簡単で超絶強力!SUM関数をキーボードから一発入力

エクセルで地味に使えるテクニックのひとつが、「SUM関数を一発入力する」というものです。やり方は大変に簡単ですが、こうしたテクニックも含め、当ウェブサイトとしては「脱マウス」を強くおススメする次第です(※なお、本稿も、『エク達』からの転載コンテンツです)。

エクタツは、「エクセル評論家」でもある新宿会計士が、エクセルなどの「オフィス系の汎用ソフト」を使い、誰でも気軽に、かつ安価に、とても迅速かつ正確に仕事をこなす、ビジネスマンとしての基本テクニックを研究するサイトである。

当ウェブサイトは「ビジネスの現場で使えるエクセルのテクニック」を紹介することに主眼を置いている。そのテーマのひとつは、「脱マウス」だ。「脱マウス」には「Ctrl系」、「Alt系」、「Shift系」などいくつかのキーボードショートカットの体系があるのだが、本稿ではShift系の代表格のひとつである「SUM関数一発入力」を紹介したい。

当ウェブサイトは「ビジネスの現場で使えるエクセルのテクニック」を紹介することに主眼を置いている。そのテーマのひとつは、「脱マウス」だ。

脱マウスについては過去に『【保存版】業界トップクラスに詳しいショートカット集』などを含めて何度も当ウェブサイトで取り上げてきたテーマのひとつだ。

著者自身が脱マウスにこだわるのには、いくつかの理由があるが、そのひとつが、Excel2007から導入された「リボン」なるシステムだ。これは、「マウスでいちいちクリックしなければならない」、「異常に検索がし辛い」など、正直、大変な困りものだ(図表1)。

図表1 リボンとかいう大変困ったシステム

リボンがいかに使い辛いかについて議論してもあまり生産的ではないことは承知しているが、それでもあえて言わせていただくなら、それ以前のバージョンと比べ、エクセルなどの使い勝手が極端に落ちたことは間違いないだろう。

いちおう、「クラシックメニュー」と称するタブを作ってくれている方もいるらしく、それをインストールすることもできるようだが(たとえば『Excel2019でメニューをExcel2003風にするクラシックメニューをインストールする方法』など参照)、職場のPCにはダウンロードできないというケースも多いだろう。

本当に苛立つ話だ。

ただし、私たちユーザーの側で、自衛のため、「脱マウス」のショートカットテクニックをいくつか覚えてしまうというのもアリだろう。そこで、当ウェブサイトでは今後、実務上頻繁に使用するであろうキーボードショートカットをいくつか紹介したい。

こうしたなか、「脱マウス」シリーズでは、おもに「Ctrl」キーを使ったものと、「Alt」キーを使ったもの、さらに異色ものとしては「Shift」キーを使うものがある。本稿で紹介したいのは、このうち「Shift」キーを使った「裏ワザ」として、

「SUM関数を一発入力するテクニック」だ。

SUM関数といえば、実務上、最も頻繁に使用する関数のひとつだろう。

たとえば、架空の会社における支店ごとの売上高を示したシートがあったとする。このとき、B2からB9まで売上高を入力していたとして、その合計はB10に次のような数式を入力するのではないだろうか。

=SUM(B2:B9)

図表2 一般的なSUM関数

ここで、SUM関数は、数列の末尾の次のセル(図表の例だとB10セル)にて「Alt+Shift+-(マイナス)」キーを入力すれば一発入力できる(図表3。なお、AltやShiftは左右のいずれでも構わない)。

図表3 SUM関数の一発入力の裏ワザ

便利なのでぜひ覚えておいていただきたい。

か。

エクタツは、「エクセル評論家」でもある新宿会計士が、エクセルなどの「オフィス系の汎用ソフト」を使い、誰でも気軽に、かつ安価に、とても迅速かつ正確に仕事をこなす、ビジネスマンとしての基本テクニックを研究するサイトである。

本文は以上です。

読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

このエントリーをはてなブックマークに追加    

読者コメント一覧

※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。

やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。

※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。

※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。

当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました

自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。

【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました

日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。
関連記事・スポンサーリンク・広告