X

高輪ゲートウェイに見るJR東日本の傲慢 説明責任を果たせ

日曜日ということもあり、少し軽い話題として、ローカルネタを提供しておきたいと思います。それは、私たち首都圏民にとっては重要な山手線の新駅の駅名に関するものです。子供に珍奇な名前を付ける親がいるのと同様、JR東日本も「わが子」(?)である山手線新駅に奇妙な駅名を付けるというのでしょうか?もちろん、JR東日本も民間企業ですから、カネ儲けをするなと言うつもりはありません。しかし、山手線自体が東京の顔のようなものであり、その顔に泥を塗るような真似をする権利がJR東日本にあるとも思えません。

山手線という偉大な発明

首都圏に暮らしていれば、誰でも1度は、東京を代表する環状鉄道である「山手線」に乗ったことがあると思います。

山手線と書いて、駅のアナウンスでは「やまのてせん」と呼ばれていますが、名曲『恋の山手線』の歌詞では「やまてせん」と読まれています。また、古くから首都圏に住んでいる人に話を聞くと、「今じゃ『やまのてせん』だけど、昔は『やまてせん』だったよ」とおっしゃる方もいます。

この読み方について、私はどちらが正しいのか、よくわかりませんが、山手線が首都圏の足として、極めて重要な路線であることは間違いありません。

山手線は11両編成で運行されており、ピーク時には1~2分間隔で運転しているとのことですが、それだけの頻度で運行されているにも関わらず、どの車両に乗っても座席に座れないという経験をしたことがある方も多いでしょう。

実際、「ジェイアール東日本企画」のデータによると、山手線の1週間あたりの利用者数は延べ2820万人で、これは大阪環状線の466万人(※)と比べて約6倍(!)という、とてつもない規模です(※大阪環状線の利用者数は「JR西日本コミュニケーションズ」のデータによります)。

山手線には全部で29の駅がありますが、このうち私鉄や地下鉄などの他社線と接続している駅は23駅に達しますし(※)、山手線に接続している私鉄等のターミナル駅は、なんと16駅(※)もあります(※いずれも著者調べ)。

また、山手線の駅のなかでも、とくに規模が大きいのが渋谷、新宿、池袋ですが、とくに新宿駅の乗降客数は「1日当たり300万人を超えている」、「世界最大だ」というデータもあるようです(※ただし、データの信憑性について私が検証したわけではありませんが…)。

山手線が今日のような環状運転を開始したのは関東大震災(1923年)後の1925年だそうですが、私に言わせれば、山手線こそが、東京を東京たらしめる、偉大な発明品ではないかと思うのです。

壮大なDQNネーム

JR東日本が建設中の新駅

こうしたなか、首都圏に暮らす人の間で、最近、ちょっとした騒動になっているのが、山手線新駅の名称です。これは、2020年春の開業を目指して品川駅と田町駅の間に建設されている駅ですが、JR東日本がこの新駅の名称を、

高輪ゲートウェイ

に決めたと発表したのです。

JR東日本によると、駅名は今年6月頃に公募が行われ、

  • 第1位 高輪(たかなわ)
  • 第2位 芝浦(しばうら)
  • 第3位 芝浜(しばはま)

などを押しのけて、なぜかこの駅名に決定したのです。

私の主観で申し上げれば、「強い違和感」に尽きます。

そもそも、山手線の従来の駅名と比べれば、8文字であり、長すぎます。

漢字4文字の駅名が3つ(西日暮里、高田馬場、新大久保)、漢字3文字の駅名が8つ(秋葉原、御徒町、日暮里、代々木、恵比寿、五反田、浜松町、有楽町)ありますが、それ以外の16駅はいずれも漢字2文字の駅名ばかりです。

また、「ゲートウェイ」というのも意味が分かりません。

英語の “gateway” を敢えてカタカナ表記すれば「ゲイトウェイ」であり、「ゲートウェイ」にはなりません。それでも、百歩、あるいは一万歩譲って、「高輪の入り口」とでも言いたいのであれば、「高輪口」とでもすれば済むはずです。

山手線は東京の昔からの要所を通る重要な環状鉄道であり、東京の顔です。

歴史と伝統のある地名が存在するのに、どうしてわざわざ一般的でない名称を使おうとするのでしょうか?

商売目的?だとしたら背任だ

ちなみに、私は主観で「強い違和感」と申し上げましたが、別に私自身の主観によらずとも、この駅名がナンセンスであることはあきらかです。

先ほど引用したJR東日本の報道発表文にはありませんが、この「高輪ゲートウェイ」という駅名は、公募での投票数が36件、順位130位という、極めて低いものに留まっていたとの報道もあります。この報道が事実ならば、やはり、一般の人々がこの名前になじみを感じていない証拠だと言わざるを得ません。

では、なぜわざわざ駅名を公募してまで、1~3位の駅名を押しのけて、この駅名を採用したのでしょうか?

敢えて私の憶測を申し上げます。

その理由は、おそらく、この付近の莫大な鉄道用地を使って、これから再開発が行われるからでしょう。そして、その再開発による商業施設名を、「高輪ゲートウェイ」にするつもりなのではないでしょうか?

そのように考えなければ、このセンスがなさすぎる駅名を付ける理由について、説明が付きません。

そして、もしその私の憶測が当たっているならば、JR東日本が行っていることは、東京都民、ひいては日本国民に対する背任です。

商売の是非

商売をして悪いとは言わない

もちろん、国鉄時代ならいざ知らず、現在、山手線を運営しているJR東日本は、株式会社組織であり、れっきとした民間企業であり、上場会社でもあります。株式会社である以上、鉄道の安定運行を担うことに加え、きっちりと儲けを出して法人税などを納めることが求められます。

JR東日本の「本業」とは鉄道事業ですが、JR東日本が本業である鉄道事業以外の「カネ儲け」をすることを、私は一概に否定するつもりはありません。

私自身は分割民営化される以前の国鉄時代を辛うじて覚えている人間ですが、国鉄がJRに変わって以降、駅員の態度から運行の創意工夫に至るまで、さまざまな面で、目に見えて改善されたと思います(※もっとも、JR北海道が経営難に陥っている問題などもありますが、その点は別稿に譲ります)。

それだけではありません。

JR東日本はSUICAなどの交通系電子マネーを生み出したことに加え、使いやすい予約システムを日々進歩させていますし、駅中でもさまざまな商業施設を運営していて、利用者の利便性は非常に高いと思います。

私は学生時代や独身時代、ずいぶんと外国に出掛けましたが、諸外国の国営鉄道と比べると、日本の鉄道はピカイチだと思います。

本業に照らして判断せよ

実際、民営化されるとサービスの質が改善された例は、歴史上、枚挙にいとまがありません。たとえば、最近の事例だと、2005年10月に高速道路の運営が民営化されたことで、サービスエリアの質などが目に見えて良くなったことが、記憶に新しい点でしょう。

道路公団民営化10年(2)変わるサービスエリア 海外で事業展開も(2015/6/30付 日本経済新聞電子版より)

民営化して何が良いかといえば、運営に創意工夫が加えられるインセンティブが発生することです。

何でもかんでも民営化するのが正しいと申し上げるつもりはありませんし、不採算路線が切り捨てられるなどの負の側面も間違いなくあるのですが、全体として見れば、JR東日本は間違いなく、民営化による成功の事例に挙げて良いでしょう。

ただ、だからといって、民営化後に民営会社が行うことのすべてが正しいかといえば、そういう話にはなりません。むしろ、今回の「高輪ゲートウェイ」については、JR東日本内に何らかの意図があり、「結論ありき」で決められたという可能性が濃厚です。

そうでなければ、この「キラキラネーム」、いや、「DQNネーム」系の駅名に説明がつかないからです。

まず、JR東日本の本業は、鉄道業です。

そして、山手線は、JR東日本が運営していますが、JR東日本が「好き勝手に処分できる所有物」と見るべきではありません。というのも、山手線は東京都民の足であり、その用途に提供するということを条件に、国家から鉄道に関する固定資産税等の優遇措置も受けているからです。

つまり、JR東日本は山手線の運営を任されている業者に過ぎない、という見方もできます。

そして、山手線は東京の顔です。山手線の駅名は、ほかの私鉄、地下鉄、バス路線などにも広く影響を与えますし、「高輪ゲートウェイ」という駅名が与えるマイナスインパクトは看過できないほど強すぎます。

そうであるならば、JR東日本は今回の駅名決定プロセスについて、きちんとした説明責任を果たすべきでしょう。

間違った決定、撤回する勇気を持て!

ただ、それにしてもこの「高輪ゲートウェイ」騒動、やはり不可解です。

公募1位の「高輪」は、非常に歴史と伝統のある名前であり、山手線という東京を代表する路線の新しい名称としては、非常に望ましいとすら言えます。

これに対し、なぜわざわざ “gateway” (ゲイトウェイ)、つまり「出入り口・玄関・通用門」、などの意味を持つ中途半端なカタカナ語を付けたのでしょうか?

ちなみに私自身の持論は、「日本企業は現場の人たちが優秀であり、上に行けば行くほど、意思決定を間違う人が増えてくる」、というものですが、JR東日本もこの日本企業特有の大企業病を患ったということなのでしょうか?

それだけではありません。

先ほども少し申し上げましたが、もしJR東日本が商売目的でこの駅名を付けようとしているのであれば、場合によっては、JR東日本がやっている行為は、東京都民、首都圏民、あるいは日本国民に対する立派な背任行為です。

JR東日本の深沢祐二社長、もし御社の行為が「日本国民に対する背任ではない」と断言できるのであれば、本件について、いちど国民に対してきちんと説明してくださいませんか?

あるいは、「何らかの商売目的で行っている」ということであれば、今からでも遅くありません。この駅名、撤回してくださいませんか?

JR東日本がどこまでまともな会社なのか、むしろ今後のJR東日本の対応により判断したいと思います。

新宿会計士:

View Comments (36)

  • 皆で「高輪」と呼べば良いんです。
    誰も使ってくれない名前なら、「E電」のように無かったことになるでしょう。

    • 同意です。
      「高輪ゲートウェイ」って聞いて最初に「E電」の名称も思い出しました。
      「E電」のその後を検索してみたら残骸のようなものが残っていることに驚きましたが。。。
      しかし、なんで公募順位130位の名称を採用するかなぁ~・・・どうみても出来レースだよなぁ~
      撤回要求署名運動までおきているようだし・・・。

  • かつてのJR東日本(旧国鉄)は岩倉高校のように鉄道員育成の学校を卒業した人間ばかりでした。
    いつからか出世目当ての鉄道に興味のない東大出身者ばかりが増えたそうです。
    そういう話を聞いた事があります。
    今回のネーミングは首をかしげるばかりですがトップが頭でっかちになるとこういう事が起こるのでしょうかねえ。

  • >高輪ゲートウェイ(笑)

    アンケート取らずにネーミングライツで決まったといえば良いのに(笑)

      • 私の中で今日から「高輪ゲートウェイ(笑)」または「高輪ゲートウェイ()」に決まりました。
        どうもありがとうございます。

    • 「高輪ゲートウェイ(仮)」にするとよいと思います。
      後日に変更できますしね。

  • 平成の大合併での
    南セントレア市、南アルプス市、西東京市を思い出した。

    駅名は
    南阿蘇鉄道の「南阿蘇水の生まれる里白水高原(みなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげん)」駅かな?

  • 最近は使わなくなったので心穏やかです(笑)が、一時ブログ主様も「パヨク」「マスゴミ」を連呼してた時期があります。こういう類の言葉は、後々読み返した時に恥ずかしさと慚愧の念で身もだえするものです。自戒の念も込めてご忠告申し上げます。

    • マスゴミはいいんじゃないですかね…
      事実よく槍玉に挙げられる朝日新聞は虚報をよく報道しているのでそう言われても致し方ないと思います。
      自分は右寄りの人や左寄りの人々という表現を大体使っていてさすがにパヨクという言葉を使うことは無いですね。

      • 当人が「ナウいヤング」な中二の時分はいいのですが、21世紀になってさすがにそれはと失笑を買うか、やけっぱちの自嘲のギャグにしかならない言葉は数々あるのですよ。、

    • 「自戒の念も込めてご忠告」くださった匿名様のご厚意にお応えいただけるなら、過去記事中の「パヨク」を「左翼」に、「マスゴミ」を「マスコミ」にご修正くだされば嬉しいです。

  • 他の鉄道との駅名被り防止や、商標権等の問題もあるとおもうので、一概には全否定するのは考えものです。ただ、高輪ゲートウェイでなく高輪玄関口や、高輪口の方が日本人的にはしっくり来ますし、公募130位を選んだ説明責任は半分公営のようなインフラ系の企業には説明責任はありそうですね。

  • 今回の駅名は駅前再開発のコンセプト?施設名?であるなんちゃらゲートウェイの絡みというのが内情のようです
    つまりゲートウェイの前または後ろに高輪とか芝浦とかをつける形を想定していたのではないでしょうか
    その結果高輪+ゲートウェイパターンが選ばれたのではないかと
    色々問題はありますが、まずは公募で決める(ただし必ずしも順位上位から選ぶわけではないと最初から明言はしています)事の是非でしょう
    公募することにより世間の関心を喚起し、また親しみを覚えさせる狙いはわかるのですが、やった以上はいくら順位だけではないと宣言済みとはいえ、やはりある程度は得票しているものを選ぶべきでしょうし(10位までから選ぶなど)、それ以外から選択するなら選択基準や理由を説明すべきでしょう
    またゲートウェイはあくまで再開発絡みからきた話でしょうが、大木戸なども多少は意識したとの説もあるようです、ただ殆どの人はそんな事は知らないか興味ないと思うので、そこもセンスのなさを感じます
    そして高輪口は既に品川駅の出口名にあったはずです
    高輪・芝浦などは語感などで他の既存駅との混同も少なさそうですし、態々出所不明のカタカナ語をつけて他駅との差別化を図る必要もありません
    更に高輪ゲートウェイという駅名自体も本文中にも言及されていますが、他駅とのバランスがあまりにも悪くここだけ山手線以外の路線のように感じます
    また、路線図や地図などでも文字数が多く迷惑やバランスの悪さが予想されます
    色々不評な駅名ですが、一度公式発表しただけに変更の可能性は微妙なところでしょう
    とはいえ、せっかくの新駅のみならず肝いり?であろう開発地域の印象にも僅かとはいえマイナス要因になりかねません
    そして何より誰もこんな長い駅名では呼ばないのは明白です、秋葉原のアキバの様な愛称ならともかく、高輪とかタカゲwとか呼ばれると思うと不憫ですらあります

    • 花巻ゲートウェイ → ハナゲ
      宗像ゲートウェイ → ムネゲ

      日本発毛協会大喜びですね\(^o^)/

      もうね「高輪ゲットー」でええやん

  • 私はゲートウェイ賛成派(というか問題視しない派)です。
    ・地方や海外の人にとっては、特徴ある名前のほうが、わかりやすい。
    ・あらゆる名前は最初は違和感があっても時間とともに馴染んでいくもの。
    だからです。

    だんまりを決め込まずに、商業的理由でもなんでもいいんで公募130位を選んだ理由さえしっかり説明すれば、何も問題ないと思います。

  • 全部の駅にゲートウェイを足すなら納得ですけど。どの駅にも通じますから。それが嫌なら再考願いたいものです。

1 2 3