本日も「読者雑談専用記事(通常版)」を準備しました。
読者雑談専用記事(通常版)とは
当ウェブサイトでは以前から読者の皆さま方の議論、雑談に特化した記事を作成しており、本記事は特段テーマを決めず、好きなことを書き込んでいただくための「通常版雑談記事」です。原則として毎週土曜日、月曜日、水曜日に更新しております。
また、これとは別にテーマごとの雑談記事をシリーズ化していることもありますが、この場合は当ウェブサイトのトップページに別途案内を掲載しています(※なお、特定テーマの雑談記事が存在していたとしても、こちらの「通常版」にそれを書き込んではならない、という意味ではありませんのでご安心ください)。
コメントを書き込む際の注意点につきまして
コメントを書き込む際のルールは『コメント・引用・転載の注意点』のページをご参照ください。
次回の読者雑談専用記事(通常版)の公表時期につきまして
次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、読者雑談専用記事通常版 2020/11/07(土)』につきましては、11月7日(土)正午に公表したいと思います。
過去リンクにつきまして
過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。
- 前回のページ『読者雑談専用記事通常版 2020/11/02(月)』
- 『読者のページ』一覧
- 直近過去15回分のページ
2025/03/29 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/29(土) (69)
2025/03/22 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/22(土) (38)
2025/03/15 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/15(土) (40)
2025/03/08 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/08(土) (42)
2025/03/01 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/03/01(土) (49)
2025/02/22 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/02/22(土) (52)
2025/02/15 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/02/15(土) (44)
2025/02/08 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/02/08(土) (32)
2025/02/01 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/02/01(土) (46)
2025/01/25 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/25(土) (67)
2025/01/18 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/18(土) (64)
2025/01/11 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/11(土) (48)
2025/01/04 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/04(土) (46)
2024/12/31 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/31(火) (24)
2024/12/28 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/28(土) (26)
View Comments (59)
大統領選の開票作業が始まっています。
どちらが勝利するなでしょう🏆。
タナカ珈琲 様
トップおめでとうございます。
タナカ珈琲さま
一番乗りおめでとうございます。
大統領選は、結果的に株価が上がると良いですね。
タナカ珈琲様
1番getおめでとうございます。
フロリダが接戦ですね。
フロリダをとったら、トランプさんにも勝ち目があるとか。
ボーンズ様、だんな様、ちかの様。
ありがとうございます。
接戦ですね。
どちらが勝っても不思議でない票の出かたです。
投票権の無い野次馬としては接戦が面白いですが……。
今からでは遅いですが、売電さんには頑張ら無いで欲しいです。
蛇足です。
今日の夕飯は次女が日曜日に作ってくれたハヤシライス…。
まだ余ってるので2020/11/05のお昼もハヤシライスデス。
夕食はオデンの予定です。
ほぼ週刊はにわ(美国大選特集号)通勤電車煽情天井釣り広告より
「アメリカ特産土産 デモクラシーとフリーダムの黄昏 廃墟の灰塵から立ち上がった知の理系巨人たち」
こんにちは、今日は会社へ出社です。
お昼は、明治の北海道牛乳と、昨日旅行中に買ったオギノパン(昭和の小倉バターとカステラサンド)です。
開票速報が気になって仕事が手につきません!!
全く同感です!
開票が気になって仕事ができない
地上波TV観てると、気分が悪くなって、NHKの国会討論観てたらさらに気分が悪くなって、テレビ消した。
絶対に受信料は払わないから💢
バイデンさんの政治信条、政策は米国以外では知られておらず未知数なので不安もありますが、対中国政策に関しては誰が大統領になったとしても変わらないと思います。
ハンター・バイデンの会社に1000億ドル出資する見返りに、尖閣諸島を攻めても在日米軍を出動させないよう圧力をかけるという中共の提案に、副大統領時代のバイデンが応じた、というジュリアーニ元NY市長の暴露話がTwitterで拡散されてました。それも昨日の日本で。真偽はわかりません。
今日のお昼は、どんなもんかと買ってみた「ラ王ちゃんぽん」。アルミ鍋付きの生めんタイプです。
食べてみた感想は、「確かにちゃんぽんではある。以上」かなぁ......
フリーズドライの具材は思ったよりも入っていたし、味もまあまあで、とりたてて難点というほどの難点はないんだけど、特にこの製品を選ぶべきというポイントが見当たらない。さすがに麺はカップ麺とは大違いだけれども。
ということで、200円以下で売っていたら、買ってもみてもいいかもしれない、くらいですね。
今日は、来客で遅くなりました。
忘れていたんじゃないんだからね。
だんな様
あーハイハイ、K忘症じゃない、K忘症じゃないニダ。
ですね。
ちかのさま
ハイは、一回。ニダ。
今朝、Yahoo ニュースの記事を見て、あれっと思いました。
"韓国「賠償応じるなら穴埋めする」 元徴用工問題で" (朝日新聞デジタルを元記事とした Yahoo! ニュース 11/4(水) 7:00)
これって、11/1 に朝日新聞「日本企業が賠償し、韓国政府が後日補償」案で論考されていたのと同じ内容のようです。
それに対する、韓国大統領府が事実無根と否定したとするハンギョレの記事も、おかわりを得られなくなった韓国と朝日新聞が内ゲバを始める (注意:私のブログ記事へ飛びます)で紹介しました。
「なのに、今頃何故 ?」と思ったら、前回は朝日の会員記事だったものを、公開記事にして Yahoo! ニュースでも転載可能にして主張しているようです。
否定されたことに腹を立て、「ウリの方が正しいニダ!」と、相手より大きな声で叫びたいのでしょうね。
やっぱり、旧挺対協と元売春婦の罵り合いと同じ構図。
内ゲバを始めると見境いがなくなるようなので、この先、何が暴露されるか楽しみですね。
イーシャさま
私も気になってましたが、同じ記事なんで、しつけーなと思ってました。
朝鮮日報から
【社説】「われわれのこういうやり方を知らなかったのか」…仮面を脱いだ文在寅政権の真の姿
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f49b9c66560aebbd0266a561bd66266eb22bd5a
以下引用します。
韓国与党・共に民主党は昨日「党所属の公職者による重大な過ちが原因で行われる補欠選挙に候補者は出さない」とする党の規約について、これを候補者を出せるよう改正する作業を完了した。
引用ここまで。
ソウル、釜山の両市長のセクハラが原因で、補欠選挙が行われます。
民主党は、候補者は出さないという規約を変更して、候補者を出します。
民主党は、「それが当たり前だろう、国民だって分かっている」と言っているという事です。
嘘が常識の国でした。