歴史に学ぶ鈴置論考:李朝から現代が見える理由とは?
日本を代表する優れた韓国観察者・鈴置高史氏が昨日、「李朝への先祖返り」をテーマにした秀逸な論考を公表しています。「大衆化した党争」、「レミング」など、非常に参考になる用語が出てくる重要な論考ですが、それ以上に参考になるのは、やはり「歴史に学ぶ姿勢」でしょう。このあたり、歴史というものが私たち現代に生きる者にとっても、じつは大変に重要なものなのです。
目次
韓国大統領選で誰が選ばれるのか
韓国でもうすぐ大統領選が行われます。
文在寅(ぶん・ざいいん)大統領の任期が5月9日に満了するため、その後継者を選び出すのです。
現在のところ、韓国メディアの報道によれば、「保守派」(?)とされる尹錫悦(いん・しゃくえつ)氏が一歩リードしていて、それを左派の李在明(り・ざいめい)氏が追う、という展開となっているようです。
ただ、個人的に尹錫悦氏が「保守派」なのかどうかはわかりませんが、少なくとも日本との関係でいえば、「保守派」が当選した方が日韓関係にとっては良いことだ、などと考える人が多いことは事実でしょう。
なにせ、文在寅政権時代、日韓関係はずいぶんと傷つきました。
「一丁目一番地」といえば、2018年10月と11月に相次いで発生した自称元徴用工判決問題ですが、それだけではありません。
自称元慰安婦問題を巡っては、慰安婦合意検証タスクフォース(TF)が日韓間の外交交渉記録を日本政府の了解なく一方的に公表してしまいましたし、慰安婦財団の解散させられましたし、さらには主権免除原則に反し、日本政府に賠償を命じた国際法違反判決が、昨年1月、韓国の地裁で確定しています。
また、安全保障上の信頼を損ねる行為、外交儀礼違反も多く、ことに2018年12月に発生した韓国海軍駆逐艦による海自P1哨戒機への火器管制レーダー照射事件は、一歩間違えば戦闘行為と認定されても不思議ではないほど危険な行動でしたし、その後の「低空威嚇飛行」という逆ギレも異常です。
こうした日韓関係が、「保守派政権」の誕生によって「修復」される、ということへの期待を持つ人がいても、ある意味では当然かもしれません。
保守政権ならば日韓関係は「改善される」のか?
ただ、ここでは某新聞社風に、「だが、ちょっと待ってほしい」、などと言いたいと思います。
そもそも韓国が「保守政権」だった時代に、日韓関係が最後まで良好だったことがあったのか、という事実を振り返っておく必要があるからです。
ここでは2例だけ挙げておきます。
1例目は李明博(り・めいはく)政権(2008年~2013年)です。李明博元大統領自身が大阪生まれの「在日韓国人」だったという点に加え、大企業出身の「経済大統領」との呼び声も高く、盧武鉉(ろ・ぶげん)政権時に「悪化」した日韓関係を修復する、との期待も日本国内では高かったことも事実です。
しかし、現実にこの政権の時代、李明博元大統領自身が任期末が近づいた2012年8月、韓国が不法占拠を続けている島根県竹島に不法上陸し、返す刀で天皇陛下に対し、大変無礼な発言をしたことで、日本の韓国に対する国民感情が悪化したことは間違いありません。
『外交に関する世論調査』を眺めてみても、日本国民の対韓感情は、2012年10月以降、急激に悪化している(図表1)のに加え、韓国との関係が「良好だと思わない」人の割合が激増した(図表2)ことが明らかです。
図表1 韓国に対する親近感の推移
(【出所】『外交に関する世論調査(令和3年9月調査)』より著者作成)
図表2 韓国との関係が良好かどうかに関する認識の推移
(【出所】『外交に関する世論調査(令和3年9月調査)』より著者作成)
朴槿恵政権時代、韓国はむしろ「中国重視」に舵を切った
そして、李明博政権時代に傷ついた日韓関係を巡っては、これに続く朴槿恵(ぼく・きんけい)政権が修復してくれるに違いない、といった期待感が高まったこともまた事実でしょう。
実際、朴槿恵政権が発足したのは、日本で安倍晋三総理が第二次政権を発足させた直後のことであり、安倍総理の祖父である岸信介と、朴槿恵氏の父である朴正煕(ぼく・せいき)が「親友同士だった」とされるなど、個人的なつながりを活用した日韓関係の「改善」が図られる、との「予言」がもっぱらでした。
安倍 “祖父と朴正熙大統領 親友だった”
―――2013-02-24 22:01付 ハンギョレ新聞日本語版より
ただ、残念ながら、朴槿恵前大統領自身は、「米国に続く2番目の訪問国を日本とする」という韓国の歴代大統領の「慣例」を破り、米国に続く2番目の訪問国として、中国を選びました。また、朴槿恵氏は在任中、ただの1回も日本を訪れることはありませんでした。
つまり、「保守派大統領」だからといって、日韓関係が良好な状態でその大統領が在任期間を終えるとは限らない、というのが、過去の歴史が我々に教える教訓です。
歴史に学ぶ鈴置論考
こうしたなか、(尹錫悦氏が「保守派」かどうかは別として、)当ウェブサイトごときが「保守派政権になっても日韓関係が修復されることはない」、などと申し上げたとしても、あまり世間的に注目されることはありません。
しかし、日本を代表する優れた韓国観察者である鈴置高史氏であれば、少なくない人が耳を傾けるでしょう。
昨日はその鈴置氏の最新論考が、ウェブ評論サイト『デイリー新潮』に掲載されていました。
誰が大統領になっても韓国は「内紛の時代」へ 「レミング」が生む李朝への先祖返り
韓国政治の自壊が止まらない。「内部抗争のあげく滅んだ李氏朝鮮と同じだ」との自嘲が漏れると韓国観察者の鈴置高史氏は言う。<<…続きを読む>>
―――2022/02/21付 デイリー新潮『鈴置高史 半島を読む』より
ウェブページ換算で4ページ、文字数も7000文字近くに達する長文です。
しかし、今回の論考は、普段にもまして読みやすく、朝鮮半島問題に関心がある方であれば、ひざを打ち、共感しながらあっという間に読了してしまうことは間違いありません。というよりも、「賢者は歴史に学ぶ」の格言を思い出してしまう、非常に優れた論考です。
記事タイトルにある「李朝」とは、今から100年以上前に滅亡した李氏朝鮮のことです。
歴史教科書を読むと、李氏朝鮮といえば「内部抗争」、「党争」が重要なキーワードですが、今回の鈴置論考も、韓国の識者・A氏が鈴置氏に対し、電話で「李朝の党争」が現在の韓国大統領選に復活した、と指摘するところから始まります。
そして、李在明氏が遊説で「負ければ無実の罪で刑務所に行くことになる」と述べたことなどをもとに、鈴置氏は「大統領を降板すると刑務所に送られるのが韓国の通例」としつつも、「大統領選挙で落選しても監獄行き」という「新たな慣例」に言及しているのです。
まさに、李朝時代の党争そのものでしょう。
「いきなり『党争』などと言われても…」
ただ、私たち一般の日本人が、いきなり「党争」などと言われても、ちょっとピンときません。それに、韓国といえば、とくに1960年代以降、今でいう「開発独裁」を通じて経済発展してきた国であり、その国内が党争で混乱している状態にある、などと言われても、やはり唐突感があります。
しかし、これについても鈴置氏は、ちゃんと答えを用意しています。そもそも韓国で政治が安定していたのは、建国から1988年2月までの期間の多くを通じ、軍人が実質的な独裁政権を維持していたことと関係がある、というのです。
鈴置氏はこう指摘します。
「『文人が圧倒的に優位だった朝鮮半島では異例の時代だった』と韓国研究者の田中明氏は評しました。その『異例』がさほどの抵抗もなく受け入れられた背景には、文官の間の熾烈な抗争――党争で国が衰微した李氏朝鮮の苦い記憶がありました」。
すなわち、むしろ朴正煕、全斗煥両大統領による「軍人独裁」の時代こそが、韓国にとっては例外的だった、ということです。これに対し、李承晩などは「李朝以来の伝統的な文民政権」であり、「これまた伝統的に党争に終始して国を混乱に陥れた」というのが、鈴置氏の指摘です。
その上で鈴置氏は、1970年に日本語で出版された『朴正煕選集』のなかに、「大韓民国建国後の政治的混乱は李朝時代の党争に根がある」と朴正煕自身が断じた記述があることを指摘しています。
しかし、そんな昔のことを、唐突に指摘されても困ります。もう李朝ではないからですし、現代の韓国はきちんとした民主主義国家だと、私たちの多くは信じています。これについて、どう考えれば良いでしょうか。
鈴置氏の答えは、こうです。
「そうはならないのです、韓国では。指導層を諌めるどころか大衆が大型デモで政権を揺らす手法が定着しました。デモの背後には政権に対抗する政治勢力がいることが多い。『党争の大衆化』です」。
「党争の大衆化」(!)。
これは、1960年に李承晩政権を、1987年に全斗煥を揺さぶった学生らによる大規模な民主化デモのことを指しているのですが、実際に李明博政権も2008年に「狂牛病デモ」に見舞われましたし、朴槿恵前大統領が2017年に弾劾に追い込まれたきっかけも「ろうそくデモ」でした。
なるほど、大変にわかりやすいたとえです。
「レミング」「李朝」…重要なキーワード多数
ほかにも、今回の鈴置論考には「レミング」、あるいは「レミング効果」という重要なキーワードが出てくるのですが、これについての意味合いは、是非とも鈴置論考で直接確かめていただきたいと思います。
そして、この「レミング効果」自体がときおり「人間の世界でも見かけられる」という主張を、韓国人ジャーナリストが保守サイト『趙甲済ドットコム』に寄稿している、という点については指摘しておく価値があるでしょう(ほかにも、鈴置論考ではブロガーのシンシアリーさんの論考にも言及されています)。
なにより困ったことに、時間の経過は韓国人から「李朝の苦々しい記憶」を抹消しつつあります。
今回の鈴置論考も、歴史に学びつつ、豊富な実例をもって、李朝の歴史が繰り返されつつあるのではないかとの懸念を抱かせるには十分でしょう。
いずれにせよ、今回の鈴置論考でも、私たち日本人が最も学ばねばならないのは、最後の1文です。
是非、それを直接確かめていただきたいと思う次第です。
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
おはようございます。
党争の大衆化、というと、要するにデモ行為の肯定ですね。
左巻きのお花畑さんたちが、ロウソクデモを「キャンドル革命」と呼んで美化する、というか。
彼らが唾棄する朴正熙大統領をさらに否定するために、李氏朝鮮時代の党争を正当化までする、なんてビックリしますが。歴史ロンダリングもここに至れり?
不幸中の幸いというか、武漢肺炎のおかげで大規模なデモ活動を抑え込んで来れたのが現政権です。
果たして、次に来る大統領はデモ活動をどうするのか?
もし尹候補が当選すれば、左派は当然「キャンドル革命2.0」を目指すでしょうし。
李候補が当選しても、経済破綻への不満からの大規模デモは避けられないだろうし。
うーん。
最初の1880年代の南大門の写真、誰がWikipediaに上げたのかと思ったらあばさーさんか。まだ元気に編集しておられるようで。この写真を見てソウルには瓦屋根の家は無かったっていう人がいるけど、この藁葺の家は道路を不法占拠して建てられた土幕で、この後ろに本来の通りに沿って瓦屋根の家が並んでいます。土幕は度々火災の原因になったそうですが、李朝がなぜ排除に躍起にならなかったのか謎。
今回の鈴置コラムで一番面白かったのは一番最後の大正10年の『朋党士禍の検討 九雲夢』を引用しながら書かれた部分。でもまあ、後20年統治が続いていたら少しは変わっていたかも。
・そして、この序文は朝鮮の宿痾を理解せず、彼らを変え得るとの前提で統治を進めることは「無意味と云はうより、寧ろ害毒の一方」と日本人に訴えています。
ちなみに、写真の元ネタの労働経済社「映像が語る日韓併合史」も、河を渡る笑顔の慰安婦とか、日清戦争で捉えた清国兵士を前に自慢気に写っている朝鮮兵の写真とか色々載ってて楽しい本です。
(鈴置論考:韓国に民主主義が根付かないのはなぜか・・。から)
>成熟した民主主義を知らない社会には、それを求める声は起きず、それに進むこともないのです。
*相対的に保守と左派に分類されてるだけで、絶対的には左派と極左派でしかないんですものね。
(たぶん)
党争を左右の葛藤の繰り返しとして見るのは、日本人には分かりやすいでしょうが、本質では有りません。
「対等の無いウリナム社会には、必ず階層が発生し、階層が下なのは不正によって作り出され、上を攻撃する権利を肯定する」。
「上の立場は不正によって作り出されたものであるが、自らは上に成りたがる」。
これらは、上下が入れ替わろうが、変化しなかろうが、格差、階層が存在する限り、無限ループします。また、韓国人の上というのは、最上位のみですので、ほぼ韓国人全員が似たような意識で、現代社会を形成しています。
結局は、韓国特有の「恨」と「相対的剥奪感」、「小中華的思想」が、現代的に変化したように見えながら、本質は変わらないので、結局朝鮮時代に近づいているのです。
分かりにくいニカ?
韓国の場合は左右の入れ替え戦でなく、上下ですね
分かります
金泳三氏が大統領に就任した頃、ある韓国の知識人が「これでもう韓国は大丈夫です。文人が政府を担うようになりましたから」と語ったという話が伝わっています。日本人からすれば、なぜ「文人」ならば「大丈夫」なのかよくわかりませんが、韓国人にとっては、軍人が政権を担うというのは、良く言っても一時避難の不正常な状態であり、「文人」が政権を担うのが「あるべき姿。正しい姿」という観念が染みついていると言うべきでしょう(*)。
(*) 「文人ガ―」ではなく、民主的に大統領が選出されたことを喜んだのだという見方は
正しくありません。選出手続きという意味であれば、前任の盧泰愚氏だって、全国民
による直接選挙で選出されているのです。
良く知られているように、「文人絶対優位」が貫徹されたのが李朝時代です。例えば、「両班」にしても、本来は科挙における文班と武班の二つを合わせた呼称でしたが、その後ほぼ文班だけが問題にされるようになり、さらには貴族階級の名称に転じました(考えてみれば、文班絶対優位なのに”両班”という名称だけは残ったのも不思議と言えば不思議)。
そんな文人絶対優位であった李朝の政治史は、簡単に言えば、王族内の内紛と党争、つまりは内輪もめに終始した500年でした。文人政権への復帰が喜ばしい事態であるとするならば、ちょっと視点をずらせば、内輪もめの世界への復帰を歓迎することに他ならないのです。
鈴置さんは「党争の大衆化」と喝破されていますが、その一つの理由として、階級としての両班の解体と拡散があると思います。日韓併合によって両班は階級的特権を失いましたが、すでに李朝末期には国民の過半数が両班の家系を自称しており、それがさらに拡散することになりました。そして、両班であるからには党争に血道を上げるのが正しい姿です。軍部独裁の頃はまだ抑えが効きましたが、「民主化」によってタガが外れました。現在の状況は、「大衆化された党争」がもはや誰の目からも覆い隠せなくなったのだと考えればすっきりするでしょう。
確かに韓国では、選挙で選ばれた盧泰愚のことも、所詮軍人と括っていましたね。当時に違和感を感じていたのを思い出しました。
こないだ龍さんと「鈴置さんは歴史のことを書かないね」と話したばっかりでしたので、鈴置さんがここのコメント読んでるのかしらと思いました。(笑)
日本国憲法の規定でも軍人は総理大臣にはなれないよ
お疲れさまです。
丁寧な無視で、韓国内で勝手に争ってくれればそれに越したことはございません。
その上で、現金化されたと日本が見なせば、それに対する対応を希望いたします。
旧内務省にあったはずの過去資料は破棄され失われてしまっているのでしょうか。
記録好きの日本人官僚ですから相当なものがあったはず。
中国文字を排除することにより彼らは自らの歴史を辿るのを放棄してしまったようです。今はせっせとハングルで妄想をつづっているかのようです。
まあ党派の争いは、古今東西起こるものですけどね。韓国民の激しやすい性格と、「ネロナンブル」が当たり前の後進性が、深化させている要素もあります。あの民主主義の権化のような米国でも、いまやトランプ支持者が共和党を占拠し、異なる意見を顧みようともしません。我が国がその轍を踏まないように、「人のふり見て我がふり直せ」でしょう。ネット世論も激しがちですから。
犍陀多を日本的感覚で救うことはできません。
彼はその行為の真意が理解できないのですから、ただ罪が増えるだけになります。
仕方ないので、私たちは地獄でのた打ち回るか彼を哀れに思い眺めていることこそが望ましい態度となります。
また、彼なす場合は容赦なく罰を与えること。
それは、彼らにとって一番理解できる接遇であり、情けというものです。
彼なす場合は → 害なす場合は
失礼しました。
今回の鈴置さん論考は、いつにも増して濃い感じでした。実際に渉外活動に関与されている方々には是非とも読んでいただきたいものです。
米国もよく誤っていますが、部族社会に民主主義を持ち込む事は
よい事なのでしょうか? 部族毎に異なる社会活動がある事を忘れています。
部族社会にも民主主義の萌芽なるものが見受けられますが、
見られたからとして民主主義を教え込む事は非常に難しい問題
だと思います。 鈴置氏も南国に民主主義がある又は根付くと
思っているから間違うのだと思います。
民主主義の根底には「私があなたの権利を守るから、あなたも私の権利を
守ってね!」がありますが、南国や日本のリベラル・フェミ活動家のように
「全て俺が正しい、お前らは俺に従え!!」の集団では、民主主義が
根付く事は出来ず又は知ろうとすらしません。
自分達の行動が完全に正しいと思い込むからこそ、任期中の大統領をローソク
デモという革命(彼等からすれば、民主主義の現れらしい)で、大統領を
罷免する事ができ、日本のマスコミも賛美していましたよね?
一般の日本人からすれば、大統領を弾劾するなら法律により弾劾罷免すると
思うのですが、法律を一挙にワープする事ができるのをみて、かの国らしいとしか
思えません。(やっぱり無法国家?)
「李朝時代の『党争』は政党政治の原点で、現代の大衆化された『党争』は民主化の証だ」という信念が韓国の国民に浸透しているのであれば、『党争』は民主主義実現のための不可欠な手段で、法律は党争を通じて民主主義を実現するための道具に過ぎないということになるでしょう。
韓国にこのような「党争こそが民主主義を実現する近道なのだ」という「党争至上主義」とでもいうべき思想が広く蔓延しているのであれば、「法の支配」とはかけ離れた状態ですが、日本政府としては黙って見守るしかないでしょう。
ただし、韓国の党争により日本が国際法違反による損害等のとばっちりを受けた場合には、即座に対抗措置を実施するということになりますが。
韓国で言うところの「民主主義」を、法の支配を根底とする近代民主主義と混同してはいけません。韓国人が思うところの「民主主義」とは、良く言っても古代ギリシャの都市国家における民主主義でしかありません。論理や理性よりも神託が上位だった古代ギリシャのように、憲法よりも上位に国民情緒法がある韓国とか、憲法よりも共産党が上位にある中国などは近代民主主義国家ではありません。
それでも、まだ中国などは社会主義を標榜するなど、いわゆる近代民主主義とは異なる道を歩んでいることに(ある程度)自覚的ですが、なまじ韓国は表向き自由民主主義国家であるかのように装っているために、本人たちにも違いが理解できないのです。
朴槿恵前大統領を弾劾に追い込んだことを韓国人は「民主主義の精華」だなどと言ってますが、あれは古代アテーナイで行われた陶片追放と何も違いはありません。従北左派による工作や煽動の有無にかかわらず、あれを「民主主義の精華」と考えること自体、韓国人の思う「民主主義」が近代民主主義とは異なること、つまるところ、韓国人の意識が「近代」とは程遠いことを示しています。
封建時代を経ていない朝鮮には、いわゆる中世は存在せず、李朝は古代国家のままでした。日韓併合で「近代」が多少は移入され、アメリカがむりやり枠組みだけは導入させたものの、所詮は外来思想であって、十分に消化されていなかったまま現在に至っていると捉えるのが適切であるように思えます。ナイーブなアメリカ人は「投票箱さえあれば民主主義」と考えがちですが、人々の価値観や思考が十分近代化されてないところに投票箱を置いても、近代民主主義が機能することはけしてないことを理解していない、または目を瞑っています。
結局のところ、韓国を欧米諸国や日本と同様の近代民主主義国家だと考えるからいろいろと間違うのですよ。古代国家を相手にしていると思って臨むべきでしょう。
龍さま
全面的に同意します。古代民主主義と近代(現代?)民主主義の差を韓国民が分かっていないこと、それが現在の韓国の課題となっていることに気付きました。現代民主主義は投票箱を介した、もっと冷静で冷徹なものであるはずです。
私の日頃の「何か変だな韓国人」を言語化していただいたこと感謝です。
欧米は日本を自分と同じ民主主義国家だとは認めてないのでは?
ロシアと同じで、ただ投票箱があるだけの偽民主主義国家と思っている
まさに韓国政府と韓国の国民は「愚民の、愚民による、愚民のための政治」を体現しているようですね。
まぁ、愚民というのはさすがに言いすぎかもしれませんが、これはけっして私が言い出しこことではなく、かの有名な世宗大王が『訓民正音』の序文に於いて当時の朝鮮人を称した言葉ですから、その点何卒くれぐれも誤解なさらぬようお願いします。
まぁ当時の朝鮮人と現在の韓国人の間に、あまり目立った差異が認められぬようですので、あえて使わせてもらいました。
大変失礼ですが、「在住」をハンドルネームに入れるのをやめていただけないでしょうか。
私はこのサイトのコメントを流し読みしており、「(元)韓国在住日本人」様の投稿があれば読むという動きをしています。
その際、「在住」ワードであなたの投稿を読むという状況になります。
あなたが「(元)韓国在住日本人」様にあやかって「在住」というワードをHNに入れているかどうかはわかりませんが、仮にあやかっているという話であれば、当該サイトではなく余所でやっていただきたく思います。
個人的意見としては、何も「在住」を使わなくとも、居住とか現住を使えばいいのではないかと思います。
私はこのサイトのコメントを流し読みしており、「(元)韓国在住日本人」様の投稿があれば読むという動きをしています >
貴君が「在住」という言葉に過敏であることは容易に窺えますが、「在住」には「在住」以外の意味はありません。何か他の意味があろうとも、「在住」という言葉を貴君になにやら牽制されるいわれはないでしょう。私は生まれも育ちも、そして現住所も愛知県東部なのでそのように表現しただけです。それに何か問題でも?
それによってその際、「在住」ワードであなたの投稿を読むという状況になります >
それは貴君の側のみの事情です。貴君の事情によって私のハンドルネームを変える必然性は、私には全くありません。
「言葉狩り」をしたつもりで愉しいですか?
言葉を選んで丁寧にお願いしたつもりですが・・・
伝わらないですね。
もう少し突っ込んで表現しましょう。
このサイトで「在住さん」=「(元)韓国在住日本人様」は特別に扱われているのはご存じかと思いますが、それと混同する恐れがあると指摘させていただいているのです。
なお、在住さんの特別であることをご存知ない最近から見るようになった方であれば、いきなり失礼な書き方であったとは認めます。ごめんなさい。
愛知県東部在住様のご見識と文体に敬意を抱く者として、改名依頼に反対です。
“在住さん”が特別かどうか存じませんが、私は愛知県東部在住様のコメントを選択的に拝読しており、他と混同することもありません。
一個人の欲求を多数の意見と見せ掛けて要求する構図は電動車椅子の御神輿要求の件に似て、私個人として嫌悪するところです。
「(元)韓国在住日本人」氏のことは存じております。
ただ、「在住さんの特別であること」は貴君の側の勝手な思い込みに過ぎないとも思料しております。私のハンドルネームは韓国在住日本人氏を何ら意識したものでもありませんし、かの御仁と私と関連しているのは単に「在住」という二文字でしかありません。
貴君が勝手に過剰反応しているだけではありませんか?
このコメント欄で貴君と言葉を交わすのは初めてでしたが、いきなり見ず知らずの人に意味のわからぬ理由によってハンドルネームの変更を要求されたのも初めてのことでした。
このコメント欄で、私のハンドルネームはほぼ一年近く使用させていただいておりますが、これまで貴君のようなクレームをいただいたことは一切ありません。
よってこれ以降もハンドルネームの変更はしないつもりです。
以上