『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。
読者雑談専用記事(通常版)とは
本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。
書き込んでいただく内容
- 読者同士の挨拶ないしは近況報告
- 最近気になっていること、議論したいと思っていること
- 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)
等々、何でも結構です。
なお、コメントを書き込む際のルールは『読者コメント要領・引用・転載等ポリシー』等のページをご参照ください。
読者投稿
『読者投稿募集』のページにも示しているとおり、当ウェブサイトでは読者投稿を歓迎しています。
その際、読者投稿の基準を満たさない投稿記事(たとえば文字数が足りない、など)については、こちらの「読者雑談専用記事」に書き込んでいただいて結構です。その際、最初に「投稿のタイトル、投稿者の簡単なプロフィール」などについて記載してください。また、1回の投稿で書ききず、投稿を続ける場合は、「続き」とわかるように明示してください。
過去リンク/次回更新予定
次回の読者雑談記事(通常版)につきましては、『読者雑談専用記事通常版 2022/07/23(土)』を7月23日(土)正午に公表したいと思います(なお、これとは別に、テーマ別記事を公開する可能性もあります)。
過去の「読者投稿一覧」につきましては、次のリンクをご参照ください。
- 前回のページ『読者雑談専用記事通常版 2022/07/16(土)』
- 『読者のページ』一覧
- 直近過去15回分のページ
2025/01/25 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/25(土) (67)
2025/01/18 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/18(土) (64)
2025/01/11 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/11(土) (48)
2025/01/04 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2025/01/04(土) (46)
2024/12/31 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/31(火) (24)
2024/12/28 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/28(土) (26)
2024/12/24 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/24(火) (40)
2024/12/21 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/21(土) (30)
2024/12/17 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/17(火) (16)
2024/12/14 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/14(土) (36)
2024/12/10 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/10(火) (21)
2024/12/07 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/07(土) (18)
2024/12/03 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/12/03(火) (48)
2024/11/30 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/11/30(土) (37)
2024/11/26 12:00: 読者雑談専用記事通常版 2024/11/26(火) (53)
View Comments (83)
安倍元首相、異例の「国葬」へ…「民主主義を守り抜く」岸田首相の“決断”に足りないものとは〈吉田茂以来55年ぶり〉(文春オンライン)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/99b75cb39b52eed9bc1582c622911c8307dcaecd&preview=auto
安倍元総理の”政治利用”では…「国葬」に自民党内からも批判噴出(FRIDAY)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/29dff2ec3ea01fa4590d322c1036b647537c1bc3&preview=auto
岸田総理の素早い決断に称賛 賛成です
文春はまだしもFRIDAYのような記事が続出しそうです
「国葬」であっても「国民葬」のようにクラウドファンディングで「内閣と自民党、国民有志が共同で一部費用の負担」をするのはありかと思います
リンク記事は見てませんが、国葬の方が将来に禍根を残さないと思います。すぐにはないでしょうが、自民党以外の政党が与党になった時、こっそり聴かれると思います。
「なぜ国葬にしなかった」と。その時なんて言うつもりでしょうね。
今反対している政党は与党になる覚悟がないと公言しているように思えます。
ついでに外交音痴も晒してます。
流石 米国の朝日新聞
内容がクズですね w
署名記事で無いことがクズに拍車をかけてます w
書いたのはアベガーと言っている誰か?なのではないかな?
安倍元首相の国葬に反対する(ニューズウィーク日本版)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c8a6a35ce4968faf955c64148118fd3e01970f93&preview=auto
意外とあっさり免許はなくなる! 免許取り消しは他人事じゃありません(ベストカーWeb)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/65127357c7bae261000fe5041bb11830b7ac9d0a&preview=auto
ベストカーらしい雑な記事です
基本は過去三年間の「前歴」と「累積点数」ですが「特例」があります
https://www.menkyo-school.jp/lesson/licence/detail.html?ls=21
>場合によっては加算された点数が消滅する
違反点数が累計されないケースもいくつかあります。
処分が満了してから、1年間以上無事故無違反の場合は累計点数が0点になります。
また、過去2年間違反をしていない人が3点以下の軽微な交通違反をし、その後3カ月の間に違反行為をしなかった場合は、違反点数が消滅します。
免許取消・免許停止の行政処分を受けた場合も点数が0に戻りますが、前歴の回数が増えます。
違反点数が累計されないケース
3年経てば点数がノーカウントになる
3年以上前の違反に加算された点数は、3年経つと累計の計算外となります
引用したサイトもちょっと雑なので一部補足します
特例はすべて免許(自動車運転免許・自動二輪車等 当然 船舶・ヘリコプター・航空機等はアウト)所持が条件です
>処分が満了してから、1年間以上無事故無違反の場合は累計点数が0点になります。
正確には
処分が満了または(行政処分対象とならない)違反最終日から1年間以上無事故無違反の場合は累計点数が0点(前歴も0回)になります。
安倍さんがテロにより亡くなってから1週間経過しましたが、
ニュースを見ていて思うのが
亡霊に取り憑かれてるのか、
死せる安倍、生けるアンチを走らす、が如く保身の為に安倍=悪を植え付ける動きを加速させている。
統一教会との繋がりに問題があったのなら
何故モリカケサクラのレベルで声を上げなかったのか。当時はメディアが政治と宗教との絡みをある程度黙認していたのは事実です。
安倍元総理の首相在任中から不思議でならなかったのは、アベガーの人たちがどうしてそこまで安倍元総理のことを憎悪するのかということでした。
政策に反対だからというのはまだわかります。私だって、安倍元総理の全ての政策に賛成していたわけではありませんし。また、なんだかよくわからんがあの面構えが嫌いだという人もいたでしょう。理由はこれと言ってないけど、とにかく気に入らんというのは、生きていればそういうこともあります。往々にして、好き嫌いは理屈じゃありませんので。ただ、このような単なる好き嫌いでは、「叩っ切ってやる!」などという剥き出しの憎悪にまでは至らないと思うのです。あれほど叩かれた田中角栄氏ですら、こうまでは憎まれなかったでしょう。
その後なんとなくは考えていたのですが、漠然と考えていたこととほぼ同じ方向性のコラムがありました。
日本の左派やリベラルが、安倍元首相に完全に敗北したワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97598
おなじみ高橋洋一教授のコラムですが、要するに、リアリズムに立脚して展開した安倍元総理の政策は、これまで得意気にご高説をのたまわり、いかにも知的エリートぶっていた自称リベラルたちの言説がどれほど底の浅い薄っぺらなもので、ほとんど戯言でしかないということを暴き立てるものであり、「お前らの言っていることは何の価値もない寝言だ」と指摘されるに等しいことだったのではないかということです。そりゃあ、自称リベラル、自称知的エリートたちにしてみれば、全存在を嘲笑われるような思いだったことでしょう。
このようなストーリーがどの程度実情に沿っているかどうかはわかりませんが、このように見立てると、自称リベラルたちがあれほど安倍元総理を憎悪した理由も見えてくるというものです。精神の貧困と知的頽廃も極まれり、とは思いますが。
ちなみに、今日のお昼は盛岡冷麺でした。
なるほど・・・。
こちらのスタッフに訊かれても回答に窮して、テキトーにお茶を濁していましたが、これはなかなか説得力があると感じました。(リンクがYahoo JAPANでなくてよかった)
今日も日本顔負けの温度上昇・・・若い女性が水着のような格好で出歩いているのは目の保養ですが、しかし明後日より24度前後、これで夏が終わりの気配(悲)。
ヨーロッパがまたまた猛暑に襲われているニュースはこちらでも流れてます。
スペインあたりで45℃まで気温が上がったとか、イギリスですら40℃に届きそうとか、「なんじゃそりゃ!?」みたいなことになっているようですね。欧州某国駐在様もご自愛くださいますように。
さて、実は私も、かろうじて政党要件を満たした某政党の党首が大嫌いです。したり顔で薄っぺらい「正義」を熱弁しているのを見ると、それこそ虫唾が走ります。
でも、そこで沸き起こる感情は「嫌悪」であったり「軽蔑」であったりはするのですが、「憎悪」とはまた違う感情であるように思うのです。強いマイナス感情であることには違いないかもしれませんが、少なくとも某党首は私に危害を加えるわけでも、私の拠って立つところに傷を付けたりするわけでもありません。だから、「嫌い」ではあっても「憎い」とはならないように思います。
アベガーの人たち本人がどのように捉えているのかは分かりませんが、彼らが安倍元総理に向ける感情は、「嫌い」ではなく、「憎い」であるように見えました。安易な決めつけはいかがなものかとは思いますし、彼ら自身きちんと整理できているようにも見えませんが、やはり己の拠って立つところが突き崩される、あるいは無価値であることを突きつけられる、そんな感覚に囚われているではないかと思えてなりません。
ご心配いただきありがとうございます。もう今日は月曜日、火曜日とうってかわって最高気温が25-26度程度です。今後30度を超える日はないとの予報ですのでもうどうということはないかなと思っています。
安倍さんへの銃撃以来、こちらの何人かのスタッフがWhy do some Japanese hate him so much? と小生によく訊いてくるので、この"hate"という単語が気になっていました。それまである意味嫌いな人もそりゃいるだろくらいの考えでしたが、hateは嫌いばかりでなく憎む、憎悪まで含む単語なので、自分のモヤモヤ感がこの単語でしっくりきた感がありました。しかしなぜしっくりくるのか自分の中でわからなかったところにここのコメントがあったので個人的に腑に落ちた次第です。
しかし外国人の指摘(?)で気づく自分もなんだかなぁと(苦笑)。
ちなみに彼らは安倍さんの功績を客観的に評価している感があるので、そこまで憎まれるとは国内で何をしたの?と思っただけなのかもしれませんが。
旧統一教会と安倍元首相の繋がりについての私見
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、その活動を非難し被害者を支援してきた弁護士や政治家(例えば有田芳正)の見解について、私なりの理解でまとめ直すと、以下のようになります。私は左翼が根っから嫌いですが、この件に関しては彼らの主張には説得力があると思います。
1. 家庭連合の教義の核心は日本人の奴隷化。
家庭連合は日本人差別教団であること。日本人から金銭を吸い上げて韓国の本部に貢がせることが教義の核心であること。過酷な献金が要求されるのは日本の信者だけで、韓国の信者の献金は常識の範囲内であること。端的に言えば日本人を蔑視し奴隷として搾取することが教団の教義の核心であること。
2. 家庭連合は反共を装うが真の姿は金王朝支援。
家庭連合は日本では反共産主義をうたって自民党に食い込み、選挙活動の支援と票の見返りに警察や公安からの反日詐欺活動の黙認を勝ち取る戦略をとっていること。一方元教主の文鮮明は北朝鮮出身で金一族と親しく、家庭連合系企業(平和自動車など)は北朝鮮への資金提供を担ってきたこと。家庭連合は反共と金王朝支援を使い分ける詐欺集団であること。
3. 家庭連合は保守政治家に餌を与えて懐柔する詐欺師。
安倍元首相など自民党の指導的政治家は、家庭連合の本質は反日詐欺集団と知りつつ、その政治的な利用価値の高さから関係を断ち切れずにきたこと。韓国のプロの詐欺師にとって、潜在的には敵となりうる日本の保守政治家に取り入り宗教活動の形を借りた日本人からの過酷な収奪を黙認させることなど、造作もないことなのでしょう。
4. 私見:日本の政治家は反日詐欺教団との関係をキッパリ断ち切るべき。
私は今回の安倍元首相射殺事件が、自民党をはじめとする日本の政治家が反日詐欺教団との腐れ縁を断ち切る機会となることを強く望みます。日本の心ある政治家は、日本人としての誇りをかけ、反日差別集団が与える餌(選挙支援の運動員派遣と全国で数万の票)をキッパリ拒絶すべきと思います。冷静に考えれば大した価値のある餌ではないのです。
また家庭連合には、「日本の信者にのみ過大な献金を課しているのは、日本人蔑視の教義に基づくものではないか」との指摘があることについて、日本と韓国の信者1人あたりの献金額などの数字を含んだ具体的回答を求め、広く公表させるべきと思います。日本の法律ではどれほど悪質な詐欺宗教団体でも合法の仮面を被る限りその行為をやめさせるのは不可能です。しかし現在においても日本人差別により多額の被害が発生していることが具体的に立証されれば、反社会団体としての認定への最初の手がかりにはなるのではないかと思います。
タカシ様
私は、安倍氏の健康さえ許せば再々登板を懇望していて、今は「安倍ロス」で鬱々としている市井の人間です。しかしながら、ネトウヨで安倍シンパの41歳の知力ある人をあのような凶行に駆り立てた旧統一教会は、やはり存続を許してはいけない団体だと思います。「エバ国日本が資金調達しアダム国韓国に捧げる」システムとやらで、年間600億円も送金していたとか(真偽は知りません)。自民党で、票・資金・運動員の提供を受けていた政治家は、自ら進んで申し出て、これまでの関係と、今後の方針を明らかにすべきと考えます。
左派憎しで、社会に害悪を垂れ流す団体を放置するのは、おかしい、と考えます(放っておいても左派は弱体化する)。
>自ら進んで申し出て、これまでの関係と、今後の方針を明らかにすべき
真に同感
福田赳夫の旧悪の暴露などもボチボチ出始めましたが、自ら進んで懺悔したのはハトポッポくらいでしょうか、まだまだ皆さん首をすっこめて様子見の様です。
政治家と同様にメディアの中にも居る筈なんですがね。
自民党の青山繁晴氏のブログですが
なんというか、色々考えさせられる内容が記されています。
https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=4287
内部からこういう告発が出るという事は良い事だとは思うんですがね・・・(汗
明日あたりから騒がれ始めるのですかね?
素朴な疑問ですけど、統一教会の集票力ってどれくらいあるんでしょうね。
データがあるわけではないですし、出てこないとも思いますが(汗)
日本の統一教会の館員数は、50万人程度なんで、
集票力としては、その半数はあるんじゃないかな~と。
北海道大学大学院の宗教学者櫻井義秀氏への取材記事があるのですが、
集票力と同時に、選挙活動でのへのボランティア等がありがたいみたいですね。
https://sakisiru.jp/31987
まぁ、政治や宗教関連のネタは、信憑性が疑われるものが多いので上記の記事がどこまで本当の話なのか解りませんが、
ある程度筋の通った内容ではないかと私は思っています。
宗教団体自体が起こした事件の違法性等は別として、個人的に宗教とつながりがあることは、別に問題はないと思います。
神道政治連盟だって、宗教みたいなもんだろ?と思ってますし。
ただ青山繁晴氏のような内部からの告発は、かなり衝撃でした。
私も少しは当たってみたんですが、皆、実態はよくわからないようなんですよね。
青山氏の「関係を透明化すべき」に賛成です。
国内の会員数が教団の公称で50万人くらいではあるものの(創価学会は800万世帯)、積極的な活動をしているのは一桁下というような説もあり、社会的な批判を浴びたことや、2世信者の問題を踏まえるとさもありなんとも思います。
週刊誌によると、教団からの政治献金は数万円〜数十万円程度の話でした。
おっしゃるような選挙のボランティア支援、献金、自称の集票力誇示で自民に対してアリバイを作り、教団取り潰し回避と信者獲得の宣伝に利用していたのがせいぜい、ではないかと思います。
自民党も圧力が高まれば関係を切っちゃいそうな気もしています。が、他の集票支援団体(郵便局長会とか)との違いも明らかにしないと支持基盤が動揺するかもですね。
自民党にとっては言い訳が大事になってくると思います。
私には関係ないですが。(笑)
本当に今後の言い訳次第と思います。
おっしゃる通り、自民党も圧力が高まれば関係を切っちゃいそうな気もするのですが…。
党全体として少数割合であったとしても、その少数の支援を受けた議員が、党での発言力が低い議員とは限らないですからね。
切りたくても切れないんだろうな~と思われる重鎮は何人かいますし(笑)
というか、今はこのブログの告発をマスコミがあまり触れていないことの方が気になってきてるわけですが…(汗
個人的には、今までわからなかった自民党内にいる親韓派の存在理由等が窺われる告発だったんで、ちょっとすっきりしたところはあります。
教会を叩くについては、学会との摺合わせが必要かも知れません。
程度の差はあれ、同じ様な事をやってますから、線引きは難しいでしょう。
札幌五輪関連のニュースを貼りますね♪
元市幹部が出馬表明 五輪招致に反対 札幌市長選
https://news.yahoo.co.jp/articles/da81d5644a75b66179a6fc228e5d57b646194a5f
札幌五輪決まれば素晴らしい みらい会議設立記念、小林陵侑さんら道内メダリストが語る
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/706943
"ヘ( ̄- ̄"ヘ)),,ペタペタ
何がなんでも反対って訳じゃないけど、今見たくザルな計画での五輪招致は後に禍根を残すような気がするのです♪
招致を進める人たちも、五輪開催をゴールにするんじゃなくて、その後のスポーツ振興をどうするのか、その中での札幌五輪をどう位置付けるのかってのを発信して欲しいのです♪
とかいってみたけど、あたし自身は開催費が膨らむんだろうってことと、せっかく整備した設備がただの重荷になるんだろうってことを心配してるだけだから、
計画以上の開催関連経費はIOCとかJOCが負担するとか、競技団体とかが五輪施設の運営権を買うから国とか自治体は維持費とか心配なくていいよって言ってくれれば十分だと思うのです♪
多分、五輪開催でウィンタースポーツの人気が高まって、施設の予約でいっぱいになるだろうから、Win-Winなのです♪
大きなイベントには利権が絡みます
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220720-OYT1T50089/
地方創生と言うのもわからんでないが割を食うのは市民(都道府県民)です
身の丈にあうならよろしいのではないの?(賛成でも反対でもありません)
【結果速報】なでしこジャパン 対 韓国女子代表 スタメン・試合経過・得点情報【E-1サッカー選手権2022】
https://www.footballchannel.jp/2022/07/19/post469516/
E-1選手権連覇目指す、なでしこジャパン25名を徹底紹介!
https://www.soccer-king.jp/news/japan/nadeshiko/20220719/1668455.html
大会連覇に向けて始動
https://youtu.be/5F6GzcdpG_E
宮澤ひなた・長野風花のゴールで勝利
追いつかれたが勝ちきったことを評価したい
池田監督お願いします
ふと思うのですが、韓国はドルウォンレートの維持に最近とてつもない金額でドルをとかして防衛戦をしていると言われています(多分やってるんでしょうけど)。
果たして同じ金額を別な事に使っていたら状況は違ったのではないかと…
ご存知の通り韓国は輸出立国(正確には加工貿易立国)です。
輸出の面から見た場合、ウォン安は悪い事ばかりではありません。
むしろチャンスでさえあります。
問題は原料・エネルギー・中間資材・加工機械・検査機器等の輸入品のドル建て決済が跳ね上がること。
特にエネルギー関連はロシア・ウクライナ紛争の煽りで高騰していますが、それは何処の国でも同じこと。
一応西側なんだし、100億ドル単位で為替介入に使ってる金を輸入資源の購入費用補助に使えば良かったのでは?
「ロシアのおかげで大変なんすから!」
って内部留保からドル使ってもその理由ならアメリカだって文句言いづらい。
なんならアメリカ国債売っても許されたかも。
それで輸出好調なら、為替介入しなくてもドルウォンレートは大きく変動しなかったかもしれないしアメリカに睨まれる事もなかったかも?
対露・対中の為であるならアメリカから為替スワップの温情すらあり得たりして。(日本円とは別な理由で絶対無理ですが)
輸出が生き残って好調なら税収も見込め、輸入物資の補助金のほうを後から徳政令出すことも可能だったかも。
ドルウォンレート介入に外貨準備のドルとかしアメリカ国債まで売り内緒(世界的にバレてますが)で中国すらやらない平行輸出の形でPCやスマホのロシア向け販売をして日米に為替スワップでかい態度で懇願し、国内では外国金融機関に実害がある個人債務の徳政令出す…
最悪の選択と政策です。
この一連の行為こそが韓国の国格や位相を下げると考えないのでしょうか?
韓国程度に経済がデカくなり本来はそれなりの体力もあるはずの国が、今の選択肢しか無かったのかなと不思議になります。
風が吹けば桶屋が儲かる式の、迂遠な、深読みした政策は考え着かないんでしょう。
桶屋を儲けさせようとしたら、鼠を捕まえてきて桶に入れて回るような連中ですわ。
ウクライナのゼレンスキー大統領がベネディクトワ検事総長とバカノフ保安局(SBU)長官を解任した。
そりゃそうだ。
SBUは元々旧ソ連時代にKGBウクライナ支局だった。
ちなみに、ウクライナとロシアの私の友人が今回の紛争で複数亡くなった。
プーチン許すまじ。