X

訪日外国人、3ヵ月連続で「200万人の大台」を突破

「速報」です。日本政府観光局(JNTO)が20日に公表した2023年8月における訪日外国人(速報値)は、2,156,900人でした。200万人超は3ヵ月連続のことです。ただし、コロナ前はトップを占めていた中国人の入国者数については依然として3位に留まっています。

日本政府観光局(JNTO)は20日、2023年8月における訪日外国人の人数(速報値)を公表しました。元データはJNTOの『訪日外客統計』のページで閲覧可能です。

これによると訪日外国人は2,156,900人で、トップは韓国(569,100人)で全体の4分の1強を占め、台湾(396,300人)、中国(364,100人)、香港(206,300人)、米国(138,400人)がこれに続きます(図表1)。

図表1 訪日外国人(2023年8月)
人数 割合
1位:韓国 569,100 26.39%
2位:台湾 396,300 18.37%
3位:中国 364,100 16.88%
4位:香港 206,300 9.56%
5位:米国 138,400 6.42%
6位:ベトナム 50,900 2.36%
7位:フィリピン 38,600 1.79%
8位:カナダ 36,900 1.71%
9位:タイ 33,200 1.54%
10位:豪州 27,500 1.27%
その他 295,600 13.70%
総数 2,156,900 100.00%

(【出所】JNTOデータをもとに著者作成)

また、コロナ前の2019年8月と比べると、8割の水準を超えてきました(図表2)。

図表2 訪日外国人・2023年8月と2019年8月の比較
2019年8月 2023年8月 増減
韓国 308,730 569,100 +260,370
台湾 420,279 396,300 ▲23,979
中国 1,000,639 364,100 ▲636,539
香港 190,260 206,300 +16,040
米国 117,828 138,400 +20,572
ベトナム 43,709 50,900 +7,191
フィリピン 31,470 38,600 +7,130
カナダ 27,568 36,900 +9,332
タイ 49,589 33,200 ▲16,389
豪州 26,951 27,500 +549
その他 259,403 295,600 +36,197
総数 2,520,134 2,156,900 ▲363,234

(【出所】JNTOデータをもとに著者作成)

これによると中国人の訪日客はコロナ前の2019年8月には100万人を超えていましたが、2023年8月は364,100人で約64万人少ないという状況です。しかし、韓国人入国者数が約26万人増えたなどの影響もあってか、全体では36万人程度の減少にとどまっています。

また、入国者数が200万人の大台を超えるのは6月以降3カ月連続のことです(図表3)。

図表3 訪日外国人データ(月次)

(【出所】JNTOデータをもとに著者作成)

このあたり、中国が日本向けの団体旅行を8月以降正常化したとの報道もある一方で、福島第一原発処理水を中国当局が「核汚染水」などと呼称している問題もあり、一部では中国人を中心に日本旅行をキャンセルする動きもあるとされています。

それらの影響が本格的に出て来るとしたら、中国の国慶節前後のシーズンでしょうか。

いずれにせよ、訪日客の動向に関しては、現段階ではもうしばらく見極めが必要でしょう。

新宿会計士:

View Comments (1)

  • あんだけ反日に勤しみ、不買運動を盛り上げておいて、ぶっちぎりの一位の訪日客が多い韓国ってのは、理解に苦しむ。噂ではカネは落とさないくせに大声で叫ぶとか9センチ砲とか女は売春目的とか色々聞くな。最近は飽きたが韓国ドラマでは女優は確かに魅力がある。演技は論外だが。なんで来るかな?処理水だの海産物だのあるじゃんか?いまは桜の季節じゃないし、富士山は雪化粧は早いし、、、ま、わからないな。韓国人の思考回路は。W杯、釜山万博、スワップだの摺よりが激しいけど日本国民は反対だからな。韓流ブームも過去の物。ニンニク臭いから来なくていいわい!