい、ゼロから知ってもらうとか継続して目に触れることで定着を図るのは難しいでしょうね。街頭でのチラシの配布やポスティングなど人手を要するリアルな手法は、今でも無視できない効果があるから、共産党に限らず既存政党も新興政党も行っているのだと推察します。
政治家が自分の掲げた政策を実現するためには、先ずは選挙で当選する必要がありますが、そもそも選挙で当選する=他候補より多く票を獲得するために何をしなければならないのか・どういう泥臭い活動が必要か、外野で応援しているだけでは分からない(身に沁みて理解はできない)ことを突いておられると思います。「票田」「票の掘り起こし」「票固め」が具体的に何をどうすることを指し、どれだけの人手と手間がかかるのか。
さらに、議会で過半数ないし3分の2をとるには、掲げた政策だけで票を集める候補だけでなく、そうでもない候補も当選しなければならないですし...
どんな人がどういう思いで投票しても一票は一票、票に色はついていないので(選挙区は黄色で比例はピンクとかいう突っ込みは却下ww)一票でも多く欲しい候補者としては、意見を異にしても実際に票を入れてくれる・票を持ってきてくれる人を大切にするでしょう。
さて、自民党に入党して活動するかというと...市議会レベルでは自民党系議員と野党系議員で着眼点や重点をおく分野が異なり、野党系議員が掲げる政策活動に納得できるものもあるので、「花の蜜を求める蝶々や小鳥さんの様な大衆」としては旗幟鮮明にしづらいところです。(わたしの生活の中で、そこを悩むだけのトラブルが勃発した、ということでもあります。)
足腰の弱い人、年寄りにはつらいですが 不特定多数が利用するトイレでは 非接触で使う和式便器が見直されてくるかもしれません。
サル痘、水痘は 丘疹からの浸出液、破片に ウイルスが多量に存在します。
不用意に洋式に座ると危なそうです。
腰かける前に 便座の消毒なのかもしれません。
気の疲れることばかり増えます。
すいません
どみそ でした。
安倍総理国葬反対について。
日本には表現の自由があります。
ので、反対を表明するのは自由です。
では、国葬反対のため 国葬の実施を邪魔するために裁判する事は大丈夫なのか?
自分は、これはいけないと思います。
例えば袋小路の奥の家の前の道路が陥没して、それを税金で補修する。
この奥の家の人しか使わない道路に自分の税金が使われるのが嫌だと反対し補修の邪魔をするのはセーフか?
日本は民主主義なので、民意とは自分の意志ではなく、日本人の多数の意志です。
つまり、自分が反対でも自分以外の多数が賛成ならそれが民意です。
もし、国葬反対の声が多ければ 次の選挙で自民党が負けるだけです。
左翼は、民主主義が嫌いです。
理想は、優秀な少数の指導者による独裁です。
多数の愚かな民衆の言うとおりに世の中が動く事に耐えられないのです。
早く革命を起こし、少数の優秀な自分達が政治を動かす世界を夢見ています。
が、暴力革命を起こす程の度胸はなくメディアを使って民衆を騙して自分達の思い通りに動かす事しかできません。(動かせませんが)
我々が出来る事は、雑音に騙されず 様々な情報にふれ 間違えない事です。