『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。
読者雑談専用記事(通常版)とは
本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。
書き込んでいただく内容
- 読者同士の挨拶ないしは近況報告
- 最近気になっていること、議論したいと思っていること
- 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)
等々、何でも結構です。
なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。
読者投稿
『読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。
その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。
過去リンク/次回更新予定
次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2024/11/02(土)』を11月2日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。
過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。
- 前回のページ『読者雑談専用記事通常版 2024/10/26(土)』
- 『読者のページ』一覧
- 直近過去15回分のページ
2024/11/16 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/11/16(土) (56)
2024/11/12 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/11/12(火) (35)
2024/11/09 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/11/09(土) (77)
2024/11/05 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/11/05(火) (86)
2024/11/02 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/11/02(土) (95)
2024/10/29 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/29(火) (95)
2024/10/26 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/26(土) (66)
2024/10/22 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/22(火) (45)
2024/10/19 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/19(土) (54)
2024/10/15 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/15(火) (57)
2024/10/12 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/12(土) (41)
2024/10/08 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/08(火) (82)
2024/10/05 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/05(土) (53)
2024/10/01 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/01(火) (58)
2024/09/28 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/09/28(土) (61)
View Comments (95)
日経が今朝4時42分に以下のように報じています。
『米大統領選、マスコミ信頼度が過去最低 主戦場はSNSに』
ロサンゼルスタイムズ紙、そしてワシントンポスト紙が、ハリス候補の endorse(指示表明)を出しませんでした。WP はこれから永劫大統領選にあっては endorsement を出さないと明言してます。
富豪に身売りした口先ばかりで稼げない職業人たちがヒラメを使ったと誹られて仕方ない動きです。
日本の医療は 皆保険で良質なものが安い費用で受けられます。
これは すべての人が社会保険料、国保税を 健康であっても負担しているから 成り立っています。
海外からの留学生、技能実習生も、3か月以上日本に居る場合には 国保への加入義務があります。
しかし、超大問題なのが 病気治療の隠れ蓑に 日本に留学してくるものがいることです。
語学などの入学の容易な留学で すでに起きている肝炎、ガンなど自国では高額でできない治療を、国保、社会保険に貪ってくる輩も多数です。
日本人が長年の間 安くない国保税を負担しているのに それに巣食うものがいるのが 許せません。
「高齢者が 医療負担を増やしている」 と、やり玉に言いますが 高齢者も若い健康な時でも、黙々と社会保険や国保税払い続けてきたわけですから 年取って医療のお世話になることも 容赦していただかないとなりません。
でも 長年の負担なく、医療にタダ乗りしようとする外国人は許せません。
放置すると、日本人の社会保険、医療の負担は増えるばかりです。
普通に民間の健康保険入る時に健康診断して癌などの重篤な病気持ってたら入れません。
なのに、簡単に入れるのは単に制度の不備かわざとなのか。
また、外国人の保険証使いまわしも問題です。
日本の制度は日本人にあわせた性善説に基づくもんで、制度の不備を余裕で悪用できる外国人には別枠の制度を作るべきです。
これは差別ではなく区別です。
女性用トイレに男性が入れないのを差別といいきるキチGUYには通じませんが。
そういう外国人は、A新聞やT新聞やM新聞が、給料ゼロ円で構わないので「従業員」として温かく迎え入れてあげれば良いのであります。
日本国を食いものにせんとする「コスモポリタニズム」はこれも悪用しようとしています。
出入国在留管理庁
高度人材ポイント制度による出入国在留管理上の優遇措置
https://www.moj.go.jp/isa/applications/resources/newimmiact_3_index.html
国籍・地域別高度外国人材の在留者数の推移
https://www.moj.go.jp/isa/content/001421740.pdf
高度人材ポイント、富豪なら加点に数えられます。
私見ですが、
「違法でも、金さえ払ってくれるなら、治療する」
という医師のスタンスが、頭おかしいのでは?
医師法19条だっけな、
「医師はどんな患者も分け隔てなく治療する義務がある」
のであれば、その博愛主義を止めはしませんが、保険を使わず自腹で治療なさればよろしい。
どうぞどうぞ。
保険制度は払うものを払った人間がサービスを受けるべきですよ。
「そんなことはない!」
のであれば、その博愛主義を止めはしませんが、保険を使わず自腹で治療なさればよろしい。
どうぞどうぞ。
なんで道徳を語る人たちは綺麗事を言いながら他人の金を使おうとするのかなぁ。
皆様 ご反応いただき ありがとうございます。
このことを いま取り上げたのは、アイドルを突き飛ばした犯人が 語学留学生42歳とのことです。
わたしは 向学心が低いので 「42にもなって純粋な気持ちで語学留学なんてするのか」と、疑ってしまったからです。
語学留学生なら 時間などに制約があるものの働くことできるなあ とか、 国保で重大疾病も高額医療費制度で 月負担4万円以下だなあ とか おもってしまうのです。
日本の医療が集られると 国保税が上がるだけでなく また たとえ 海外から治療目的でやってきて全額自費負担であっても、医療施設に負担がかかるため 入院待ち、手術待ちの時間が 増えてしまいます。
病院的には 医療ツアー外国人も 収入を増やすいいお客さんでしょうけど、一般患者にとって 病院設備の混雑はありがたくありません。
台積電こと台湾 TSMC が、偽装発注だったとして大陸企業の廈門算能科技の受託生産を停止
TSMC が何かをアメリカへ自己申告したらしいとの不可解な周辺情報が出ていましたが、ディテールが報道記事になったようです。
算能科技のサイトを縦覧しましたが、なかなか魅力的な製品づくりをしている会社のようです。
三星こっそりやってんじゃないのか。
今、アゴラを見ていたら、立憲民主党が「紙の保険証を使えるようにする」という記事がありました。
色々な方のXのポストが貼られていたのですが、総じて立憲民主党に対して否定的なものでした。
アゴラ自体は「紙の保険証は廃止にして、マイナ保険証を進めるべきだ」という主張ですし、いつまでも「不正を放置するな」と言うスタンスです。
抑もマイナンバー制度を推し進めていたのは、他でもない「民主党」ですからね。
話を戻しますが、記事の中に「世界最多の利用者数を誇る駅名を冠する会計士さん」のポストも貼られていましたが、かなり荒れた言動でした。
立憲民主・野田佳彦代表、最優先政策は「紙の保険証も使えるようにする」 アゴラ編集部
https://agora-web.jp/archives/241029012359.html
「議席が増えれば国政への責任も発生するので発言はより現実的なものとなるはずだ。」
ということもなく、勝利後の第一声は世迷い言。政治ごっこから脱皮するつもりはなし。「以上終了」の瞬間でした。
記事内に貼られたツイートはなかなかアグレッシブな表現が多いですね。
驚きました。(笑)
実力があってもチャンスを掴めなければ上に上がれないし、
チャンスが来ても実力が無ければまた下に落ちるし。
立憲民主党って宝くじが当たって身を持ち崩す人と同じで、
後者なんですよね。
>「紙の保険証を使えるようにする」
こういうこというからよけい混乱する。
私の保健証は20年以上前からクレジットカード様のプラスチック製だけど。
紙はいいけどプラスチックはだめかという質問が殺到することになる。
要するにマイナカードへの一本化は強制しないということでしょ。
ところで、国会議員の保険証はまだ紙なのかな?
連立政権について色々考察が出てますけど、公明党が立憲民主党とくっ付くとか与党離脱を挙げるのは見た記憶がないんですよね。
くっついたところで、自民党191立憲公明172だから自民優勢ですけど、石井代表の辞任と合わせて立憲民主党に走るのは如何なんだろうなぁと。
公明党も立憲民主党も似たような政党ですが、宗教面で言えば、
公明党:創価学会
立憲民主党:立正佼成会
と、所謂「日蓮系宗教」でありますが、双方の関係は必ずしも友好とは言えません。
嘗て公明党と立憲民主党の議員の多くが所属していた巨大政党に「新進党」というのがありました。
小沢一郎の我が儘もあって短命で終わりましたが、これら事を考えれば、公明党と立憲民主党の相性は必ずしも良くないと思います。
ありがとうございます。
なるほど、どっちも傍迷惑で面倒臭い日蓮宗系で、組むのは無さそうですね。
命に対するロシア人の冷淡さに心寒くなるひとは多い。
Youtube で遺棄されソビエト連邦都市、遺棄された工場鉱山の動画を見続けていたら、ロシア人の心象世界の一部が感知できた気になりました。
誰もいつか死んで大地に還る。ロシア人の場合には、凍結した氷の世界が心の内側に常にある。遺棄された生活、遺棄された人生、遺棄された文明。この世はそうなる前の仇花とそう考え続けて来たのではないか。理解のヒントはここにあるのかも知れません。
氷の世界が彼らの浄土なんでしょう、きっと
緑と光の慈悲に溢れる大地に暮らしているうちらには理解できんわ
それはあると思います。
苛烈な気候の土地では生きることそのものが辛い。インドで仏教が生まれたのはそのせいだという解釈を読んだことがあります。
日本はみんな仲良し多神教。
インドから出雲の国にやってきた大国主の祖先は緑豊かな地に定住。芽の出る国として「出芽」(出雲)と名付けた、という口伝が残っているそうです。
以前、晩秋に欧州出張することがあって、窓側席でしたので眼下に広がるロシア大地の白い大地、うねうねと流れる川が果てしなく広がる景色を長時間眺めていたことがあります。
過酷な環境に生まれ育つとそのようになるのも頷けます。
とはいえ、北欧諸国は違う方向に進みました。
その差は何なのでしょう。不思議です。
司馬遼太郎の『ロシアについて』の中で
《 外敵を異様におそれるだけでなく、病的な外国への猜疑心、そして潜在的な征服欲、また火器への異常信仰、それらすべてがキプチャク汗国の支配と被支配の文化遺伝だと思えなくはないのです。》と述べていました。ウクライナ侵攻時に読み返して自分なりに 上記以外にも納得する点が多かったです。
皆様の風土と人々の生き様についてのご意見、大変興味深く拝聴いたしました。
横道になりますが……
日本・日本人には慈悲の心が息づいているのだと思います。仏教の地蔵菩薩は地獄に落ちた人々を救済する仏さまです。また、知恵でお馴染みの文殊菩薩も弱者救済の仏さまです。
日本の戸籍制度は奈良時代から整備されており(正倉院文書に記録が残る)、戸主は一族郎党への責任が有りました。しかし、そこからはみ出た者、犯罪者、癩病患者家族等は、戸籍から除かれ、戸主の庇護もなく生きざるを得ませんでした。そのような落ちこぼれた者たちを救済するために時の朝廷は、文殊菩薩信仰の基に弱者救済(文殊会)の実施を行うよう太政官符を発しています(828年)。
また、鎌倉時代に文殊菩薩を深く信仰し、弱者救済を行なったのが、西大寺の叡尊や忍性でした。安倍元総理が凶弾に倒れたあの西大寺の地は、弱者救済の斎場でもありました。
共同通信社の世論調査で、与党が過半数割れした責任を取って石破茂首相が辞任すべきだとの回答は28.6%で、辞任は必要ないが65.7%だったとの事
今回の選挙結果と数字を信じるなら普段自民党に入れていない層にとっては石破さんは大人気なのでしょう。参院選直前まではマスコミによる石破上げはあるかもしれませんね。
別スレにもありますが、共同通信ですからねえ。
素直に鵜呑みにするのも、チョロすぎかなあ。
一回の表にいきなり8失点した先発起用投手について、対戦相手の応援席では65%が続投を支持した、みたいな?
左翼陣営の本音でしょ。
あるいは真面目にそういう人たちばかりがアンケートに回答したのか。
そもそも大手メディアはこれまで
「石破は大人気!」
という記事ばかり書いてきた手前、選挙の後にいきなり不人気とは書けませんわね。
65%も石破続投を支持しているなら、280議席くらい取れてるはすなんだから、
「ハッハッハ」
共同通信らしいねぇ、と読み捨てでよい記事かと。
石破首相と国民民主が「ぴったり一致」した3項目…玉木代表が言及 「禁止」じゃないから「部分連合」アリ?
https://www.tokyo-np.co.jp/article/363362
残念ながら総選挙で与党が過半数を割り込んでしまいました。今すぐに国民が連立入りすることはなさそうなので、当面は政策毎に協議するしかなさそうです。
まずは一致している①旧文通費の使途公開・残金返納②政策活動費の廃止③第三者機関の創設を、しっかりやって欲しい。
国民民主の主張する、いわゆる「年収の壁103万円の引上げ」や、ガソリンの暫定税率見直しなどは、バラマキにつながりかねず、財源も含めてきちんと議論して欲しい。
日本野球機構(NPB)がフジテレビから、日本シリーズ取材パス没収 大リーグWSの放送原因か
https://mainichi.jp/articles/20241029/k00/00m/050/274000c
大谷選手=ドジャースのWS制覇に、けちをつけるような料簡の狭い行為で、NPBは深く反省してもらいたい。
それよりも、NPBはどうしたら日本のプロ野球の人気をもっと上げられるのか、考えて欲しい。
メジャーリーグが、アメフトやバスケとの競合もあるのでしょうが、度々のルール改正や、日本での開幕戦開催など、いろいろ努力を重ねているのに比べ、NPBは「日本でのスポーツNo1」に胡坐をかき、なにもしていない。
まずは、経営のプロを雇い、運営決定の実権を、オーナー会議なる素人集団から剝奪することだと思います。
マルチポストすみません。
こちらに再掲します。
---
ちょっと強烈な数字を見かけました。
財政赤字の原因を、国民の3/4は「政治の無駄遣い」のせいだと認識しているという調査結果です。数字を見かけた直接の出典はこちら。
なぜ自公と維新は大敗し、国民は大勝したのか。永江が解析したら身も蓋もなかった
https://www.landerblue.co.jp/62833/
元のアンケート調査
東京財団政策研究所・2023年「日本経済と財政に関する国民調査」の結果について
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=4439
図表4
Q3.財政赤字原因は何だと思いますか。当てはまるものを2つまで選択してください。
政治の無駄遣い75.6%
公務員の高い人件費30.6%
(回答は2つ選択なので全部合わせると100%を越えます)
回答者の年齢の偏りはないですが、大半の有権者が、「裏金」問題の解決が年金給付の増額や、医療費の負担軽減や、各種給付金の増額に直結すると考えていたのではないか。
引用元のコンサル氏は「日本国民は馬鹿なのでは」と記していますが、まあ、あながち否定できないかも知れないなと思ってしまいました。
一目でわかりやすいご本人のツイートを貼っておきます。
https://x.com/IssekiNagae/status/1851399269925994774
民主制と衆愚制は紙一重だというのを実感しました
永江一石氏の記事は、アゴラに転載記事がしてあったので、そちらでざっくりと見ましたが。
要は高齢者の医療費負担を自由民主党と日本維新の会が言及したからではないかという事ですね。
やはり日本はシルバー民主主義国家だという事なのでしょう。
そしてマスメディアの煽動に弱いという事なのでしょう。
定性的にはその構造は理解していたものの、75%という数値の高さに驚いたというところです。
一応念のために補足すると、サンプルは各年代を人口比で取ってきているので、75%には若年層も含まれます。
「馬鹿なのではないか」に同意してしまった私ですが、少し釈明。
こちらにお越しの方々にとっては当たり前の、正確な情報を積極的に取りに行くという行動はそれなりにコストのかかる行為で、日々の生活を成り立たせることで忙しい方々にしてみれば情報収集をアウトソース(要はマスコミ報道に頼る)するのはある意味合理的です。マスコミの情報がアテにならない猜疑心から、多くの人が多くの時間をそれに費やすってのも、社会全体から見ればもったいないとも思います。
情報の受け手をまず「馬鹿」と言ってしまう前に、ミスリード報道を続けるマスコミの行為をまずは指摘しなけりゃならないのでしょうね。
知的エリート層であって正しい情報を提供することで、性善説で成り立つ社会に貢献すべきマスコミ。それを破壊するか、毒を混ぜて利益を得ようとする彼らの行為は犯罪的ともいえます。「馬鹿」と呼ぶならまずは彼らをそう呼びたいと思います。
こっちに回答するつもりで、違うところに投稿してしまいました。
以下再掲
日本の人口ピラミッド予測は、よほどの天変地異や疫病、大戦争がなければかなり正確に見積もることができます。
本図表は国立社会保障・人口問題研究所で試算したものです。
https://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2017projections/2025.png
現時点は75歳程度をピークとする団塊世代がシルバー民主主義を形成しています。その量的規模の大きさだけでなく青年時代に学生運動により赤に染まった経験から、現役時代を大きく圧迫する負の大勢力となっているわけです。
https://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2017projections/2035.png
その後は団塊世代も後期高齢者となり短命な男性団塊世代は徐々に減少していき、2035年には団塊世代全体が減少していく一方、団塊ジュニアも2035年に勤労者としては概ね退場する65歳になります。
この先は本格的な超高齢化社会でしょう。
現在のような受動的情報収集をこの時代の高齢者も行うのかどうか。
個人的なバラツキはあるものの定性的には人の脳の情報処理の劣化は高齢化により引き起こされるのは仕方ない事象です。
インターネット時代に現役時代を過した高齢者。
どのような高齢者になるのでしょうか?
初めて投稿します。
私はもう古希になる老人です。
私も財政赤字の原因の多くは政治の無駄遣いが占めると思います。
以下思いつくまま、
1.国際機関への過剰な負担(国連分担金等)
2.外国への援助(ウクライナへの援助等は正当と考える)
3.男女共同参画関係予算
4.大学補助金
5.各自治体の住民への過剰なサービス(親睦団体やNPOへの補助金等)
などです。
「政治の無駄遣いは裏金だけではない」、或いは、「政治の無駄遣い」の設問が正しくない、というご指摘ですね。
おっしゃる通りと思います。
75%全ての方が政治の無駄遣いを裏金と認識しているとは思いません。
一応、上で紹介したマーケッター氏の主張も踏まえて。
挙げられた無駄遣いの5項目について、ちょっと調べてきました。
素人調べなので抜け漏れ、費目の誤解はあるかも知れません。
1.国際機関への過剰な負担(国連分担金等)
2.外国への援助(ウクライナへの援助等は正当と考える)
「分担金・義務的拠出金」935億円
「無償資金協力」1562億円
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100599986.pdf
減っているものもあります。
3.男女共同参画関係予算
15億円
https://www.gender.go.jp/policy/chihou_renkei/joho/pdf/kaigi/r05/01-1.pdf
4.大学補助金
「国立大学法人運営費交付金」10784億円
「国立大学法人等施設整備」363億円
「私学助成関係費」4083億円
https://www.mext.go.jp/content/20240118-ope_dev03-000031627-1.pdf
5.各自治体の住民への過剰なサービス(親睦団体やNPOへの補助金等)
各自治体は対象が広すぎるので割愛
合計17742億円。
一般会計歳出は1125717億円。国債費を除くと855627億円。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/002.pdf
5項目の支出に占める割合はわずかに2.1%です。
「財政赤字」を議論する際には、「支出を減らす」「収入を増やす」双方を見る必要があります。
支出減では、ムダな支出を減らすことが議論となりますが、寄与度の小さい費目をいくら議論しても、財政赤字の縮小にはほとんど貢献しませんので、費目の大きな社会保障などの項目にポイントを絞るのは合理的だと思います。「塵も積もれば」の議論は否定しませんがその場合は対象項目をもっと広く網羅しないと正しく議論できません。
例えば、国連の分担金については私も多少思うところもありますが、これは財政赤字の縮小の文脈ではなく、あるべき外交の文脈の中で議論されるべきと思います。
「収入を増やす」歳入は経済の拡大に伴って毎年大増収となっています。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.pdf
プライマリーバランスの黒字化も時間の問題です。財政赤字の問題の優先度は下がってくると思います。
支出の話に戻って。
最大の支出項目「社会保障」は国庫負担分が37兆円。
外交関係費を削ったって焼け石に水にすらならないです。
https://www.mhlw.go.jp/content/12600000/001240041.pdf
の問題の多くは、人口ピラミッドの影響が大きい問題です。私のような団塊ジュニア世代が鬼籍に入る頃には今よりも改善しているのではないでしょうか(要少子化対策)。
社会保障単体で見たときに、持続可能性のためにやれることは取るカネを増やし支払うカネを減らすだけではないでしょうか。打ち出の小槌はありません。
財政赤字には経済成長のことを優先的に考えればよいのではないかと思います。