読者雑談専用記事通常版 2022/06/28(火)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2022/07/02(土)』を7月2日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

  1. 元ジェネラリスト より:

    電力需給の逼迫度の目安に、JEPXの価格を時々見ています。
    翌日の電力会社間のスポット価格が30分ごとにグラフ化されています。
    なんと明日は、昨日今日よりもさらに高騰する予定です。特に東京。

    ⽇本卸電⼒取引所 東京エリアプライス(環境市場)
    https://kankyo-ichiba.jp/tokyo

    JEPXの公式サイトよりこちらの方が見やすいです。上のタブで各地域の数値が出ます。過去分も見れます。
    この数値は卸価格です。ここに電力小売りのコストと利益が乗せられます。
    長期契約などで必要量を確保している電力小売は、この価格の影響度は小さくなります。
    東京エリアの日中最高値は6/25(土)から、43円、45円、80円、80円と推移し、明日はなんと200円です(!)。

    通常エンドユーザが払う電気料金は、1kWhあたり30円前後だと思いますが、市場連動型プランなどでこれが反映すると、電気料金は一時的に10倍近くになると思います。
    今は市場連動型料金で契約している人はいないと思いますが、スポット調達の比率の高い電力小売は、体力が削られていくと思います。実際、廃業も増えています。

    これを電力行政の失敗と認めるときは、来るんでしょうかね。

    1. 伊江太 より:

      元ジェネラリスト様

      >これを電力行政の失敗と認めるときは、来るんでしょうかね。

      来るんじゃないでしょうかね、遠からず。

      家計簿を付けてる主婦(夫)なら、月々の電気料金の急激な上昇がどれほど家計を痛めているか、切実に感じているはずです。

      参議院選の告示を前におこなわれた各党党首のインタビュー。その際に岸田首相が述べた、「エネルギー、食料価格高騰への対策が最重要課題」という言葉の一方で、それに対してどのように対処していくつもりなのか、具体策への言及を一切欠いた空疎な内容。本人の風貌と普段からの熱のない話しぶりが、余計にそういう印象を与えるのかも知れませんが、本気で取り組む気なんかないんじゃないかと感じた人も、結構多かったのではと思いました。

      選挙の結果予測では、与党優勢とされているようですが、わたしは大敗までは行かなくとも、ある程度、とくに比例区で、議席を減らすんじゃないかと予測しています。立民、共産には入れたくなくとも、維新、国民民主という、批判票の受け皿もある程度出てきたことですし。

      仮にそうなった場合、与党内でおこなわれるであろう敗因分析で、真っ先に挙げられるのは「電力行政の失敗」かも知れません。

      1. 元ジェネラリスト より:

        客観的なご意見をありがとうございます。

        私も比例の自民は伸びないかもしれないと思います。

        >敗因分析で、真っ先に挙げられるのは「電力行政の失敗」かも知れません。

        節電ポイントの反響は政権に伝わっているようですし、仮に真の敗因でなかったとしても、それが取り上げられられれば方針転換もしやすくなるでしょう。
        脱炭素は前任首相の置き土産で手をつけづらいでしょうし。

  2. 元一般市民 より:

    原発反対株主提案は全て否決 9電力総会、脱炭素を主張
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5965e4264567bb8bbe20e11441145accd1c98265

    ちょっと看過できませんね。

    「関電では株主である京都、大阪、神戸の3市が共同提案で、原発廃止に向けた取り組みを進めるよう訴えた。」とありますが、維新の会は、原発再稼働を主張していませんでしたっけ?

    反対に、電力会社に対して原発再稼働を提案するべきだと思うんですが・・・

  3. フクロウ より:

    思考実験 外国が日本政府を騙すには

    品行方正にし、国家間の交流を活発にします。経済的な結びつきを強くし、よく言われる価値観と利益を共有する国を騙ります。そして不法行為は一点に絞りそれも裏方で土下座外交地味た交渉を繰り返します。もちろんその間も上記のいい国感を出す行いは続けます。合意や条約を結んで金を得ます。この時不可逆的といった文言があるといいです。その後は10、20年ほど置き当時の交渉担当者が引退するまで待ちます。今度はスーツケースに金をいっぱい詰めて新しい交渉担当者に渡し、この金の10分の1でもいいから拠出してくれと頼みます。うまく騙せたら認めたと大騒ぎして繰り返し永遠に金をせびります。新たな問題を作り出してもいいかもしれません。ただし一度には一つしかも十分に時間を空ける必要があります。

    少し考えてみましたが上手く行くかはわかりません。ただ少なくともお隣が不法行為を一度に何個も仕掛けるのは戦略的に間違っているように思います。もちろん日本人としては無茶苦茶なことをしてくれば政府も退かないだろうと考えられるのでありがたいのですが何を考えているのか疑問に思います。

    1. より:

      隣国に関して言えば、隣国にそんな深慮遠謀はありません。隣国が躍起になっているのは、道徳性に基づく国家序列の固定化であり、そして日本にそれを認めさせることです。
      隣国の価値観だと、上位者は下位者に対してどれほど横暴に振舞っても良い、むしろ横暴に振舞うことが上位者の証であり、下位者は唯々諾々として、あるいは嬉々として受け入れなければならない、そして受け入れてこそ自らが下位者であることを認めることなのです。さらに一度下位者と自認したら、上位者に楯突くとか、口答えをすることなど一切許されません。ちなみに、隣国では謝罪すること=下位者であることを認めることなので、謝罪の後に「舐めた口」を叩こうものならば、「真正性のない謝罪だった(=偽りだった)」と認定されます。

      まあ、大方の日本人でも、国家間には力関係というものがあり、力の強い側がしばしば無茶なことを言うくらいまでは想像がつくと思いますが、朝鮮式朱子学的世界観に根差す隣国の感覚は想像の斜め上を行くのではないかと思います。そして、隣国の人は、日本人がそれを理解できないということが理解できないのです。まさに不毛と言えましょう。

  4. Sky より:

    日経新聞の交友録というコラムに、前駐日韓国大使の記事が出てました。日経新聞とは交友があるんですねぇ。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD089IJ0Y2A600C2000000/

    記事の中に、韓国政府は闇に葬ろうとしていた48年の済州島4−3島民虐殺事件を扱った長編小説を執筆する金石氏を東大に留学中の1986年に訪問し、真相解明の運動をすべきだ、と30歳も年上の金石氏に進言した、と書いています。
    ここから思うのは、
    1)韓国人にとって政府を含め誰でも、都合が悪いものを誤魔化すのには躊躇しないものであり、当然日本政府も嘘をつく、と自然に思うような認知バイアスがかかる。
    2)進言した本人も歳をくって、真相解明どころか隠蔽放置雲隠れ誤魔化し等々を厭わぬ典型的韓国人に成長したのだなぁ。
    なお、金石氏が最近前大使に伝えた言葉は、日本という国は知れば知る程に複雑な国だよ、だそうです…。
    その背後にあるのは、韓国という国は知れば知る程に単純な国だよ(=金太郎飴のようにどこを切っても皆同じで、皆嘘つき)、ということなのでしょうか?

    1. Sky より:

      またすみません。
      ✕ 交友録
      ○ 交遊抄
      おまけで追記。
      で、進言をうけた金石氏は、東京やソウルで集会を開くなどの活動を始め、長い年月をかけて国から遺族への謝罪や補償が実現して韓国が平和国家に向かう礎になったと。
      あれっ、ここもアナロジー感じますねぇ。

  5. 機旅 より:

    米イエレン財務長官が7月12~20日に東京、インドネシア・バリ、ソウルに20カ国(G20)財務相会合出席のためアジアを歴訪だそうです。
    半島には何しに?

  6. 匿名2 より:

    先日、タブレットを買いに行きましたが、IPhone は10万円以上して、それも中国で作っているので例のごとく2か月待ちとか・・。6年前に2万円で買ったNEC製は、6万円以上するし・・。結局、中国の新興メーカー製のタブレットを3万円弱で買いました。でも、キーボード、ペン付きで、すごい優れもので実質的には6万円以上の価値がありそう。貧乏人の私にとってはすごくありがたかった。同時に思ったのは、日本はまだしも、アメリカはもうモノづくりができない国になったのだと・・。多分、アメリカは台湾や日本からハイテク素材が入ってこなくなったら、一切合切の工業製品は作れない国になったんだと思う。また製品を組み立てるスキルやコスト管理その他もすでに喪失してしまったのでは?その点、実はロシアと共通するのでは?金融とか人のふんどしで相撲を取る技術だけではね。世界一の軍隊だって、カネが無くなれば縮小していくのは必然。一方、中国というか中国人のパワーは侮れない。能力、忍耐力、柔軟性どれをとっても凄さは認めざるをえない。そして日本。正直、ドアホです。能力、カネもありながら全然生かせていない。企業の内部留保が400兆円。これ、リンゴの価格が一個10万円くらいになった時に備えてため込んでいるのでしょうかね。まあ物がなくなり、人がいなくなればカネの価値も無くなりますが・・。そして今だに凋落のご主人アメリカ様の顔色を伺うことに余念がない。今こそが核兵器を持つ千載一遇のチャンスなのに非核三原則の堅持ですか?改憲改正?今の状態なら何年かかってもできないでしょう。そもそも憲法など改定してもしなくても何も困らない。無視して核兵器を持てばいい。憲法を破って立法しても外国から文句を言われる筋合いは一切ない。と言うか、そもそも憲法第九条を破っていても何ら問題はないのが現実。高度な政治的理由により・・。で片付いてしまう代物。むしろ飾りで平和憲法を置いておけばそれでいい。それよりもスパイ防止法でしょう。こちらの方こそ、ザルで水を汲むのをやめるための即実効性が期待できる重要な道具になるのに・・。まあ、これが分かっている人は私くらいか?

  7. 元ジェネラリスト より:

    スウェーデン、フィンランド、トルコに対してはほぼ「ベタ降り」だったようです。

    トルコ、北欧2カ国のNATO加盟支持に合意 難色の姿勢から一転 PKKの掃討、送還で全面協力(東京新聞)
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/186414
    トルコのエルドアン大統領は28日、マドリードで、北大西洋条約機構(NATO)に加盟申請中の北欧フィンランドとスウェーデンの首脳と会談し両国の加盟を支持することに合意した。
    北欧2カ国首脳はエルドアン氏との会談で、トルコの懸念に応える形で、クルド労働者党(PKK)を「非合法テロ組織」と認定して取り締まり、武器禁輸措置も解除することを明記した覚書に署名。トルコは引き換えに両国の加盟支持を明記した。覚書ではまた、両国がトルコのテロ容疑者の引き渡し要求にも迅速に対応するとした。

    Ragıp Soylu@ragipsoylu
    https://twitter.com/ragipsoylu/status/1541853998138986497
    トルコが得たものは次のとおりです。
    •スウェーデン/フィンランドは武器禁輸を解除します
    •どちらもPKKでトルコをサポートし、YPGへのサポートを停止します
    •彼らはテロに関する法律を改正します
    •彼らはお互いにインテルを共有します
    •彼らはテロ容疑者を引き渡します

    ここまでとは。

    1. 元ジェネラリスト より:

      訳が変ですが、興味ある方は原文をどうぞ。

    2. より:

      表面化したものは、ですね。
      おそらくは、水面下でもっと多くの飴玉を提供しているのだろうと想像します。ぶっちゃけ、PKKの扱いを変更してもらったところで、トルコの懐が潤うわけではありません。なので、トルコの姿勢を一変させるに足るだけの経済的な何がしかを供与する密約が付随しているに違いないと踏んでおります。まあ、それでも予想の範囲内ではありますね。
      ただ、折しも岸田総理がNATO首脳会議に参加していますので、奉加帳が日本にまで回ってきたら、ちょっとやだなぁ……

  8. より:

    暑い、暑すぎる……(-.-;;;
    頭の回転が30%未満(当社比)になっているところで、なんとかこの酷暑に立ち向かうべく、がぶ飲みできる冷たい飲料の試行錯誤をしています。
    もちろん、麦茶が大定番なのは十分承知しているのですが、ためにはちょっと目先を変えてみたいなどと思いまして。そこで、以下は試してみたもの。いずれもティーバッグを使用しています。

    水だしほうじ茶 … 悪くはないけど、これなら麦茶で良くね?
    水だし緑茶 … 水だし専用のパックを使えばまずまず。さらに研究の余地ありか。
    水だしコーヒー … 水だし専用のパックを使えばOK。ただしコスト面で難あり。
    ローズヒップ&ハイビスカスティ … 鮮やかなルビー色で見た目も涼しいが、多飲すると少々お通じが良くなるため、がぶ飲みには向かない

    ということで、今のところ、麦茶に勝るどころか、対抗しうるものにも至っていません。今後、水だしウーロン茶、水だしジャスミン茶に挑戦する予定ですが、結局のところ、麦茶に回帰してしまうような気がしないでもありません……
    どなたか、「これは!」というお勧めはありませんか?

    1. ポプラン より:

      濃いめで熱々の煎茶ではないかと

    2. カズ より:

      常用でなければ、適度な栄養と塩分を補給できる昆布茶でしょうか?夏バテ防止にもなります。(冷用もあります)

      たまには、暑い日に厚い服を着て飲む熱いお茶も・・。

    3. 元ジェネラリスト より:

      冷房があまり好きでなく、今日は風があるのでノー冷房です。
      私も基本麦茶ですけど、あまりたくさん飲めないんですよね。腹がタプタプになって。

      マグネシウム補給で飲んでる「にがり水」は、まずいですけど麦茶が飲めない時にはいいですね。
      にがりって、何に入れても不味くなるんですよね。なのでにがり水で。
      にがり=塩化マグネシウム。

    4. ルメールデムーロ より:

      梅酒用に買った氷砂糖が余っていたので、安売り麦茶に入れてみたら美味しかったです。やかんに大さじ2,3杯がいいかな。私の家は水道水は不味いので水出しはダメですね。

    5. 機旅 より:

      私はルイボスティ茶ですね。
      ココカラファインにあります。548円くらいだったか。
      前はプーアル茶でした。その前は麦茶。

    6. たい より:

      キンキンに冷やしたジョッキに注がれた麦酒…

    7. より:

      みなさまありがとうございます。

      ポプラン様
      温かいものを飲んだ方が体には良い…ということはわかってはいるのですが、か、体が冷たいものを欲しがるのデス。気に持ち方一つかもしれませんが。

      カズ様
      冷たい昆布茶というのは盲点でした。でも、がぶ飲みには向いてないような気がします。

      元ジェネラリスト様
      実は私も冷房はあまり好きではありません。なんだか、体の表面ばかり冷えて、熱がこもるような感覚になるもので。このところの酷暑ではそうも言ってられませんが。とは言え、にがりですか……う~みゅ……

      ルメールデムーロ様
      そうか、なるほど、麦茶をほんの少し甘くしてみるのは悪くないかもしれませんね。拙宅では、麦茶は基本水出しなので、ガムシロップでも入れてみようかな。

      機旅様
      ルイボスティーはちょっと考えたのですが、調べると、ローズヒップと同様な効能があるらしく、飲みすぎ注意らしいです。どちらも美容にはとても良いらしいですが。

      たい様
      日頃ほとんど酒は嗜まないもので……でも、夏場にまずは一口というのはわかります。

      なお、がぶ飲み向きではありませんが、小泉武夫先生が激賞するところの「飲む点滴」こと甘酒は冷蔵庫にあります。今日のように、素麺を茹でるほどの気力すら沸かない時の栄養補給には向いているかもしれません。
      あとは、サンガリアか富永貿易あたりの激安缶飲料をケースで買いますかねぇ……

      1. 機旅 より:

        >ローズヒップと同様な効能があるらしく、飲みすぎ注意らしいです。

        え~、そうなんですね、知らずにガブガブやってましたw
        お話感謝します。

        どうも、今回のコンペでは龍様のお目にかなう一品は見いだせなかったみたいですね。
        麦茶帝国の牙城を突き崩す勇者はいないのか、愛はないのか(?)
        次回、『サンガリア姫の憂鬱、ジャスミン領の反乱』こうご期待♪

        元ジェネラリスト様
        私は直飲みでは無いんですが、「にがり」は塩分を排尿すると聞き、血管対策もあり、「にがり」の入ってる「豆腐」は主食化してます。「にがり水」というのは初耳で勉強になりました。

        1. 元ジェネラリスト より:

          コップ一杯の水に、にがり(というより精製塩化マグ)を1g溶いて飲んでます。これでMgが250mgくらいで、サプリメントよりリーズナブルです。
          慣れると、意外といけるんですわ、これが(笑)

          食べ物に混ぜるとだめです。いろいろ試しましたが、例外なく不味くなります。
          まあ、豆腐食べればいいだけのかも知れませんけどね。(笑)

  9. 七味 より:

    2030年札幌五輪招致へ JOC山下泰裕会長らが長野市の”そり競技場”視察 機運・費用負担が課題

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d67bf94c51771cfe7e0107d47327928fb0adaf5a

    なんかニュースを見るたびに札幌五輪の招致はやめればいいのにって思っちゃうのです♪

    札幌市長とJOC会長が長野のスパイラルを視察したそうなのです♪
    その記事のなかで費用についても触れてるけど・・・

    >オリンピック本番にかかる経費は、組織委員会が負担するとの覚書を札幌市と交わしています。
    一瞬、(。・∀・)bおおっ!!と思ったけど・・・・ちょっと立ち止まるのです♪
    組織委って、東京五輪のときは東京都とJOCで作ってたと思うけど、札幌もおんなじなら歯止めにならない気がするのです♪
    覚書結ぶ相手はJOCなんじゃないかな?って思うのです♪

    あと、
    >ただ選手強化などで大会前に製氷を行う場合の費用については決まっておらず、札幌市も「今後協議したい」としています。

    選手強化の費用なんか札幌市が持つ理由なんかないと思うのです♪
    こんなのJOCなり競技団体の負担しかあり得ないと思うんだけど、あたしの心が曇ってるのかな?

    他の記事で、招致が決まってから費用負担の協議をしたいとか言ってたのもあるけど、どこまでザルな計画で進めようとしてるのか?と、脱力しちゃうのです♪

  10. どみそ より:

    節電のご努力 ご苦労様です。
    遅まきながらですが ウオシュレットの便座暖房機能を 使用時ONから 完全OFFに しました。
    エアコン設定温度を上げ 扇風機を併用。
    わずかですが 協力です。

    どっかのオフィスが 全消灯してパソコン画面の明かりのみで 事務やってるとか 放送されていました。
    作業効率も下がるでしょうし目も疲れるのではないの?
    やりすぎは 長続きしません。
    間引き点灯にとどめたほうが いいのではとおもいます。

    1. りょうちん より:

      消灯を確認する職員を雇うといいですよ。

  11. クロワッサン より:

    韓国市民団体「尹大統領、親日団体の反民族行為をほう助…慰安婦合意復元を中断すべき」
    2022.06.30 11:11 10
    https://japanese.joins.com/JArticle/292686

    所詮は韓国の国内問題、党争に過ぎないのに、アメリカやらドイツやらオーストラリアやらを巻き込んで問題をややこしくしてるところ、「関わったら損な存在」ってヤツですね。

  12. Sky より:

    NHKの件
    ブログ主様は例示で給与のことを挙げてますが、やはり何よりも問題なのは、公共放送といいながら、日本国の国益を妨害する番組を流すことです。
    つい最近でも、ニュースは勿論、映画の宣伝したりと目に余る偏向報道に勤しんでいます。
    そもそも職員の採用の際、国籍を問わないのは、即撤廃して遡って適用すべきです。
    当然、悪意あるものはこの仕組みを利用していましょう。
    このあたりの課題に如何に前向きでないか、この答申が参考になります。
    https://www.nhk.or.jp/koukai/condition/toshin/374.html
    平時でも害悪ですが、有事ではそれどころではすみません。

  13. Sky より:

    NHKの件
    なんといっても最大の問題は、日本の国益を害する報道や番組を公共放送というフレームワークで流し続けていることです。
    そもそも日本の公共の福祉のための公器であるならば、そこで働く職員は日本人の国籍を有するのは最低限の条件であるべきでしょう。
    にも関わらず、採用制限に当たるとして不問とするわけです。ならば、こここそ法制化すべきかと思います。
    しかし、現実は、どのぐらいの外国籍職員がいるかという外部からの現状把握の質問に対しても、資料が無いとして、開示を拒否するという状況。
    https://www.nhk.or.jp/koukai/condition/toshin/374.html
    外国籍職員は遡ってでも排除すべきでしょう。それができてはじめて日本人の日本人による日本人のための公共放送の法人と言えるのではないでしょうか。

  14. マスオ より:

    今日も平常運転のようです。

    ・ドイツ検察、現代自動車を捜査 排ガス不正か、施設捜索(共同通信)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/026230c8b9fcca501e8031d6c80cbd6cbf1ac52d

    スマホ、テレビ、そして自動車。
    顔面など含め、全てが「嘘」で塗り固められた民族だと言われてもしかたないですね。

    1. マスオ より:

      追伸)一応、まだ「疑い」です。

  15. より:

    今日も今日とて融けそうな猛暑。がぶ飲み用の冷たい飲料に関しては、なお試行錯誤を継続中ではありますが、長年の実績に裏付けられた麦茶一強体制はなかなか揺るがないようです。
    だがしかし、熱中症対策の観点から言うと、水分補給だけでは不足であり、適切に塩分も摂っていく必要があります。一つの有力な解としては、スポーツドリンクを飲むという手があり、水分補給と同時に塩分その他も補給できるというスグレモノです。これはこれで何ら問題はないのですが、それ以外の方法はないのかという課題です。

    そこで皆様に再びお尋ねします。夏場の塩分補給にどのような対策を実施されていますか?
    ちなみに、私は時々「ゴマ塩」を舐めるというちょっと乱暴な手を使っています。なんとなく体の居心地が良くないように感じられたとき、ゴマ塩を一振り二振りして舐めるという原始的な手法です。まあ、元々ゴマ塩の味が好きなのではありますが、いかんせんお行儀が宜しくないように思えます。もう少しオサレな方法はありませんかね?

    1. たい より:

      「傷だらけの天使」のショーケンばりにトマトに塩振ってかじってみてはいかがでしょうか。
      オサレかどうかは知りませんが。

    2. 欧州某国駐在 より:

      冷めた(キンキンに冷やしたものでもなく、熱いものでもない)味噌汁またはお吸い物をよく飲んでました。なんだか万人におすすめできるものではない感じですかね(オサレな感じがみじんもしないし・・・)。しかし個人的にはやけにおいしく感じましたが、今思えば体の塩分が不足していたのかもしれません。

      ところで皆さん、日本は大変ですね。
      夏とはいえ、こちらは一日中半袖で過ごしたら風邪ひきます。

      1. より:

        味噌汁というと、10年ほど前、出張で1週間ほどインドに滞在した帰途、中継地のバンコクの空港のJALラウンジでいただいたおにぎりと味噌汁は、まさに五臓六腑に染み渡るという感じで、つくづく自分が日本人であることを実感したことがあります。インド飯には何も不満はなかったし、今思えば、おにぎりも味噌汁もごくありきたりなものだったのですが、あれは染みたなぁ……
        ところで、確かに日本は現在大熱波に襲われており、東京では猛暑日が1週間以上続くというキビシイことになってますが、若干朧げな記憶では、今年、ヨーロッパも大熱波に見舞われてませんでしたっけ? 欧州某国駐在様のところではそれほど影響はなかったのかな?

        さて、塩分補給に話を戻すと、Amazonを見ていると、塩分補給タブレットなるものも売っているようです。タブレットのサイズも様々で、friskとかミントタブレットのように見えないこともありません。ゴマ塩を舐めるよりは、いくぶんかオサレであるようにも思えます。しかぁし、いかんせんとってもお高く、一袋300円くらいもするのでした。これなら、ヒマラヤ岩塩のかけらでも舐めていたほうがマシです。熱中症対策とオサレは両立しないのかもしれません。

        1. 欧州某国駐在 より:

          そういえば、2週間ほど前、フランス、スペインそして他の地中海沿岸で猛暑でしたね。小生のいる都市は気温はある程度あがったもののそこまで暑くはなりませんでしたね(まあ、ちょうど2週間前は3回のワクチン接種にもかかわらずコロナに罹患して臥せっておりまして外気温が具体的に何度かどうか気にする余裕はありませんでしたが)。ちなみにただ今、昼休みですが外気温は18度です。半袖の人やへそ出しの服装で歩いている女性もちらほら見かけますが、小生には半袖はちょっと無理ですねぇ・・・。

    3. とある福岡市民 より:

       めんつゆを濃いめ、またはストレートにした上で冷やしたそうめん、またはざるそばを食べる、というのはいかがでしょう?こっそりつゆを飲んでも家族にはばれないと思います。

      1. より:

        めんつゆを濃い目にするというのは悪くないアイディアだと思いますが、今日のように、素麺を茹でる気力すら湧かなくなるような日だとちょっと難しいかも。いや、拙宅でもシマダヤの流水麺はこの夏大活躍ではあるのですが。

        ところで、みなさま、普段めんつゆには何を使われてますか?
        私はここ数年創味のつゆを愛用していますが。
        https://www.somi.co.jp/products/guidance2.html

  16. タナカ珈琲。 より:

    昨日、オリックスと日本製鐵から封書が来ました。
    オリックスは株主優待。昨年と同じ鎌倉ハムを選びました。

    日本製鐵は経営概況説明会(2022年度/夏期)開催のご案内。
    毎日が日曜日の年金生活者には大変有り難い、暇つぶしの機会を与えてくれました。大阪では9月9日に3回、各300人計900人が参加出来るようです。
    場所はヒルトン大阪、5F桜の間。説明会参加申込書(ハガキ)を送ったら当否が決まるようです。ワタシは2回目に申し込み予定です。

    蛇足です。
    当社役員より、当社の経営方針ならびに業績概況等について説明します。

    と、なっています。で、チャンスがアレバ自称徴用工問題について、質問したいです。そして、ヘタ打てば株主代表訴訟で訴えられる事が有りますよと、取締役の人達にアドバイスしたらなあかんと思っています。

  17. sey g より:

    原発に反対しないものだけが、電気を使いなさい。
    太陽光発電を推進する者は、夜間電気使用を禁止しなさい。

    これぐらい言わないと、今の電力不足は解消しません。

  18. 匿名ですみません より:

    そういえば35年程前に降水不足で水道水の供給が絞られた事がありました。
    圧力を下げたのか流量を減らしたのか知りませんが、とにかく水量が少ない。

     一番困ったのは、洗濯のすすぎでした。なかなか終わらないんです。いいかげんに
    諦めて干すと汗をかいた時ににゅるにゅるして。笑。当時は2層式の洗濯機でしたので
    洗い加減は自分で決められましたが全自動の洗濯機だったらどうなっていたのしょうか。

     水は気象に左右されますが電気は人工物ですからね。事情が違いますよね。

  19. 宇宙戦士バルディオス より:

    『韓国教授「日本は見ているか?」…ドイツで101歳の強制収容所元看守に禁固刑判決』
    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0701/10354210.html
    >徐教授は1日、SNSで「日本はこうしたドイツの状況を見ていますか?日本はドイツの戦後処理を必ず見て学ぶべき」と声を上げた。

    >また、「日本は今年も強制労役の歴史的事実を隠し、佐渡金山をユネスコ世界遺産に登録しようと地団駄を踏んでいる」とし、「反省や謝罪どころか、いつも歴史歪曲(わいきょく)だけをおこなっている状況」と強調した。
     我が国は、戦犯は全部連合国の軍事法廷に委ねて、全て処理を終わっている。
     おまエラのように、何十年も隠ぺいする国と一緒にするな。

  20. 元ジェネラリスト より:

    USDKRWが、明日朝にかけて妙な動きになる・・・かも知れない感じがします。
    何も起こらないかもしれません。
    いま、1300越えたところです。

    1. 元ジェネラリスト より:

      全然、何も起きませんでした。w

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告