国家であれ、業界であれ、組織であれ、それが崩壊するときには、できる人から順番に逃げ出すという特徴があると思います。こうしたなかで、ロシアのメディア『ザ・ベル』が現地時間の16日、「ウクライナ戦争開始以降、ロシアを脱出したロシア人が少なくとも65万人に達する」とする記事を掲載しています。一部メディアはこれまで、「ロシアを去ったのは100万人」などとする報道も行っていたこともあり、この「少なくとも65万人」という数値は突拍子もないものではありません。
ロシアを逃げ出すロシア人
ロシアのメディア『ザ・ベル』(THE BELL)は現地時間の16日、ちょっと気になる記事を配信しました。
После начала войны из России уехали и не вернулись около 650 тысяч человек: исследование The Bell
―――2024/07/16付 THE BELLより
翻訳エンジンを参考に記事タイトルを和訳すると、「戦争勃発後に約65万人がロシアを去り、戻ってこなかった」、といったところでしょうか(といっても、ロシア語から日本語への翻訳だと、翻訳エンジンの精度があまり高くないため、記事を英訳したうえで読んだほうが早いかもしれません)。
これは、2022年2月にウクライナ戦争が始まって以降の2年半で、少なくとも65万人がロシアを去ったことが、同メディアの調査により明らかになった、などとするもので、「ロシア政府当局は公表していない」としつつも、「出国先の統計を分析した結果、この数値が明らかになった」、などとしています。
『ザ・ベル』によると、「海外に居住しているロシア市民」の分析は約70ヵ国の入国・移民データ等を入手して行われ、これらのデータには公式に公表されている数値に加え、同メディアの求めに応じて各国政府や外交関係者が提供したものも含まれているそうです。
具体的な手法は、「現時点で手に入る2023年時点の約70ヵ国の統計を使い、『その国に入国し、依然として出国していないロシア人』の人数を計算」し、「その数値を同様の手法で計算した2022年初頭の数値と比較する」、というものだそうです。
(ということは、厳密にはウクライナ戦争が勃発する2ヵ月前からロシアを去った人もカウントされてしまいそうですが…。)
アルメニアに11万人、ほかにカザフ、イスラエル、ジョージアなど
その結果が、これだそうです(図表)。
図表 ロシアを去った人の行き先
国 | 人数 |
1位:アルメニア | 110,000 |
2位:カザフスタン | 80,000 |
3位:イスラエル | 80,000 |
4位:ジョージア | 73,562 |
5位:米国 | 48,033 |
6位:ドイツ | 36,094 |
7位:セルビア | 30,000 |
8位:トルコ | 28,308 |
9位:韓国 | 19,805 |
10位:スペイン | 16,441 |
11位:英国 | 15,574 |
12位:キルギスタン | 12,582 |
13位:オランダ | 12,384 |
14位:カナダ | 11,730 |
15位:アルゼンチン | 11,064 |
(【出所】THE BELL, После начала войны из России уехали и не вернулись около 650 тысяч человек: исследование The Bell)
出国者の多くは周辺国(アルメニアやカザフスタン、ジョージアなど)に固まっていますが、これはこれらの国々がロシア人に対し、ビザなしでの渡航を認めているという事情があるのだそうです。また、物価高に苦しむトルコなども、ロシア人にとっては人気の出国先だ、などとしています。
ただし、『ザ・ベル』によると、この数値については網羅性がなく、たとえばタイ、インドネシア、アゼルバイジャン、ギリシャなど、ロシア人にとっても人気の渡航先と見られる国からのデータが入手できず、また、キプロス政府はそのような統計がないと回答した、などとしています。
頭脳労働者が多い?…日本は出国先に登場せず
このあたり、人口で見た影響が大きいか、そうでないかという論点も気になるところですが、それ以上に気になるのは、「誰が出国しているのか」、です。
記事ではこの65万人という人数について、「ロシア全体の人口に比べて0.5%と僅少だ」としつつも、20年来で最大規模の人口流出であり、とりわけ2022年春以降、ロシアから出国した人には、頭脳労働者が多く含まれている、などと指摘しています。
(※ちなみに前回、ロシアからの移民ラッシュが生じたのは1992年から2004年にかけての時期で、160万人がロシアを去ったのだそうです。)
この点、『ザ・ベル』の記事では、「日本に在留するロシア人」に関するデータは掲載されていません。上記の「ロシアを去った人たちの行き先」に、「隣国」である日本が含まれていないというのは興味深い事象といえるかもしれません。
これは、いったいなぜでしょうか。
じつは、日本のデータに関しては非常に簡単に手に入ります(具体的には『政府統計の窓口』で『在留外国人統計(旧登録外国人統計)』にアクセスし、そこから目的の年の6月か12月の『国籍・地域別 在留資格別 在留外国人』というエクセルファイルをクリックすればOKです)。
そこで、実際に2021年12月分と、現時点で手に入る最新データである2023年12月分をそれぞれ入手してみると、この期間で約1,900人、在留ロシア人が増えていることがわかります。
- 2021年12月…*9,733人
- 2023年12月…11,634人
- 差分…1,901人
この1,901人という人数が、ロシアから日本に「亡命」してきた人たちなのかどうかはわかりません。
ただ、仮にそうだったとしても、この人数は上記図表で確認できる「ロシアから韓国に渡航した人数」の10分の1に過ぎません。
このあたりはなかなかに興味深い現象です。
ロシア人が日本にやって来ない理由が、日本政府のスタンスにあるのか、それともロシア人が日本を「忌避」しているからなのかについてはわかりません(あるいは島国で渡航し辛い、といった事情でもあるのでしょうか?もしそうなら韓国に19,805人が押し寄せるというのも、なんだか理解し辛いところですが…)。
沈む船から真っ先に逃げ出すのは優秀な人
いずれにせよ、一部メディアは戦争開始後にロシアを逃げ出したロシア人が100万人を超えている、などと報じていましたので、今回の「少なくとも65万人」という数値自体は「信憑性に乏しい突拍子のない数値」というわけではなさそうです。
また、ごく一般的な議論で申し上げるならば、国家でも業界でも企業でも、それが崩壊するときには、「できる人」から順番にそこを逃げ出す、といった法則が知られています(著者自身もこれまでのビジネスライフで、それを経験したことがあります)。
ロシアがその法則に当てはまっているのかは現時点で断言しませんが、いずれ、そう遠くない未来に、それは明らかになるのではないでしょうか。
View Comments (13)
Inside Russia という Youtube チャネルを運営している Konstantin さんは壮年のビジネスマン、今は脱出してウズベクスタンで家族と暮らしています。ロシアがウクライナに侵攻する前から Youtube 動画を投稿し続けて今では 987 本。とても全部は視きれないのですが、そのうちの1本は衝撃的です。
彼が昨年7月14日に投稿した『HOW I LEFT RUSSIA | A Story Of My Escape』は、彼が2022年9月26日に単身でロシア脱出するドキュメンタリーになっています。16分あります。始まって12分30秒、彼は空港のボーダーコントロールに向います。もしそこで国外渡航を官憲に拒まれたら。彼は戦場送りを覚悟している。続くシーンでは彼は着席して苦い表情で瓶ビールを一口飲みます。「I WAS LUCKY」と。
はにわファクトリー 様
それは瓶ビールも旨いでしょう。ホントにラッキーです。少し後なら、、、。
毎年の政府発表に於いても、対露の日本からの評価は低いです。米国、台湾、豪、タイ、シンガポールはじめG7や自由主義民主主義国に対しては、オープンに付き合おうとする日本人なのに。「信用出来ない」「何をするか分からない」「奪ってしまう」「卑怯な手を使う」・・・千島列島南樺太の、騙して殺害して奪う事実が日本人の根底にあるのと、ソ連時代の恐怖政治が拭いきれないからと思います。
昨年12月までの2年間で1,901人在留ロシア人が増えた。頭脳労働者が多いなら、それらの階層にとって、日本は避けたい国なんでしょうか。それは持てる技量を発揮しにくい、優秀層として扱って貰えない、という先入観か実際に大したことない(笑)のか。いや、凄く優秀な方は居ると思います。
または体制が違うことを生まれた時から刷り込まれている。でも、韓国みたいに「いちおう」陸続きで無くて良かった!19,805人も入国されたら困るもの。韓国は嫌がってんのかな?それとも「日本より上だッ!」かな(爆笑)。
本編記事の内容より「本日の記事一覧」のリストに付けられたマムネイル(近未来のロシア連邦分裂図)の方が、インパクト大ですね(笑)。
徴兵逃れのために着の身着のままで脱出、なんてケースもいくらかはあるでしょうが、多分ほとんどは、移住先での生活の目途が立つからこその出国でしょう。
それじゃ後に残った人間は? ましてや、ウクライナ戦争の失敗で起きるであろう混乱のどさくさに、モスクワ憎しの感情にまかせて、独立にまで突っ走っちゃうかも知れない、国土の大部分を占めるが、政治的自立も経済的自立も、まず無理な地域に住む人達は?
まあ、変に関わらないのが無難でしょうね。北方領土返還の好機なんて、前のめりにならない方が良い。かりに実現したところで、日本外務省の交渉力の甘さを考えれば、後々までどれだけの重荷を抱え込むことになるか、おおよそ見当が付くじゃないですか。モスクワに住もうが、シベリアに住んでいようが、ロシア人はロシア人です。それ忘れちゃイケナイ、
全然別の話になりますが、なんで韓国に日本への10倍ものロシア人が流れ込んだんでしょうね。韓国では、未だ相当数のロシア語講師の需要でもあるんでしょうか?
訂正です。
マムネイル→サムネイル
ロシアには朝鮮系の人が多く住んでいるのでロシア国籍の朝鮮系の人が移り住んできた可能性があります。この記事で取り上げられている図表のロシア人とはロシアのパスポートを持つロシア国籍の人のことを言っていると思います。
ロシアのヨーロッパ側にサラトフという町があります。ここの出身のロシア人の方と話をする機会がありましたが、この町では朝鮮系の人が市場でキムチを売っていたそうです。日本や朝鮮半島に近い沿海州からスターリンにより強制移住させられた人とのことでした。
日本敗戦後に逃げ遅れた朝鮮人がカザフスタンとかにも強制移住させられてるんでカザフも多いでしょうね。イスラエルが多いのはビロビジャン周辺の人でしょうね
かつてエリツィンに「返すで」云われてびびって断った、とか巷間噂される程度にゃあ外交力も…
知らんけど
>沈む船から真っ先に逃げ出すのは優秀な人
つまり、泥舟たる立憲共産党から逃げ出した蓮舫は優秀って事?
ああ、逃げ出したんじゃなくて厄介払いされたんでしたっけ?
この開戦後のロシアから「逃げ出した」65万人のうち,ロシアのスパイはどのぐらい居るのでしょうね?
プーチンの戦争に反対だからロシアにいたら逮捕されたり強制的に戦場に送られてしまうと主張すれば政治難民の認定を受けやすくなるでしょう.
ロシアとしては政治難民を装って西側に新たにスパイを送り込む良いチャンスだと思いますよ.
1万人くらいはスパイいそう
そりゃあまあ、目端の利くロシア人は逃げ出したくなるでしょうね。
下手をすればロシアと言う国家がなくなり、誰もロシア人を名乗らなくなるかも知れない。
それくらいの歴史のターニングポイントであり、ロシア人は巻き込まれ不可避なのだから。
キャンセルカルチャー(と言う単語が適切かは不明ですが)でロシア文化そのものまで
なくなってしまったら、それはそれで勿体ないなあ。
イヤな被害妄想的警戒感
プーチン「ロシア民族の暮らす地すなわちロシアの大地なり」
地続きの侵略は境界付近のヒトを交ぜ混ぜして同化に導きつつパクっとやってのけるンですな…