X

読者雑談専用記事通常版 2024/06/01(土)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2024/06/04(火)』を6月4日(火)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

新宿会計士:

View Comments (51)

  • 中国が台湾製品への優遇関税停止を拡大するそうですが、もし中国の主張通りに、台湾が中国の一部なら、中国の一部である台湾からの運搬に関税をかけること自体、おかしいのではないでしょうか。

  • これ、パイナップルの再現?
    日本も、魚介類の新しい販路が開拓出来て、新しいビジネスの可能性が拡がったとか。

  • 北朝鮮の「汚物風船」
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB305RH0Q4A530C2000000/

    ソウル日本大使館も被害にあったそうで
    2019年輸出管理厳正化の際の反日犯行とあわせ、
    日本大使館は南北からそうした攻撃を
    受けたことになります。(>.<);
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190814002900882

    まあ、かの地では
    昔から近所同士の諍いでも
    そうした手法を取るようなので
    奇異には感じないのかも知れませんが、
    なんていうか(^^);・・・・
    彼ららしいそのありようには呆れます。
    半島内でならそれもありなのかも知れませんが
    長距離飛行型開発して日本にも・・・
    なんてことにならないことを願います。

    • ほぼ同じ感想ですが・・・ナム側の墓を暴いて汚物をまき散らしたり、アレが相手への嫌がらせの選択肢に入ること自体がドン引きでした・・・

      ちなみに、シンシアリーさんとこのコメント欄が「あれはご褒美だろう」でほぼ世論がまとまっていたのが印象的でした。

    • あっ! そうした半島式手法の応酬が
      すでに日本でも・・・ (><);

      韓流政党代議士絡みの疑惑事件で
      なんかスラップまがいの脅しで
      もみ消したのでは? と記憶しています。

  • 本日の朝日新聞に、日本新聞協会が、学校図書館に複数の新聞を置くことを勧める広告を出してました。これは「新聞が、新聞に、新聞販売促進のための広告を出した」ということになるのでは、ないでしょうか。

  • 世相マンボウ様

    ウ~ン。わが国も余り偉そうなことは言えないかも。

    国民の選良であるべき国会議員も参加する宴会でのヤラカシで、脱糞○○党なんて揶揄されても、その尻拭いもろくにやらなかったなんて事案も、そう昔のはなしではないので(笑)。

    • ありましたね(^^);
      あの
      韓流政党代議士絡みの疑惑事件は
      むしろ半島式抗争が持ち込まれ
      日本を場にして繰り広げられたもの
      だろう? と位置づけています。

  • 日韓防衛相会談 自衛隊機レーダー照射問題や部隊交流を協議か
    2024年6月1日 18時58分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240601/k10014468251000.html

    >一方で、韓国国防省はレーダー照射問題について「照射はなかった」との立場を変えていません。ただ、韓国国防省の報道官は、20日の定例会見で「未来志向の観点から、再発防止策を講じることにしており、日本側と緊密にやり取りしている」と述べていました。

    韓国の言う『未来志向』って過去の歴史を直視する事から始まるのでは?って事で、

    「照射は無かった」と嘘を繰り返し、

    繰り返した嘘で自らを騙す韓国が『未来志向』など出来る訳が無く笑

    再発防止策?

    強化型文在寅の李在明が大統領となれば容易く消え去る代物ですね。

    日米の前に敵が居る時に、

    後ろや横から日米を攻撃するのが韓国仕草(*´ω`)♪

    • >再発防止策?
      >強化型文在寅の李在明が大統領となれば容易く消え去る代物ですね。

      自称元徴用工問題での財団方式案の時を考えると、

      韓国って「再発防止策に取り組みます!」って言い放った時点で、

      「再発防止策が完全に機能している」って認識になって、

      韓国が言う再発防止策を韓国がちゃんと出来ている事を確認出来てから動こうとする日本に対し、

      「再発防止策に取り組んだのになんで動かないだ!」と言い出す、

      って流れになりそうですね。

      で、日本が動くと再発防止策は消え失せて、

      韓国の伝統芸「喰い逃げ」の一丁上がり、と

  • ず~と以前から、PCでネット検索なんかをやり始めた頃からの習慣で、ブラウザを立ち上げると、Yahooのホームページが開く設定にしておりましたが、最近、胸くそ悪いので、別のサイトに変更しました。

    例えばたった今、YahooのHP開いてみると、最上部に内外の注目ニュースのヘッドラインが8件ほど並んでいるのは、まあ、大抵のサイトと似たようなもの。どんなのを選ぶかは、サイトごとの判断で、それは別に構わない。

    問題はその下、多分Yahoo独自のオススメ記事ってことなんだろうと思うが、ずらりと並ぶのが、

    1.【40代が選ぶ】笑顔がすてきだと思う「BTS」のメンバーランキング! 
      2位は「JIMIN(ジミン)」、1位は?(ねとらぼ)
    2. (広告記事)
    3. 略
    4. BTSメンバーが人気アイドルとの「プリクラ」を公開! 軍服姿の笑顔
      ショットに大反響(25ans)
    5. 米国在住のソン・テヨン、夫クォン・サンウに会うため2年ぶり韓国へ…
     「掃除しなくて済みますように」(朝鮮日報)
    6. 略(大谷関係)
    7. (広告記事)
    8. 略(大谷関係)
    9. (広告記事)
    10. 【韓国・ソウル】大人の女子旅1日目(空港・ホテル・ナッコプセ)
      2024年初夏最新版(くろにゃん)
    11. EXID ハニ、直筆手紙で結婚を発表…10歳年上の恋人と4年交際の末に
      ゴールイン(Kstyle)
    12. 『涙の女王』も仲間入り!! 韓国の「国民的ドラマ」と選好された
      11作品とは?

    まだまだ続くけど、以下略。

    なんじゃこりゃ。韓流ごり押しにもほどがある(まあ、わざわざこんな記事開いて読む気はしないけど)。いつもこんな調子。

    LINEはNAVERから切り離すだけじゃダメ!公務員、公的機関、経済安保関連企業及び従業員の使用は、一切禁止とすべし!

    • PCだったら、Y!News ExcluderかNGワードフィルター(どちらもGoogle Chromeの拡張機能)でNGワードを設定すれば、不要なメディアや胸くそ悪いタイトル・人物の記事は表示されなくなるので、だいぶすっきりすると思います。

    • yahooのHP開いても、韓流のハの字も出て来ません。
      どこのサイトを開いても、韓流のハの字も出て来ません。
      お陰で、健やかな日々を送っております。

      • そう言えば、このサイトを見ると時折、隣国に関する記事が載ります。
        そういう記事は読まないので、関係ない!です。
        わざわざ、低級なものに関するものを読んで、自分の頭のゴミを増やすことも無いので。

  • (社説)マイナンバー活用 かけ声だけでは進まぬ
    朝日新聞デジタル2024年6月2日 5時00分
    https://www.asahi.com/articles/DA3S15948926.html

    >政府は「行政の効率化と国民の利便向上」を掲げるが、内実に疑問符がつく。

    マイナンバーを導入させまい、拡充させまい、と読者の不安を煽りに煽る言説をしてきたであろう朝日新聞が今更何を言ってるんだか。

    これも一つの「マッチポンプ」でしょうね。

  • (社説)トランプ氏有罪 法治への信頼を守れ
    朝日新聞デジタル2024年6月2日 5時00分
    https://www.asahi.com/articles/DA3S15948925.html

    李在明とは“前科あり同士”って事で気が合いそうな気がするトランプ氏。

    >トランプ氏をめぐる醜聞はかねて多く伝えられてきた。今回は、有権者の判断材料になりうる情報を隠して選挙を有利に運ぼうとした意図が認められ、重罪とされた。

    トランプ氏は『品性の無いお金持ちである』事が良くも悪くも個性なんだから、

    有権者に阿り、媚びて「人格者」のフリをするより、

    素の自分を前面に出した方が良かったと思うんですけどね。

    米国自体、腕力や財力、知力などはあっても品性とは無縁の野蛮な国家なんだし。

    努力や我慢は大事だけど無理や痩せ我慢は駄目って意味で、

    「人格者」のフリをしようとした無理のツケってところ?

    • 僕は、トランプの仕事は評価してますよ。
      (人格がとことん下品なだけで)

      戦争や紛争は止める。
      米軍は撤退させる。
      軍事費は抑える(=当事者に負担させる)
      でも共産党中国を締め付ける。

      オバマは、逆に上品でしたが、ありとあらゆる軍事プレゼンスを発揮しましたが、共産党中国だけはがばがばユルユルでした。

      • CRUSH さん

        政治的正しさにとらわれず、実利をキッチリ確保する政治手腕ってところですね。

        米国民が曹孟徳の唯才主義に倣えば、トランプ氏を大統領にするのは別に変ではないと考えます。

  • (社説)規正法改正案 自民譲歩 実効性に疑問
    朝日新聞デジタル2024年6月1日 5時00分
    https://www.asahi.com/articles/DA3S15948107.html

    >具体的な使途の公開を拒んできた政策活動費については、年間の使用上限を定め、10年後に領収書を含め公にするという維新案を「丸のみ」した。

    有価証券報告書を出している朝日新聞社ですが、
    取材活動を含む各領収書を10年後に公開してはどうかとの株主提案を受けた場合、
    どんな反応をするのでしょうね?

    取材源の秘匿の為、取材活動に関してのみは非公開としたい、などと言いそう。

    • 規正法の自公維合意 改革に背を向ける茶番劇@毎日新聞社説
      https://mainichi.jp/articles/20240601/ddm/005/070/097000c

      >維新を含め野党が禁止を主張する企業・団体献金については、全く触れていない。

      単なるパフォーマンスなんだから、真に受ける方がどうかしてる笑

      >そもそも、(使途の公開義務がなく、不透明なカネの温床となっている政策活動費の)透明性を確保するなら即時に全面公開すべきだ。

      こういう事を言うんだから、『第四の権力』の一員である毎日新聞社のpdfで1ページしかない決算報告書を、範囲を広げて公開して貰いたいですね。

1 2 3