安倍総理は凶弾に倒れましたが、民主主義が死ぬことがあってはなりません。テロには絶対に屈してはなりません。私たち日本国民こそ、安倍総理の遺志を継ぎ、「日本を取り戻す」主人公でありたいものです。銃弾という卑劣なテロに対抗するのは私たちの一票の力です。そのためには、まずは明日の参議院議員通常選挙に行きましょう。
著者自身を含め、正直、冷静でいるのが難しい、という人も多いでしょう。
安倍晋三総理大臣が8日、遊説先の奈良市で街頭演説中に銃撃され、亡くなりました。67歳でした。
安倍総理は2006年9月26日に第90代内閣総理大臣に就任したものの、持病の悪化等に加え、参院選の敗退等も原因となったためか、いったんは2007年9月26日に退陣。
しかし、その後は奇跡の復活を遂げ、2012年12月26日に第二次内閣を発足させて以来、2020年9月16日に至るまでの2822日間、約7年8ヵ月連続で在任しました。第一次内閣と合わせると3188日で、連続在任期間、通算在任期間ともに歴代最長を記録しています。
自民党は安倍総理の下で、2012年12月の衆院選を皮切りに、大型国政選挙を6回も連続で制したほか、とくに第二次内閣発足以降は日本経済の再生を目指し、機動的な財政出動、積極的な金融緩和、構造改革という3つの柱からなるアベノミクスを展開。
さらには第二次内閣発足以降だけでも81回も外国を訪問(外務省ウェブサイトの『総理大臣の外国訪問一覧』参照)したほか、「自由で開かれたインド太平洋」(FOIP)を提唱し、日米豪印4ヵ国「クアッド連携」の基礎を作るなど、日本の外交と安全保障にも多大な貢献をしました。
ただ、コロナ対応での心労もあり、持病の潰瘍性大腸炎が悪化したこともあってか、安倍総理は長年官房長官を務めた菅義偉総理に後事を託し、いったんは表舞台から遠のきます。
しかし、自民党内の最大派閥である清和政策研究会(安倍派)の会長に就任すると、今度は自民党内から岸田文雄・現首相に対して積極的に意見を述べるなどし、「骨太の方針2022」で「防衛⼒を5年以内に抜本的に強化する」などの表現を盛り込ませるなどの成果をあげています。
もしも持病が寛解したら、再々登板という可能性もあったでしょうし、また、党内の重鎮として後進を育成するという重責も期待されていた立場でもあります。
返す返すも無念でなりません。
本件については言いたいことがほかにもたくさんあるのですが、とりあえずは安倍総理に対し、「本当にお疲れさまでした」、と申し上げたいと思います。
そのうえで、今回の「民主主義を銃弾で妨害する卑劣なテロ行動」に対抗する最大の手段が、私たちの一票である、という点については強調したいと思います。
まずは明日の参議院議員通常選挙で、私たち有権者は必ず投票をすること、そして、こうした悲劇を決して繰り返さないよう、私たち日本国民がテロを許さない社会を作っていくことが大切です。安倍総理の言葉を借りれば、「日本を取り戻す」、です。
日本を取り戻す
(【出所】自民党ウェブサイト)
「民主主義は決して負けない」。
そう信じて行動することが、安倍総理に対する最大の弔いではないでしょうか。
View Comments (50)
眠れぬ夜でした。
安倍晋三の思いを心に刻むしか、安倍晋三を活かすことはできません。
同じくです。
一睡も出来ませんでした。
安倍さんが殺害されたことのショック、政治への影響は大きいです。
しかし、FOIPなど安倍さんが遺したことも、また大きいです。それを生かすこと、生かせるように投票という形で政治に参加することが我々、国民の、安倍さんに対する弔いとなるはずです。
「テロを許さない」という思想は本質を無視した対処療法であって・・・
考え方が合わない人同士を同じ場所に混ぜ込んで、そこに社会的圧力をかければ、ある種暴発する形で必ずこうなりますよ、米欧や中東が証明済みです
綺麗事が先行する世の中にあり陰では不満ばかりがたまる閉塞感から、どうせ社会はかわらない、社会は自分を受け入れてくれない、そう感じる人が一定数存在する事実を軽視し「テロを許さない」というきれいごとで封殺してしまうならば、日本はますます「テロが身近な社会」になるやもしれません。
このような形で暴発しないような社会、もしくは仮に暴発しても小規模で済むような社会にする、というマインドセットを先行するべきでしょう。
日頃漠然と考えていたことを言葉にする機会を頂きました。
>「テロを許さない」という思想は本質を無視した対処療法であって・・・
まったくその通りだと思います。
>「テロを許さない」というきれいごとで封殺してしまうならば、日本はますます「テロが身近な社会」になるやもしれません。
これも仰せの通りだと思います。
「如何なる理由があれ…」という言葉の濫用による思考放棄を憂います。
現在の世界情勢を俯瞰すれば……
賛同でき(許せ)ないからテロであり、賛同できれば義挙、快挙、革命です。
そこに普遍的な差異を見出すことはできません。
私は今回のテロ行為とも言える凶行を憎みます。
平和平穏が如何に尊いものであるか昨今の事象から明らかです。
その尊いものが浅薄な思考放棄の上に成り立つ筈がありません。。
平穏を守るための努力、安倍元総理は常々訴えて居られました。
このような形でそれを思い知らされたくはありませんでした。
お返し出来ることは「志を引き継ぐこと」だと思います。
綺麗ごとで終わらせる、歩みを止めることはあってはらないと思うのです。
小職、海外に居りますが当地の大使館・領事館が安倍元総理の弔問記帳窓口を開設するそうです。
せめてもの弔いに、記帳させていただきます。
我々の手で、日本を取り戻しましょう!
この件でマスコミが襲撃事件と報道しているのに違和感があります。
これは暗殺です。
本来なら暗殺事件とすべきではないでしょうか。
テロといっても思想的、政治的背景は特に無い、所謂『ジョーカー』
なんだろうな。
政治的信条以外の安倍元総理の態度に不満を持っていた、と報道されています。
個人的な付き合いがないなら世間の風評に流されたことが原因です。
マスコミが作り上げた安倍元総理のイメージが殺害の動機になります。
特定の宗教団体とのことですが、左翼系リテラに、ある宗教団体と安倍元首相の記事が掲載されております。
これが、暗殺の一端になった可能性も否定できません。
便所リテラの与太記事を真に受けてどうするんですか?
自民潰しの為に、安倍氏に的を絞って「安倍が諸悪の根源」や「安倍はヒトラー」や「モリカケサクラ」などと個人攻撃を繰り返した野党、それと結託したマスゴミの罪も大きいでしょう。
繰り返し「安倍が―」と煽られれば、情弱ならずとも「なんだ、安倍が悪いのか」「安倍なら叩いても良いんだな」となるでしょう。
今回もその匂いを感じます。
安倍元総理のご逝去を悼み謹んで御冥福をお祈りします。
さて、この事件について、なんでイキナリ、民主主義の脅威とか、暴力で言論が云々とかの結論になるのでしょうか。犯人の動機や主張が反民主主義であった訳でもなく、反民主主義の背後の存在や犯行声明があった訳でもないのに、この結論、理解が及ばないのは私の無知蒙昧なせいでしょうか。
私が思うこの件の本質は、日本国は果たしてテロに対して警察で対応可能なのか?或いは要人警護は他の主要国を参考に専門の組織、シークレットサービス等のような、別組織に任せるべきなのでは?ということです。
事件の発生映像を観ると、元総理の背後ががら空きで、更に一度目の爆発音の後、誰も元総理をガードせず、結果事件発生を許してしまい、最初に浮かんだ発想が、こんな警護で警察大丈夫?と考えた次第であったからです。その後の続報でも、この疑問に対する回答なく、大上段な上記結論が多用・連発されているのをみて、逆に、警護失敗を隠蔽する目的で大上段な弁を弄んでいるのではと。
次回から名乗ります。 さん
私も最初は疑問を抱きましたが、
1、不満を言論ではなく暴力で解決あるいは発散しようとした
2、選挙は民主主義の根幹であり、選挙活動を萎縮させる言動は民主主義の根幹を揺るがす事になる
という事から、問題ないかと考えます。
先ずはご冥福をお祈りします。
まだ公表されていない、犯人が安倍総理とつながりがあると思い込んでいた特定の団体の名前など全容が明らかになる事を待ち望んでます。
統一教会です。
しんぶん赤旗や週刊誌等で報道されたことを信じたのです。
それだけではなく安倍元首相を批判するための安倍批判が作り上げたイメージで安倍政治を許さない!と殺意を抱いたのでないかと。
なるほどです。
ウリスト教と言う事で、報じるには色々メディアには制約があるのか。。。
霊感商法とか日本人女性を騙して韓国の農村部に拉致し、肉便器兼金蔓として搾取した黒歴史とか、色々マトモじゃ無いようですが。
コメント失礼します。
007や王大人だったらいいのにと今でも思ってます。我ながら驚く程落ち込んでる。思いの外好きだった、期待していた様子。
アカ組の歓びっぷりが不愉快でなりません。露のプーは昭恵夫人と母親に弔電を送るという嫌みをかますし。侵略(虐殺凌辱強奪)者風情が送るなら政府にして欲しい。
支那や朝鮮、国内の反日連中もさぞや気分が良い事でしょう。憎悪のアカい花が咲いたのだから。憎悪による殺し合い、報復合戦はアチラの得意手だから避けたい所です。
「怒りを胸に沈めてはならぬ 怒りは両足に込めて 己を支える礎とせよ」
私の好きな漫画の一つ覚悟のススメより。喚いたりただ黙って耐えたり暴れるのはなんか違うんですよね。理不尽な忍耐も大事ではありますが、どうにか上手く反撃したい次第です。主様の「投票に行こう!」以外にも他に何か思い浮かばないか唸ってます。
とりあえず日本神話の一説が思い浮かんだので、それを胸に秘めて腐らずに上手く抗いたいと思います。
「あなたが千人殺すなら、私は、一日に千五百の産屋を建てよう」
https://www.kankou-shimane.com/shinwa/shinwa/1-4/index.html
ビトウ 様
はじめてコメントさせていただきます。
そして感謝いたします。
あなたが引用された日本神話の一節
「あなたが千人殺すなら、私は、一日に千五百の産屋を建てよう」
に目が啓かされました。
私は昨日の事件以来、報復を望んでいました。
もちろん背後関係を精査したうえで、敵に。
なのですがこの考えは民主政日本を護ろうとした、亡き元総理の遺志ではないと苦悶していました。
そうなのです。
1人の安倍総理が倒れたなら、2人目・3人目の安倍総理の遺志を継ぐものが現れればいいのです。
千人斃れても、千五百人立ち上がればいいのです。
的確な例えではないかもしれませんが、松陰先生がなくなったあとの、高杉、久坂が現れたかの如く。
>「あなたが千人殺すなら、私は、一日に千五百の産屋を建てよう」
イザナギの黄泉のお話の使い方として、初めて見ました。
とてもいいですね。
「私はあなたの意思を変えられない。だが自分にできることをする。」
こういう意味が込められた言葉だったのかもしれませんね。
ざわざわした心に響きました。
返信失礼します。
>よもつひらさか様
すいません、コメント見てしまいました。
私も反日連中への報復、復讐、反撃は諦めてはいません。只、どうすればもっと日本国がマシ、国家の目的である「生存と発展」に繋がるかを模索しています。暴言暴力でやり返すのはなんか違うというか、状況が悪化するばかりに思えまして。
外国の神話も嫌いではないですが、日本神話は勇ましさ血生臭さよりもどこかおかしくひょうきんな印象です。
国譲りの話も使者を誑しこんだり、国譲れと迫られたら息子と話し合うから待ってとか言い出すし。なんでこんな面白い話を学校は教えないんだろう?今はちゃんと教えてるのかな?
https://www.kankou-shimane.com/shinwa/shinwa/5-0/index.html
世が乱れれば人々は英雄を求める。その英雄が何時出て来ても活躍出来る様に躾と教育、その根幹の価値観を形作る歴史をちゃんと継承したいです。
>元ジェネラリスト様
心の糧になったのでしたら何よりです。日本の神話、歴史の力万歳!
日本神話まだ全部読んでませんが、ほんと日本人らしい面白さが有ってイイですね。時に戦いは避けられないですが、そればかりだと心が荒み乾いてしまいます。
相変わらず妙案は浮かばないので、いつもの如くメールで菅前総理、天皇陛下、皇位継承者の方々、そして可能であれば投票所の警備強化を御願居してみました。
https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
世界を相手にできる稀有な日本への愛に満ちたThe政治家に合掌。
昔ながらの鉄板の入ったカバンを持ったSP一人では無理でしょ。責任感から当然彼は辞職を願い出るでしょうが、マスゴミシャットアウト等のケアをきちんとした上で辞職を慰留し、今後の改善に活かして欲しいと思います。「見た目ばればれ(=抑止)の」防弾チョッキと拳銃が必須です。
>昔ながらの鉄板の入ったカバンを持ったSP一人では無理でしょ。
動画を見ると、SPは初撃の瞬間に総理から数メートル離れていたようですね。何か理由があってのことと思いますが、それで二撃目のときに射線に入ったが間に合いませんでした。離れすぎていた?ことは問題だと思いますが、おそらく動きは最善に近かったと思います。総理を突飛ばせとか覆いかぶされとかの意見も見ますが、同じ理由で間に合わなかったでしょう。
もっと根本的な問題は、上でも出ているように後方がほとんど警戒されておらず、犯人があれだけあからさまに銃を構えて初撃を放ったにもかかわらず、誰も制止できなかったことです。これは県警サイドの重大な失態だと思われ、悪魔に魅入られていたとしか言いようがないですね。
心痛の中での記事更新ありがとうございます。偉大な宰相、心よりご冥福をお祈りいたします。
日本の歴史の大きな転換点となる一日になってしまいました。今後様々な陰謀論が出てくるでしょうが現時点の証言の態度云々が〜が動機とすれば長きにわたり公正公平を書く記事で"安倍氏には何をしても良いんだ"と思わせるに至ったアベガー、左派諸メディアの罪は明らかと思います。
それでも自由と民主主義を守るために行動せねばなりません。明日は選挙に行きます。まずはそれからです。