『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。
読者雑談専用記事(通常版)とは
本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。
書き込んでいただく内容
- 読者同士の挨拶ないしは近況報告
- 最近気になっていること、議論したいと思っていること
- 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)
等々、何でも結構です。
なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。
読者投稿
『読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。
その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。
過去リンク/次回更新予定
次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2021/12/28(火)』を12月28日(火)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。
過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。
- 前回のページ『読者雑談専用記事通常版 2021/12/21(火)』
- 『読者のページ』一覧
- 直近過去15回分のページ
2024/11/16 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/11/16(土) (56)
2024/11/12 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/11/12(火) (35)
2024/11/09 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/11/09(土) (77)
2024/11/05 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/11/05(火) (86)
2024/11/02 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/11/02(土) (95)
2024/10/29 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/29(火) (95)
2024/10/26 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/26(土) (66)
2024/10/22 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/22(火) (45)
2024/10/19 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/19(土) (54)
2024/10/15 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/15(火) (57)
2024/10/12 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/12(土) (41)
2024/10/08 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/08(火) (82)
2024/10/05 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/05(土) (53)
2024/10/01 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/10/01(火) (58)
2024/09/28 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/09/28(土) (61)
View Comments (75)
皆様こんにちは。
自分的に普通に仕事してたら終わったクリスマスイブ。
今日のお昼もカップラーメンですね(汗)
なんちゃってギター弾きさま
一番乗りおめでとうございます。
遅くなりましたが、メリクリです。
だんな様
メリークリスマスです。
気づいたら1番でした(汗)
なんちゃってギター弾き様
1番getおめでとうございます。&、メリークリスマス!
なーんて、ポリコレの嵐が吹き荒れる某米国では、もうメリクリも言えないらしいですね。
ちかの様
そうなんですよね。著名なミュージシャンが「ハッピーホリデー」なんて言ってるの見るとかなり凹みます。自分はキリスト教徒ではないですが、クリスマスは元々キリスト教の祝祭なんだからキリスト教優先で何が悪いのかと思いますがねぇ。
こういうのにどこかで反動が出るのがアメリカのいいところだと期待しているのですが。
キリスト教徒なので,本格フレンチで贅沢しちゃったけど,空気読んでないかな。
「コロナ濃厚接触者の受験生は入試を受け手はいけない」というのは,可哀想な過剰反応ですね。その頃の濃厚接触者は,国民の大半になっていると思うので,ほとんど誰も入試を受けられないかも。
愛読者様
濃厚接触者受験不可というニュース、久しぶりに見出しだけで頭から湯気が出ました。
陽性者受験不可でもどうかと思うのですが、施策として有り得ないレベルだと思ってます。一部の方が言われるように文科省は高齢者を助けるために若者を潰すのか、です。
自分的には憲法第26条を根拠にされた時に支えきれない気がしますけどねぇ。いくら追試すると言ったって、全大学が追試会場確保できるわけないでしょうし。
それにしても、この件を報じたのが産経新聞で、新聞取ってないもので他紙は報じたのかどうか見てないですが、こういう時こそリベラルな方々に大声を上げてもらいたいのです。玉木さんのツイートは見ましたが全体に静かなのが……少し前まで規制が緩すぎだって叫んでたんで、このくらい当然と思ってるなら余計に暗澹たる気持ちになってしまいそうです。
大学受験界の常識ですが,共通試験(旧センター試験)も含めて,追試は本試験より圧倒的に不利になります。オミクロン株の濃厚接触者になった場合は浪人しなさい,というのが事実上政府の命令ですが,今年の場合は,その人数が半端じゃないはずなねで,後日社会問題化すると思います。
Cf. 追試が本試験での合格発表後に行われる場合,文部科学省が認める入学定員は埋まっているので,大量の受験生があっても,合格者は若干名しか出せないはずです。そもそも,追試の問題は本試験より難しいことが多いです。
一番賢明なのは,年内にオミクロン株に感染してしまうことでしょう。
「追試があるし、ほとんどの大学が対応してるからいいだろ?」って意見も見ましたが、追試があればいいってもんじゃないと思うんですよね。濃厚接触者までアウトっていうのは「疑わしきは罰する」ことに通じる、法治国家でやっちゃいけないってことだと思うんですよね。
冷凍のおうどんゆがいて、かんたん昼ごはんなのです♪
今日は、ケーキを買って家族の所に行きます。
昼飯は、買うついでに食べる予定です。
中央日報から
対立の裏で手を握る米仏…韓日はなぜ「国益中心」になれないのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/40fb760b910d92219f66d7d031732340b78494b8
書いているのは、イ・チョルジェ/軍事安保研究所長。
一番の理由は、価値観の相違でしょう。
日本側が国益という観点で考えるようになったためにこうなった......という視点は、韓国側からは決して出てこないでしょうねえ。
龍さま
朝鮮脳の中心は、韓国の国益ですからね。
これ、”糞記事”と呼ばせてもらいます。開いた口が塞がりませんので・・・(-_-)
だんな さん
>もちろん海上哨戒機の低空威嚇飛行事件に対して日本は責任回避で一貫している。
本気で言ってるんだろうから、ホント頭のおかしい連中ですねぇ。
国益を考えたら日本への嫌がらせは韓国の国益にならないのに
嫌がらせばかりするので韓国は没落する
>韓日はなぜ「国益中心」になれないのか ???
米仏の話が、どこをどうまちがったら
韓国の捏造などもとにした
不当な要求を受け入れてあげる話
にまで捻じ曲げられるのでしょうか(笑)
一般的に国同士が外交で折り合いつけるのは
もちろんいいことですが
だからといって、
泥棒さんが
警察はなぜオレサマたちと
対等に仲良くしないのだろう的な(笑)
そんな話になぞ なるわけはあらしまへえん
こんなことをしゃあしゃあと
言ってのけてしまうことで
ますます
およそ諸々韓流 というものは
どう扱うべきかの世間の定感が
醸成されるだけなのにと感じます。
まだこちらでは取り上げられてなかったかな。
現代自動車がエンジン開発部門を廃止し、BEVに全振りすることを決断したようです。
現代自、エンジン開発センター廃止しEVに全力
https://www.kedglobal.com/newsView/ked202112230013?lang=jp
まあ、私の知っている範囲では、元々現代自動車のエンジンは古い三菱のエンジンをちょっとづつ「改良」してただけで、特に目を見張るようなものは何もなかったと記憶してますが、それにしても「エンジン開発」部門を部門ごと廃止というのは、相当に思い切った決断であると思います。現行エンジン搭載車はともかく、今後内燃機関搭載の新型車は出さないという宣言に他ならないと思いますので。それはそれで一つの見識ではあるでしょう。
ただ、少々疑問なのは、現代自動車は非先進国市場を捨てるつもりなのかということです。BEVの全面的普及のためには、充電インフラが十分整っていることが大前提ですが、向こう10年や20年の間に非先進国では、首都の一部を除いて、そのような充電インフラが十分に普及するとはちょっと考えられません(個人的には、先進国ですら危ういと思ってますが)。そうなれば、現代自動車は非先進国では車両を売りようがありません。
現在、現代自動車はインドでそこそこのシェアを持っています。また、インド政府の肝煎りで、ニューデリーなどでは電動リキシャの導入が進んでいますが(*)、さすがに現代自動車が電動リキシャを改めて開発するとも思えず、そうなるとインド市場を丸ごと捨てることになりかねません。まあ、そこまで織り込み済みの決断であるならば、外野がどうこういうことではありませんが、どうするつもりなんだろう、とは思います。
(*) 脱炭素というよりは、大気汚染対策の意味合いが強いと聞いています。
もっとも、現代自動車には、起亜ブランドで内燃機関を残すという奥の手もありますけれども。
龍さま
日本に売り付けるつもりらしいです。
関連会社(部品屋)が、潰れるんでしょうね。
正直 どうでもよいメーカー
日本の観光業者はバスの購入はやめて欲しい
マジメに回答しますね
テスラ スーパーチャージャー
https://www.tesla.com/jp/supercharger
ニーオ等 バッテリー交換
evsmart
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/nio-aulton-geely-a-look-into-chinas-ev-battery-swapping-big-3-ja/?amp#aoh=16404185112123&_ct=1640418537574&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s
※新興メーカーは独自充電設備設置によるシェアアップ
トヨタ 販売店への急速充電器の設置
朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/5993a14a7eacb9201ca4f2dbb1c6c0ab9f0abce1
※全方位戦略なのでかつての日産・三菱のようなディーラー充電戦略+国のインフラ整備
現代 はやい話がヤドカリ
米国や日本等インフラ整備が整いそうな国に販売網を敷く
発展途上国戦略 シェアはあって無いようなものなので切り捨て
わんわんさま
日本が「韓国車に補助金を出さない」というのは、無理なんでしょうね。
買う人がいなければ無問題。
間違い防止のために
500%程度関税をかけるのが親切かと思います
> それにしても「エンジン開発」部門を部門ごと廃止というのは、相当に思い切った決断であると思います。
「エンジン製造」部門ではなく、「エンジン開発」部門でしょ。
プロパーは3人位しか居なくて、あらかた外注していたのでは?
> 向こう10年や20年の間に非先進国では、首都の一部を除いて、そのような充電インフラが十分に普及するとはちょっと考えられません
「エンジン車だと、車しか売れないが、EV車だと、車と充電インフラとのセットで売れるからオイシイ。」とか考えているのカモ。
> 「エンジン製造」部門ではなく、「エンジン開発」部門でしょ。
そう書いてますが?
> プロパーは3人位しか居なくて、あらかた外注していたのでは?
実は、南山の研究所には何度か行ってますが、さすがに3人ということはないですよ。もっとも、パワートレーン部門のエンジニアと称する人たちがたくさんいたのは覚えてますが、実際に何やってたのかまでは知りません。きっと、雑誌の切り抜きよりは少しはマシな仕事をしてたんじゃないかなぁ。知らんけど。
3人というのは、ちと極端な数字ですが。
見た目だけで判断するのは危ないですよ。
韓国企業の事はよく知りませんが、某日本企業の某研究所には見た目、沢山の人が働いてますが、内9割以上が、子会社・外注・人材派遣会社等々の人々で、親会社の正社員は数%だとか云う話があります。
そこに納入している企業の社員が常駐しているというのもある。
去年の日本のGDPの記事を共同通信から。
1人当たりGDP、世界19位 日本は前年と変わらず、額は減少
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cb59d742458613d0836800d116783af097019f8
中央日報から
北京五輪控えて韓中密着、オンライン首脳会談の可能性も
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b5f51dcc579e7337e6fb27b3961f5868b6c699
日本が微妙なボイコットを決めたところで、韓国が米中の綱引きの中心になったように思います。
中国は、次官、高官級協議の協議を活発化させ、オンラインにせよ首脳会談という餌を見せ始めました。
日本政府の発表後にも、外交部からボイコットは検討していないという発言も有りました。
青瓦台は、「オリンピック支持で中国に終戦宣言への賛同を取り付けられる」という妄想が、有るようです。
1月に、オンライン首脳会談して、中国側の発表に終戦宣言は無く(朝鮮半島の平和、位でお茶を濁される)ても、オリンピックボイコットは許さないでしょうね。
当事者の賛同の無い終戦宣言の妄想が、韓国のクビを絞める事になるでしょう。
死刑考
週刊女性
https://news.yahoo.co.jp/articles/424ef3a3f96d0a8c1bdfe5f2a19f0bc5038f04b4
現代ビジネス
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85571?page=1&imp=0
死刑判決確定後6ヵ月以内に、法務大臣が執行を命令しなければならない(刑事訴訟法475条2項)が、平成15年9月12日から平成27年7月27日までの実績では平均5年4か月だった
※冤罪の可能性がなければ速やかに執行するのが筋
経費
https://moneyzine.jp/article/detail/187841
>1日の食費は、成人受刑者一人当たり421.50円だった。これに服代、医療費などを合計し、受刑者1人当たりにかかる生活経費は1日当たり平均約1310円だという。月額で約3万9000円、年間約47万8000円となる。
>受刑者1人当たりの年間予算として約248万円を計上していた。
およそ約300万円
死刑執行
21世紀以降 2011年と2020年のみが死刑執行されてません
この観点でみれば菅前総理は立憲より無能とも言えます
確定囚はとっとと執行するのが本人(死刑囚)・被害者・被害者遺族・加害者親族のためになると思うのですが?
あまりに執行が遅れるとNHKが受信料の集金にやって来るかもしれません。
独居房でもテレビを設置すれば契約を免れないかも?
くつざわ氏のツイートで真偽は不明ですが
https://twitter.com/mk00350/status/1474554604121911296?s=21
NHKが電気ガス水道の利用者名簿の利用を求めたそうです。
そんな警察みたいな権限など認められないと一蹴されたそうですが、NHKの強欲ぶりは常に警戒が必要だと改めて思いました。
訳有ってホームページを作る事になりそうです。
どなたか、簡単な方法を教えて下さいな。
だんな様、僭越ながら。
簡単な方法は「知っている人に頼む」のが楽です。
ご自身でやるとしたら、以下を決めていけばいいと思います。
1.ドメインをどうするか
2.サーバをどうするか
3.デザインをどうするか
1は「お名前.com」とか「ムームードメイン」とかでも簡単に取れますが、2と一緒にサーバを借りるときにセットで取るのが楽です。
3のデザインが一番大変ですが、楽な方法はWordpressを入れて、テーマを設定するのがいいと思います。Wordpressもサーバによっては、簡単にインストールできるところがあるので、2とセットで考えるのがいいと思います。
上記を加味すると、
https://www.xserver.ne.jp/
https://rs.sakura.ad.jp/
なんかが、ドメイン、サーバ、Wordpressが一緒に使えていいと思います。
Wordpressだと、更新も比較的簡単にできると思います。
もっと簡単な方法があるかもしれませんが、私の感覚では上記がいいかと。
他にあれば、どなた様か追記お願いします。
マスオさま
ありがとうございます。
まずは、一から勉強しないと駄目そうです。
だんな様、広告とか載ってもいいのでしたら、ブログサイトの方がお手軽かもしれません。
https://my-best.com/6910
(やったこと無いので、何ともですが。。。)
物販とかしたいのでしたら、BASE、カラーミー、Shopifyなどのカートシステムを使うと、初期費用が抑えられます。
頑張ってください!
マスオさま
ありがとうございます。
物販では有りません。
ブログとホームページの区別も良くつかないので、ブログから考えてみます。
後は、甥っ子に聞いてみます。
かな~り昔にホームページを作成したことがありますけど、それほど凝ったこともしなかったので、HTMLベタ打ちでした。まあ、背景パターンを入れ、小さな画像をちょっとだけ入れて、あとはほとんどテーブルばかりという構成だったので、特に苦労した記憶はありません。サーバもプロバイダのものをそのまま使ったので、特別な設定もありませんでした。
原始的過ぎて、何の参考にもなりませんね。すいません。
> ほとんどテーブルばかりという構成だった
すごくよくわかります!
私もHP制作して20年ちょいくらいになりますが、昔はホントそうでしたw
それしかレイアウトできなかったというかw
ついつい懐かしくて、、失礼しました。
だんな様
ホームページを立ち上げて何をしたいのかによりますが
お手軽に気ままなブログを立ち上げて忘備録っぽく記事を書いてゆきたいのであればamebloなどのサービスがお金が掛からず維持も簡単です
一方このサイトの新宿会計士様のに自分の意見を広く発信して注目されたい、商売のためのHPをとお考えであればマスオ氏の書き込みの様に独自ドメイン取ってレンタルサーバーを借りてHPを立ち上げる必要があります。
これには、ドメインとレンタルサーバーに月額○円のコストがかかりますが、SEOという検索で見つけてもらいやすくするには上述のサービスと比べて圧倒的に良いです。昔はHTMLというHPをどう表示するかを記述するノウハウが難しかったのですが、今はWordPressの様な便利なツールがあるのでハードルは低くなっています。
昔話です。
ウチの娘が小学2年生の時、
娘:「ホームページを作りたいんだけど、どうするの?」
と尋ねてきたので、
私:「メモ帳で作るんだよ。」
と簡単な例を実演して見せました。
3年後位には、HTMLだけでなくJava Sriptもメモ帳で書いてました。
小学生でも放置しておけば、これ位ヤル様です。