昨日の『北朝鮮による事務所爆破と金正恩危篤説はつながるのか』でも触れた、北朝鮮による開城(かいじょう)南北連絡事務所爆破を巡って、いくつかの報道を目にしてみたのですが、金正恩危篤説や権力承継仮説とつなげて議論しているメディアはさほど多くないようです。こうしたなか、韓国メディア『中央日報』には今朝、とても久しぶりに「運転席」理論なる単語が出ているのを発見し、少しだけ懐かしく感じてしまいました。
爆破から2日が経過
北朝鮮が16日、開城(かいじょう)工業団地内にある南北連絡共同事務所を爆破し、本日で丸2日が経過しました。
韓国メディアの報道を読む限り、あいかわらず韓国政府はあたふたしているようですし、これに対して北朝鮮は悠然と、(2018年の南北合意に基づき撤去された)非武装地帯への監視所の再配備や軍事演習の再開などを発表しています。
北朝鮮、非武装地帯への軍再配備を予告
北朝鮮は17日、前日の南北共同連絡事務所爆破に続き、韓国との軍事境界線がある非武装地帯(DMZ)に監視所を再配備し、周辺での軍事演習を再開すると予告した。<<…続きを読む>>
―――2020年6月18日 0:40付 AFPBBニュースより
こうした北朝鮮の動きに対し、いくつかのメディアの報道・解説などを眺めたところ、「北朝鮮は韓国側で脱北者団体が行っているビラの散布に激怒している証拠だ」、といった分析も見られるのですが、正直、あまり「納得感」はありません。
たとえば、ビラの散布自体、これまでも長らく行われてきた行動ですし、これを「いま、突然に」問題視するというのも不自然です。
物価高騰?そんな事実は確認できないが…
また、北朝鮮が食糧事情等でかなり困っているのではないか、物価が急騰しているのではないか、といった仮説を聞くこともあるのですが、これも説明としては不自然です。
『アジアプレス・ネットワーク』というウェブサイトが示す『<北朝鮮>市場最新物価情報』のページによれば、最新物価(6月11日時点)をちょうど1年前と比較してみると、ガソリン、軽油などについては確かに価格上昇が認められるものの、食料品などの物価が暴騰しているという事実は確認できません(図表)。
図表 北朝鮮の物価変動(2019年6月10日と2020年6月11日の比較)
調査項目 | 価格変動 | 騰落率 |
---|---|---|
ガソリン | 10,040ウォン→12,100ウォン | +20.52% |
軽油 | 5,647ウォン→9,680ウォン | +71.42% |
北朝鮮産米 | 4,267ウォン→4,719ウォン | +10.59% |
トウモロコシ | 1,750ウォン→1,800ウォン | +2.86% |
中国1元 | 1,255ウォン→1,210ウォン | ▲3.59% |
USD1ドル | 8,546ウォン→8,542ウォン | ▲0.05% |
(【出所】『アジアプレス・ネットワーク』の『<北朝鮮>市場最新物価情報』より著者作成)
つまり、北朝鮮が「なぜ、いまあのような行動に出ているのか」という点については、合理的にはなかなか説明が付かないのです(もちろん、この『アジアプレス・ネットワーク』の情報を100%信頼して良いという話ではありませんが…)。
わかりやすい仮説は「権力承継」
ただ、当ウェブサイトでは『北朝鮮による事務所爆破と金正恩危篤説はつながるのか』などでも指摘してきたとおり、北朝鮮で何か奇妙な動きがあるときは、たいてい、「何らかの内部事情」(とくに権力の承継・掌握など)が関わっているように思えます。
たとえば、北朝鮮は2010年3月に韓国の軍艦「天安」を撃沈したり、同年11月に延坪島を突如として砲撃したりしましたが、時期的に見て、金正日(きん・しょうじつ)から金正恩(きん・しょうおん)へと権力の委譲が行われる過程で生じたもの、という見方もできるかもしれません。
金正日が実際に死んだのは2011年12月のことですが、金正恩が金正日の死亡直後から突然北朝鮮の権力を掌握したのではなく、延坪島砲撃事件などを通じて、あらかじめ軍部を掌握していたために、権力の承継がスムーズに進んだ、という側面がある、という可能性です。
もちろん、こうした見方には、何か具体的な証拠があるわけではなく、あくまでも「あとから振り返ると、そのような可能性があったのではないか」という推察に過ぎません。
しかし、北朝鮮による(一見すると)意味不明な行動は、権力承継などの「何らかの異変」が生じている可能性を疑うのが良いように思えてなりません。
パフォーマンスとしては派手だが…
それに、今回爆破したのは、「文在寅(ぶん・ざいいん)韓国大統領が推し進めた南北協力の象徴」である建物であり、全額が韓国の負担によって建てられているため、これを爆破したところで、北朝鮮にとっては爆薬費用くらいしか負担はありません。
また、「爆破」については、パフォーマンスという意味では見た目は派手ですが、開城自体が北朝鮮国内であり、これを爆破したとしても、韓国軍や米軍から反撃されるという可能性はなく、安心して爆破に興じられる、というわけです。
さらに、北朝鮮はやたらと「爆発」を好む国で、「核放棄した」と騙っては核実験場を派手に爆破して見せるなどのパフォーマンスが頻繁に行われるということを忘れてはなりません。要するに、今回の建物爆破は、北朝鮮が「韓国と戦争する」という意志を示したもの、などとはいえないのです。
もちろん、北朝鮮はさらに何らかの挑発行動をしてくる可能性はありますし、数発ならば韓国に対して実弾を打ち込んでくることもあるかもしれません(※某新聞社だと「1発だけなら誤射」と言い張るのでしょうが…)。
もっとも、「権力承継仮説」が正しければ、そうした挑発行動はあくまでも金与正(きん・よしょう)が「軍を掌握する」、「内部を引き締める」などの目的で行っているはずであり、金与正による権力掌握が終わればこうした挑発も終わるはずでしょう。
ついでに、北朝鮮の行動を読むうえでは、いつも紹介している「5つのインチキ外交」が、ここでも生きて来ます。
【参考】韓国と北朝鮮の5つのインチキ外交
- ①ウソツキ外交…あることないこと織り交ぜて相手国を揺さぶる外交
- ②告げ口外交…国際社会に対してロビー活動を行い、相手国を貶める外交
- ③瀬戸際外交…国際協定や国際条約の破棄、ミサイル発射などの不法行為をチラつかせる外交
- ④コウモリ外交…主要国間でどっちつかずの態度を取り、それぞれの国に良い顔をする外交
- ⑤食い逃げ外交…先に権利だけ行使して義務を果たさない外交
北朝鮮の場合は、「③瀬戸際外交」がとくに大好きなようですが、瀬戸際外交の瀬戸際外交たるゆえんは、「絶対に一線を越えないこと」にあります。
おそらく北朝鮮は韓国と比べれば、まだ自分の国の能力を正確に知っていると思われるため、今回も何らかのパフォーマンスを続けるかもしれませんが、南北軍事衝突という可能性はさほど高くないと見ておいて良いと思う次第です。
まだ運転席に座っているつもりだったのか!
こうしたなか、韓国メディア『中央日報』(日本語版)に今朝、こんな記事を発見してしまいました。
米国は米軍縮小論、北朝鮮は爆破デモ…崖っぷちの韓半島運転者論
平壌(ピョンヤン)もワシントンもつなぎとめておけなかった韓国の韓半島(朝鮮半島)運転者論が崖っぷちに立たされている。<<…続きを読む>>
―――2020.06.18 07:53付 中央日報日本語版より
これは「運転席理論」、つまり文在寅氏が朝鮮半島問題を動かすバスの「運転席」に座っていて、金正恩やドナルド・J・トランプ米大統領らがそのバスに乗っている、という論法です(ついでにいえば、日本はそのバスに乗せてもらえず「蚊帳の外」、という理論もあったように思います)。
「運転席理論」を見かけるのは、とても久しぶりな気がしますね。
ただ、この「運転席理論」、文在寅氏を褒める意味で用いられているものではありません。中央日報は現在、文在寅政権が北朝鮮から袖にされ、また、トランプ米大統領からも在韓米軍の縮小の可能性を示唆されるなど、いわば「米朝同時圧迫局面」に置かれている、と指摘しているのです。
実際、中央日報によると、北朝鮮は17日、金与正の談話を通じて、この北朝鮮の「運転席理論」を批判したそうです。北朝鮮からは「米国の顔色を伺っている」と批判され、米国からは「北朝鮮制裁を履行せよ」と批判され、いわば板挟み状態ですね。
こうしたなか、今度は韓国がどんな「インチキ外交」を繰り出してこの難局を乗り切ろうとするのか(あるいは乗り切れないのか)については、私たち日本人の立場としては「高みの見物」ということで良いと思う次第です。
View Comments (55)
「私は韓国政府である。それでも韓国は運転席に座っているという幻想
に、(韓国以外の国も含めて)すべての良心的な人間は合わせるべきだ」
と言い出したら、お休み中の山田君、座布団一枚をくれますか。
おあとがよろしいようで。
引きこもり中年さま
昇太さん次第だとは思いますが、山田さんは、言ってる事が、良く分からないと思います。
恐らくこの「運転手」さんは左にハンドルを切る事を知っているだけで、同じところをぐるぐる廻るのは得意なのだと思います。
今回は本物の山岳地の道路で下り坂の急な右カーブに差し掛かって居る時に左にハンドルを切ろうとしています。
浦島三郎様へ
この運転手は、左にハンドルを切ることしか出来ないことを、自覚して
いるとおもいますか。
駄文にて失礼しました。
運転席に座ってハンドルを切ったら、ハズレてしまったニダ。🐧
ハゲ親父さま
ハゲ親父さんへの返信が、上手くいかないんですよね。
因みにこのバスは、アクセルしか付いていないニダ。
ハゲ親父さま
だんなです。ハゲ親父さんへの返信が、上手くいかないニダ。
このバスには、アクセルしか付いていないニダ。
だんな様
アクセルには漬物石でものせておけば運転はもっと楽になるニダ。🐧
運転手だとしても、筋肉モリモリマッチョマンの変態が突然隣に乗り込んできて、尾行を強要されるキャビンアテンダントみたいなものでしょう。
りょうちん様
「筋肉モリモリのマッチョマンの変態」はスキンヘッドの元空挺隊員ニカ?🐧
用意されていた座席を引っぺがされる点も韓国ポイント(?)高いですね
「笑ってはいけない」か何かですか?
「筋肉モリモリマッチョマン」で検索するとわかりますw
引用記事の最後の部分を引用します。
峨山(アサン)政策研究院のチャ・ドゥヒョン首席研究委員は米朝仲裁をについて「結局米国は韓国が何か新しい内容を持ってくるだろうと考えていた反面、北朝鮮は韓国が何か米国を説得するカードを持っていると思っていた」と診断した。運転者論が揺れた根本的理由は、米国・北朝鮮双方から仲裁者としての信頼を確保することができなかったところにあるとの指摘だ。
これは、正しい分析だと思います。
元々の「運転席理論」は、文大統領の対北外交業績を、ホルホルする物だったと思います。最近のK防疫の様な物ですね。
韓国が、何故しぶといのかの理由を、常に利益を最大化しているためだと、考え始めています。
後は、この運転者というのは、仲介者、仲裁者、と考えられます。
他国の揉め事に口を挟んで、利益を得ようとする方法です。
米中関係悪化では、韓国だけでは動かないので、日本を巻き込んで仲介者になろうとした事は、記憶に新しいと思います。
この仲介者というのが、結構厄介だと思います。
韓国の様に、上手くいかない時のリスクを考えずに、利益を得ようとする国にとって、仲介者のポジションは、良いポジションなんですよね。
仲介してる間は、両者から攻撃される事も、有りません。
韓国の仲介が破綻したのは、2度目の米朝首脳会談の時です。ホルホルから一気に「アメリカに後頭を叩かれたニダ」となり、米朝との関係がおかしくなりました。
そこから米朝は、何一つ譲歩せずに、対立を深めており、今回北朝鮮からは明確に、無能な仲介者の烙印を押された訳です。
私は、この流れを中韓北の八百長だと、思って見ていますが、どうなる事やら。
ただ日本人は、この流れを見て、喜んでいてはいけないと思います。
仲介者?
成立すれば双方から3%の手数料が頂けるというヤツですか。
しかし現場を管理したり、旗を立てたり、チラシを入れたり、あれはあれで大変なお仕事なんですけどねぇ。
何もせずに口先だけで商売しようたって、そうは上手く行きませんな。
天災大統領は確かに運転席に座って運転しているかもしれません。
しかし、このバスには誰が乗っているのでしょうか?
乗客のいない行き先不明の無人バスを運転しているのではと思います。
回送なら車庫に帰るでしょうが、行き先不明なのでどこに行くかは誰にもわかりません。
崖に向かってブレーキも踏まずに運転しているのではないでしょうかw
恋ダウドさま
そのバスには、韓国国民が、満載されていると思います。
運転席(お飾り)には座ってはいたのかもしれませんが
乗っていたのはバスではなくて「おサル電車」だったのかも。
そういう時には、便利な日本ですよ。
これから、日本ガー、アベガーって。
更新ありがとうございます。
「運転席理論」、つまり文在寅氏が朝鮮半島問題を動かすバスの「運転席」に座っていて、金正恩やトランプ米大統領らがそのバスに乗っている、という朝鮮人の妄想は大風呂敷です(笑)。
何でそんなに大きく見せたいのか?プライドと日本よりは上というだけのヒガミ、コンプレックスかな?
バスの運転手に例えるのが貧乏人根性(笑)だと思わないかい?ジェット旅客機や新幹線等、もっとカッコイイのはあるだろうに(バス運転手を低くみてる訳じゃないです)見栄張りだから、その方がいいと思うが、まあそんな難しいライセンステスト、文に受かるはずネーヨ!
与正氏にアポ入れたか?文よ(爆笑)。「ご挨拶がわりにカネをお持ちしたいニダ」(笑)。
姜尚中さんが、TBSに出て北朝鮮は本当に困っていると言ってるのをユーチューブで見ました。
でもそうなった核放棄の国際合意を破ったことに対しては、一言も触れませんでした。
トランプさんとの会談でも、核放棄ではなく核軍縮だと北朝鮮関係者は言ってました。
本当に北朝鮮の事をおもうなら、核軍縮ではなく核放棄をアドバイスするしかないとおもうのですが。
それは文大統領も同じです。真剣に核放棄を求めるしかないです。
チャンスを逃して欲しくない。
でもそうはならないかもしれません。
もう国際社会もどうすることはできません。
jさま
姜尚中さんは、工作員だと思います。
北朝鮮が、韓国と小競り合いするだけなら、アメリカの出る幕は無いと思います。
朝鮮人が、一度手にした核兵器を、自ら手放す事は、有り得ないと思います。
j様
姜尚中は北の工作員、シンパです。絶対に北、南朝鮮を悪いようには言いません。どちらかというと在日特権を生かして半島が有利になるよう発言します。
辺真一もそう。朝鮮の相手をしてくれるのは日本だけ。中国なら奴隷か下級民です。マスコミに出て、それとなく「日本も悪い部分がある」「話し合いをすれば解決する」「困りましたね」などとアナウンスしまくっているだけです。本当にタチ悪いです。
叱られると、愛情感じるんですかね。かの国は
確かに、日本から叱ることはしませんけど。。
早速、外交部韓半島平和交渉本部長が渡米しアメリカに泣きつきに行ったようで。アメリカは韓国に加勢などするはずもないのに。金正恩のけつ持ちしてる習近平に告げ口する度胸はないんだなぁ。そういう意味ではトランプは文在寅に舐められてる。
文在寅「この爆破の中に平和へのメッセージが隠されている!」
たけ様
劇場版「名探偵コナン」シリーズみたいですね
武藤さんではないですが、言葉ではなく行動で示して欲しいと希望します。
北朝鮮、非公開が原則の特使提案を一方的に公開
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/06/18/2020061880019.html
前回同様NAVARとDAUMで記事を調べると、NAVARでは政府を馬鹿にするコメントが多数で、DAUMでは無条件に政府を支持しますというコメントです。
どっちもどっちですが、韓国人にとって慰安婦合意検証の際に合意内容を勝手に公開したのは一方的ではないのですね。
この国でダブスタは文化ですね。
駄文にて失礼します。
この朝鮮日報の記事での金与正の発言
『金与正氏は文大統領に「むしずが走る」「みっともない」』
は、同感します。
マスコミ関係の匿名さま
大体、北朝鮮が韓国を攻撃する言葉は、正しいように思います。
だんなさま
レスありがとうございます。
そう言えばそうですね。韓国が日本を攻撃する内容はウソばかり、対照的ですね。
マスコミ関係の匿名さま
そう言えばそうですね。
朝鮮人は、嘘と罵る文化ですよね。
大体の外国人は、日本を褒めてるTVやネット情報が多いから、特殊な印象を持ちますよね。
韓国人が考える日本のデフォルトが、「悪」ならではこそなんだと思います。