先ほどの『まさか、GSOMIA破棄は河野外相の態度次第?』で、日韓外相会談の結果次第と日韓GSOMIA破棄の意思決定が微妙に関連するかもしれないと申し上げたばかりですが、先ほど日韓外相会談が終了したようですので、いちおう話題を回収しておきたいと思います。といっても、べつに何か進展があったわけでもなく、報道で見る限り、事前の予想どおり、日韓外相はお互いに言いたいことを言ってお終いだったようです。ただ、それよりも韓国メディアの報道を見ていると、韓国政府高官がなかなか凄い発言をしていたようです。
速報:明日にも延長の可否判断
この記事を17時ちょうどに公表しようと思っていたのですが、直前で1つ、重要な記事がありましたので紹介しておきます。
韓日軍事協定 あすにも延長の可否発表=韓国大統領府(2019.08.21 16:49付 聯合ニュース日本語版より)
韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)の記事によると、日韓GSOMIAを巡り、韓国政府は明日にも延長の可否を発表するのだそうです。聯合ニュースはまた、
「一部からは協定を延長する代わりに、当分は情報交換を中止して協定の実効性を弱め、日本に圧力をかける手段として活用するとの見方もある。」
とも述べているのですが、日韓GSOMIAを破棄してしまえば、「韓国にとって自滅の手段」になることはあっても、「日本に圧力を掛ける手段」になるはずがありません。
これについては
「破棄するなよ、破棄するなよ、絶対に破棄するなよ~!」
と言いたい気持ちでいっぱいですが、本件については明日の発表を待ちたいところです。
日韓外相会談、予想どおり進展ゼロ
日本の韓国に対する輸出管理の運用体制見直しを巡り、韓国側は日韓包括軍事情報保護協定(日韓GSOMIA)破棄をチラつかせながら日本の措置撤回を求めていることは、既報のとおりです。
こうしたなか、『まさか、GSOMIA破棄は河野外相の態度次第?』でも紹介したとおり、日本側の「態度」次第で日韓GSOMIA破棄もあり得るのではないか、という韓国メディアの報道について紹介しました。
ということは、河野太郎外相の態度が悪ければ、たとえば本日の実感外相会談で、河野氏がテーブルに足を乗っけて康京和(こう・きょうわ)韓国外交部長官を怒鳴りつければ、日韓GSOMIAが破棄されてしまうのではないか、などと懸念(笑)していました。
さて、こうしたなか、さきほど中国・北京で日韓外相会談が行われたようです。
果たして河野氏の態度はどうだったのか。現時点で日本側の情報源は次の共同通信のものしか出ておらず、河野氏が私の懸念(?)どおり、テーブルに足を乗っけて康京和氏を怒鳴りつけてくれたのかどうかはわかりませんが、、記事の内容を見る限りは、進展はゼロだったと見て間違いないでしょう。
日韓外相、徴用工や輸出規制協議/北京で会談、対立緩和見通せず(2019/8/21 15:32付 共同通信より)
日本側から自称元徴用工問題の解決を求める一方、韓国側は日本の対韓輸出管理について問題提起するなど、日韓双方が言いたいことを言っておしまいだったようです。
※なお、どうでもよい話かもしれませんが、世耕弘成経産相を含めた日本政府関係者が何度も何度も「輸出規制ではなく輸出管理だ」と指摘し続けているにもかかわらず、相変わらず共同通信は「輸出管理」を巡り、
「韓国側は輸出規制強化に強く反発しており、対立の緩和見通しは立っていない」(※下線部は引用者による加工)
と誤記していますが、ここまで来ると「誤記」ではなく、悪質な捏造報道のたぐいではないかという気がしてきます。
ちなみに、韓国側も『聯合ニュース』(日本語版)が同じ話題を記事にしていますが、こちらもあまり大した話は出ていません。
韓日外相 北京で会談=対立緩和へ議論(2019.08.21 16:04付 聯合ニュース日本語版より)
日韓GSOMIA破棄通告期限まであとわずか
日韓GSOMIAは破棄されるのか、維持されるのか。
常識的に考えたら維持されるに決まっていますが、素人集団である文在寅政権を筆頭に、何かと常識が通用しないのがかの国の特徴です。
これを巡って、先ほど韓国メディア『聯合ニュース』(日本語版)に掲載された次の記事がなかなか興味深いところです。
韓日軍事協定の延長「最後まで悩む」 徴用問題でも見解=韓国高官(2019.08.21 15:18付 聯合ニュース日本語版より)
聯合ニュースによると、韓国大統領府の金尚祖(きん・しょうそ)政策室長(閣僚級)は21日、「韓国放送記者クラブ」が主催する討論会で、日韓GSOMIAの延長可否について「まだ決まったことはない。政府は最後の瞬間まで悩み続けるだろう」と述べたのだそうです。
そこが悩みどころだということ自体、驚きです(※といっても、あくまでも韓国国内向けのパフォーマンスなのかもしれませんが…)。
ちなみに、
「(延長可否の判断に当たっては)さまざまな状況を考慮するだろうが、韓国を信頼できないという国と敏感な軍事情報をやり取りすることが適切なのかという面では最後の瞬間まで悩み、慎重な決定を下すつもりだ」
という下りについては、「それを言いたいのはむしろ日本の側ですよ」と反論したい気持ちでいっぱいになります。レーダー照射してくる(しかも平気でウソをつく)国を信頼しろといわれても、常識的には無理があるというものでしょう。
自称元徴用工問題「日本にボール」!?
そのうえ、金尚祖氏はさらに恐ろしい発言をします。
「韓国大法院(最高裁)が日本企業に賠償を命じた強制徴用訴訟問題について、金氏は『韓国政府は8カ月間、直接・間接的な接触で『1プラス1』(韓日両国企業による共同基金造成)案を提示した』と説明。その上で、『韓国政府としてはこれが最善だと考えているが、唯一の解決策ではない。両国間の外交的対話でさまざまな案をテーブルに乗せて話し合う姿勢を持っている。この問題は日本にボールが渡った』と述べた。」(※下線部は引用者による加工)
この「1プラス1」とは、日本企業と韓国企業が共同で基金を設立し、自称元徴用工らに賠償をするという、韓国にとってはまことに都合がよい案ですが(当ウェブサイト流にいえば韓国がプラス50、日本がマイナス50となる案)、韓国政府はこれが「最善」なのだそうですが、私などは思わず驚いてしまいました。
『「河野太郎、キレる!」新たな河野談話と日韓関係』で報告しましたが、少なくとも日本側(というよりも河野太郎外相)は、これが「たたき台」になるとは思っていないでしょうし、日本国民にとっても受け入れられるものではないでしょう。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
ところで、日本の韓国に対する輸出管理の強化への対抗措置として、韓国側は日本をホワイト国から外すことを決定しましたが、これを巡っては、日経ビジネスオンラインにこんな記事が出ています。
韓国の“対日輸出規制” 打ち手限られ、DRAM入らず(2019年8月21日付 日経ビジネスオンラインより)
ごく簡単にいえば、韓国の日本に対する輸出規制には、大した影響はない、ということです。サプライチェーンにおいて、産業の上流を日本が握る一方、韓国は産業の下流にあるため、日本から韓国への輸出品には代替困難な製品が多い一方、韓国から日本への輸出品には汎用品が多いからです。
裏を返して言えば、「打つ手」が限られている韓国にとっては、「瀬戸際外交」「告げ口外交」のたぐいはこれからさらに激しくなる可能性がある、ということでしょう。
View Comments (39)
最近も某スレや私生活で感じましたが、
誤りを訂正しない
謝らない
全ての責任は相手にあると主張して恥じない
という類の人とは距離を置くしかないと思いました。
その点、安倍首相・世耕経産相・河野外相は完璧な対応をしていると思いますがそれくらいわからない人は政府の要職に就くべきではないですね。
そういった完璧な対応を取る人を理解できない人達は相手は冷たい人間だから、思いやりのない人間だから、で考えるのをやめているように見える。
関連して芸能人が今の日本人は寛容な心を亡くしたという。
何十年と寛容な態度を取ってきたのは日本でしょうに。突然怒り始めたなら寛容になれ、というのも分かりますが。
ハンギョレ新聞英語版だとGSOMIAは更新して、日本との軍事情報提供を拒否する案がでてるとのこと。そうすれば、日本にプレッシャーかけれると考えてるそうです。
いかに解説つけました。ディスカッションにご使用下さい。
https://haveafunwithenglish.com/englishlearnercheckarticlejapankorea-322
彼を知り己を知れば百戦殆からず。 彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。 彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必ず殆し。
利して利する勿れ。
自分の人気取りのために、国民に強い姿を見せて国を亡ぼす。
この程度のことしか考えられない文在寅大統領とその仲間達なんです。
日本が今までファイティングポーズを取らなかったのを、自らの勝利と勘違いしています。日本がファイティングポーズのような仕草をしただけで、この慌てふためきよう。
韓国の業界の方々は経済的に日本に絶対勝てないことを知っています。知らないのは一般の国民と韓国政府です。
本当に無能な文在寅大統領とその仲間達です。
駄文にて失礼します。
裸の王様の如く、GSOMIAは交渉カードだ、と大統領がどこかのタイミングで言ったか、無言の追認をしたので、家来はカードだ、カードだと叫んでいるように思えます
コメントする場所間違えました。失礼しました。
改めて福沢諭吉先生の偉大さが分かります。某三国とはかかわってはいけませんね。
気分は黒田長政公の家臣さま
隣のゴミ屋敷が不憫で、手助けしてしまったのが運のつき。
あおり運転と同じで、ずっとハザードランプ点滅しながら蛇行運転なお国柄。
ときどき道を塞いだり、ときには降りてきて怒鳴り、障害物をところ構わず置きまくる。
日本とは速度と性能が違いますから、引き離すこともできますが、
迷子になった挙句に、赤い大きなレッカー車に牽引されながら、ペットボトルを投げつけてくるかもです。
とにかく、お隣なのでねぇ。
悪臭きついゴミ屋敷が隣にあるっていうのは、ホトホト困った問題です。
戦前においても、仕方ないので引き取ったって経緯ですから、今と変わらず面倒見てあげてたってことでしょう。
当時の施政者の苦労されていたのでしょうね。
関わらない状態になるのが一番ですが、現実的にどうしたらよいのでしょうか。
悩みますね。
頓珍韓さま
あまりにも秀逸な例えで、私は日本人なのに傷つきましたよ!
文才が溢れていらっしゃいます。
独断と偏見かもしれないと、お断りしてコメントさせていただきます。
こうなると、日韓GSOMIAは(韓国の)文大統領が、自国の安全保障をど
う考えているのかに、かかっているのではないでしょうか。(もちろん、
机上の空論の安全保障を考えているのかもしれませんし、もしかしたら、
あまり考えていなかったということも、あり得ます)
蛇足ですが、日本の「憲法9条信者」のことを考えれば、文大統領のこと
を、笑えないのかもしれません。
駄文にて失礼しました。
>日本の「憲法9条信者」のことを考えれば
この一言がすごく納得できました。
と、同時に
「マジで破棄するかも?」とワクワクしてきました(笑)
僕は思い切って、韓国は明日GSOMIAを破棄する、に1ヲン賭けますよ!
投稿お疲れさまです。日本政府の対韓国の情報戦において、国際関係アナリストの北野幸伯氏が「まぐまぐニュース」で興味深い記事を載せておられます。https://www.mag2.com/p/news/410425/3
私自身の要約ですが、「日本政府は情報戦な極端なほど弱く、国際社会(特に米国人メディア)は韓国の主張をほぼ一方的に報道している。その原因はそれらメディアの偏向報道にはなく、日本政府の極端なまでの言葉足らずな主張にある。日本政府がすべきことは、「韓国がシリアやUAEなどに156件もの違法輸出を起こしており、韓国側も認めている。こんな状態ではイランや北朝鮮に核開発関連物質が何時違法輸出されてもおかしくない。わが国の輸出管理厳格化は世界的な核拡散防止等に資するものだ」と何度も何度も主張し、当該リストを入手し英訳してその都度添付すべきだ。記者が暗記できるくらい。」(要約といっておきながら、大変長くなりました。失礼しました。)です。
私も同感です。このままだと、経済戦では勝っても日本は国際社会で悪者になってしまいそうです。
外務省はいったい何をやっているのでしょうね
どうすれば有効な仕事をしてくれるのか
河野大臣宛てにメールするしかないのでしょうか?
>協定を延長する代わりに、当分は情報交換を中止して協定の実効性を弱め、日本に圧力をかける手段として活用する
これでしょうね。
もともとルール破りを平気でするうえに、長期間嫌がらせを続けられるので、彼らにとってぴったりの選択でしょう。
先ほどの要約の補足です。
「すなわち、日本政府はもっと具体的で脳裏にイメージしやすい、説得力のある表現で情報発信すべきである。今のままだと何ら具体性がなく説得力に欠け、何を言っているのか聴き手は解らない。」
GSOMIAにしろ、韓国側の輸出規制にせよ、韓国はルールを守らない前提で考えた方が良いと思います。
守ったら自慢するような、記事もありました。
GSOMIAは、破棄はせずに、運用の仕方をカードとしながら、更新時期など無関係に日本のせいにして破棄する事もあるでしょう。今回の外相会談後の韓国外相の会見で、GSOMIAに関して、話す事は無いとの事ですので、カードとしての価値は無かったのだと思います。
輸出規制に関しても、日本と違い恣意的な運用をして来ると思います。
無能な文大統領とその仲間達は、これからもマスコミを使って一般市民を反日で欺きながら、韓国の国力を削いでくれると思います。
日本マスゴミな、日韓関係の悪化のデメリットばかりの印象操作された報道して、「安倍が悪い」「対話しろ」となると思います。
例えば今日だと、日本への旅行者が過去最高となっても、韓国から7%減った事を強調するような報道です。
とにかく、マスゴミと良心的知識人には、要注意だと思います。
思いますばかりで、失礼しました。
何かワクワクしてきましたね。🐧♪
これだけ盛り上げているのだから、「継続するニダ」なんて世迷い言は絶対に口にしないで欲しい。🐧♪
日韓外相会談でも日本に正論を突き付けられ、口答えの類いの反論で終わり。🐧♪
韓国政府は、河野外相が勝手に日本国政府の見解と異なる発言をする筈がない事を認識して、河野外相の発言が法治国家である日本国政府の意思である事を「そこは韓国が理解しなければならない」。🐧♪
まあ、理解しても今更ねぇ、命が惜しくてどうにもならないのだろうけど。🐧♪
まあ、規定路線の通り日韓GSOMIAを破棄してみて、命の危険を感じたら、軽~く「戒厳令」でも出して何十万人か殺しちゃえば、なんとか天寿は全う出来るでしよう。🐧
まあ、日本もその前に最低限ビザ発給「管理見直し」「査証無し渡航凍結」位はしておかないとなりませんね。🐧♪
ハンギョレ新聞英語版だとGSOMIAは更新して、日本との軍事情報提供を拒否する案がでてるとのこと。そうすれば、日本にプレッシャーかけれると考えてるそうです。
いかに解説つけました。ディスカッションにご使用下さい。
https://haveafunwithenglish.com/englishlearnercheckarticlejapankorea-322