X

読者雑談専用記事通常版 2021/10/26(火)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2021/10/30(土)』を10月30日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

新宿会計士:

View Comments (103)

  •  本日の朝日新聞の1面は、「次期総選挙、自民党が過半数確保の勢い」でした。そして、本日の社説は、「総選挙の前哨戦の参院補選、1勝1敗で総理に痛手」でした。(ここからは、勝手な想像になりますが)本来なら、この社説は月曜日に発表するつもりで原稿を用意していたのではないでしょうか。しかし、静岡補選の結果判明が遅れたため、月曜日には発表できなかったのではないでしょうか。(なにしろ、静岡の補選で自民党候補が勝つ可能性もあるのですから)
     駄文にて失礼しました。

  • 今日も家系ラーメンです。
    火曜日は、定休日が多いせいにするニダ。

    • この書き込みに触発されたのか、私も最近、ファミマに置いてある家系カップラーメンを手に取ることが多くなりました。

    • Skyさま
      適当にリンクしときますね。
      【速報】H2A成功、38機連続 日本版GPS「みちびき」後継機を軌道投入 種子島宇宙センター
      https://news.yahoo.co.jp/articles/172ec23ec29e643fbf3b8ddee8d0f1450b1fb6f2

      ついでにレコチャです。
      韓国産ロケット「ヌリ号」打ち上げに海外メディアが注目=韓国ネットには「失敗を認めるべき」の指摘も
      https://www.recordchina.co.jp/b884004-s25-c30-d0194.html

      • だんな様

        日本は成功,成功って言ってるが,衛星を放したのは地上わずか260kmの低空!

        ヌリ号は700キロメートルの宇宙まで飛んだんだから,ウリの方がスゴいニダ!

        • 釣りあげられますね。ライブ映像見ていたのですが、2段目ロケットで、もう少しで地球離脱速度に迫る10km/sまで加速するんですね。次は遠地点に向けた楕円軌道にのせるための再噴射、で、更にそのあとに遠地点で円軌道にのせるための再々噴射ですね。この軌道にのせるための計算って、良くできるなぁ、と感心します。ロケットは燃料使ってどんどん軽くなるし、空気抵抗もどんどん変化するし。そもそもロケットの速度も基準点は種子島なのか赤道上換算なのかもわからない。

        • 修正です。これは準天頂衛星に向けた軌道なので静止衛星軌道に似て23時56分の地球自転に同期していますが、日本上空に長時間滞在してないとまずいので、日本上空では遠地点、その反対にオーストラリア付近では近地点になる楕円軌道ですね。とすると、大雑把には、今度は遠地点に向けた再噴射が次の大きい機会ですね。自転同期や楕円軌道の傾き合わせこみはいつやるのでしょうね。いづれにせよ大したものですね。

  • 新宿会計士さんも呟いてますが。
    立憲民主党・篠原豪氏 横浜市民の署名簿を自らの政治活動に不正流用! 元秘書が明かす“手口”
    https://smart-flash.jp/sociopolitics/161395/1
    まあ、「真っ当な政治」という公約は、ただのダブスタだという事でしょう。

    • だんな様、情報どうもです。
      読んでて腹が立ってきました。何とか罪に問えないものでしょうかね。

    • 「真っ盗」な政治で「盗選」を狙ったのですね。さすが犯罪者集団の立件。

    • 署名簿の不正流用をした立憲民主党・篠原豪。

      彼のホームページの以下のサイトに掲載されているガッツポーズの彼の写真が、私には何故か笑えるんだよなぁ。
      書いてあることと裏腹に「がっつりデータを抜き取りまっせ」としか見えなくっなっちゃって。

      「立憲民主党 篠原豪のホームページ」から、以下を抜粋。
      https://lets-go-yokohama.jp/privacy
      「個人情報の保護の為にプライバシーポリシー」
      しのはら豪事務所は、取扱う個人情報の重要性を認識し、以下の個人情報保護方針を定め、これを遵守し、適切な個人情報保護の取扱い、管理及び保護に努めます。
      (中略)
      これらの情報は、本人確認や連絡、情報提供などに使われるもであって、ご登録いただいた情報を第三者に開示したり、提供する目的のものではありません。
      (中略)
      皆様の許可なく第三者にお客様の個人情報を提供することはありません。ただし、業務上必要な場合は、個人情報を、他の目的に使用しない義務を果した上で、当該業務の遂行上当然必要と思われる範囲において当該業者に開示することがあります。
      (中略)
      個人情報保護の為の関連法令及びその他の規範を誠実に遵守いたします。
      (抜粋ここまで)

      事務所総出で個人情報抜き取り作業やってたんだよね。
      面倒で無駄だよね。
      なんなのこの人。

  • 今日で阪神タイガースのペナントレースが終了します。例年なら5月の連休が終ったらシーズンが終わりです。今年のペナントレースは長かったと、今世紀になって、初めて感じました。

    • タナカ珈琲 様

      >今年のペナントレースは長かったと、今世紀になって、初めて感じました。

      それは、オリックス・バッファローズでは? 阪神タイガースとは21世紀に日本シリーズで戦った記憶があります。 結果は申しません(笑)。

      今年こそ、オリックス・バッファローズ(ブルーウェーブスの方が良いと思うのですが、神戸人が反応しなかったので、コテコテ河内チームの名を名乗っているのですか?)が優勝して欲しいですね。  
       
      今年は、山本由伸さんをはじめピッチャー陣にやられたという印象です。 将来、西さんのように一軍に行くのでしょうか。 
      10年後くらい想像しても、このチームのチャンスはそう多くないと思います。宮内さんが・・・・ね。 素直に「お金」出して、チーム作りから変えたら面白いのですが、組織ではなく、個人では限界がありましたね。(過去)  そこで、、、、日本一になって希望通り、進行形企業に売って、新潟あたりにドームを作り、北陸・信越をフランチャイズでやったら面白いですよ。 

      進行形企業がそこにあるのかは知りませんが、、、。

  • 麻生大臣が北海道の米がおいしくなったのは「温暖化」のせいだという発言あがありました。
    アホがこの発言は「国恥」だと言っております。

    どちらが「国恥」かは、皆様よくお解りのように、芸名の学校名が可哀想なアホで
    ございます。
    基本、水稲は気候が温暖な地域でしか作る事ができません。
    明治時代、北海道で水稲栽培を試みましたが、失敗の連続でした。
    原因は気温が低かったせいです。
    現在北海道旭川周辺が米生産地となっているのは、気温が上昇したからです。
    (注:温暖化は事実ですが、CO2問題ではありません。)

    今後、新潟魚沼産コシヒカリの生産は困難になり、もし作るとすればより標高の
    高い所か、北海道となるでしょう。
    九州・四国・山口等の本州南方の米生産地はインディカ米の産地となります。
    インディカ米で皆様が記憶しているのは、1993年冷害で米が採れず外国産の米が
    緊急輸入されましたが、誰も食べず鳩のエサにしていたあの米です。
    (注:米不足問題はいつも何かの問題が発生すると、トイレットペーパー問題を作り出す
    組織に近い部門が作った案件です。 新米でなければダメな人を除けば、備蓄米で
    十分足りるはずでしたが、折から海外から米を輸入しろとの圧力が強かった為
    便乗して米不足危機を煽ったものです。 不足汾は既に小麦でカバーしていました。
    所で、武漢コロナウィルスで何故トイレットペーパーが不足となったのでしょうか?
    今でも不思議です。)
    インディカ米もカレー・チャーハンとかすればおいしく食べれますが、皆様が
    食べているジャポニカ米の炊き方とは異なり、今使用している炊飯器ではうまく炊く事が
    できません。 後、何年かするとNHK等のTV番組でインディカ米のおいしい食べ方の
    番組が始まるかも知れません。 ジャポニカ米は富裕層か、何かお祝い事があった時用の
    米になるでしょう。

    • タイ米ね。
      懐かしいですね。
      あってるかちょっと自信ないけど、当時輸出してくれた国々は、自国の分の米も日本に供出してくれていたような記憶があります。
      そんな感謝を持って食べてた記憶があるんだけど、、申し訳ないけど、口に合わなかった。
      当時を知らない人は、味噌汁と塩鮭とインディカ米の朝食を想像ください。
      そんな献立では、インディカ米を10kgの米袋はなかなか消費できない。
      今なら東南アジアのブームだからタイカレーと一緒に食べるなど需要はあるだろうね。

      • 私はタイ米大好きでした。
        炊いた時の、あの何とも言えない香ばしいにおい。
        その後2-3回、わざわざタイ米とタイカレーを買って食べた思い出があります。

        当時タイ米捨ててた人がいましたね。

    • > 九州・四国・山口等の本州南方の米生産地はインディカ米の産地となります。

       それはないと思います。
       米よりパンを好む日本人が増えたように、ジャポニカ米よりインディカ米を好む日本人が増えない限りは。

       農家だって商売ですから、売れない米は作りません。また、タイ米のようなインディカ米は安いですから、中小農家の多い西日本の米農家では太刀打ちできません。
       ジャポニカ米の生産量は減少するでしょうけど、その分価格は上がります。農家はむしろ高く売れるジャポニカ米を作り、売れもしないインディカ米は見向きもしないでしょう。
       明治以降、北海道で水稲栽培が失敗を繰り返しながらでもやめなかったのは、高く売れるからです。同じ事はこれにも言えます。

       その際、暑さにも強いジャポニカ米、またはジャポニカ米とインディカ米の交雑種が選ばれると考えられます。前者は現在の九州で、後者は日本統治時代の台湾で栽培された「蓬莱米」という実例があります。

       例えばヒノヒカリはコシヒカリよりは暑さに強いとされ、温暖化問題が言われ始めた平成期より現在に至るまで広く栽培されています。そのヒノヒカリも昨今の暑さの品質低下が指摘されており、暑さに強いジャポニカ米の品種改良が進められています。また、暑さの影響を少しでも軽減するべく、米農家は米作りに様々な工夫をしているそうです。
       いたちごっこにはなるでしょうけど、日本人がジャポニカ米を好む限り、暑さに強いジャポニカ米の品種改良と栽培の拡大は続きます。ブランド化するために値段は上がりそうですが、生産量が増えればある程度は抑えられるはずです。
       
       蓬莱米はジャポニカ米とインディカ米の交雑種です。
       台湾では元々インディカ米の産地でした。日本統治時代に移住した日本人がジャポニカ米の栽培を始めましたが、暑さでダメになり、うまくいきませんでした。
       それでも現地の日本人のジャポニカ米の需要、そして内地の米不足と米の価格高騰、台湾をプランテーションによって内地の食料生産の拠点としたい台湾総督府の方針もあって、味がジャポニカ米に近い、交雑種である蓬莱米の栽培が始まります。蓬莱米の普及には時間がかかりましたが、少しずつ生産量を伸ばし、砂糖、樟脳、台湾バナナと並ぶ、台湾を代表する輸出品となります。
       蓬莱米は現在でも台湾で生産されているそうです。

       日本人のジャポニカ米に対する需要はおそらく有史以来高く、その生産のために土地の改良や品種改良が続けられてきました。寒いところでも暑いところでもそれは変わりません。日本人の好みが変わればまた話は変わりますが、そうでなければその土地での暑さや寒さにも負けない米作りが続けられると思います。 

      • いやいや
        米よりパンが好きな日本人が増えたということは
        同じように、将来的にはジャポニカよりインディカ米を好きな日本人が増える可能性も充分にあるってことじゃないか

        ただし、日本の気温がインディカ米最適生産地になる頃は、今のインディカ米産地は「暑すぎてインディカ米なんか作れない」となっているかも

        • 可能性があるというだけなら何でも言えますわな。
          もしかしたら、将来日本人の主食はオートミールになるかも。
          可能性はゼロではないでしょ?

    • ちょろんぼ様

      寧ろ好意的に見られている方もいるのですが。

      「温暖化で北海道のコメはうまくなった」麻生発言が話題に アゴラ
      https://agora-web.jp/archives/2053638.html

      立民、麻生副総裁の「温暖化したおかげで~」発言を批判「この発言は許してはならないでしょう」 政治知新
      https://seijichishin.com/?p=79014

      麻生太郎副総裁の発言に脊髄反射をしてギャーギャー騒いでいるのが立憲民主党とその取り巻きというのが現実です。

      • 「温暖化で北海道のコメはうまくなった」
        という麻生さんのちょっといい話、教えていただきありがとうございます。
        良かったですね、北海道!

        確かに、近年北海道のお米美味しくなりました。
        北海道のお米は、もはや一流ブランドです。
        悪者にされる温暖化も一面だけじゃない。
        全体を見渡して考えないといけないですね。
        とにかく、北海道の農家の皆さんもよろこんでいることでしょう。

        ・・・ん?立憲共産党?

        もとい、立憲民主党が何かつぶやいている。

        「自民党支持の人も、麻生副総裁のこの発言は許してはならないでしょう。北海道の農家さんや農業者さんにも失礼です。」

        え!

        何が?

        まあ、いいか、、、毎度毎度の反自民ネタなんだから・・・
        とはいえ、選挙期間中ぐらい自分の政策を語ればいいのになぁ、もうちょっと真面目に。
        いやいやいや!!
        きっと、枝野さんはじめ顔ぶれの変わらない幹部の皆さんは、真面目だから騙ることになる政策を語れないのかもしれない。
        何かの間違いで、政権をとったとしても、弱小連立では閣外協力してくれる共産党にお伺い立てないと、何事も実行できないのだから。。。本当に立憲共産党状態なのだから仕方が無いのかもしれない。

        うーん、本当に仕方ないのかなぁ・・・
        でも、立憲共産党・・・民主党のツイッターなんて、大方の人が自民党の話を聞きたいわけでもないのだから、自分の身の周りの話をしたらいいのにと思いますね。

        ・生方幸夫衆院議員の「日本から連れ去られた被害者というのはもう生きている人はいない」という失言話とか。
        ・横浜市民の署名簿を、自らの政治活動に不正流用した篠原豪氏の犯罪話とか。

        他力本願民主党じゃなくて立憲民主党は、他力本願はほんとうにつまらないし、小物感が半端ないからやめた方がいいです。
        そんなことだから、こちらのサイトでも、韓国ネタと比べて野党ネタの人気が少ないのだと思います。

        勝手な応援団ですが、そんなところを立憲共産党には、頑張ってほしいですね

    • 九州より温暖な台湾、ベトナムでもジャポニカ米作ってますからならないです。
      台湾は品種改良しながら台湾コシヒカリ、カリフォルニアでもコシヒカリが作られています。
      温暖化すれば今まで収穫量が少なかった地域でも収穫量が上がります。多かった地域は品種改良します。種まきや収穫の時期をずらすこともしながら。
      植物はクローンが作り易いので出来てしまえば普及は早いと思います。

    • 温暖化がビジネスチャンスに? 気温上昇でごはんがおいしくなるワケ
      2019年06月15日 07時10分 公開
      https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1906/14/news088.html

      ファンタジスタの『二流の選手は環境の変化に対応出来ず、一流は環境に逆らわず、超一流は環境を利用する』という内容の台詞を思い出しました。

      麻生副総裁「温暖化で北海道の米がうまくなった」発言で疑われる自民温暖化対策への本気度
      2021年10月28日 06時00分
      https://www.tokyo-np.co.jp/article/139332
      >自民党の総裁、副総裁がそろって「温暖化にもメリットがある」ともとれる認識を示したことになる。危うさはないのか。

      温暖化を『絶対悪』と置かねばならぬ東京新聞の姿勢は、「非国民」や「親日派」のレッテルで異見を封殺・弾圧する手法と重なります。

  • 日本だけが「低賃金から抜け出せない」2つの理由
    「アベノミクスは成功した」と言うけれど……
    https://toyokeizai.net/articles/-/463122

    「中小企業の淘汰」と「正社員の解雇規制の緩和」が日本の賃金上昇の鍵との事。
    ただ、何処かの特区で後者は試験運用されてたような。

    • 低賃金から抜け出せない理由は低生産性。
      低生産性の理由は、不必要な人が多すぎること。
      不必要な人がいる理由は、終身雇用と厳しすぎる解雇法制。
      これ以上不必要な人を増やせないので非正規で埋める。
      非正規は需給の関係で低賃金。

      • sqsq さん

        延命されたゾンビ企業の淘汰は違うって事みたいですね。

        ただ、必要か不必要か、よりは、正社員に任せる仕事もこなす非正規社員が居るから正社員も非正規社員も低賃金から抜け出せないのでは?という気もします。

        • 転職活動をしていた際にに気になった点で、基本多くの日本企業が残業ありきの給与体系としているのも問題であると思いました。
          大企業であっても残業なかったら基本給安いな、と思える様な会社が少なくなかったですね。
          この給与体系を変えないといつまで経っても低賃金のままではないかと懸念しています。

          生産性の観点からしても、同じ仕事をして定時内に終わらせた社員よりも残業して終わらせた社員の方が給料が多くなるという理屈ですから、どう考えてもおかしいですよね。
          そりゃあ生産性はダダ下がりです。

          • 某都民 さん

            その延長線上で感じるのは、定時内でこなす為にもう一人雇うよりも残業代を支払った方が安上がりという部分です。

            会社にとって残業代を支払うよりももう一人雇った方が安上がりだとなるには、残業時の割増率を引き上げる必要があるかもですね。

            ただ、引き上げた場合の弊害として名ばかり管理職が増えそうです。

    • クロワッサン様

      ご返信有難う御座います。元のツリーに返信出来ない様ですので此方にて。

      そもそもとして残業有りきで仕事やらせるという考えが異常と思ってますが、まあ現実完全なゼロは難しいので多少は止むなく。

      個人的にはみなし残業にして、基本給高くするのがベストでは無くともベターだとは現職から思ってますが、日本だと悪用する企業が多そうですねえ…

      人材の流動性を高めるのも手ですが、賃金上昇への寄与はまだまだ時間がかかりそうです。

  • 韓国紙「中国は歴史上、韓国の一部だった」「我が先祖の文化が黄河文明に」「文政権は歴史弱者」
    https://korea-economics.jp/posts/21102605/
    >朝鮮民族の直系先祖が古代に渤海(中国東北部)に興り、ここで創造された文化が後の黄河文明の姿となり、ここで中国文明の基礎が築かれたと主張した。

    朝鮮脳の妄想、ここに極まるニダ。

1 2 3 4