読者雑談専用記事通常版 2025/03/29(土)

『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。

読者雑談専用記事(通常版)とは

本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。毎週土曜日に新しい記事を立ち上げています。

書き込んでいただく内容
  • 読者同士の挨拶ないしは近況報告
  • 最近気になっていること、議論したいと思っていること
  • 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)

等々、何でも結構です。

なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。

読者投稿

読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。

その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。

過去リンク/次回更新予定

次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2025/04/05(土)』を4月5日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。

過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。

AddThis Website Tools
新宿会計士:

View Comments (44)

  • 財務省ネタです。

    政府が以下のような答弁書を閣議決定したそうです。
    「(10年間の)平均的な税収弾性値を試算すると、3.23となることは事実である」

    維新の参院議員の質問主意書への答弁書にそう書かれていたそうです。
    以下、答弁書内に書かれていますが、
    財務省が使っている税収弾性値の1.1は過去44年間の平均だそうで、長期的な観点からこれが妥当と主張しています。
    S50年代には過去10年間の平均値を用いていたそうですが、バブル期以降(多分崩壊後)名目成長率が大きく振れて税収弾性値が安定しなくなったので、期間を長くしたそうです。

    財務省の財源議論の論拠は公開情報としてはほとんどなく、閉ざされた議論の場でその時々で根拠を使い分けて言質を取られないやり方をしてきたと思いますが、この事実は一つのフックになり得ると思います。「政府がこう言ってた」と言えますのでね。
    例えば「バブル崩壊後の特殊時期は終わってるんだから10年に戻せ」とか、そんな議論も可能になるのですよね。

    今後、財務省の屁理屈を公開の場に引きずり出す取り組みが続くとよいなと思いました。

    質問主意書:
     https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/217/touh/t217010.htm
    答弁書:
     https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/217/syuh/s217010.htm

    ちなみにこのネタは、こちらの動画chで知りました。質問した議員本人も出演しています。今まで見たことがない動画chでした。参考までに。

    チャンネルくらら:怯える財務省「税収弾性値の嘘がバレたら官僚無謬説が終わる」【救国シンクタンク】
    https://youtu.be/d8jp3lgQV8U

  • 両岸時事報道に新たなパワーワード出現
     台独帮凶(台湾独立の共犯者)
     帮凶迫害台湾同胞
    画数が多いと圧があります。

    • 圧を高めてみました
       臺獨幫兇
       臺獨打手(台湾独立の暴徒暴漢)
       黑熊學院(台湾ツキノワグマの学校)
       深緑(ディープステート)
      手配書出現、この顔を見たらメールで通報、ということらしいです

  • バンコクで起きたビル倒壊で情報隠ぺいが進行中だそうです
    (中華民国台湾のステートメディア中央通訊記事を抜粋 DeepL 翻訳)
    「曼谷(バンコク)高樓(高層ビル)中鐵十局」というキーワードで検索すると、検索結果のいくつかのリンクに「404」や「あなたが訪問しているページは存在しません」といった注意書きがポップアップ表示され、その中には上觀新聞(解放日報系メディア)や澎湃新聞(上海の商業紙)も含まれていたが、いずれも同じ状況だった。インターフェイスの報道では、フェニックスのウェブサイトに中国鉄路十局の共同建設に関する段落が残されていたが、フェニックスのウェブサイトのオリジナル全文はすでに削除されていた。

    • 韓国の中央日報の報道で。

      「他の建物はなんでもないのに中国か建設するビルだけ崩壊した」タイ首相の憤怒
      https://news.yahoo.co.jp/articles/b0619a1c7944c6cfaecd0faf446d393fb2537a4c
      >ペートンタン首相は「マグニチュード7.7の地震はある建物を除き多くの建物に何の問題も起こさなかった。」

      韓国企業の建設物件は大丈夫だったんですかね。そっちの心配はしないでいいのか。

      >一方、事故直後に崩壊現場に入って文書を持ち出した中国人4人がタイ警察に逮捕された。
      >警察は押収した文書がビル崩壊と関連があるのか確認し、関連したすべての当事者を尋問する予定だ。

      あははは。○○仕草。

  • トランプ2.0は重商主義復興指向
    そんな言説を目にしました。重商主義にはスペイン型、オランダ型、イギリス型、フランス型など国情や時代背景で違いがありますが、国運伸長と産業(貿易商業金融工業など)振興を一体化して構想する点で共通しており、のちの{資本|共産|社会}主義に連なってもいるでしょう。トランプ型重商主義があるとすれば、それがグレートなのかどうか、分析検討が必要そうです。

  • 「鏡よ鏡、この世で一番美しいのは誰?」
    「美醜はともかくとして、お前の顔が一番悪党にふさわしい」

    • 心優しく正直者のきこりがうっかり斧を川に落としてしまい嘆いていると、女神が現れて川に潜り、金の斧を拾って来て尋ねた。
      「お前が池に落としたのはこの斧かね」Yes(Aボタン)/ No(Bボタン)

  • 統一教会問題に関して、アゴラに八幡和郎氏の寄稿がありましたので、紹介します。

    「旧統一教会の主張に自民党保守派が影響された」という嘘
    https://agora-web.jp/archives/250329210835.html

    統一教会問題で脊髄反射で自由民主党や安倍晋三元総理を攻撃するのはもう辞めるべきでしょう。
    この記事を見れば分かる通り、色々な人物が絡んでいる訳ですから、客観的事実に基づいてこの問題を見つめ直すべきでしょう。

  • 吾輩の特技は、右の目でアメリカを
    左の目で中国を同時に見据えられることである
    しかし自分の足元は全く見えないので
    たとえシャツがはみ出していても気づくことは無い

    • レガシーを残したい
      後世に名を残し隣国に感謝されたい
      器量と才覚、遠すぎた今角栄への道

  • 先の地震でバンコク市街にあるサトーンユニークタワー Sathorn Unique Tower がびくともしなかったことが報道に出始めました。建設放棄された600戸の高層コンドミニアム(日本で言う高層マンション)だそうです。

  • 「石破君、それは地球が平らだと説得するより難しいよ」
    「安倍君、地図見たことないのかい? 地球は平らだよ」

    • 「そうだったのだね、君の目に平たい地図が映っていると」

  • 保守を名乗る党首

    知人が不在時に、その知人の奥方を食事を誘う

    話題が尽きませんが、保守でないのに、保守?

1 2 3
whatsapp
line