X

警視庁「仕事してます」アピールは不要:厳正取締を!

警察当局の「仕事やってます」アピールは、この際、不要です。報道などによると警視庁が7日、都知事選などに向けた「選挙違反取締本部」を設置し、6日現在、選挙違反警告件数が1件だった、などとされていますが、意味がわかりません。大規模な選挙違反という意味では、すでに6月2日、立憲民主党の齊藤蓮舫参議院議員や枝野幸男・衆議院議員らが行った可能性が濃厚だからです。

7月7日投開票の東京都知事選に向け、ちょっとした「ネタ」を発見しました。

時事通信などによると、警視庁が7日、「選挙違反取締本部」を設置したのだそうです。

都知事選取締本部を設置 警視庁

―――2024年06月07日11時01分付 時事通信より

記事によれば本部長を務めるのは重松弘教刑事部長で、都内各署にも取締本部を置き、「捜査員約2000人体制で取り締まる」、とあります。

また、記事では6日現在の違反警告件数は1件で、それも「都知事選と同日投開票の都議補選に絡んでポスターを掲示し、事前運動をした行為」に対して警告を出したのだそうです。

はて?意味がわかりません。

選挙違反という意味では、極めて大きな違反行為が2日になされた疑いが濃厚ですが、警察の目はフシアナなのでしょうか?

ここでいう選挙違反とはもちろん、『「びしょ濡れ聴衆」が象徴する政治家としての立ち位置』などでも取り上げたとおり、立憲民主党・齊藤蓮舫参議院議員や同氏の応援を行った衆議院議員の枝野幸男・前代表らの6月2日、有楽町イトシア前での演説のことを意味しています。

東京都選管のウェブサイト『選挙Q&A(選挙運動と政治活動)』などの説明によると、選挙運動を行って良いのは告示日(今回の都知事選の場合は6月20日)から投票日前日(つまり7月6日)までの期間に限られており、もし6月2日時点で選挙運動を行った場合は、事前運動として違法行為に該当します。

そして、一般に「選挙運動」とは「特定の選挙で特定候補者の当選を図ることを目的に投票行動を勧めること」と解されており、政治活動とは区別されます。

  • 選挙運動…特定の選挙に、特定の候補者の当選をはかることを目的に投票行為を勧めること
  • 政治活動…政治上の目的をもって行われるいっさいの活動から、選挙運動にわたる行為を除いたもの

(【出所】東京都選管『選挙Q&A(選挙運動と政治活動)』)

テレビ朝日などの報道によれば、齊藤蓮舫氏は演説で、こうハッキリと宣言しています。

この夏、七夕に予定されている東京都知事選に蓮舫は挑戦します。皆さんのご支援、どうかよろしくお願いします」。

ここで齊藤蓮舫氏はハッキリ、「いつ行われる何の選挙に出馬するのか」を断言していますし、聴衆に向けて支援を呼び掛けています。

これが選挙運動でなくて、いったいなんだというのでしょうか。

時事通信の記事によると警視庁は4月の衆院15区の補欠選で、他陣営の演説を妨害したとする公選法違反容疑で、政治団体「つばさの党」代表ら3人を逮捕した、などと記載されています。

ここで、明らかな選挙違反行為を行ったものを取り締まることは、もちろん必要ですが、選挙違反行為を行っているにも関わらず、それを取り締まらないことは、逆に違法ではないでしょうか。

正直、「取締本部」を設置するのは結構ですが、警察の「仕事をやっています」的なアピールは不要です。

もし警察当局(あるいは検察当局も、でしょうか?)が一般国民からの信頼を喪失したくなければ、6月2日の選挙違反の件、たとえば立憲民主党の党本部に家宅捜索に踏み込むなり、枝野幸男氏や齊藤蓮舫氏に事情を聴くなりすべきではないでしょうか?

いずれにせよ、特定野党の選挙違反行為も、従来であればマスコミの「報道しない自由」で守られていたフシがありますが、年年歳歳、マスコミの社会的影響力は低下し、亀裂が入っている状況です。SNSなどの発達により、野党やマスコミは露骨な選挙違反行為を隠蔽し切れず、逃げられなくなりつつあります。

そして、「露骨な選挙違反行為を隠蔽し切れず逃げられなくなりつつある」のは、警察当局、検察当局を含めた役所も同じことです。

いずれにせよ、捜査当局としても、あまり有権者・国民を舐めた真似をしない方が良い、とだけ申し上げておきたいと思う次第です。

新宿会計士:

View Comments (22)

  • 警察の仕事は法を犯したものを捕まえる行為だけではありません。
    捕まえることが抑止になり社会の秩序を守るのです。
    マスコミには逮捕権はありませんが報道することで抑止につなげることが出来ます
    安倍元総理襲撃の犯人に同情するような報道をしたことで岸田総理襲撃事件が起こり
    安倍元総理の応援演説をヤジで妨害したことを擁護したり行政処分をしなかったことで、つばさの党問題が起きました。
    今回も厳正な対応をしなければ公職選挙法がなし崩しとなるでしょう、
    マスコミも少なくとも収支報告書不記載問題と同じ熱量で報道することが選挙違反撲滅につながるはずです。

  • >「露骨ない選挙違反行為を隠蔽し切れず逃げられなくなりつつある」のは、警察当局、検察当局を含めた役所も同じことです。

    本当にその通りだと思います。取り締まる側も原則に立ち返ってほしいですね。

    従来:ゴメンで済まされるなら、警察は要らない!
    現在:ゴメンで済まされるから、警察は要らない!
    ・・。

    • 「な」と「か」の違いは、分かり辛かったですよ。カッコなどで印を付けておいていただければ。

      それはともかく、最近は、警察が頑張って検挙しても、検察が不起訴にする事例が増えているように見えます。相当な犯罪だと思われる事件なのに。どうなっているのでしょうか?

  • ノイジーマイノリティが騒がしいようです。
    もちろん我々はそんなもの相手にもしていません。

    まずは警告。
    それでも繰り返される場合に摘発となるでしょう。

    https://x.com/renho_sha/status/1798969032139481503

    https://x.com/Waku2_ookawara/status/1798569763192623239

    https://x.com/matsushitareiko/status/1798187996094906485

    蓮舫の「政治活動」は続きます。
    これからはグレーではなくホワイトとなるでしょう。

    ノイジーマイノリティの皆様もせいぜい頑張ってください。

    • >まずは警告。
      それでも繰り返される場合に摘発となるでしょう。

      ウチワ配ってたら、まあ、即逮捕ですわな。

    • >ノイジーマイノリティの皆様もせいぜい頑張ってください。

      人は悪口を言う時に知らず知らずのうちに自分が気にしている事を述べるそうですよ。

    •  我々という表現は謎ですが(巨人ファンが選手でもないのに「今日は我々が勝つ!」みたいな?)、相手なさった方が良いかもしれません。
       過去、散々グレー(ブラックだけど)をホワイトにしてきたのは仰るとおりかもしれません。しかしすっかりグレー(ブラックだけど)をホワイトにしていることが可視化され、同時に嫌悪されています。これは所属や左右に拠りません。

       本件、ひろゆきに見つかっていじられているようです。例示された方々と同じ土俵Xでです。失礼ながら選挙を知名度に相当依存して投票する東京都民、ひろゆきのようなインフルエンサーが騒ぎ立てたら影響力はかなりのものでは。

       逆にここで襟を正せば好印象を与えそうです。まぁ襟は立てるだけですけど。

    • 立憲・吉田統彦氏も税優遇 党支部に5000万円寄付「原資は身銭」
      https://mainichi.jp/articles/20240606/k00/00m/010/334000c

      立憲・吉田統彦氏 税優遇「適切な行為」 国民民主「理解されない」
      https://mainichi.jp/articles/20240607/k00/00m/010/228000c

      ATMの一角がスルースキルの行使を止めたのかしら?
      他に乗っかるところを確保したのか?
      アリバイ造りに報じただけ?

  • 演説を聞きに来た数名~数十名だけが聞いただけならまだしも、ANNのニュースで全国に向けて(全国か知らんけど)多くの視聴者に放送してしまった以上、これは警察も対応しなきゃまずいんじゃないですかね。証拠は放送として残ってますしね。

    選挙運動を手伝ったことになりますから、そういう意味でマスコミの罪も大きいと思う。

  • 警視庁は野党の選挙違反を摘発すると、(自称)国民の代表たるマスゴミに叩かれる、と思っているのでしょうか。

  • 選挙違反は、当選すれば先ず検挙されない。余程の顕著なことをやっていなければ。
    落選すれば、軽微なことでも検挙される。一応、対策本部を立ち上げたから、実績出さなきゃいけないので。
    例年、こんな感じですね。ニュース見てると。

  • そりゃあ、ネズミ取りの準備をしている時に速度違反をしてもオイデオイデされないですけど、ネズミ取りをしている時に速度違反をしたらオイデオイデされちゃいますからね。

  • なぜ自公維新連立批判はしないのでしょう?

    馬の耳に念仏?馬耳東風?

    大きな疑獄事件に無関心なお方で恥ずかしくないかい?

  • これ、蓮舫氏が都知事選に立候補しなかったら「事前運動」が成立しないから、まだ警察に何も動きが見えないだけなのでは?
    と、ふとおもった。

  • 共産党さんが「小中学校給食無償化」等、謝蓮舫さんの公約を書いたビラまいてるそうです。公約は後出しすると言ってたのに。(笑)
    それに対して謝蓮舫氏は、共産党に特段のクレームを入れていないそうです。
    https://x.com/NIWA_KAORU/status/1798528374723448982

    謝蓮舫氏は過去に松島法相の「うちわ」を問題視して辞任に追い込みましたが、本人も「うちわ」を配っていたくせに「ビラ」だと言い逃れした件。
    公選法違反を厳しく問うてきたその人が、今回の件を有耶無耶にするのでしょうかねー。
    https://x.com/NIWA_KAORU/status/1798892791344570649
    https://x.com/sxzBST/status/1798990378147913773

    なんかもう、一線を越えたネタの宝庫。お祭です。(笑)

    • 大見得切って出馬会見しちゃってますからさすがに今更出ないとは言えないでしょう…けど。
      これまで散々投げまくってきた投擲具がこのタイミングで揃って還って来るなら大した腕前と言えそうです。

1 2