昨日の産経ニュースによると、今年度の防衛白書では、韓国の位置付けが前年度の2位から4位に大きく転落したのだそうです。これを、どう見るべきでしょうか。(※なお、本文中に誤植がありましたので、修正しております。)
今年度の防衛白書の注目点
防衛省はこのほど、令和元年度版(つまり2019年度版)の防衛白書を刊行しました。
この点、昨日の産経ニュースによると、今年の防衛白書では、重要度に応じた記載順を変え、昨年版で2番手だった韓国を4番手に引き下げたのだそうです。
韓国の重要度を引き下げ 安保協力で 令和元年版防衛白書(2019.9.27 11:34付 産経ニュースより)
これはいったいどういうことでしょうか。
気になって防衛省のウェブサイトの『防衛白書』というページから、昨年と今年の防衛白書について確認してみました。
該当する箇所は、昨年(平成30年度)に関しては『第Ⅲ部・第2章・第1節・4 各国との防衛協力・交流の推進』(※ウェブ版)、今年(令和元年度)に関しては『第Ⅲ部・第3章・第1節・2 各国との防衛協力・交流の推進』(※PDF版)です。
ためしに、項目だけを列挙してみましょう。
平成30年版
- 1 日豪防衛協力・交流
- 2 日韓防衛協力・交流
- 3 日印防衛協力・交流
- 4 日中防衛交流・協力
- 5 日露防衛交流・協力
- 6 ASEAN諸国との防衛協力・交流
- 7 その他のアジア太平洋諸国との防衛交流・協力
- 8 欧州諸国との防衛協力・交流
- 9 その他諸国
令和元年版
- 1 オーストラリア
- 2 インドなど(※)
- 3 東南アジア(ASEAN諸国)
- 4 韓国
- 5 欧州諸国、カナダ及びニュージーランド
- 6 中国
- 7 ロシア
- 8 太平洋島嶼国
- 9 その他諸国
(※2についてはインドとスリランカの2ヵ国を記載)
順序の変更はわりと沢山ある
…。
いかがでしょうか。
たしかに昨年度は韓国が2番目だったものが4番目に落とされていますが、それだけではありません。昨年は4番目と5番目だった中国とロシアが、今年は欧州諸国よりもあとの6番目と7番目に回されているほか、ASEAN諸国が6番目から3番目に格上げされています。
また、「欧州諸国」のカテゴリーには、昨年は「その他諸国」に括られていたカナダと「その他のアジア太平洋諸国」に含められていたニュージーランドが加えられたうえで、韓国に次ぐ5番目に格上げされているのも目を引きます。
産経ニュースの記事では、この順序が「重要度に応じている」と述べているのですが、その報道を信じるならば、日本の防衛の重要度は、米国を別格とすれば、次のとおりだ、ということです。
図表 日本にとって米国以外の国の重要性
順位 | 平成30年度 | 令和元年度 |
1位 | オーストラリア | オーストラリア(→) |
2位 | 韓国 | インドなど(↑) |
3位 | インド | ASEAN諸国(↑) |
4位 | 中国 | 韓国(↓) |
5位 | ロシア | 欧州諸国、カナダ及びニュージーランド(↑) |
6位 | ASEAN | 中国(↓) |
7位 | その他のアジア太平洋諸国 | ロシア(↓) |
8位 | 欧州諸国 | 太平洋島嶼国(↓) |
9位 | その他諸国 | その他諸国(→) |
(【出所】防衛白書より著者作成)
これを、どう見るべきでしょうか。
産経ニュースでは、「韓国が2位から4位に落ちた!」という点にばかり、焦点が当たっているように思えてなりません。しかし、本当に重要な点は、少しずつではありますが、「インド太平洋戦略」の重要性が増している点ではないかと思います。
平成30年度(つまり2018年度)については、「日豪」の次に「日韓」、そして「日印」「日中」「日露」と続いたのですが、令和元年度(つまり2019年度)については、「日韓」「日中」「日露」の順位が低下してしまった格好となっています。
実は、この順位こそが重要なメッセージなのではないかと思うのです。
ある意味では当然、ある意味では不十分
以上より、令和元年度(つまり2019年度)については、日本としては「日米豪」「日米印」「日米ASEAN」といった連携を重視していることがよくわかるといえるでしょう。
ただし、やはり、日本が韓国やその同盟国を味方に引き入れる、などと述べている点については、以前として違和感を抱かざるを得ません。
あえて防衛省の気持ちを忖度(そんたく)して申し上げるならば、わが国の海自P1哨戒機にレーダー照射して来たり、あるいはウソをついて日本を貶めたりする行動については、まともな人間の理解の範疇を超えています。
このように考えたら、日本が韓国のランクを引き下げるのは当たり前の話ですが、それと同時に、依然として韓国が欧州、カナダ、ニュージーランドよりも上位にあること自体、理解しがたいものでもあります。
ただし、目下の日韓関係の悪化を想うならば、確かに韓国の地位は低位区分変更などで見直されていることは事実ですが、韓国よりも下位に欧州諸国が存在するなど、まだまだ内容としては十分と言い難いところです。
ただし、日韓関係の破綻が視野に入っている中で、わが国が韓国のランキングを引き下げたという動き自体については、正当な判断であり、日本国民の1人として個人的には支持し得るものと考えていることもまた事実です。
View Comments (34)
誤字があります。
韓国よりも「怪異に」欧州諸国が存在
→ 「下位に」
韓国の格下げは当然と思います。まだ米韓同盟があるので
4番目にしてるだけでしょう。
今後、英国、カナダ、ニュージーランドの重要度が上がって
くるのでしょうね。英国はいずれ独立して記載されそうな
気がします。
名無しA 様
いつもコメントありがとうございます。
また、誤植のご指摘、大変ありがとうございました。
今後ともご愛読並びにお気軽なコメントを賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
>韓国よりも「怪異に」欧州諸国が存在
「怪異な韓国」以下に扱われたら、欧州諸国もご立腹でしょう。
もっとも、「怪異な韓国」とは、なかなか的確な表現にも思えます。
更新ありがとうございます。
発表前日に、海外駐日記者団に防衛省が、事前にブリーフィングをしたところ、韓国記者が猛烈な抗議をしたそうです。「日本の意図は何か」、「不公平だ」、「ASEAN以下はありえない」、「現在の韓日関係の冷え込みの報復か」と質問か不平か分からぬような罵詈雑言を浴びせたそうです。防衛省側は一つ一つ丁寧に説明したとの事、ストレスの溜まる役割ですね(小笑)。
この白書の令和1年度版を見ると、如何に特に韓国が急降下してるか分かります。ランキング風に言うと、
会計士さんはわが国の海自駆逐艦にレーダー照射して来たり、あるいはウソをついて日本を貶めたりする行動については、まともな人間の理解の範疇を超えています。
①オーストラリア
②インド(スリランカ)
③インドネシア
④タイ
⑤フィリピン
⑥マレーシア
⑦ブルネイ
⑧シンガポール
⑨ベトナム
⑩韓国(ありました)
1昨年まで堂々の1位が、今やあじあでビリ。下がありません(笑)。日本の対韓しせい
本当に重要な点は、少しずつではありますが、「インド太平洋戦略」の重要性が増している点ではないかと思います。
追伸
また中国、ロシアも潜在的な脅威から「敵対国」扱いです。ニュージーランド、カナダより下。更に緊密な関係構築を期待します。
ここまで、ハッキリ書かれたら
韓国の立ち位置は分かるでしょう。サヨウナラ!
>韓国記者が猛烈な抗議をしたそうです。「日本の意図は何か」、「不公平だ」、「ASEAN以下はありえない」、「現在の韓日関係の冷え込みの報復か」と質問か不平か分からぬような罵詈雑言を浴びせたそうです。
この中で、「不公平だ」ってのに笑ってしまいました。
ほかの質問は意味がわかるんですけど、これは意味不明。
河野大臣の記者会見では、「防衛白書の意図は?」と聞かれて「意図ではなく事実を書いています」と即答したそうです。
事前の韓国記者の抗議が役に立ったんでしょうかね。
なんちゃんさん
>河野大臣の記者会見では、「防衛白書の意図は?」と聞かれて「意図ではなく事実を書いています」と即答したそうです。
と言う事のようですが、またもや河野節〽️の炸裂といったところでしょうか。こう言われれば、反論のしようがありませんからね。
これで、思わず大笑いをしました。
しかし、韓国よりも欧州・カナダ・ニュージーランドが下位に位置付けられているのが事実であるとは、到底思えませんがネ。
昨日の読書コメントに、ルトワック氏の考察が紹介されていました。
https://geopoli.exblog.jp/20648618/
1 国家は普通独立を望むが、韓国は従属を望む。
北に攻撃されても抗議もしないのが例としてございま
した。アメリカの役割ということです。
2 その歪んだ欲求不満が、反日にむかう。
他国を巻き込もうとするのは、なんと言っていいのか、国是、伝統、お家芸でしょうか?
巻き込みを軽くみないで(日本は何度も懲りているとおもうので)付き合うというより、関係をうすめるよう努力するのが大事であり国益にかなうとおもいました。
ランク下げはとても良かったです。
韓国と距離を置くのが順調に進んでいる吉報ですね。
今後もし中韓北と日米印豪との戦争になった時には、中国の形勢が不利になった後に韓国を裏切らせて、中国が抱く敗戦の恨みや鬱憤を全て韓国に向けるようにするスケープゴートとしての利用方法が良いと思います。
で、韓国には下位戦勝国または第三国扱いの塩対応で済ませて。
補足です。
韓国の性質は裏切る事にあるのだから、その性質を日米にとって有利に作用させるのが大事だと思います。
個人的には、韓国が日米を裏切るのは確定していて、未確定なのはいつ裏切るかだったから、中国は韓国を裏切らせるタイミングを遅らせて、日米が盛り返しようの無いタイミングで韓国を裏切らせれば良かったと思います。
なので、中国はやや急ぎ過ぎたかなと。
韓国が日米を裏切った以上、韓国が中国を裏切らない限りは韓国が日米をまた裏切る事は無いので、今後の日米は韓国に中国を裏切らせるタイミングを調整する事に専念出来るのは楽といえば楽ですね。
載っているだけマシと思うよ
そんな中 例の如く自民党幹事長さんが 日本から韓国に手を差しだそうとつぶやいています。大多数の国民は無視するはずですが はたして首相周辺は聞き流すでしょうか?
これですね。
<日韓改善へ「日本が手を」=二階自民幹事長>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092701176&g=pol
現時点ではまだ何の行動にも移していないので、党内をまとめるための口先介入に過ぎない可能性もありますが、そんなことは関係ありませんね。
「馬鹿なことを繰り返すな。お前が甘い汁を吸うために、日本国民を犠牲にするな!」と、日本全体で言ってやりましょう。
ここ数週間、韓国批判の勢いが収まってきてますから、もうそろそろ日韓関係が元に戻るタイミングだと踏んでいるのかもしれません。
「どうせ日韓関係は元に戻る」と、未だに思ってる連中の目を覚まさせなければいけません。
「この問題の出口が見えない」とか何とか言ってる連中ですね。
こういう連中に「出口は無い!」とハッキリ言ってやりましょう。
例えこの先、日本が譲歩させられることになっても、日韓関係は決して元には戻らないのですから・・・
仮にも“韓国に手を差しだそう”などと言う政治家が出てくれば、その瞬間に政治生命は無くなるでしょう。国政選挙で8?戦全勝でタガが緩んできたということでしょうか。だれも自民党に白紙委任はしていないので、安倍政権がそのような動きをすれば、田舎の利権屋政治が戻ってきたということで次の選挙で2009年と同じ様に自民党は下野することになるでしょう。その時は維新かな?
農家の三男坊様
独断と偏見です。キッパリ…
上から目線の批判は受け付けません
そうですよね…
自民党に白紙委任していません。
今のように情けない日本にしたんは、誰やねん…
自民党、お前やないか。戦後70年弱政権担当したんは…
地獄の⁇民主党政権は3年半…、少ないやん。
維新にガンバってもらいたいです…
維新は玉が無いのが、玉にキズ…
候補者出てこい…
駄文でした。
少なくとも韓国は日本を実質的に潜在的敵国として扱っていますのでイチャモン付けるのは筋違いですが、自尊心が許さないのでしょう。
独断と偏見かもしれないと、お断りしてコメントさせていただきます。
鈴置高史説によれば、米韓同盟は(実質)崩壊しつつあります。もし、
これが正しいとそれば、今回の日本の対応も当然のことでは。
駄文にて失礼しました。
日本の防衛白書に対する、カイカイさんの反応で1位は、下記の通りです。
もし戦争になれば、それを機に36年の恥辱を晴らそう
南北単一部隊を構成しろ
チョッパリを絶滅させ、島国の東海沿岸を韓国領土にしなければならない
共感:542|非共感:249
日本人をチョッパリと呼び、単独では無く北朝鮮と一緒に戦おうとする、卑怯な考え方だと思います。
このコメントは、典型的な韓国ネット民のコメントで、いくつかポイントがあります。
1、併合を恥辱としている。
2、日本人を絶滅させたい願望がある。
3、日本に対して、領土的野心がある。
まあ、こういう国ですので、ランクが下がるのは当然でしょう。
だんな さま
>チョッパリを絶滅させ、島国の東海沿岸を韓国領土にしなければならない
一部の半島人の考え方ではないということを、日本人に広報したいですね。
我々の子孫にとって危険な連中です。
老害様
いつも拝読させて頂いてます。
韓国との交流の「栓」をもっと締めるべきと思います。朝鮮風「おまつり」や「日韓友好企業人・商工会」など、怪しいモノは、すべて日本人親韓派と在日、元韓国・朝鮮籍で現日本人ながら今も諜報員らを追い出さねばなりません。
中心は終戦以前〜団塊だと思います。あと5年したら逝なくなるでしょうが、それまで待てません。二階氏など和歌山県選挙区で刺客を保守から出すべきです。
奸智には長けている民族だけに、日本人はすぐ騙されやすいです。
めがねのおやじ さま
コメントありがとうございます。
私は、親日の外国人を排斥するつもりもありませんし、日本のルールを守ってくれるなら歓迎します。
しかし、国是で反日を推進、或いは下心を抱いて付き合うような連中は、断固お断りです。
ましてや、我々の孫や子に危害を及ぼす可能性がある連中など、今のうちに殲滅したいぐらいです。
私は、人道主義が第一とは考えません。必要ならば、冷酷な手段も必要であると考えております。
怒った日本人がどれほど恐ろしいか、お隣に理解させる必要があります。
めがねのおやじ様
半分反対、半分賛成です。
私は団塊の世代です。韓国、北朝鮮のウソにはウンザリです。
あと5年では死にません…50年は無理ですが、30年間期日前投票します。
和歌山に2Fの対抗馬、出て来い…
ここまでは、良い方向ですが、更に河野さんには犯罪国家北朝鮮と嘘つき国家韓国が一体化した場合、海上封鎖するための法整備検討&促進をお願いしたい。茂木大臣には国連制裁決議違反船舶の入港禁止法案の整備をお願いしたい。北朝鮮制裁の抜け穴の責任は共産・社民・民主だけでなく自民党内の汚染議員にもあり、ここを押さえることができるか否かが憲法改正のリトマス試験紙だと思います。