今度は「アンパンマンの政治利用」でしょうか。日本共産党の市議が投稿した動画に出てきた「アンパンマン」、そのクオリティの低さもさることながら、どうも『それいけ!アンパンマン』公式サイトに記載されているコンテンツ利用ルールに提唱しているのではないかとの疑念は払拭できません。
ツイッターを含めたSNSは非常に便利なツールであり、文章だけでなく写真、動画などであっても簡単に投稿することができます。このため、たとえば政党関係者が支持者に対し、みずからの活動状況などを動画にして投稿する、といったことも、とても簡単にできるようになったのです。
ただ、ここでひとつ気を付けなければならない点があるとしたら、多くのSNSは不特定多数に対して公開されるという特徴があることでしょう。したがって、その政治家が投稿した動画が、「支持者以外」の人にも見られる可能性があるのです。
その典型例でしょうか。
三重県津市の中野裕子市議(日本共産党)が投稿したこんな動画が、一部では話題になっている模様です。
投稿日時は3月18日午後6時53分。それにしてもこの「アンパンマン」とやら、クオリティが低いです。
ただ、それ以上に気になるのは、果たしてこの市議は権利者の許可を得ているのかどうか、という点でしょう。現時点でまだ動画自体は削除されていないようですが、さすがに著作権的に大丈夫なのか、他人事ながら心配になります。
日本テレビ音楽株式会社が運営する『それいけ!アンパンマン』の公式ウェブサイトに掲載されている著作権に関する注記ページに基づけば、同サイトのコンテンツに加え、『それいけ!アンパンマン』の商品化・プロモーション利用に関する権利は、権利者に帰属しています。
中野裕子市議の投稿動画に出てきた「アンパンマン」のクオリティの低さから判断する限り、必要な許可が得られているのかは疑問です。
いずれにせよ、日本共産党といえば党のトップである志位和夫委員長が民主主義を堂々と否定するなどの政党でもありますが、この「アンパンマンの政治利用」も、末端の運動員に至るまで法令順守意識が皆無であるという証拠ではないかと思う次第です。
View Comments (28)
素朴な疑問ですけど、日本共産党はアンパンマンのカッコをして、ウクライナの戦地やトルコの被災地で、アンパンを配るのでしょうか。
日本共産党は正義の味方のアンパンマンには見えません。せいぜい世界征服と人類抹殺を目論むショッカー擁する悪の組織、デストロン程度ですね。
偽ショッカーに扮して「しぃー、しぃー!」と踊れる程度にしなやかな柔軟性と自虐性がある組織だと、侮れんと一目を置くのですが。
さすがにそれは失礼だ!ショッカーに対して謝れ!
失礼致しました。ショッカーのように敗色濃い強大な敵(ヒーロー)に向かって行く勇気など持っていようはずもない人達ですものね。
加えてこれは左巻き界隈全般にも言えることですが、日本共産党にはユーモアの精神が決定的に欠けていまして、低クオリティアンパンマンをギャグでやっているのか本気なのかまるでわからず、なんだこれはと見る人を混乱させること必定です。
少しイギリス人の皮肉、風刺、ギャグ等を学ばれるべきかと思いますが、彼等は独裁を批判しながら党首が20年独裁をするという大陸式ギャグをかましてくるので、ワタシにはまったくの理解不能の存在です。
レインボーマンの死ね死ね団はどうでしょうか。
日本人の絶滅を目的としています。
読み方は「しいネ、しいネだん」です。
しねしね団のボスってミスターKって言うんですね
「東洋系の外国人で日本軍に虐待され、日本人を恨みを持つ」という設定らしいです
今の人間が見たら、ミスターKの「K」は絶対あの国の事だと思って放送中止に追い込まれる気がします。
吹きました...。
その番組、知らないのですが、ホントまんまですねぇ。
スジ本を書いた人はどういう出自なんでしょうねぇ。
レインボーマン、
私はリアルタイム世代ではありませんが、
再放送で観てました、
あの川内公範さんが原作で、
問題の死ね死ね団、
航空機や船舶も所有した
近代的な組織のようです、
さらにはレインボーマンと闘い倒れた隊員の
合同葬儀なども行ったり、
隊員を使い捨てにしない
意外に情のある組織ですね、
、
80年代にはアニメになり、
レインボーマンはイケメン爽やか青年、
レインボーセブンというロボットを操り敵と闘う、
こちらはリアルタイムで観てました。
バビル二世のヨミ様も長年統治されてシモジモからヨミ様ヨミ様って慕われて…
いい人なんじゃないかと言われてまして。
砂の嵐に守られながら寝こけていた詰襟より余程苦労していたのではないかと。
中国の遊園地のなみのクオリティですね。
全く似ていないから、もしろ商標権侵害を心配したほうがいいのでは。
https://ameblo.jp/peachsoda5/entry-12168483065.html
アンパンマンはともかく○ィズニーや任○堂はxxxだから気をつけたほうがいいぞ
(消されるかなこれ)
アンパンマンは総収益「世界6位」のキャラクターなので、あなどらないほうがいいです。
https://finders.me/articles.php?id=1492
意味が通じてなくてよかったw
意味が知りたい!
ハハッ
カレーパンマンのカレーは、
対バイキンマン用に辛くしてあるため
子供たちには不評で、
最近は露出が少ないと
どこかのサイトで見たことがありますが本当に?。
・商標権がゆるゆるでネットもなく局所で使ってもバレなかった昭和から時間が止まっている。
・共産党の政治活動に使うのは正義の行いなので許可なんて必要ない。むしろ感謝しろ。
・そもそも法律なんて知らない。
・アンパンマンは共産党員。証拠に服が赤い。
どれでしょね。
どうせやるなら、バイキン岸田とドキン高市まで用意するとか突き抜けろよと思いました。
アンパンマンは、生前の作者が幼稚園等での使用に比較的寛容であっただけで、著作権フリーではありません。(組合系でまかり通ってる勘違いによるものなのかな?)
・・・・・
くたびれた顔。乾いた肌。トレードマークの頬と鼻のテカリがない・・。
*率直な感想は、「”ア乾”パンマンやん!」ですね。
さすが、私有財産を認めない共産主義者らしい所業ですね。
偽キャラクター大国の某共産国家を彷彿とさせます。
https://ameblo.jp/peachsoda5/entry-12168483065.html
>コンテンツ利用ルールに提唱
「抵触」ですね。
それにしても、護憲を標榜しながらその憲法に基づく法律を守る気が更々無い共産党のダブスタはもはやDNAレベルですね。
宣伝カーに「守れ九条」と書いてあるのを見る度に「その前に公選法と道交法守れよ」と突っ込みたくなります。
新宿会計士様
細かい事を言いますが、
コンテンツ利用ルールに提唱しているのではないか
は
コンテンツ利用ルールに抵触しているのではないか
ノ誤りのように思います。
共産党もアンパンマンに倣って新しい顔にしてみるとよろし。
元気100倍になられても困りますが。