立憲民主党が「野党国対騒動」巡って日本共産党に謝罪
「立憲民主党はブーメラン政党」。最近だと、すっかり人口に膾炙してしまった表現です。こうしたなか、最新の「ブーメラン」事例が、「野党国対騒動」でしょう。14日に日本共産党を外したかたちで野党国対が開かれたものの、15日に立憲民主党は方針を一転し、日本共産党に謝罪したのだそうです。立憲民主党の小川淳也政調会長が岸田文雄政権を「朝令暮改」と揶揄したそうですが、こうした批判がそのままブーメランとして突き刺さった格好です。
立憲民主党のジレンマ
立憲民主党といえば、各種世論調査では政党支持率、「投票したい政党」などで日本維新の会に抜かれることも増えてきている一方、年初からは「CLP/ブルージャパン問題」、菅直人元首相による「ヒトラー投稿」問題を含め、さまざまな不祥事で揺れています。
弱り目に祟り目でしょうか、その立憲民主党が「ジレンマ」に陥っています。
支持基盤の連合から、再三にわたって「日本共産党との選挙協力はあり得ない」と警告を受けている一方で、日本共産党との選挙協力がなければ、事実上、獲得可能議席がさらに減少する可能性があるからです。
個人的には、『連合、参院選で「立憲民主党を支援せず」もあり得るか』などでも述べたとおり、連合が「労働者の味方」なのかと言われれば非常に疑問ですし、労組の組織率も低下しているなかで、将来的に連合も立憲民主党も日本共産党も、「ジリ貧」という点では一致していると思う次第です。
ただ、とりあえず今夏の参院選を巡っては、立憲民主党は日本共産党との関係を曖昧にしたままで選挙戦に突入するのか、それとも日本共産党を「切る」という選択をするのかは、喫緊の課題でもあるといえます。
野党国対での「共産外し」騒動
そんな立憲民主党を巡っては、今週、ちょっとした「騒動」がありました。
立憲民主党に続く「野党第2党」である日本維新の会に加え、「野党共闘」から距離を置いている国民民主党、さらには旧民進党系の無所属議員らによる衆院会派「有志の会」が14日、衆院議員会館で会談したのです。
共産除き野党国対 維新参加で枠組み変化
―――2022年02月14日20時26分付 時事通信より
「あれ?立憲民主党は日本共産党やれいわ新選組、社民党との連携を重視していたはずでは?」。
そう思った方も多いでしょう。
時事通信によると、「日本共産党が外され、維新が加わったのが枠組みの大きな変化」であり、また、今国会中は定例化するという方針を示したところ、これに対して日本共産党が反発しており、「参院選に向けた立民、共産両党の関係に影響する可能性もある」、などとしています。
実際、昨年の衆院選前までは、立憲民主党は国民民主党、日本共産党、社民党の各党の枠組みで国対委員長会談を定期的に開催していて、日本維新の会が孤立していたのですが、こうした枠組みの変化は、今夏の参院選に向けた布石かとも思われていました。
朝令暮改の立憲民主党
ところが、その翌日、立憲民主党は方針を一転してしまいます。
「共産外しは誤り」立憲が一転して謝罪・撤回
―――2022年2月15日 14:41付 FNNプライムオンラインより
『FNNプライムオンライン』によると、立憲民主党は方針を一転し、日本共産党に対して謝罪と撤回を伝え、「今後は各党と個別に会談する」と強調するなど、「火消しに躍起」になっているのだとか。
そして、立憲民主党幹部は、この新たな枠組みについては、そもそも「有志の会」側から国会審議日程などについての情報共有を求められたことを契機に発足したものであり、これに日本維新の会、国民民主党が加わったものだ、などと説明しているのだそうです。
しかし、日本共産党の小池書記局長は14日の会見で、「野党共闘でも維新を自公の補完勢力として、共闘の対象にしないことを確認してきた」、「維新を野党として協力の対象とすれば、野党の立場が根幹から問われることになる」などと述べていたのだとか。
維新「お家芸のブーメラン」
また、本件について産経ニュースは昨日、沢田大典氏の署名入りで、こんな記事を掲載しています。
立民「共産外し」波紋 甘い見通し、信頼揺るがす
―――2022/2/15 21:00付 産経ニュースより
沢田氏は「立憲民主党が主導した野党国対委員長代理級の会合が一夜にして暗礁に乗り上げた」格好だと指摘したうえで、日本維新の会や国民民主党などから、「立憲民主党の『朝令暮改』を揶揄する声が続出している」、「野党第一党の権威が揺らいでいる」と手厳しく評しています。
まったくそのとおりでしょう。
そのうえで沢田氏は、立憲民主党側には国会審議が与党ペースで進むのを牽制するうえで、日本維新の会や国民民主党との連携を強めたいという思惑の一方、参院選では32の改選1人区での野党候補一本化が不可欠であるとする事情を抱えていると指摘。
いわば、「今回のドタバタ劇は多方面への配慮を欠かせないという立憲民主党の立場の弱さが露呈した形だ」と述べていますが、こうした立憲民主党の混乱も、「一事が万事」、という気がしてなりません。
ちなみに沢田氏は、立憲民主党の小川淳也政調会長が岸田文雄政権を「朝令暮改」と批判してきたことを念頭に、日本維新の会関係者から、「お家芸の『ブーメラン』が突き刺さった」とする皮肉が出た、などと紹介しているのですが、これにも思わず苦笑してしまいます。
いずれにせよ、立憲民主党が日本共産党との関係をどう整理するのか(あるいはどうにも整理できないのか)を巡っては、まだまだ興味は尽きないところです。
本文は以上です。
日韓関係が特殊なのではなく、韓国が特殊なのだ―――。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) September 22, 2024
そんな日韓関係論を巡って、素晴らしい書籍が出てきた。鈴置高史氏著『韓国消滅』(https://t.co/PKOiMb9a7T)。
日韓関係問題に関心がある人だけでなく、日本人全てに読んでほしい良著。
読者コメント欄はこのあとに続きます。当ウェブサイトは読者コメントも読みごたえがありますので、ぜひ、ご一読ください。なお、現在、「ランキング」に参加しています。「知的好奇心を刺激される記事だ」と思った方はランキングバナーをクリックしてください。
ツイート @新宿会計士をフォロー
読者コメント一覧
※【重要】ご注意:他サイトの文章の転載は可能な限りお控えください。
やむを得ず他サイトの文章を引用する場合、引用率(引用する文字数の元サイトの文字数に対する比率)は10%以下にしてください。著作権侵害コメントにつきましては、発見次第、削除します。
※現在、ロシア語、中国語、韓国語などによる、ウィルスサイト・ポルノサイトなどへの誘導目的のスパムコメントが激増しており、その関係で、通常の読者コメントも誤って「スパム」に判定される事例が増えています。そのようなコメントは後刻、極力手作業で修正しています。コメントを入力後、反映されない場合でも、少し待ち頂けると幸いです。
※【重要】ご注意:人格攻撃等に関するコメントは禁止です。
当ウェブサイトのポリシーのページなどに再三示していますが、基本的に第三者の人格等を攻撃するようなコメントについては書き込まないでください。今後は警告なしに削除します。なお、コメントにつきましては、これらの注意点を踏まえたうえで、ご自由になさってください。また、コメントにあたって、メールアドレス、URLの入力は必要ありません(メールアドレスは開示されません)。ブログ、ツイッターアカウントなどをお持ちの方は、該当するURLを記載するなど、宣伝にもご活用ください。なお、原則として頂いたコメントには個別に返信いたしませんが、必ず目を通しておりますし、本文で取り上げることもございます。是非、お気軽なコメントを賜りますと幸いです。
コメントを残す
【おしらせ】人生で10冊目の出版をしました
自称元徴用工問題、自称元慰安婦問題、火器管制レーダー照射、天皇陛下侮辱、旭日旗侮辱…。韓国によるわが国に対する不法行為は留まるところを知りませんが、こうしたなか、「韓国の不法行為に基づく責任を、法的・経済的・政治的に追及する手段」を真面目に考察してみました。類書のない議論をお楽しみください。 |
【おしらせ】人生で9冊目の出版をしました
日本経済の姿について、客観的な数字で読んでみました。結論からいえば、日本は財政危機の状況にはありません。むしろ日本が必要としているのは大幅な減税と財政出動、そして国債の大幅な増発です。日本経済復活を考えるうえでの議論のたたき台として、ぜひとも本書をご活用賜りますと幸いです。 |
周辺国全てから「約束を守れ」と言われている国と似ています。
国民、維新からは、交渉相手として信頼出来ないと言われて、「ずっ共」にしか相手にして貰えなくなるのでは。
犯罪者政党共産党に頭下げるとか。大いに失望した。さっさと手を切っておけば良かったものを。
普通に考えればあり得ないですが、泉氏が何(誰)を見てブーメランをあえて判断したのか?
興味が尽きないところです。
やっぱり、統率力はほかに誰かが持っていて陰で操られてるってことですかね。
むしろ、「誰も統率力を持っていない」を露呈したということではないかと
まあ、このあとまたグダグダな揺り返しがあれば確定でせうか??
結局議員になり 美味しい思いをしたいという思いだけの集団だから 党そのものがそもそも野合以外の何物でもない。どうして投票する人がいるのだろう。TVに洗脳された人?昔 大宅壮一が一億総白痴化と言ったとおりになった。でも子供がサンモニ出演とは。まこと子育ては難しい。
全くその通りですね。
だから言わんこっちゃない。立憲は共産党に取り込まれてしまいましたね。昔風に言えば、共産票という毒まんじゅうを食べてしまったのですね。限りある左派票を共産党と立憲で仲良くシェアしてくれたら政治もわかりやすく、安定するかも。立憲共産党が政治ショーを続けてもらって、自民、国民、維新でリアル政治をしてくれたらと期待します。
立憲民主党、党として共産党と連携を続けるのか維新との協力に鞍替えするのか方針が定まらないまま迷走していますね。あと、党としての動きが立憲民主党以外の組織との調整や根回しを全く行わないまま思いつくままに行動していて、そりゃ共産党だって怒るのも当然でしょう。
思いつきで自民党を糾弾していればチヤホヤしてきたマスコミに甘えて、身内の意見や方針の調整する能力すら失ってしまったのか?
素朴な疑問ですが、立憲と維新が組んで上手く行くか?
国民との合併で、数が多い方の言う事を聞けという立憲と、黙っていれば、次期参議院選挙比例区では、野党第一党になるであろう維新。
沈み始めた泥舟に関わりたい人は、ずっ共しかいないと思いますけどね。
工作員同士、仲良くね。
「捨てる決断」ができず、二兎も三兎も追って全部逃がすと思います。
前からそうですが、考えに芯も軸もないし、烏合の衆ですな。
すべての参加者が自分にとって都合のいい党であってほしいと願い、それを隠さない。まとめ役も力がない。
マスコミに見捨てられたらほんとに終わりですよ。
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ。
って言葉も、日本にはあるのですけどね。
今後、立民と日共との関係は自民党と公明党との関係の様になって行くのでは無いか? 自民党も立民も足腰が弱い。チラシの全戸配布や街頭演説の聴衆動員、更には電話かけ部隊の動員など、支持者を動かして選挙戦を実行するのには力が足りず、公明党や日本共産党に頼らざるを得ないのです。
よく「支持母体」として労組連合をこうした議論に絡めますけれども、労働組合は選挙戦を戦う組織では元々無いので、「集まって」と言って集まってくれるボランティアは労組からの声かけでは組織動員し難い。多様な組合員の意見の中で労組の組合員のカネである資金を労組の名前で政党政治に寄付する事も考えてみるとおかしな話なので大っぴらにやれない。
こうして曲がりなりにも組織のある日共や公明党との共闘、連立、選挙綱領を締結しての協力関係にならざるを得ません。
ちなみに公明党は何が何でも与党になると言う路線ですから国政では自民党と組んでいる。大阪では表向き自民党と組んだ格好をしながら面従腹背で、実態は維新と組んだ、といくつかの選挙での行動パターンを私が日共党員であった時に党から分析を聞かされました。おそらく東京では都民ファが勢いがあるうちは都民ファと、同様に組むのでしょう。
この「朝令暮改」の言い出しっぺである小川淳也、やってること言ってることの非常識さや見た目から若造のとっちゃん坊やに見えるんですが、あれでもう50過ぎ、泉より年上なんですよねw
政治家という枠組みで考えたら年齢的にも文字通りの若造であると言えなくもないけれど、年齢だけ見れば社会人としてあまりに非常識過ぎます。
こういう年齢不相応な言動や振る舞いを行う輩が、他にも立件共産党には掃いて捨てるほどいる。
普通に社会人として働いたことがない、他人に頭を下げたことがないような人間の集まりが立件共産党なのです。
本当にこれらに日本の政治を任せられるのか、きちんと考えて貴重な一票を投票するようにして欲しい。
少しでも多くの議員を当選させるというのは、理想とする政策を実現するための手段でしかありません。
立憲民主党は、「少しでも多くの議員を当選させること」が目的となっています。
「勝てばよかろう」で、まず議席を増やしてから政策を考えるというスタンスに成り下がっています。
そのために、政府を貶めるためだけの批判、維新に与党側のレッテルを貼って共産との共闘、労組票が離れて維新の勢いが増すとなると今度は維新の野党側組み込みを画策。
政策に対するポリシーが全くない。
未だに政党としての立憲民主党を支持している有権者が存在することが不思議。
※個人として優秀な議員はいくらかはいるので個人を支持するのはわかるが。。。
かつて民主党政権が華々しく打ち出したマニュフェストは何一つ履行されず仕舞。
それらが履行されなかったことを問い質されてシラを切る。
いつぞや与党が解散総選挙に打って出た時、それにゴネた立件共産党の言い分があろうことか「まだマニュフェストができてないから時期尚早」。
そして現在に至っては「マニュフェストを支持者から公募する」。
なんなんですかね?コレ。
優秀な議員も幾許かはいるとして、なぜその方々は離党もせず恋々と下らない政党にしがみつこうとするのか、意味が解らないですね。本気で立件共産党による政権交代を夢見ているのか聞いてみたいところです。
ホント、なんなんでしょうね。
何一つできなくても自画自賛。
マニフェスト公募に至っては、ポピュリズム以外のなにものでもなし。
国民の希望を聞くだけなら、政治家はいらんだろと。
通りすがり様
>「マニュフェストを支持者から公募する」
これも立憲民主党としては広く国民の望んでいるものを取り入れてマニュフェストに反映させるつもりなのでしょうが
(主体性の無さはおいておいて)これ、無党派層の国民が立憲民主党に期待して手間をかけてマニュフェストを提案してくれる可能性は低く、応募してくるのは専ら同党の先鋭的な支持者と考えられます。
結果、今立憲民主党がやっている自民党に無理筋な難癖を付け続けるべきとか、マジョリティ無視+マイノリティ優遇の様な政策ばかりが集まり
すみません、途中送信してしまいました
(続き)よりディープな立憲民主党支持層に特化したマニュフェストとなっていくでしょうね。
そしてますます多くの国民からは指示されなくなっていく。
韓国
ボケ…共に民主党
相方…朝鮮労働党
ツッコミ…国民の力
日本
ボケ…立件民主党
相方…日本共産党
ツッコミ…日本維新の会
似てますね。ウリ二つですね。
繰り返しになりますが、立憲民主党を「政党」だと思うから、さまざまな不審点を感じてしまうのです。「政党」などではなく、単なる選挙互助会でしかないと考えれば、政策らしい政策がなくとも、およそ定見と見識がなかろうと、驚くべきことなど何もありません。立憲民主党を束ねる唯一のキーワードは「非自民」であり、それ以外は全くのバラバラなのです。選挙互助会でしかありませんから、今なおそれなりに組織票を持つ共産党に惹かれるのも無理はなく、突き放そうにも突き放せないのでしょう。
そんな立憲民主党を「政党」だとおもって票を入れる人こそいい面の皮ですが、実態としては、単に「非自民」というだけの理由で票を投じる人のほうが多いのではないかと想像します。さまざまな個人的不都合をとにかく政府のせいにしないと気が済まないという人が一定数はいるということなんでしょうね。
残念ながら自民党も維新も国民民主もれいわですら選挙互助会的性格は少なからずある様に思います。立民だけが選挙互助会と言うのは全く当たらない話に私見では感じざるを得ません。また公明党も、何が何でも与党になりたいと言う特殊な「互助会」になって居ると言えませんでしょうか? 善悪両面から「選挙互助会的性格」が全くないのは日本共産党だけではないか?と。
仰る通り、全ての政党が選挙互助会的性格を持ち合わせているということは事実だと思います。ただ、立憲民主党が特別なのは、選挙互助会以外の属性を何も持っていないという点です。公明党ですら、さすがに広宣流布を掲げてはいないものの、学会の勢力拡大支援、さらには弾圧を受けないために一定の政治的発言権を確保することなどの目的を持っています(かつて新興宗教は当局から厳しく弾圧を受けた歴史がありました)。しかし、立憲民主党にはそれすらもありません。いくつかの左翼政党の残党と自民党左派のごく一部がなんとなく寄り集まって「政党」を名乗っているだけです。だからこそ、”非自民”以外に何一つ拠り所を求められないのですよ。
まあでも
アメリカ型民主主義を目指すなら
政党に政策らしい政策がないのはアメリカの真似と言えなくもない
その分、議員本人にきっちりとした政策かカリスマ的指導力が必要だけど
立憲民主党の信頼はビクとも動じないとしか…
ゼロは何倍してもゼロです。
まあ、立民執行部としては
共産党排除の姿勢をポーズで見せておいて
連合の支持を取り付けたあと
こっそり立憲=民主党路線をとればいいという
こうもり外交が上手くいくと
どっかの文ちゃんのように思ったのでしょう。
ところが怒り心頭で
逃さじと追いすがる共産党の
強硬姿勢でかえって
立憲共産党を印象づける
こんな顛末になってしまったのだろう
と推測します。
こりゃあ、いくら
菅直人&ハッピー米山さんコンビが
「ヒトラーレッテル貼り」で
CLP・BJ疑惑と合わせて
国民の目を逸らそうと頑張って騒いでも
覆い隠せるものではないでしょうな
>朝令暮改の立憲民主党
そりゃ党員が全員「ルーピー遺伝子」の保有者ですから、つい数日前に行った事も忘れて正反対の事を言うのは珍しくないのでは。
何れまた共産党外しを言い出しますよ。