X

読者雑談専用記事通常版 2020/11/18(水)

本日も「読者雑談専用記事(通常版)」を準備しました。

読者雑談専用記事(通常版)とは

当ウェブサイトでは以前から読者の皆さま方の議論、雑談に特化した記事を作成しており、本記事は特段テーマを決めず、好きなことを書き込んでいただくための「通常版雑談記事」です。原則として毎週土曜日、月曜日、水曜日に更新しております。

また、これとは別にテーマごとの雑談記事をシリーズ化していることもありますが、この場合は当ウェブサイトのトップページに別途案内を掲載しています(※なお、特定テーマの雑談記事が存在していたとしても、こちらの「通常版」にそれを書き込んではならない、という意味ではありませんのでご安心ください)。

コメントを書き込む際の注意点につきまして

コメントを書き込む際のルールは『コメント・引用・転載の注意点』のページをご参照ください。

次回の読者雑談専用記事(通常版)の公表時期につきまして

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、読者雑談専用記事通常版 2020/11/21(土)』につきましては、11月21日(土)正午に公表したいと思います。

過去リンクにつきまして

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

  • 前回のページ『読者雑談専用記事通常版 2020/11/16(月)』
  • 読者のページ』一覧
  • 直近過去15回分のページ

新宿会計士:

View Comments (108)

  • こんにちは、今日も晴天でとても暖かいです。
    お昼は焼き飯です。

    • ボーンズさま
      一番乗り、おめでとうございます。
      今日は、私がとんかつです。

      • だんな様
        ありがとうございます。とんかつのお肉の部位は何処になりますでしょうか?
        (先日私が食べたのは、肩ロースでした)

        • ボーンズさま
          結局は、かつ屋のカツ丼とポテトコロッケとクリームコロッケでした。
          豚のパーツは、分からないですが、ロースの部分ではないかと。

    • ボーンズ様
      1番get、おめでとうございます。
      だいたいローテーションが判明出来ますね(笑)。

      • ちかの 様
        ありがとうございます。
        メニューは外出や出勤日を除いて、ある程度ローテーションになっております。

  • 韓国海軍によるFCレーダー照射事件で名をはせた(?)P1哨戒機について、教えていただきたいことがあります。

    軍事方面にからきし疎い私は、偶然見つけた以下の記事の真偽を判断できません。

    『川崎重工が秘す「P1哨戒機」醜聞』
    https://www.sentaku.co.jp/articles/view/18804
    > ほとんど飛べない張りぼて

    Wikipediaにはそれ程悪いことは書かれていませんが、Wikipediaを鵜呑みにするのも危険ですし。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/P-1_(%E5%93%A8%E6%88%92%E6%A9%9F)

    • 「P-1に初期不良がある」という言説は頷けますが、

      「P-8に問題が無い」は草。

      • あっさりしたコメントありがとうございます。
        正直、もう少し蘊蓄を期待していました。
        ただのおねだりですので、おかわりは言いません。

    • 日本の軍事防衛ネタsageをする人間には、海外兵器の欠陥を無視するダブスタがいつもあります。
      そのうえ、じゃあ海外の兵器を買ったら今度はそれには文句を付けるトリプルスタンダードまであるw

    • 現役記者が匿名で著述かぁ。
      どうでもいいけど、◎◎年度と二〇◎◎年度が混在するのは読み難いですな。

      さて、
      2013年配備開始のものに2019年に初期不良云々ですか。
      記事で最新の年号は2015年度のようですが、古い記事を2019年1月頃(2月号なので)に引っ張り出してきたのか、記事を書いた人の頭の時間が停止しているのかどちらなんでしょうね。
      2019年7月に鹿屋に配備開始なので、ためにする記事だと私は思いました。ほら、鹿屋の担当は南西諸島方面ですし。

      「P-1 稼働率」でググって出てくるサイトに答え合わせがあるように思います。

    • 皆様の御指摘がある通り、鵜呑みには出来ない記事ですね。 この「選択」という読み物、見出しをざっと見ただけですが 記事が多岐に渡り「専門誌」というより「週刊誌」という印象を受けました。 週刊ポストみたいな、、、。

      記事が2019年2月ですから 次期戦闘機開発を邪魔したい一派ではないですかね。 もちろん記事を発注、脚本したのは米国側スポンサー。

      川重は確かにメイン受注企業ですが、エンジン(F7-10)に問題があるのであればIHIを強く非難すると思います。

      それと気になったことは 自衛隊OBとありますが、海上自衛隊に所属していたのですかね。 その次に出て来る人は何故か「別の空自関係者」です。 P-1は海上自衛隊所属で、主に厚木航空基地に配備されています。 ここに航空自衛隊はいません。
      もう一つ、「国防に精通する国会議員」の発言です。 普通に読めば「米国製しか買ってはいけない」に聞こえます。

    • 何かP1のネガティブな記事はご指摘の記事以外は清谷信一氏という人の記事が多いです。
      国産哨戒機という事で不具合の発生もあろうかと思いますが、どうもバイアスもかかっていそうな気もします。
      海自が公表したら早いんですが。

      • たい 様

        >清谷信一氏という人の記事

        これは・・・まあ読まないに越したことはない、という記事ですww

        • 要求仕様に沿ったものや近くてカスタマイズできるものが無い、あるいは技術維持や継承が必要と考えられる場合、武器は国産で開発します。
          また武器を外から買う時は、「自前で作る事もできるけど、敢えておまえの所から買おうと思うが、いくらで売るかい?」というポジションが一番値切れます。
          (技術持っていない国はボラれます)

          キヨ…は、舶来至上主義かも。

        • 門外漢さま

          あらためて清谷氏の名前でグーグル検索すると候補に「清谷信一 なんj」「清谷信一 まとめ」
          …了解しましたwww

    • P1哨戒機の稼働率が低いなんて話は聞いたことがありません。オールジャパンで時間をかけて開発した最新鋭機体です。C2輸送機と共通化するためにいろいろ配慮した話はありました。
      P1哨戒機は、海自航空隊最重点基地から配備されたているように見えます。現在活躍しているP3Cは名機ですが、それを超える巡航距離・低速性能・搭載弾薬量は9tで凌駕しています。国産ジェットエンジンで造られていることも大きな進歩です。
      ろくなものは造れない、無駄な国家予算を使ったという、印象操作ではありませんかね。
      さらには、国産F3戦闘機開発を妨害しようとする動きに繋げようとしているのを感じます。

  • バイデン大統領となったとして、多少の認知症により「尖閣諸島は日米防衛協定の範囲外だ」と言ったとしたら、何が起きるかの風が吹けば桶屋が儲かる式の予想です。
    1) 中国軍が即座に尖閣諸島に上陸占拠。
    2) 自衛隊が領土防衛のために中国軍と交戦。米軍は後方支援のみで参加せず。中国の中距離ミサイルにより海上自衛隊は戦力の2/3以上失っても尖閣諸島の奪還ならず、停戦。
    3)中国軍は更に進み西南諸島、沖縄を占領して太平洋へ進出。
    4) 内閣崩壊。 ソフトベールを被った新極右翼政党誕生。日本はかなりの右傾化がすすみ、現行憲法停止。

    上記2)のところで、日本政府が遺憾砲のみで何もしなければ、やはり4)で、かつての民主党と同じく支持を失い内閣崩壊して同じ結果にり、また中国も侵略を続けて太平洋に進出することになるでしょう。

    米国が核を持っている中国と交戦状態になることは核戦争に限りなく近付ことになるので、あまり期待できません。他に選択肢があればよいですが、今の中国海軍の装備相手だと海上自衛隊はかなり不利になります。なにせ中国は対日本軍には練度より、装備や飛び道具で圧倒するというアメリカが編み出した戦略を踏襲しているようです。

    以上、さっきの昼寝の夢でした。

  • 浜松の楽器博物館に行ってきました。
    なんでも、日本で唯一の公設楽器博物館なのだそうで、地元浜松産の楽器ばかりではなく、世界中から収集した約3000点に上る楽器を収蔵しているのだとか。楽器とは小学校のリコーダー以来縁遠い私ですが、いわゆるワールド・ミュージックにも興味がある身としては、これは一度は見てくるべきだろうということで。
    観覧した感想はというと、実に興味深く、面白かったです。まず目を引いたのが、ジャワ島中部のガムランの楽器セット。6畳間にびっしりと敷き詰めても足りないのではないかと思えるほどの膨大な数の打楽器群。あれを一斉に、しかもポリリズムで叩いたりしたら、そりゃあ途方もなく分厚く圧倒的な音のうねりが産まれるはずです。
    その他、アフリカ、アジア、南米の数々の打楽器や弦楽器。中には「どうしてこうなった?」と思えるような奇天烈な形のものもありました。また、さすがはYAMAHA/KAWAIのお膝元、オルガンやピアノの系列の楽器が歴史を追って多数展示されていました。さらに電子楽器のコーナーもあり、黎明期の名器であるMoog 35、RolandのSystem 700や、多くのミュージシャンに愛用されたYAMAHA DX-7など、「そうかぁ、こんなんだったのかぁ」と感じることしきりでした。特に、System 700の巨大さには驚愕。冨田勲の当時の写真などから大きいものなんだろうなとは思ってましたが、あんなに巨大だったとは。しかもあんなに巨大な装置なのに、単音しか出せないという(^.^;

    楽器博物館だけが目当てだったので、日程的には日帰りでも十分だったんですが、そこはそれ、折角ですのでJR東海ツアーズのパッケージを利用したところ、それはそれはリーズナブルで、しかもおまけ付き。浜松駅近辺で頂いたうなぎは、正直言って私が指標とする東京の某店には及ばないものの、まあ、政府の奢りだからいいかぁ。

    ということで、その手のモノに興味のある方には浜松市楽器博物館はお勧めです。さらにGoToトラベル利用は強力にお勧めです。

    • 浜松と言えば浜松駅の駅ピアノを思い出します。
      中年のサラリーマン風の方の演奏がとても良かったです。
      人は見かけによらないものだという事を実感した次第です。

    • 浜松のローランド(株)といえば、来月東証に再上場です。
      益々の発展を期待しています。

    • 龍さま
      楽器博物館は、子供が小さい頃に2度行きました。話を読むとだいぶ進化している様子です。駅の近くの鰻屋は、見当が付きます(多分木造二階建て)。
      仕事で行った時に、浜松名物とろろ飯という看板に惹かれて入店した事がありました。美味しかったですが、名物かどうかは分からず仕舞い。
      私は来年行くのを楽しみにしている事が、有りますので、その時うなぎを食べたいと思います。
      PS
      愛知県のトヨタ博物館もすごいですよ。
      T型フォードに始まり、子供の頃走ってたクルマがゴロゴロ有ります。

      • トヨタ博物館には行ったことがありますが、あれは確かに凄いですね。
        あー、なんというか、オトコノコの夢が詰まりまくっている場所です。んー、HPを見ていたら、久しぶりにまた見に行きたくなってきました。
        GoToトラベルが有効なうちに行ってこようかな......

      • だんな様/龍様

        生粋の愛知県民としては、トヨタ博物館のすごさをもう一つ披露したいです。

        トヨタ博物館は常時140台前後の自動車を展示しており、定期的に展示車の入れ替えもしています。この博物館の最大の特徴は、ほぼ全ての車両を今直ぐに動かして走らせることができること。もちろん、公道を走るためにはナンバープレートが必要ですが「自動車は走ってなんぼ」という完成車メーカーのこだわり…というか、純粋に無類のクルマ好き達が興味の赴くままに博物館をつくってしまったらこうなった、というところでしょうか(笑)

        愛知県長久手市にあるトヨタ博物館。JR名古屋駅から地下鉄東山線に乗り換えて終点「藤が丘」駅下車。日本唯一(?)の商業運転をしている低速リニア鉄道「Linimo」に乗り換え、「芸大通(トヨタ博物館)」下車で徒歩5分です。

        かくいう私はあまりクルマには興味がないのですが、「はたらく自動車」という企画展に小学生の息子を連れて何度か行ったことがあります。
        土日祝日でも参観者はあまり多くないようなので、クルマ好きの方はマスク着用を忘れずに、ぜひお越しください!

    • 龍様

      鰻に反応します。

      うん10年前、大学生の時、今は無き三越高麗橋店でバイトしてました。ドヨウノウシ日に鰻を食べようと、特別食堂に行って鰻(学生してたので、イチバン高いやつ)を食べました。此れはウマイと、ゆう奴に10年に一度程お目に掛かりますが、其れは10年に一度の奴でした。三越日本橋店にも特別食堂が有るように聞いていますので、一度は行ってみたいと思っています。

        • だんな様

          ありがとうございます。
          美味しそうですね。

          老害様お勧めの出雲そばにするか、柳川のせいろ蒸しにするか迷います。ネットで検索すると、JALで伊丹〜福岡〜出雲が有る様です。時刻が中途半端で少し迷ってます。

          マイル(正確に言えばFOPですが…、FOP50%増し…を3月に選択しました。意味不明で、ゴメン。)の関係で来年3月を考えています。このFOPはマイレージランをやってる者にとっては非常に重視している物なのです。(マイレージランに興味の無い一般の人達には…、アホ…です。)

      • タナカ珈琲 様、だんな 様

         柳川のせいろ蒸し、確かにおいしいです。値段は特上で4千円前後ではありますけれど。
         仕事で柳川へ行く事がありますので、1年かけて鰻屋巡りをしました。私にとってのベスト3は「御花」「本吉屋」「若松屋」ですね。
         御花はきれいな庭と伝統ある建物でリッチな気分を味わいつつ、おいしいうなぎを食べられるのがいい所です。うなぎの味は他の二つと比べるとちょっぴり劣りますが、それを補ってあまりある場所ですので、あえて一位に挙げるなら御花でしょうか。
         本吉屋はご紹介された記事の通り、和室の落ち着いた部屋で正座しながら甘くてふっくらしたうなぎを味わえるのがいいです。惜しむらくは私の行く日に限って店休日である事と交通の便が良くない事です。
         なお、天神西通りの岩田屋三越百貨店本館地下2階にもお店があります。
         若松屋はいつも混んでるのですが、テーブル席の印象は少し古い定食屋といった感じ。高級感は他の二つに劣りますが、うなぎの味は本吉屋といい勝負です。
         コロナのせいで韓国人観光客がいなくなり、柳川はどこもガラガラです。むしろ今が気兼ねなく観光できるチャンスですので、ぜひお越し下さい。

         ただ、ここまで書いてなんですけど、中洲の吉塚うなぎ屋の特うな重の方がおいしかったのですよ。せいろ蒸しではなく、カリッと焼いた蒲焼きです。

        • とある福岡市民 様

          情報、ありがとうございます。

          おいしい鰻を何処で頂くか迷います。

      • 鰻の話で盛り上がっているようですね。
        私の先のコメントでは「東京の某店」と濁しましたが、別に秘密にするようなことでもないので、店名を明かしてしまいましょう。

        神楽坂「たつみや」
        神楽坂を上がってちょっと路地に入ったところに佇むこじんまりとした店です。ふんわりと焼き上げた江戸前の鰻が味わえます。多分、ここよりも美味い鰻を出す店はいくつもあるでしょうが、とりあえず私の評価基準はこの店の味です。ここよりも美味いか不味いかで鰻屋の良し悪しを判定しています。
        まあ、鰻はお高いので、そうそう多くの店に行ったことがあるわけではありませんが、たつみやより明らかに上だと感じた店は......う~ん、すぐには思いつかないなぁ。

        なお、たつみやは注文したらすぐに出てくるような無粋な真似はしない店なので、お越しの際は時間に余裕を見てください。

        • 反応しました。
          たつみやさん行きます。あの建物が良いです。
          私のおすすめは、小田原の”友栄”
          タレはあっさり気味でふわふわだけどしっかりした味わい。そのバランスが良いと思います。
          箱根の行き帰りだけでなくわざわざ鰻食べるだけのために行きます。ついでに箱根。
          ツマミもまた旨く、日本酒の品揃えが私の好み。
          お値段もそれなりにいっちゃいますが納得。

  • 仮称美麗島重工業集団構想の続きをやります。火葬ビジネスプランです。

    日台産業経済一体化の目標のひとつは、大陸国家の海洋進出の企みを押しとどめることにあります。不評非難を覚悟で要約するならば目的は台湾島の不沈空母化です。
    これまで2段階述べてきました。

    第一ステップ.自動車部品工場建設。製造部品は輸出向け
    第二ステップ.鉄道車両製造工場建設。Light Rail 完成車。当初はノックダウン生産

    本日開示する三つめのステップとは、三菱重工宇宙ロケット打ち上げ基地です。建設予定地は台湾島東海岸に浮かぶ小島台東県緑島です。そこへ種子島宇宙センター相当の打ち上げ基地を建設します。インド宇宙研究機関 ISRO との合同計画です。赤道により近い位置に打ち上げ基地を持てばより運用効率の高めることができます。南インドアーンドラ・プラデーシュ州にロケット打ち上げ基地を持つ ISRO は、インドシナ半島東側の国ベトナムと連携して、気象データの共有を交換条件に衛星追跡基地を作りました。台東県緑島において三菱重工と連携するのはISRO国際連携計画の第二番目となることでしょう。JAXA / ISRO 合同の月探査機プロジェクトには第二種子島こと緑島打ち上げ基地が大いに貢献することでしょう。
    荒唐無稽な中期経営計画像を妄想電波に乗せてお送りました。

    • 面白いですね。

      しかし、台湾にとっての利益が見えません。台湾はブルーチームにより強く拘束される義務を負う立場に追い込まれます。しかし、インドは台湾の安全保障にコミットするでしょうか? インドは米国のように有事に台湾を守るだけの物理的基盤を持ちませんから、その気があっても台湾を守れないと思います。米国が直接的に関与しない提携で台湾が得られる利益が、軍事面で頼りない日本と、基本的価値観を共有しないインドとの連携だとしたら?

      それから、緑島打ち上げ基地の台湾人職員は、採用前にしっかりと身元調査、思想心情調査をしないといけません。国民党や、大陸に連なる分子を雇うと、重要な情報が中共に筒抜けになります。

    • いろいろ難ありなのには気が付いています。インド海軍の交戦能力は分かりません。

      >採用前にしっかりと身元調査、思想心情調査をしないと

      これは台湾人とビジネスを始めるときに現実問題として気を付けないといけない点で。日本だって見分けのつかないひとたちが多数いるわけで。
      彼らは結局のところ中国語を話す中国人なのです。新竹は大陸ビジネスの飛び地ですので避けて新北に本社を、製造整備工場は高雄郊外に持っていきます。交流の制御が目的です。

    • 連投すみません。
      第二種子島宇宙センターには「トレーシー・アイランド」という愛称もあるのです。

    • 台湾のことはよく知らないのですが、 最近何だか台湾が持ち上げられ過ぎている気がします。無条件に台湾を肯定していませんか、皆さん?あそこにだって親中勢力はあるだろうし、結構な管理社会みたいだし。台湾は親日、だから手を取り合って!とは一概に言えないと思うのですが。コロナと米中対立の中で、上手いことやってるな、という気がしてなりません。

      • 台湾の国民党は議席の30%以上占めますが正式には中国国民党です。
        香港の問題、アメリカの反中政策により今はさほど親中傾向はありません。今は緑”台湾は台湾”が強く、藍”中国を刺激しない、統一も独立もしない”は親中色を控えていますが今後どうなるかはわからないかもしれません。
        ちょっと前まで徴兵制があるような国ですし政府の権限も強いです。
        あと日本より学歴社会でもあります。
        上手くやっているのはリーダーの力によるものも大きいかと思います。
        蔡英文は政治家になったときは学者出身のちょっと頼りない感じでしたが経験積んで大政治家ですもの。
        副総統はハーバード出身の医師、公衆衛生学者なのでコロナ関係あるかも。そして独立派で親日家。前の台南市長で評価高いです。
        この人が後継者とはなかなかいかないようです。

    • 匿名さま

      K国K人のことはこのサイトを通じてしか理解していない偏向社会人ですが、最近何だかK国が持ち上げられ過ぎている気がします。無条件にK国を肯定していませんか。心配でなりません。親日なる単語は放送禁止用語入りかなと「違和感」を感じてなりません。

    • だんな さん

      この替え歌をって事ですねw

      リンダリンダ  〜K-Version〜

      ドブネズミみたいな美しさすら無い
      常人には分からないリスカブスが居るんだ

      ニダニダ ニダニダニダ
      ニダニダ ニダニダニダ
      もしもニダがいつか人と出会い話し合うなら
      そんな時はどうか人の定義知って下さい
      ニダニダ ニダニダニダ
      ニダニダ ニダニダニダ

      日本人みたいになりたいと願うから
      日本人みたいになれないと恨むのさ

      ニダニダ ニダニダニダ
      ニダニダ ニダニダニダ
      もしもニダがいつか人と出会い話し合うなら
      そんな時はどうか人の定義知って下さい

      ヘイトされても リスカされても 日本距離を取れない
      被害妄想からの恨みを ニダはいつまでも待つ
      ニダニダ ニダニダニダ
      ニダニダ ニダニダニダ

      ニダニダ ニダニダニダ
      ニダニダ ニダニダニダ
      ニダニダ ニダニダニダ
      ニダニダ ニダニダニダ

      • 便乗させてください。
        ドナドナ  〜K-Version〜

        ある晴れた 昼さがり 北へと つづく道
        愚民が ブツブツ 文句を垂れている
        何も知らない 愚民には
        滅んでゆくのが わからないのだろうか
        ニダ ニダ ニダ ニダ ニダニダスミダ
        ニダ ニダ ニダ ニダ ニダニダスミダ

  • 明日〜明後日の暖気で散りが進まなければ、来週は再度の冷え込みで京都の紅葉も最後の見頃を迎えそうです。
    連休は避けて平日の紅葉狩りを画策中。

    • 昨日うちの奥さんが北野天満宮の紅葉ライトアップへ日頃のお喋り仲間と行きました。
      まだ紅葉はあまり進んでいなかったそうで紅葉ライトアップより友人とのお喋りに夢中になっていたようです。
      暖かかったのでベンチで喋っていても寒くなかったそうです。
      紅葉の感想は聞けませんでした。
      何をしに行ったのでしょうか?

      紅葉を見るなら山の紅葉か庭の紅葉かという事になります。
      山の紅葉でしたら高尾の神護寺か栂尾の高山寺ですかね。
      休日は車が渋滞しますが平日なら大丈夫かと思います。

      徒歩なら嵯峨野散策などもお勧めです。
      大沢の池から山沿いに大覚寺へ、嵯峨天皇陵から化野辺りへの山沿いの散策は京の秋を堪能出来ると思います。
      人が少なくていい感じです。
      京に田舎ありを実感出来ます。

      庭の紅葉でしたら嵐山の天龍寺の庭も素晴らしいです。
      化野から天龍寺でしたら途中の常寂光院や祇王寺、落柿舎もいい感じです。
      人が多いのが難点ですが。

      来週以降が紅葉の見頃かと思います。
      是非心行くまで紅葉を楽しんで下さい。

      • はるちゃん 様
        返事が遅くなり申し訳ありません。

        神護寺 (注意:私のブログへ飛びます。以下同じ) はちょっと早目11/12に行って来ました。
        高山寺はまだ紅葉が進んでいませんでしたが、西明寺も観て来ました。
        嵯峨野もいいですね。昔歩いたことがあります。
        落柿舎は2016年に行きました。紅葉は終わっていましたが、いい感じでした。
        紅葉の名所としては真如堂永摂院もはずせませんし、
        毘沙門堂から山科疎水を歩くのも楽しいし。
        あちこち目移りして困ります(笑)。

        • イーシャ 様

          大変に美しい写真をありがとうございます。
          横から失礼しました。
          引き続きのご愛読ならびにお気軽なコメントを何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 中央日報から
    韓経:文在寅大統領「バイオ強国の夢実現しよう…研究開発支援拡大」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/061986d87207acd824180fd3b09de9a0372e6273
    韓国、診断キットに続き治療剤生産基地として注目…バイオ企業が機会つかむ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fd16af0da7c89232a66ef691ebbd64d9bd9a0745

    バイオ強国が、何を指すか分かりませんが、ワクチンと抗体医薬品中心に、海外製薬企業の下請けを強化するようです。
    この手の下請けは、良い商売では有りません。
    半導体は、韓国が最終製品を作って販売しますので、韓国が儲かりますが、バイオ医薬品は、委託したメーカーが儲かります。
    下請けは、いくら大きくなっても、バイオ後進国の証明です。
    いずれも命に関わりますから、日本に入って来ないよう、自分に使われないよう、注意したいと思います。

  • 今日は福島駅付近の某ドーナツ🍩チェーン店で久し振りに101才のインパール、祭師団の生き残りに会いました。
    少しボケていますが(私は感じています。)年の割には元気そうでした。
    コロナ禍で…、気〜つけヤァと、励まされました。
    今は鶴橋駅付近の老人ホームに居るそうです。90才代の人がバタバタ死んでいるそうです。100才代やったら大丈夫……あと10年は生きられる…デス。

1 2 3