先日の『日本政府が姜昌一「駐日大使」を冷遇=韓国メディア/ひとつのソリューションは「信任状捧呈式の無期限延期」』では、久しぶりに姜昌一(きょう・しょういち)前韓国国会議員について取り上げました。本稿ではその姜昌一氏に関する「小ネタ」を紹介しておきましょう。
姜昌一氏といえば、現職国会議員時代には天皇陛下のことを「日王」と呼んでみたり、国後島に日本政府の許可なく上陸してみたり、と、日本に対してじつに刺激的な言動を取った人物でもあります。
そういえば、『姜昌一氏、日韓関係の悪化の責任を日本に転嫁』でも触れたとおり、韓国メディア『ハンギョレ新聞』(日本語版)に収録されたインタビュー記事なども、なかなかの噴飯物でした。
これだと、「文在寅(ぶん・ざいいん)韓国大統領が姜昌一氏を駐日大使に抜擢した理由は破綻寸前の状態にある日韓関係にトドメを刺すためだ」、といわれても、納得してしまう気がします。
ただ、改めて思い出しておきたいのが、『「姜昌一大使が関係改善意欲の証拠」?噴飯物の主張』でも紹介した、姜昌一氏自身のこんな発言です。
「私を駐日大使として派遣しようと決めたということは、日本との関係を正常化しようという文在寅(ムン・ジェイン)大統領の意志が強いという意味だと考えられる」。
何といえば良いのか、もし本気でそう考えているのだとしたら、冗談だとしても笑えません。
いや、文在寅氏なら「姜昌一氏を駐日大使に指名することが日韓関係の改善に役立つ」と本気で勘違いしていても不思議ではありませんが…。
こうしたなか、昨日紹介しなかった記事を補遺的に紹介しておきましょう。
着任2カ月、日本外相に会えていない駐日韓国大使「最悪状態を体感」
―――2021.03.11 06:45付 中央日報日本語版より
韓国メディア『中央日報』(日本語版)によると、姜昌一氏が10日、特派員懇談会で「日本に来てみたところ、考えていたよりも雰囲気が冷たい」、「(両国関係が)最悪の状態だというのを肌で感じることができた」、などと述べたのだそうです。
逆に、日本が姜昌一氏を少しでも歓迎すると理由があると姜昌一氏が思っていたのだとしたら、そちらの方が不思議でしょう。
しかも、姜昌一氏は文在寅氏の3月1日の演説を巡り、次のように述べたのだそうです。
「文在寅(ムン・ジェイン)大統領が三一節(独立運動記念日)の記念演説を通じて日本と対話する準備ができているというメッセージを伝えた。日本政府が肯定的に応じてくれることを切実に望む。東京オリンピック(五輪)が成功裏に開催されるように積極的に協力したい」。
ちなみにその文在寅氏の演説を巡っては、日本を代表する優れた韓国観察者である鈴置高史氏は「猿芝居」と指摘しています。
独立式典で「文在寅」が猿芝居 韓国大統領選挙の底流を読む
2022年5月の大統領選挙に向け韓国がそろりと動く。さらに強硬な反米反日政権が登場するのか、中道保守政権が生まれるのか――。韓国観察者の鈴置高史氏が選挙の底流を読む。<<…続きを読む>>
―――2021/03/08付 デイリー新潮『鈴置高史 半島を読む』より
また、当ウェブサイトでも『日韓関係改善は隠れ蓑、文在寅氏の真の狙いは南北融和』でも述べたとおり、この文在寅氏の発言自体、「日本と対話する準備ができているという表現は彼なりの見え透いたポーズに過ぎない」と考えています。
中央日報の記事に戻ると、姜昌一氏の発言に関連し、在日韓国大使館の「高位関係者」は「代案を持ってきてこそ(菅義偉総理や茂木敏充外相が姜昌一氏と)会うという日本の態度は対話を拒否しているようだ」、「向かい合って座ってこそ代案が出るのではないか」と話したのだそうです。
しかし、この「向かい合って座ってこそ代案が出る」という発想自体、日本に対する大きな甘えがあると言わざるを得ませんし、この期に及んで韓国の外交関係者が「日韓諸懸案の3つの落としどころ」を理解していないと感じてしまう次第です。
日韓諸懸案を巡る「3つの落としどころ」
- ①韓国が国際法や約束をきちんと守る方向に舵を切ることで、日韓関係の破綻を避ける
- ②日本が原理原則を捻じ曲げ、韓国に対して譲歩することで、日韓関係の破綻を避ける
- ③韓国が国際法違反を続け、日本が韓国に譲歩しないことで、日韓関係が破綻する
今後の日本としては、②の選択肢については最初から排除しなければならないでしょうし、現に日本全体としてその方向に進んでいるのだと思います。結局のところ、韓国が①を拒絶するなら③しか残っていないのだと思う次第です。

View Comments (40)
歓迎云々では無く、日本が「日韓関係を改善しなければならない」と考えていると思い込んでいたんじゃないかと思います。
理由として日本人が「日韓は利権を共有している」と考えているからで、実際に利権を共有していると考えられる二階、枝野、山口、志位には、面談出来ています。
少しは、日本との温度差が分かったかもしれませんが、やる事、出来る事は変わらないでしょう。
「政党 ひとり」氏との面談は?
あゝ、会うまでもないのですね。
カズさま
会ってるかもしれんけど、記事は見当たりませんでした。
>姜昌一氏は日本から歓迎されると思っていたのだろうか
道徳的優位にある我が国の全権匿名大使として日本に赴任したのであるから、歓迎されて当たり前であると、自信満々で赴任してきたのではないでしょうか。
あ、全権特命大使の誤りでした。
日韓関係はとどのつまり、韓国の憲法改正がなされなかれば改善の余地(日本側からすれば)はありませんよね?
韓国の憲法では日本併合は不法という事で、これら慰安婦問題や朝鮮半島出身労働者問題の判決が出るわけですから。
そもそも向き合って話をする事すら罠ですね。問題がある事を日本が認めたとツッコまれますからねぇ。
豆鉄砲 さん
>そもそも向き合って話をする事すら罠ですね。問題がある事を日本が認めたとツッコまれますからねぇ。
更に言えば、言っていない事を言ったと言われちゃいますからね。
今回の経緯から、彼らの文化では、「実際に何をした人物か(最大級の反日行為)」よりも「どういう位置にいる人物か(知日派?で高序列)」の方が、はるかに重要であるというのが見て取れます。
また、「相手が実際にはどう思うか」という推測はほとんど無く、「相手が理想的にはどう思うべきか」だけを決めつけて実行に移してしまうという事も。
拡大して考えれば、
"立ち位置:絶対悪と決定済みの日本が"
"実際の行動:謝罪や賠償をしたところで"
何ら評価や対応に変化を起こすわけがないし、常に韓国側の理想を押し付けられ続ける、と言えると思います。
更新ありがとうございます。
姜昌一氏は随分「日本なんて楽勝!」と思って訪日したんでしょう。ところが意外にも日本の空気がシカトしているし、誰も相手にしない。さぞかし大使館内で、部下をクチ汚く罵ってるんだろうなー(嘲笑)。「言う事聞かん奴は、中国に飛ばすゾーッ」(爆笑)。
当分、いや出来れば来年帰るまで、代理のままでお願いします!
>姜昌一氏は日本から歓迎されると思っていたのだろうか
思ってたと思います。いつぞや、盗んだ仏像のわかりにぬいぐるみかなんかを持参して、これやるから、いいだろう… って言ってきた韓国の聖職者がいましたが、韓国人てこんな人たちです。
韓国国内では日本側の不信感が伝わってないのではと思います。
どこかで日米は絶対に助けてくれるとか韓国全体として思いこんでいる。
麻生氏の発言や今の安倍政権は菅政権は彼らの認識では一部のネトウヨ政権都市か思ってなかった、で、日本来てこれはマズいと思い知ったのかもしれません。
6年ほど前に駐日韓国大使の公演を聞きましたが、日本は軍事的野心の国家で恐ろしいと言っているのを聞いたことがあります。
恐ろしいほど住んでいる世界が違うのです。
> 姜昌一氏は日本から歓迎されると思っていたのだろうか
そこはそれ、何と言っても、東京大学から博士号を授与されているので、日本人どもはすべてひれ伏し、ありがたくお言葉を受け取れくらいには思っていたでしょうね。おまけに、「日本側は韓国との関係を改善したくてうずうずしているのに、アベのせいで叶わなかったのだ。本当は縋ってでも関係改善を請い願いたいくせに。でも、もはやアベもいないのだから、自分は大層歓待され、尊重されるに違いない」などと本気で思い込んでたでしょうから、今の状況はさぞかし不本意でしょう。でも、いま日本の政界で、韓国のために汗を流してくれるのなんて、せいぜい河村建夫衆院議員くらいでしょうから、結局何もできず、大使館内で呂布するしかないのではありますまいか。
サヨさんたちの市民集会講演ドサ回りはコロナで封じられていますし、野党との会談や、メディアや市民団体への寄稿文を書くくらいしか仕事なさそうですね。やる気があれば持続してやっていると思います。
格を求めて出し惜しみしているなら、まあいつもの韓国人ということで。腰掛け大使のノイズ扱いで終わります。
逆に駐韓日本大使は財閥辺りに伝手持って情報収集に専念してくれれば表に出る必要は極力ないっすね。
>姜昌一氏は日本から歓迎されると思っていたのだろうか?
本当に日本に来るまで分からなかったと思う。
このおっさんは、嫌韓は一部の極右だけの話で大部分の日本人は
韓国を愛し、戦犯ww企業は賠償金だして解決したがっていると
本気で信じているようだから。
>姜昌一氏は日本から歓迎されると思っていたのだろうか?
〔私見です〕
彼らは、漠然と世界地図を広げて北に位置する国が上位だと信じてる説・・とか。
中華の中心(中原)が中国〜小中華が韓国北鮮〜遠い夷狄が日本。この中華思想からすると日本は残念ながら最下位の野蛮国家ですね(笑)、これはこれで現世に罷り通っていますから、悍ましい精神の生きる化石かと(日本は朝貢国家では無い)。中国は文化大革命から共産化でこの思想から脱した様に見えたが、中華DNAが再発し、周辺国に朝貢を求め始めたという事でしょうか?。まるで妖怪ですね。
> 世界地図を広げて北に位置する国が上位だと信じてる説
いや、「北京からの距離が近い国が上位」説の方が有力だと思います。
ただし、彼らの使っている地図はウリカトル式なので、地図上の直線距離と絶対距離とがイコールでないことには気づいてなさそうです。
龍 さん
ウリカトル式図法だと中華から離れる程大きき描かれてしまうので、大韓民国が実際には短小韓民国であるかのように見えてしまうのではないでしょうか?
なので、グード図法改めグウリード図法(グリード図法)が良いかと思います。
グリード=Greed=七つの大罪の一つである「強欲」
路傍の小石様
龍様
クロワッサン様
単なる北〔ウエ〕か南〔シタ〕かだけではなく、遠近の概念もあるのですね。
納得しました。m(_ _)m
それにつけても、ウリカトル・・。
ウリ・カルト的な仕様ですね。
政治家は多かれ少なかれ演技が上手いものですが、とりわけ韓国の政治家は役者ぞろいで楽しませてくれます。ワイドナショーなんぞ見ているより おもしろーい。
でもマキャベリズムを実践するヨーロッパの政治家は腹黒くて、見ていて普通に当たり前ですが面白くも何ともありません。