X

読者雑談専用記事通常版 2021/12/21(火)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2021/12/25(土)』を12月25日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

新宿会計士:

View Comments (127)

  • 松田聖子の子供が死んでしまったを扱ったニュースバラエティ番組を父が見ていて、わきからちらっと見てたのですが「ホテルの窓、いっぱい開くような状態になっているホテルは、客に注意喚起しましょう」的な事を一切言わないんだよな。

    事故かもしれない的な可能性もあるのに、同じ事故を防ごうという所に頭が回らないのか、とにかく、価値のある事を絶対に言おうとしないんだよな・・・

    • りちゃ さん

      1ゲットおめです。

      神田沙也加さんが自殺か事故死かは兎も角、事故を防ぐ為には呼び掛けた方が良い事ではありますね。

    • りちゃ様
      1番getおめでとうございます。
      ホテルの窓は、普段は全開出来ないようになっていると思います。特に高層階では。
      でも武漢肺炎(新型コロナ)の関係で、換気のため大きく開閉出来るようになっていたのでは?
      この件は、報道もワイドショーなども、奥歯にものがはさまったようなことしか言えない、という感じですね。
      色々とビミョーなので、仕方ないかもしれません。

    • 窓が最大15cmではなく、全開まで開くような設定になっていることを、ホテル側が宿泊客にきちんと伝えていたかどうかが一つのポイントですね。
      伝えていなかった場合、または確認まではしていなかった場合、どうせ15cmまでしか開かないのだからと勢いよく窓を開けたら、あにはからんや全開になってしまい、バランスを崩して転落という可能性もあるでしょう。その場合は、多分ホテル側の過失ということになるのでしょうね。

      でもこの手の「事件」について、最大限面白可笑しく報道する、または全力でお涙頂戴ストーリーに落とし込むというのは、昔からのメディアの常套手段です。かれらにはうっかり八兵衛ほどの知能と良心も期待できないので、しばらくは各媒体を賑わす、つまりネタには困らないということになって、テンションが上がっているような人もいるかも。

  • 今、NHKーEテレの『知恵泉』を見てますが、そこで「上手くいって攻めの時は、加点法。停滞になって守りの時は減点法になる」とありました。ということは、高度成長期の日本企業も、失敗しても1回、成功すればよく、今は成功するより失敗しないことが重視される、ということになるのでしょうか。だとすれば、NHKの番組も役にたつこともある、ということでしょうか。

  • トップシークレットですが今日は金正日の誕生日…ではなくおばさまの誕生日ですね。
    そう言うば23日はもう祝日でなくなったのですね。

  • 外国人住民投票条例案、審議始まる 「外国人の権利奪う理由なし」と市長 東京・武蔵野
    https://www.sankei.com/article/20211221-CVE43AL5H5IATK264FWTGHNUMY/

    >賛成多数となり可決された場合、同様の条例は神奈川県逗子市、大阪府豊中市に続き全国3例目となる。

    なるほど…。

    >条例案を提案した松下玲子市長は「外国人だからという理由で地域の課題に対して意見を表明する権利を奪う合理的な理由は見つからない」と主張、令和4年度中の施行を目指す。

    そもそも権利なの?

    • クロワッサンさま
      のようです。
      市長のリコールまで、進みますかね。

      • だんな さん

        変な価値観の市長だと思いますが、リコールはどうなんでしょうね。。。
        不祥事や犯罪を犯した訳じゃないですし。

    • 議会制民主主義国家であって市町村においてもそれは同じであり「住民投票で意見を聞く」というスタンス自体がオカシイ(まぁ、立憲共産党だからオカシイのは仕方ないけど)。
      やるとしたら、市議会で審議した結果として住民投票により直接的に市民の意見を求めた上で審議する、という案件に限られるべきだと思うが(リコールなどは別として)、そういう重要案件について住民登録して3カ月だかの人に判断を求めること自体がやはりオカシイ。
      と思うんだけど。
      「地域の課題」は市議会議員が情報吸い上げて市議会で議論したらいいでしょ。

      • 星のおーじ さん

        外国人の意見が聞きたいなら、外国人用目安箱が有れば良いんじゃないの?ってところですね。

    • クロワッサン様

      権利を「奪う」ではなくて、「与える」ことをしている。
      土台の認識が違いすぎますね。

      • 頓珍韓 さん

        ですね。

        在日外国人は二等日本国民ではなく外国民であり、二等日本国民扱いされていると勘違いして被害者コスプレするメンヘラマジキチリスカブスは在日コリアンだけで十分です。

    • クロワッサン様

      >地域の課題に対して意見を表明する権利
      よくわかんないけど、この条例で行う住民投票ってどういう性格のものなんでしょう??

      ただ住民による意見表明ってなら、新聞広告でも街頭でのビラ配りでもできるんだと思うのです♪

      わざわざ投票って手段を使ってまで住民の意見表明を求めるってのは、重要事項の賛否を問うて、その結果を行政に反映させる目的とかじゃないかと思うのです♪
      でも、法的拘束力はないとか言ってるし・・・・
      だったら単なるアンケート調査をすればいいだけだと思うのです♪

      外国人云々の前に、住民投票制度字体の必要性がよくわかんないのです♪

      • 七味 さん

        在住外国人に意見を聞きたいだけなら、アンケートどころか目安箱を置けば済むのでは?と思うんですけどね。

        • クロワッサン様

          そうなんですよね♪

          「意見表明」って言い方されると軽い話㈡も感じるけど、条例に基づいて投票するって、市政に関与するってことだから、もっと重いことだと思うのです♪

      • だんな さん

        近藤敦・名城大教授がどんな「開放的」な生活をしているか、朝日新聞記者には確認して欲しかったですね。

        家でも職場でも一切鍵を使わず、財布やクレカの暗証番号もオープンにした生活をしてるなら、「閉鎖的」という指摘に若干の説得力が出て来ますが、そんな暮らしをしてない私は「閉鎖的」でありたいです。

    • 「地域の課題に対して、国籍を問わず、広く住民の意見を聞くべきである」というのであれば、必ずしもおかしな見解とは思いませんが、政策の決定に関与させるかどうかはまた別の話です。そして、政策の決定に外国人も関与させるべきであるとは全く思いません。
      ただし、そうは言っても、視点の異なる外国人の意見が参考に全くならないということでもないでしょう。従って、広く意見を集めること自体は否定しませんが、それは市政アンケートでも十分可能だと思いますし、市議会議員が日頃の活動でそういった意見をきちんと汲み上げれば済む話です。つまりは、武蔵野市が住民の声を聞く努力を怠っており、市議会議員が日頃「御用聞き」をロクにしていないということの証ですね。

      まあ、世田谷、杉並、武蔵野あたりは「意識高い系」の巣窟ですから......

      • 龍 さん

        そうですね、他の方も言ってますが、「住民投票」という手段で在日外国人の意見を聞く合理的理由が無いです。

    • 武蔵野市議会で反対を表明した中間派の議員のツイートがありました。原稿だそうです。
      反対理由は論理明快です。

      本多夏帆氏
      https://twitter.com/natsuhonda8/status/1473134329593495555?s=20

      「自分が推進したい案なら手続き論は甘く、反対したい案なら厳しくという姿勢は一貫性がないことからも、この決断へと至りました。」

      他にも、「外国人を含めるか否か」という論点だけでなく、制度設計全体を議論する必要があるなども述べておられます。

      • 元ジェネラリスト さん

        「リスクマネジメント」の部分でどんなリスクが挙げられていたのか気になります。

        個人的には、「外国人が住民投票でしか表明出来ない意見って何?」って思いますね。

  • 韓国大統領選 朴槿恵氏の妹が出馬表明(聯合ニュース)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f45e9e08ef995c3deb112cc323e5443f2fc4baf1

    朴槿恵さんの妹が乱入して、三つ巴になるようです。
    右派の票が割れて、李在明さんが有利となるのか、尹錫悦、李在明さん二人に嫌気が差してた票が集まって圧勝するのか見ものだと思います。

    しかし、姉がローソクでひどい目に合っているにも係わらず、なぜ大統領になろう、などと思うのだろうか。。。

    • > 姉がローソクでひどい目に合っているにも係わらず
      投稿して思ったニダ。決してイヤらしい意味じゃないニダ。

    • 姉上への恩赦を実施するためかもしれませんね。
      これまでの言動を見る限り、妹さんは姉上ほど頑なではなさそうですが、さて。

      • > 姉上への恩赦を実施するためかもしれませんね。
        その手があったか!
        併せて、姉をあんな目に合わせた左派を全員、牢屋にぶち込むためかもですねw

      • 韓国大統領選においては、立候補者が抱える「ストーリーの立派さ」すなわちドラマ仕立ての劇場的バリューをより大きくアピールできるかどうかが、為政能力よりも重大であると以前鈴置氏が著してました。

          • 某都民様

            そです。大昔の「スター誕生!」なんかとは違って、オーディションの過程や出場者の過去などをストーリーとして提示するという手法でした。「モーニング娘。」なんて、あのストーリー込みで売れたんじゃないかと思ってます。

    • ちなみに、むくげは韓国の国花ですね

    • >同法1条で規定する国民の範囲について、最高裁は14年に外国人は含まれないとの判断を示しているが、原告側は「日本国内に住む外国人を広く含むと解すべき」と主張。記者会見した男性は「透析がないと生きていけないので不安。生活保護は必要です」と訴えた。

      税金で透析を受けれるよう裁判をするより、クラウドファンディングで集めたお金で透析を受ければ良いのに。

      • クロワッサンさま
        「日本国内に住む外国人を広く含むと解すべき」じゃ、日本市民になっちゃいますな。
        という事で、却下です。
        コロナで外人来なくて、個人的に困った事無し。

        • だんな さん

          そですね、日本「市民」の括りになっちゃいます。

          個人的に困った事が無いってのはさて置き、日本国憲法は日本国民と日本国政府との間の「契約」みたいなもので、在日外国人と日本国政府との間の「契約」では無いですからね。

      • >日本国内に住む外国人を広く含むと解すべき

        国民の範囲について、最高裁は14年に外国人は含まれないとの判断 なのに広く含むと解すべきって、どういう理屈なんですかね?全く分かりません。
        こんな裁判に付き合ってる弁護士って、さぞかし・・・・なんでしょうね。

        • 門外漢 さん

          最高裁の見解が間違っていると考えてる訳ですね。

          金さえ貰えるなら依頼者の利益の最大化を求めて頑張るのが弁護士の仕事ですから、勝てない裁判でも担当するのは大事だと思います。

          弁護士は「正義」とは無関係ですから。

    • 帰国すれば裁判起こすまでもなく、ガーナ政府が生活保護を支給してくれると思うのです♪

      • 七味 さん

        まさにそれですね。

        ガーナ国民を保護するのはガーナ政府の仕事であって、日本政府の仕事じゃないです。

        日本政府が保護するとすれば、ガーナ系日本国民であった場合です。

        • クロワッサン様

          自分で書いといてなんなんだけど、「保護」って言葉が出たので、ひとことなのです♪

          外国人でも、多分パスポートには母国からの保護要請の文が載っているだろうから、一応、日本としてもある程度の保護を与えることは必要なんだと思うのです♪

          ただ、日本に暮らし続けるための「保護」が、要請されている保護の範疇に入るかっていうと、入らないと思うんですけどね♪

          日本のパスポートだと、こんな感じの文章だったと思うのです♪
          「日本国民である本パスポートの所持人を通路故障なく旅行させ、同人に必要な保護扶助を与えられるよう、関係の諸官に要請する。 外務大臣名」

  • 新任駐日アメリカ大使エマニュエル氏の人事案がアメリカ上院で承認され、年明け早々にも着任の見通しだそうです。エマニュエル氏はオバマ政権で首席補佐官を務めた人物であり、アメリカ民主党政権中枢とも太いパイプを持っていると言われています。ハガティ前大使の離任後、ながらく空席だった駐日アメリカ大使ですが、そこそこの大物を据えてきたとも考えられるでしょう。
    エマニュエル氏は対中強硬派であるとの評も聞こえてきますが、着任後にどのような動きを見せるのか、注目しておきたいと思います。とりあえず、アメリカ政府中枢の考えがよりダイレクトに伝わるようにはなるでしょう。

    なお、いらぬ勘繰りをされる方の無いよう付記しておきますが、エマニュエル氏が次期駐日大使として指名されたのは8月のことですので、岸田総理の姿勢に不安を覚えたアメリカ政府が岸田総理の尻を蹴飛ばすために「対中強硬派」を送り込んだという見方は当たりません。
    もちろん、今後の状況次第では、岸田総理の尻を蹴飛ばすような動きに出る可能性はあるでしょうけれども。

    • 当方も新大使には注目すべきと感じています。どうなることやら。

  • 今夜のニュースに松田聖子と神田正輝が位牌と骨壺もって出てきてた。
    かわいそうでテレビ消した。

    いくら芸能人でもあんな目にあわせることないと思うけど。

    • 私もとても見ていられずテレビを消しました。
      そっとしておこうとは思わないのがマスコミのようです。

  • 今日は冬至です。ゆず湯に入り、カボチャ入りのほうとうを頂く予定。
    でも、どう考えてもカボチャが余るんだよなぁ。さて、どうしたもんか......

    • 冬至の夜、我が家はカボチャでした。
      子供に聞いたら、給食でもカボチャを食べたと言います。
      学校も家庭も意識すると、昼夜はバッティングしちゃいます。
      ちなみに、今日もカボチャでした。
      美味しいですけどね、、、

      • ほうとうに入れたら煮崩れてなんだかよくわからなくなりました(-.-;
        でも、たまに食べるとカボチャ美味しいですよね。

1 2 3 4