X

「戦争反対」にいう「戦争」とは侵略戦争?自衛戦争?

戦争には侵略戦争、自衛戦争という2つの側面があります。「戦争反対」を唱える人たちは、じつは、この両者を混同しているフシがあります。そこで、「あなたは戦争が好きですか?それとも嫌いですか?」と尋ねられたら、これに対し、「あなたのおっしゃる『戦争』とは、『侵略戦争』のことですか?『自衛戦争』のことですか?」と聞き返せば良いのではないでしょうか?

「あなたは戦争が好きですか?」

あなたは、戦争が好きですか?それとも嫌いですか?

こんなことを聞かれたら、おそらく100人中、95人くらいはこう答えるのではないでしょうか?

私は、戦争は嫌いです。

もちろん、世の中には様々な人がいますので、戦争が好きで好きでたまらない、という人もいるでしょう。

しかし、想像するに、世の中の圧倒的多数の人々は、好きか嫌いかと問われれば、戦争は嫌いであるはずです。戦争になれば大勢の人が命を落とす(かもしれない)し、街も人々の財産も生活も破壊される(かもしれない)からです。

来年は終戦から80年の節目ですが、第二次世界大戦の悲惨さについては語り継ぐべきものでもあります。

こうしたなか、日本人が発展させた大きな文化のひとつが、アニメ(アニメーション)です。

アニメ自体は日本人が発明したものではないとされていますが、「日本アニメ」は世界中で広く受け入れられており、ドラゴボを含めたさまざまなアニメが世界中のファンを魅了しています。

そして、アニメの表現技術は素晴らしく、アニメのテーマには、当然、戦争なども選ばれます。

『火垂るの墓』に衝撃を受ける米国人

こうしたなかで、インターネット上で最近、ちょっとした話題となっているのが、高畑勲監督(2018年没)のジブリ映画『火垂るの墓』です。

この映画、視聴したという方も多いと思いますが、いちおうあらすじを述べておくと、こんな具合です。

昭和20年、神戸。14歳の少年と4歳の妹は、空襲で母が入院することになり、叔母のもとに身を寄せる。やがて母が死ぬと、叔母は兄妹を邪険に扱うようになり、2人は家を出ることにする。誰もいない防空壕で、新たな生活を始める子供たち。しかし、そこには厳しい現実が待っていた」―――。

じつはこの『火垂るの墓』、岡田斗司夫氏によれば「戦争の悲惨さを訴える、お涙ちょうだい式の反戦映画ではない」のだそうです(詳しくは次の記事などをご参照ください。さまざまな解説が証拠付きで示されています)。

【Amazon動画】岡田斗司夫ゼミ#226完全版「高畑勲追悼特集-生は醜く死はこんなにも美しい。本当は1000倍怖い火垂るの墓」

―――2019年04月02日付 岡田斗司夫公式ブログより

しかし、世間的にはこの『火垂るの墓』は「反戦映画」と受け取られており(私見)、「戦争になると幼い子供たちが犠牲になる」、「だから戦争は絶対にダメ」、といった主張を裏付けるものでもあるのです。

どうでも良い話ですが、登場人物の「清太」は14歳ですので、学校に行くなり、働きに行くなりすればよいのに、といった疑問に加え、たとえ叔母さんに邪険に扱われても、4歳の妹・節子を道連れに防空壕に引っ越すのは14歳の判断としては稚拙すぎる、といったツッコミもあるところでしょう。

個人的には、この『火垂るの墓』は見る人の年齢や社会経験によって、受け止め方が大きく違って来る映画だと思う次第です。

ただ、なぜこの『火垂るの墓』が話題になり始めているのかといえば、米国版のNetflixにこの映画の英語版『GRAVE of the FIREFLIES』が配信され始めたからなのだそうです。

どうもこれが米国人に少なからぬ衝撃を与えているフシがあるのです。

なまじっか、下手な「反米」色がないがばかりに、空襲の恐怖、戦争の悲惨さが米国人に伝わる。

しかも神戸の街を焼け野原にしているのは自分たちの国のB29。

著者自身の想像ですが、べつに高畑監督は「戦争の悲惨さ」や「反米」を強調するためにこの映画を作ったわけではないと思います。しかし、それでも結果として、幼い節子のかわいそうな末路は米国人の心を大きくえぐり取ったのではないでしょうか。

戦争は悲惨だ

そして、想像するに、この手の映画を見せたうえで、「あなたは戦争が好きですか?嫌いですか?」と問いかけると、「戦争は嫌いだ」と答える人の割合は、さらに増えるのではないかと思います。

著者自身もなにをかくそう、戦争は嫌いです。

『火垂るの墓』を何倍も悲惨にしたような戦争は、第二次世界大戦終了後も世界各地で行われていますし、大勢の方々が巻き込まれて亡くなっているわけですから、戦争などこの世からなくなってほしいと心の底から思います。

ただ、ここでもうひとつ重要なポイントがあるとしたら、戦争をなくすためにはどうすれば良いか、というアプローチを考えることであるはず。

ところが、日本の「反戦活動家」(?)の皆さまの多くに欠落しているのが、この「戦争をなくすためのアプローチ」という考え方ではないでしょうか。

「戦争になるのが嫌だ」、「戦争をなくしてほしい」、という考え方は、まぁ、理解できます。

ところが、「戦争にならないためには平和憲法を堅持しなければならない」とする考え方は、いかがなものでしょうか?

これについては他のいくつかの事例で考えてみればわかりやすいかもしれません。

たとえば「ガンになるのは嫌だ」、「ガンをなくしてほしい」と思うなら、医学を徹底的に勉強し、ガンになるプロセスを解明するのが筋です。

同様に、「洪水になるのは嫌だ」、「洪水をなくしてほしい」と思うなら、洪水になるプロセスを研究し、その対策(ダム、スーパー堤防、都市計画など)を講じるのが筋ですし、「犯罪が発生するのが嫌だ」、「犯罪をなくしてほしい」と思うなら、犯罪のメカニズムを解明したり、防犯のための警備を増やしたりするのが王道です。

どうして戦争の時だけ「軍隊を持つな」、になるのでしょうか?

自衛戦争と侵略戦争の違い

ただ、こうした考え方で最近、気付いた点があります。

それは、戦争には得てして「侵略戦争」という側面と、「自衛戦争」という側面がある、という点です。

もちろん、ひとつの戦争を「侵略のため」、「自衛のため」などと、必ずしもきれいに分けられるものではありませんが、それでも「自衛戦争」は国際法でも認められるはずであり(私見)、仮に日本国憲法が「自衛戦争」すら禁じているのだとすれば、そんな憲法自体が国民の生存権を侵害していることになります。

このあたり、いちおう政府解釈としては、「日本国憲法第9条第1項・第2項は自衛戦争までも禁じるものではない」、といったものだと思われますが、「日本国は自衛権を有する」という点を明確化するうえで、自衛のための軍備を持つことを憲法上明示することは有意義であり、必要です。

そういえば、2015年8月頃に、こんな趣旨のスピーチを行った若者がいました。

そんなに中国が戦争を仕掛けてくるというのであれば、そんなに韓国との外交が上手くいかないのであれば、アジアの玄関口に住む僕が、韓国人や中国人と話して、遊んで、酒を酌み交わし、もっともっと仲良くなってやります。僕自身が抑止力になってやります」。

このスピーチを行った若者、いまごろどこで何をなさっているのでしょうか?

結局、「戦争反対」を唱える政治勢力に利用されただけでなければ良いのですが…。

いずれにせよ、

あなたは、戦争が好きですか?それとも嫌いですか?

と尋ねられたら、著者自身は、まずはこう返してあげたいと思います。

あなたのおっしゃる『戦争』とは、『侵略戦争』のことですか?『自衛戦争』のことですか?

侵略戦争は嫌いだし、やってはならないものですが、もし「侵略戦争反対」と唱えるなら、それは日本政府に対してではなく、中国政府、北朝鮮政府、ロシア政府に対して主張すべきです。何なら今すぐ赤の広場に行って、ウラジミル・プーチンを糾弾するデモ集会を開催すれば良いのではないでしょうか?

また、「自衛戦争も含めて戦争反対」と唱えるならば、それはその人の主張であり、「あなたの勝手な主張に私たち日本国民全体を巻き込むな」以外に、もはやなにもいうことはない、などと思う次第です。

新宿会計士:

View Comments (3)

  • 毎日新聞が、今度は令和6年度米が来年に米不足になるとの記事を流し始めました。
    これも報道テロという、形を変えた戦争の形態だなと思いました。

  •  「火垂の墓」の恐ろしいところは、戦下の人間がだんだん他人の死に無関心になってゆく有様がリアルに描かれているところでしょう。神戸空襲の後、水路に顔を突っ込んで死んでいる女性の死体をひっくり返して「違うおばちゃんやないわー」と気怠げにのたまう少年が登場するシーンなど、恐らく岡山空襲を経験した高畑監督の見た光景が反映してるじゃないかと思われるリアルなリーンに、ぞっとした覚えがあります。そして年をとるごとに、三宮のおばちゃんの気持ちが分かるですよね。たしか清太の父親のイトコの未亡人という立ち位置で、清太と節子は彼女にとって血縁すら無い子供に過ぎず、世話をせんでもいい他人に過ぎませんものな。

  • 酒を酌み交わした中国人(共産党)「もし、わしの味方になれば世界の半分をOく田君にやろう。
    どうじゃ?わしの味方になるか?」

    >はい
     いいえ

     竜王と飲むのは危険に思えます。というか竜王くらいしか応じてくれないと思います。

     第一次世界大戦の塹壕戦で迎えたクリスマスでは、両軍兵士がそのひとときだけは酒を酌み交わしたそうですが。翌日以降、戦闘停止し感涙の終戦を迎えたという話は聞きませんね。宗教(日本人が思うよりも強い属性)が同じであってもやっとこの程度です。